ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2004年11月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    DVC00007.JPG
    DVC00008.JPG
    メモ代わりに携帯のカメラを使っている。便利だ。
    ダイニングの3連ランプの照明を検討中。レールつけて3つ(いや2つか?)ライトをたらすのである。

    照明を買うときに気をつけることは
    E26の口金を使っているかどうか?である。
    一般的な口金を思ってくれればいい。いわゆる40Wとかの電球である。
    モノによってはハロゲンランプなんていうのもあるのだが、消費電力の割に熱い、暗い、電球高い。
    おしゃれなデザインはいらない、実用性である。さらに、E26の口金を使うことにより
    ソフトクリーム状の省電力電球や、蛍光灯式電球に代えられる。
    我が家でも風呂場の照明はソフトクリーム状の電球と蛍光灯を使っている。
    一番使う電気だけに、口金はインターフェースなのである。
    結論:照明はインターフェースを買え!

    同じくダウンライトも電球を交換してやるーと思っているのだが
    こっちは口金がE19かE17と小さい。
    しかも反射板に対して70度くらい角度が付いている。
    横から電球を入れる仕組みだ。おしゃれだけど汎用性は薄いなぁ。
    なんとかしてやろうと思っている。

    シーリングランプは薄いものを予定。
    厚さがあると圧迫感があるのだ。そのうちフルLEDで作ってやろうと思っている。
    市販品にもLED搭載のものがちらほら出てきた。
    しかし、それは豆球がLED化しただけで蛍光灯部分はそのままだ。
    コア部分の技術はある。あとは時間と場所が欲しい。
    薄さ1cmくらいのシーリングランプを作ってやろうと思っている。
    将来は有機ELなんかで厚さ1mmなんていう照明が出るだろう。

    この間有機ELのテレビの開発をやっていた。
    今の課題はその寿命だそうだ。
    5000時間で輝度がずいぶんおちるらしい。
    目標は5万時間。あと10倍だ。2011年には地上波アナログが終わり
    デジタル放送になるという、そのビジネスチャンスにかける!と言っていた。
    あと5年しか時間がない!とあせっているらしい。
    ここで2つの選択肢がある。
    5年以内に寿命問題が解決でき、有機ELテレビが開発される。という可能性と
    寿命問題は解決できない、という可能性だ。

    開発者は当然、寿命問題が解決できると思って実験している。
    それを迎え撃つ、液晶、プラズマ陣営は寿命問題は解決できないという可能性にかけている。
    面白いねぇ。逆に言えば1993年からもう12年有機ELの研究をしているのに寿命問題が
    解決できないとなると、、この先5年でもどうか?となる。
    もっと気になるのは解像度、発色の問題である。
    ドットピッチはどこまで下げられるのか?発色の諧調はどの程度なのか?
    ちょっと心配だな。プラズマみたいに10億色とか可能なのかな???

    新技術が出るのは楽しいなぁ。
    そのうち、カラーが自由に設定できる有機ELルアーとかできたりして。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    近所の公園に子供と一緒に釣りに行きました。
    一緒というか初めての釣りをさせるためです。

    DVC00009.JPG

    某100円ショップの竿で遊ぶ娘。
    100円ショップで売られている竿。竹製だが、重いし曲がらないし変な癖がついている。
    上州屋で120cmの振り出し買ったほうが良かったか?

    釣りというものが良くわからないみたいだが、やらせてみる。
    近所の公園にはヌマチチブみたいなハゼがいる。
    それが日の当たる岩のシャローでひなたぼっこをしている。
    そこにジャリメをつけたはぜ釣りの仕掛けを落とすとぱくっと食いつく。
    1時間で30匹くらい4-12cmくらいのチチブが釣れる。
    平均7cmくらいか?
    適当にやらせるとなんか釣ったみたいだ。
    1歳9ヶ月でも釣りは出来ます(笑)
    ハゼ触ってます。ジャリメを触ります。
    来年は一緒にバスボートで釣りしたいな。ギルを釣らせよう。いやその前にへらかな?

    車の中でスカパーを録画したDVDを見ているのだが
    へらとかバスのDVDを見ていると「フィッシュ!」と言うのでさかなってことは
    理解しているようだ。
    アンパンマンよりディズニーより、釣りビジョンですよ(笑)

    家でぼーと753ch見てても言うのでだいぶ洗脳されてきたようです。
    お風呂でも磁石のさかな釣りゲームをします。
    ちなみに対象年齢は3歳以上なのですが、関係なくやります。
    英才教育しましょう>パパバサー

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    男のロマン、大画面。薄型テレビ、プラズマか液晶か。
    はたまたプロジェクターか?
    ある程度方向が決まった。
    まずは、壁面収納。壁全面を使った壁面収納はおくさんのため。
    その中にテレビ台がある。一般的に壁面収納にした場合。テレビ台だけは飛び出していることが多い。
    それはかっこ悪いので一直線になる壁面収納にした。置行338mmである。長さ5000mm高さ2450mm
    CUBIOSとかで見積もったら、、、130万円!あほか!他でも100万円前後である。
    そんな中、50万円を切る値段であったのが暮らしのデザイン。
    ところが、、テレビ台の寸法が旧型テレビに合わせてあるので今発売中のテレビがどれも入らないのである。
    入っても37インチまで。16:9のワイド画面テレビでは4:3の今のブラウン管テレビ(25インチだっけ?28インチだっけ?)と
    余り変わらないか、小さくなる。大金果たしてテレビの画面が小さくなるのはゆるさねぇー
    tvcata.JPG
    この壁面収納を入れたい。

    目標は50-60インチのプラズマテレビである。
    もともと高い液晶テレビで長い期間(20年とか)を考えていたのだが、次世代テレビはSEDやら
    リアプロなど液晶テレビやプラズマテレビの寿命は短くなるだろうと予想。
    同じインチ数ならプラズマが安い。電気代も330W VS 380W なと液晶とプラズマの
    消費電力の差は縮まっている。電気代だけで考えても買い替えまで10万円も違うことはないだろう。
    狙いは50インチで1インチ1万円以下だー。
    じゃあどうすれば50インチが入るのか?
    tv.jpg
    こういう改造をしたい。
    ということで、「家具のリフォーム」とか「家具の改造」とかいうキーワードで近所の家具屋&インターネットの問い合わせを当たった。
    家具屋の話を総合すると、、、
    この家具は3つの箱からなっている。簡単にはいかないだろう。家具9万5千円+改造費7-9万円かかる。
    新規に作ると15-18万円でも色は似た色しか作れない。

    tvup.jpg
    3つの箱の上と中はこうなっているので、、

    tvmod.jpg
    こうできるよね?MDFは強化板。

    tobira.jpg
    扉はこう処理してほしい。

    ということで、家具の大改造断念。一応メーカーには「でかいテレビ用の家具作れー」と言っているので
    来年冬には60インチプラズマまで置ける家具がでるかもしれない。
    一応、43Vで据え置きスタンドで置けるものがない。んが、壁掛けユニットを使えば置ける。
    大改造はあきらめ、小改造にすることにした。

    単純に壁掛けユニットをつけるだけの、壁をつくるのである。
    25mmくらいの分厚い合板をテレビ台の後ろに貼り付け、そこに壁掛けユニットをつける。
    するとパイオニアかHITACHIなら43Vが置ける計算だ。
    理論上は置ける。計算上は置ける。机上の空論にならないように。
    さて、フロント部は決まったが、リアスピーカの位置が問題。
    天井が直天井、つまりコンクリートなのだ。さすがに共有部分にドリルで穴を開けるわけにはいかない。
    床にスピーカは置きたくない。じっと天井をみると、、、
    おお!これならいける!と気がついたのだ。
    続きは家具が来てからねー。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ということで、仕切りなおし。
    DVC00006.JPG
    ZIPLOCKに冷凍食品包丁を用意。by ダイソー

    DVC00004.JPG
    スパッと切れるぞ、冷凍食品包丁(100円)で。すごいすごい。
    簡単ねー

    ZIPLOCKに入れてお湯の中でぐつぐつ湯煎。

    DVC00005.JPG
    完成!ミックスベジタブルが入っているのは気にしないで。

    味は、、、うまい!そうだ思い出したぞ。吉野家の牛丼の味はこうだった。うんうん。
    翌日も牛丼。まさに牛丼食い放題!(だから食い放題ほどないって)
    あと半分あるので、2食は食べられます。
    また食べようっと!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    飯塚さんより写真いただきましたー。
    DSCF1001.JPG
    撃沈TNK。

    DSCF1002.JPG

    DSCF1004.JPG

    DSCF1005.JPG

    成績表はコチラです。

    つーことで、優勝は小林さんでした。
    俺は来年がんばりましょう。
    ああそうさ、俺には関係ないさ。来月のウインターシリーズからちょっと復活かもかも。

    そのためにはウキ作りから始めよう。といっても、市販ウキのトップを塗りなおすだけ。
    市販のウキは気に入らんのじゃ、といってオーダーするには高いし。
    流星ギアと塗料でやってみよう。って道具の方が高いぞ!しくしく。

    このページのトップヘ