ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2004年12月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    DVC00001.JPG
    シーリングランプの中の蛍光灯。
    なんだけど、、、青白い色がいや。
    ご飯が青白く写る。いや、食卓のランプは電球色なんだけどリビングの蛍光灯が、、
    ということで蛍光灯を電球色の蛍光灯にしたい。

    DVC00006.JPG
    こっちは14Wで60W相当の明るさの蛍光灯(電球色)で電球型。
    380円だったかな?
    電気代節約のため。秋月のソフトクリーム電球も買おう。

    さて、今朝サーバが落ちてた。いや、サーバではない。ルータだ。
    ルータが落ちていた。安物め!やっぱり高いルータじゃないとだめかな?
    今週末はルータの設定をちゃんとしよう。
    でも高級機種は設定がわかりづらい。
    WANはDHCPクライアントでLANはDHCPサーバである。
    まあいいや、一度ちゃんと設定しよう。正月は暇だろうし。

    DVのビューカムを双眼鏡代わりに使えないか、検討中。
    昔買ったシャープのビューカムがある。
    これでズーム使用したら双眼鏡代わりにはならないものか?
    目が悪いので度の入ったサングラスをしている。
    サングラス越しに双眼鏡をのぞくのは大変じゃないかな?
    さらに打ち込みが下手なので毎回同じポイントには振り込めないだろう。
    ブレを考えると「双眼鏡を覗く=ウキが見える」とは限らないのではないだろうか?
    いっそのことスカウターのように片目にウキのアップ画面、片目に手元画像が処理できるといい。
    ドラゴンボールの世界を実写で再現だ。
    グラストロン(ソニーのめがね型ビジョン)とかでも出来ないかな?
    まんま「へらぶな釣り番組」のライブ版だ。
    ウキのアップがワイプで切れててウキの動きが手に取るようにわかるようなもの。
    サイバーヘラ釣りである。レボリューションである。
    問題は餌まみれの手で電子機器を触ると壊れるということである。
    濡れ手で電気機械をいじっちゃいけないよ!という昔の教えがある。
    雨の日は使えないな、、、くそーボツか。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    食器棚にタナが1個しかないので増設したい。
    そこで、、材料棚板600円(カット済み)x2、ダボ120円x2
    DVC00005.JPG
    近所のホームセンターでそろいます。
    60cmx24cmが必要だったので60cmx25cmの板をカットしました。
    揃えて切ったので1カット50円で済み。
    DVC00004.JPG
    ダボの入る穴が3mmしかなかったので5mmの穴を開ける
    つーか3mmのダボって特殊だね。どこで売ってるの?って感じ。
    一番小さいサイズでも3.5mmだった。

    DVC00003.JPG
    ダボを挿入。5mm穴でございます。

    DVC00002.JPG
    棚板を置いて完成。
    上の棚板が純正、下が今回増設、微妙に色が違う。左右の棚があるので2枚設置。
    日曜日に行ったので日曜大工程度。純正のダボ+棚板はたぶん2000円とかふざけた値段
    しているのでこれでいいかなぁ。
    ちなみにまだ棚板を増やす計画はある。風呂場ね!

    しかし自分の部屋がぜんぜん片付かない。
    ヘラバッグどこかな??餌は??
    ヤバイ、感嘆IIが在庫切れだったりして、、現場売り=定価か???

    来年の釣り業界のトレンドとなる、ある物質を手に入れた。いや、嘘、ホームセンターに在庫
    してなかったので注文しておいた。(ヤフオクでは2000円前後で売られているのにー)
    ヘラブナ釣りはもちろん、釣り業界全体のトレンドとなるものだ。
    絶対してみせる。絶対ブームになる。特にヘラブナ、海釣り、バスには有用なコンセプトなものになるはず。
    火曜日に入手できる予定なので水曜日の日記に登場できるか?である。
    もちろん研究しないとまったく逆効果になるけど。
    ちゅーことでどうなるかお楽しみに。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    まず設置したのはドアスコープカメラ。
    配線をなんとかしよう。まあいいや。
    エントランスの画像は写るが、ドアにはカメラがないので確認用。
    ドア上はちゃんとモール加工してあるのわかる?
    1号モール10本800円なり。長さ1mだから10mまで対応。
    DVC00032.JPG
    ドアスコープカメラ。ちなみにあとでどんなカメラにも変更できるように
    玄関横にコンセントを増設してある。
    玄関横にコンセントがなぜあるか?ってかんがえる人は少ないでしょう。
    うちはセキュリティのため!です。あとバッテリー充電(笑)

    DVC00031.JPG
    こんな風に見える。このセット、定価は6万5千円だったかな?
    ヤフオクで3万円くらいで新品を落とした。夏くらいに。(準備万端じゃ)
    もう少し改造して人感センサーと連動してやろうと思う。
    ディスポーザー売り、コーティング売り、新聞売り、全員顔録画じゃ。
    指名手配書作ってこの付近じゃ商売できないようにしてやる(笑)

    DVC00030.JPG
    コードレス電話はデジタル子機へ。
    今までのアナログコードレスは380メガ帯のアナログだったので
    傍受(あえて盗聴とはいいません)されやすかった。
    そこでより安全なデジタルコードレス。
    階数が高いほど電波は良く飛ぶのでアナログコードレスじゃあミニFM放送局をやっているようなもん。
    電話の会話が外にダダ漏れです。
    だいたい半径1kmくらいまで飛びます、飛びます。
    なんなら実験してみましょうか?
    聞こえますよー。うちは聞かれないだろうって?んなーことない。
    聞いていたやつが言うんだから間違いない(笑)

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    DVC00026.JPG
    ということで、これなーんだ?

    下地探しです。
    下地探し?なんだそれは?と思った方も多いはず。
    部屋の壁は石膏ボードなのでここに釘を打っても意味がありません。
    根太とか柱部分に打たないといけないので、これで柱を探します。
    んが、どこを測っても柱のマークのLEDが点きっぱなしです。

    なんだろうな??わかんねーおそらく感度が良すぎるのでしょう。いや石膏ボードが硬いのか?
    調整はどこでやるのよ!?
    今度はダンボールとかを通して計測してみようと思う。
    針式のどこ太Lマグネット付でも買って来るか。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    現在の配線は図の左のようになっている。
    furo.png
    俺の部屋でルータを設定して、そこから複数台つながっている。
    すると、他の部屋で使えない!!のである。ふざけんなー!!
    そこでHUBをルータに変更することにした。
    すると全部の部屋で使えるようになる。
    ちなみに「S」はサーバを示している(つまりこのドメインね)

    ルーターを設定すると、ルータにはグローバルIPが割り当てられ
    各部屋はローカルIPアドレスになる。192.168.0.2-90までDHCPに割り当てた。
    ルータは以前使っていたもの。
    これで、一応全部の部屋で同時に使える。
    でもサーバを置く部屋はサーバ専用になってしまうので
    将来は風呂裏サーバを構築したい(図右)

    無線LANという手がないでもないけど、LANカードを認識するのに時間がかかるので
    ブートが遅くなる。どうせ、近所で無手順の無線LANがあるんじゃないかな?
    まだ探してないけどね。そのうち探すか。

    DVC00029.JPG
    というわけで早速風呂の裏にあるHUBを殺す。
    電源と100BASE-T(CAT5)を抜く、ほよよん。

    DVC00028.JPG
    これをルータに変更して接続する。
    たしかルータは5000円もしない適当なもの。
    XR-350DESはCATV接続の手順がわかんねーので(マニュアル読んでないだけ)お蔵入り。
    サーバは今はまだ使っていない洋室に置いて、これで4箇所全部で使えるようになった。
    まあサーバにCRTつければREDHAT端末としてつかえないでもない。
    そのためには静穏化しないといけない(今はファンがうるさい)

    ついでにUPSがお邪魔になってしまった。
    いや、昔は光配線があったのでBフレッツのONU+ルータ+サーバをUPS接続していた。
    これでたとえ停電でもサーバだけはちゃんと動いていたのである。
    しかし、USENになったら、、ルータは風呂上だしサーバーだけUPSつけても意味がない。
    ん?瞬断には効果あるかな?
    一応つけておくか、、しかし風呂裏サーバ化したときは無理っぽいな。
    風呂裏サーバ化するときは小型で大容量のものをチョイスしようっと。
    今はアホみたいに大スペックですから!
    超小型のUPSね。あるのかね?その前に風呂裏の強度と湿度が心配。ついでに廃熱も。

    このページのトップヘ