ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2005年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    某ニュースより

    人を信用させる物質特定 ホルモンの一種、悪用心配

     【ワシントン1日共同】鼻に噴霧すると、人に対して抱く信頼感を強める働きがある物質を特定したと、スイス・チューリヒ大のエルンスト・フェール教授らのチームが2日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
     この物質は、人体でつくられるホルモンの一種「オキシトシン」。他人に対して健全な信頼感を持てない、ある種の障害の解明や治療法の開発に役立つと期待される一方、人の精神や行動を操作できる可能性もあるため、悪用を懸念する声も出そうだ。
     オキシトシンは脳の視床下部などでつくられ、母乳を分泌させたり、出産時に子宮を収縮させたりする働きがある。


    うーん、結婚詐欺とかに使えそうだ。ホストの必需品。
    さて、この物質。釣りにも使えないだろうか?
    人間に利くのなら魚にも効くはずである。
    そうとうフィッシングプレッシャーの高い池、沼でスレた魚に口を使わせるのに
    有効ではないだろうか?
    「お、これは、餌か?うーん、怪しい」と躊躇する魚を一発で食わせる、という
    ことが可能な気がする。

    なぜこんなことを思うのかというとだけで、実は俺は「受容体釣法」の最初の実験に失敗したのだー。
    受容体とは臭いに関する魚の物質である。
    ある論文を見つけて「魚も臭いが分かる」という研究論文を見つけた。
    その物質を使いへらぶなのエサに混ぜてみた。
    つまりへらぶなも臭いがわかれば、超強力な集魚剤になるはずであった。
    もう俺の餌打ちポイントだけ泡付けバンバンみたいな。
    結果はシーン!どころか寄る気配なし。
    うーん、何が悪いのか。その物質は人間用のサプリメントとしても売っており
    特に害はないと思える。
    見つけた論文はブラックバスを用いてエラに電気センサーをつけてどう反応するか?
    みたいな方法だったので、へらぶなも同じ魚類だろ!と思ってやったからかな?
    肉食の魚と植物性の餌の魚では反応が違うかもしれない。

    というように、裏打ちされた理論があってそれを具現化するのはすきなのだが
    科学的な裏づけのないルアーとか餌とは嫌いである。
    もう、オーディオのあやしい商品の世界やインチキグッズの世界に見える

    もう1つは量。たとえば砂糖が甘さを感じる物質だとして
    水1リットルに耳掻き1杯じゃ少ないし、1kgじゃ多すぎる。
    ちょうどいい量が分からないということだったのかもしれない。
    香水も少ないと香りがしないし、多すぎると臭いだけで敬遠される。
    算出方法がわからねー。

    こういう失敗を積み重ねて、まったく新しい釣法が生まれるのだ。
    ふっふっふ、しかし受容体釣法はバスに対しての実験結果論文であったので
    バスに対して実験してみようといいと思う。
    成功したら「さらにおいしくなりました。バ○クレーのにおいつきワーム」なんていうコピーがでたりして。
    特にマッディな水系では臭い=受容体、は有効だと考えるので
    臭い刺激物質の存在は力強い見方になってくれると思うのだがね、、

    さて、将来「オキシントン配合、バラケマッハ」なんていうのが出るかもね。
    へらにこれだ!かな?こんなこと考えるのは俺だけですか?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    中国ではお茶文化が進んでいるため一般の家庭やホテルにも
    お茶のラインが引かれている。
    浄水場がサービスしているお茶なのである。

    DSCN5981.jpg
    こういう3つ口蛇口である。
    真ん中が緑色の蛇口でここからお茶が出る。
    お茶の温度自体はぬるい。
    カテキンの殺菌作用でお茶は1ヶ月くらいは腐らないらしい。

    DSCN5979.jpg
    右の蛇口は青で冷水がでる。

    DSCN5980.jpg
    左の蛇口は赤で温水がでる。

    上水道、下水道の料金の上水道が2系統に分かれていて上水道(清水)、上水道(お茶)
    で課金されるらしいが、お茶風呂とかしても上水道の値段とあまり代わりない。そのくらい差がない。
    さすが中国である。いつでもお茶が飲めるのはすばらしい。
    ちなみにお茶は月代わりなのでこのときは緑茶のような味がした。

    と中国水道事情をお伝えしました。
    【中国の水道事情、蛇口からお茶が出る。】の続きを読む

    このページのトップヘ