ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2005年07月

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    BLOGにUPしなかった写真や、最近アップした写真を眺めていた。
    本当は今日は以下の2枚の写真だけだったが、ちょっと気が変わったので
    もっと写真をUPすることにした。
    DSCN6125.jpg
    なーんだ?ヤゴの抜け殻じゃないほう。
    バブルガムピンクのワームが根がかっているわけじゃないよ。

    DSCN6126.jpg
    こっちは3箇所同時。もうあちこちにありました。
    撮影場所は北浦の山田ワンド。
    このピンクの正体は、、「ジャンボタニシの卵」であります。
    北浦が北限と言われています。でも、もっと北にもいると思うけどなぁ。
    大繁殖中ですかね。稲に凄い損害が出ると思う。

    DSCN6132.jpg
    アメリカンキャットフィッシュ。
    霞ヶ浦、北浦で大繁殖中。
    もっとでかいのがいるらしいので今度は釣りたいな。
    しかし釣り場に投げ捨ててあることが多い。
    確かに鯉釣りの外道ではある。

    DSCN6135.jpg
    ブルーギル。
    いまや幻の魚になった。(おおげさ)
    つーか、ルアーではバスより釣ることが難しいと思う。
    ほんの数年前まではギルバイト1万回にバスバイト1回だったのに
    今やバイトがあってもフッキングしないし、ルアーのサイズを4インチ以上にしたら
    バスしか釣れない。ギルプロとしては1-2インチワームを探してくるのが楽しみだったが
    もうギルは狙わないとつれなくなってしまった。

    DSCN6141.jpg
    清遊湖で捕獲した
    うしがえるのおたまじゃくし。
    でかいね。糞をバリバリする。

    DSCN6142.jpg
    池一杯にいます。大繁殖中。エサは豊富にあるしね!
    あちこちでウシガエルが鳴いてます。

    ふと気がついたのは、これら大繁殖中であるってことと
    全部、外来種であることです。
    ギルやバスはもう減少の一途をたどっていくのですが
    それとは別の種がどんどん増えてます。
    アメリカンキャットフィッシュはバスやギルやボラを食ってどんどん増えてます。
    ってことはあと2-3年でどんどん減少します。
    食うものがなくなって年々減ったギルのように。

    北浦で感じたり見たりしたことは相変わらずボラが多いですが
    ボラの子供(イナセ)も多いですね。
    で、バス、ギルは極端に少ない。
    縦ストラクチャーの杭を打とうとしたら杭にベイトがついていました。ちょっとびっくり。
    少ないというかその数で安定しているのでしょう。
    アメリカンキャットフィッシュが減りだしたら、少しは増えるかな?
    そこで安定すると思いますが。

    水上では当たり前のように外国からのものが入ってきています。
    水中でも同じくらい外国勢が多い。
    表裏一体だなーと。これをどうやって排除していくか?ではなくどうやてt付き合っていくか?だと思う

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    数日前から抱卵の舞が数日おきに起きていた。
    実は今朝もあったのだが、、、
    ということで、なんとCRS水槽のメスが抱卵しまくりです。
    DSCN6122.jpg
    わかりずらいけど2匹抱卵のメスのショット。

    DSCN6123.jpg
    もうちょっとましな写真。

    今のところ3匹のCRSが抱卵し、元祖も1匹抱卵中。合計4匹が抱卵だ。
    がはは、爆殖の予感。

    DSCN6151.jpg
    なんとリビング水槽のデスクボーイRに入れていたミナミヌマエビ2匹のうち1匹が抱卵。
    ってことは1匹はオス?

    夏を無事に乗り切るときっと100匹オーバーの稚エビになっているに違いない。
    エサはSMALLシュリンプフードとスピルリナを与えている。
    まあスピルリナはレッドラムズホーンが群がるので有効なえさじゃないかもしれん。
    よく、レッドラムズホーンの緑色の糞をCRSがつついている。
    むーん。微妙。

    さて、抱卵の舞について考えてみた。
    きっかけはやはりメスの脱皮だと思う。リビング水槽の抱卵も脱皮した皮を見つけてすぐ抱卵した。
    脱皮するときに抱卵していると卵も落ちてしまう。
    すると一番いいタイミングはメスの脱皮直後ということになる。
    月の満ち欠けや大潮とは関係ないはずだ。
    100%淡水で増えるエビは潮に流されて海に出る必要はない。
    ゾエア期を海で過ごさないといけないエビは大潮とか関連する月の満ち欠けに関係があると思う。

    人工的に抱卵の舞を起こすことは可能だろうか?
    おそらく簡単である。脱皮直後のメスの殻を冷凍保存しておき、抱卵の舞を起こしたい水槽に
    入れればいいと思う。しかし、抱卵の舞は起きても抱卵の準備が出来ていないCRSが
    いたところで抱卵は起きないと思う。
    では、どうやってメスを脱皮させるのか?である。
    脱皮とはなんぞや?ってことである。
    水質が悪いと脱皮するという話があるがそれは本来の脱皮ではないと思う。
    一番はやはり成長過程での脱皮だと思う。
    大きいからだになるために今までの殻を脱ぎ捨てる。
    これが脱皮の本質だろう。

    どうやれば大きく成長するのか?
    これは霞ヶ浦とかの鯉の養殖が参考になるかな?
    鯉は水温x日数で成長が決まるらしい。
    えさの量もある。ということは高水温でたくさんのエサを与えると
    大きく成長するということになると思う。
    といっても高水温は28度くらいだろうな。うちは26度くらい。
    30度超えると☆になるだろうから。
    大量のエサもまた水を汚すので限度があるだろう。

    ということで、
    高水温+大量のエサ=急成長
    急成長=脱皮多数
    メスの脱皮=抱卵の舞

    というプロセスが読み取れると思う。
    要するに上手に育てれば子供がいっぱーい産まれるよ!ってことだ。
    そろそろ第一弾の稚えびが生まれる時期。
    毎日水槽をのぞくのがたのしみであーる。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    土曜日あさ、いきなりトラブル。
    ヒッチメンバーの盗難防止の鍵が錆びてて鍵があかない。
    引いていけない。うーん。ペンチでぐりぐりやっていたら鍵が折れた。
    ということで、強引な手法で鍵を破壊。
    あ、あっさり壊れた。さすが100円のダイソーキー。

    トラップを仕掛けて置いたことなんかすっかり忘れトレーラーを引いていくと
    ピーピーピーと99dBアラームが鳴った。ああ電池生きてたのね、、すごい。1年電池もった。

    1年ぶりにエンジンを掛ける。かかるかな??
    ドゥルルン、一発。でかかった。さすが4スト。
    DSCN6136.jpg
    水は、、バスクリン!
    アオコがひどい。準備中に桟橋付近でTOPに出たとのこと。

    マリーナ付近をTOPで打ってて反応ゼロ。
    うーん厳しい釣りになりそう。3人で1本取れるかな???
    対岸に移動、まだTOPをやりたい。
    対岸に行ってびっくりした。
    アオコは薄いのだか、なんとその下の水が透明なのである。
    水深1mくらいまで見える。スタンにたってステンレスペラが見えるんですよ!!
    いつから北浦はマッディーからスティンウォーター、いやクリアに近い水質になったんだ?
    DSCN6124.jpg
    ってなことでTOPには反応がない。
    いや水質が良すぎてディスタンスが近すぎるのだろう。
    なんとかワームの遠投に変えて本日初バスひらりん。
    曇っているのはもやではなく、湿気のため。

    DSCN6127.jpg
    そこから居合付近のシャローを打っていると例の漁船が「ショバ代よこせ」とか言って来たので
    無視して下流へ。
    神宮橋でTNKと遭遇。ぜんぜん釣れない。さらに下流へ。
    テキサスでかんちゃん1匹ゲット。おれ以外みんなバス釣りました。
    ヤバイ!!

    DSCN6129.jpg
    2人のヒットパターンを見て、パターンを推測。すると、、、作戦が大当たり。
    やっと俺にもバスが釣れました。やったね!ほっとひといき

    DSCN6132.jpg
    ナマズもヒット。初めてなまず釣りました。
    子なまずですね。2匹GET。
    なまずといえば灰色のボデイを想像していたので、これがアメリカンキャットフィッシュかな?
    レッドテールキャットかと思ってた。
    まあいいや、無事見られたのでOKとしよう。

    DSCN6133.jpg
    ひらりん、2匹目。テトラの穴釣り。

    ちゅうことで終了。
    船内5匹かな?
    俺2、ひらりん2、かんちゃん1

    DSCN6137.jpg
    その後、おかっぱりへ、ビッグなまず狙いで。
    でもバスヒット!ひらりんGET

    DSCN6138.jpg
    俺もGET!

    かんちゃん45UPをバラす。おしい。
    本日7本でした。バスクリンの下にはバスがいるぞー!
    今度はデカなまずをゲットしたい。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    あー、今回は完璧だっただけに、ちょっと悔しい。
    上位の方々。

    DSCN6143.jpg
    あ、相変わらず1600x1200で撮ってる
    カッツケ最高!ってところでしょうか?

    エサはパウダーベイトのHERAとSETが1袋づつ
    それにヒゲトロが2パック。

    DSCN6140.jpg
    プラ中。
    前日プラでバラケの感触を確かめるIN中央桟橋。

    中央桟橋の魚はでかいね。
    午後から東西桟橋に移動して、通用するかテスト。
    とりあえず8,9尺でいいだろうと思ったが意味が無い!って言われたので
    8尺10尺に決定。一応13尺まで振ったが、手返しが遅いし型もそんなに良くない。
    エサはHERA2水0.5、50回練って0.5水で戻してSET1.
    針は上5号、下ウドン4号。15-22cm
    バラケタエサではカラツンが多いので練ったエサが良かった。
    カッツケが良かったかな。HERA単品でいいみたいだった。
    しかし難しいなぁ。カッツケは。

    試合当日、600g以下は捨て作戦で5枚で3kg超えを目標に
    んでなんとか5枚揃った。3kg+3kgならTOP10を目指せるかな?と思ってた。
    検量、、、4枚2600g??4枚って??5枚入れたはずなのに。
    見るとなんとフラシに穴。終わった。

    午後はメタメタで2970gとか、2枚目が1000g前後だったので
    4kgいけるかな?と思ったが
    残り30分で3枚だったので、全入れモードで400x2って感じだったっけ。
    決勝の切符はフラシの穴から逃げていきました。ちゃんちゃん。

    事務所横の気温計を見ると36度!
    あつい日でした。

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    あーネタ切れだ。
    いやあるけど、じっくりやる暇ない。
    仕事が忙しすぎるのだ。
    「仕事で遅くなります」と電話してPM10時に帰ると遅すぎる!とキレる奥さん。
    遅くなってもPM9:00までに帰って来いという。俺は中学生か!
    普段はPM7:30。1時間半しか違わないぞっと。
    普通遅くなるって電話するくらいだから午前様が普通じゃないのかね。そうかね。
    つーこともあって仕事が進まん。まあそれだけじゃないけど。

    DVC00048.JPG
    防犯ステッカー、窓という窓に全部外から見えるところに貼ってあります。
    セキュリティの原則はまわりより1歩高いセキュリティにすること。
    このシールは4枚300円とかだったような。
    安いしガラスの内側からも貼れるので良かったな。

    DVC00051.JPG
    つっぱり棒とアラーム?ああ、思い出した。
    風呂の窓枠につけようと思っていたアラーム。
    湿気対策が思いつかず、市販のものを買うことにした。
    突っ張り棒を外して侵入しようとするとアラームが鳴る。
    100円ショップのもの3つで出来る予定だった。だった。だった。。。。くそー。

    DVC00058.JPG
    メモ用写真。ピクチャーレールを買うときにメモ代わりに取った写真。
    めずらしいのは、ネジつけ位置が上方向なのだ。
    たいてい市販のピクチャーレールはネジ方向は水平。
    だからコンクリート壁用にこれを買った。
    ネジが垂直方向のピクチャーレールはそんなに種類ない。

    DVC00063.JPG
    食器棚とか用のダボ棚受け。
    した穴が細かったのよ。だからこれがいいかなーと思って。
    なかなか3mmのものは売ってない。
    それより細いのはあんまりないと思う。

    DVC00070.JPG
    磁石、マグネットである。
    何が欲しかったかというと、小型の強力磁石。
    これを後ろから穴を開けてグイっと押し出すと磁石が取れる。
    えーーとハリスケースの壊れた止め具の代わりに磁石でつけようと思ったんだっけ。
    これも時間無くてサスペンド。

    DVC00128.JPG
    中国にある会社(もう先日引っ越した)の会議室のドア。
    デモで撮影しただけ。
    もともと住宅用を改造してオフィスにしている。
    ビルは住宅約200戸に対してエレベータが3基なのでちょうどいいが
    オフィスとして使っているので朝渋滞がある。
    8:45-9:15はエレベータ待ち10分とかだ。《笑》
    なんだかなー凄いぞ、中国!

    つーことでネタが無い時のストックから無理矢理引っ張り出してこよう!でした。

    このページのトップヘ