ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2006年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    エビの白いところはカルシウムだということはみなさんご存知の通り。
    ではなぜ、白いところが抜けるのだろうか?
    調べによると血液中のカルシウム濃度は一定に保たれ、不足すると骨を溶かしてカルシウムを補う、ということらしい。
    もちろん人間の話だが、エビも同じだろう。
    ということは白いのが抜けるのはカルシウム不足で、エビがカルシウム不足になった時に自分のカルシウムを溶かして
    血液中に補填するから、という仮説が成り立ちそうである。

    カルシウムにはいろんな種類があって、その中でも乳酸カルシウム(L型発酵のやつ)が
    とても水に溶けやすいらしい。
    大抵のエビの餌にはカルシウム強化、と銘打ってカルシウムが強化されているが
    どの種類のカルシウムが添加されているか書いている餌はマレである。

    今朝、金魚の餌が切れてしまい。六本木ヒルズでもらったサンプルの餌でもあげてみようと
    がさがさ探していたら、これを見つけた。
    目に飛び込んで来たのは「乳酸カルシウム」である!!!
    これだ!!!サンプル配布して良かったですね>キョーリンさん

    乳酸カルシウム配合乳酸カルシウム配合

    さっそくHPをみて見ると

    ●黄色のステープル・スティック
    良質タンパク質を主原料に、ビタミンA、D3など、カメの健康な成育に必要な成分をすべて配合した主食スティックです。
    ●緑色のカルシウム・スティック
    体内に吸収されやすい乳酸カルシウムを豊富に配合して、正常な甲ら形成に不足しがちな成分を補います。
    ●赤色のコンディショニング・スティック
    甲殻類から抽出したキチン・キトサンを強化配合し、健康な体を維持します。


    緑の餌が乳酸カルシウム。
    しばらくこれをあげてみようと思う。
    ちなみに キョーリンのページで「乳酸カルシウム」を検索するとヒットしたのはこの製品だけで、
    日本ペットフードのページ内ではヒットしなかった。
    あと何のメーカがあるんだっけ?

    緑だけ緑だけ

    成分を見る限りでは赤は赤色UPによさそうな成分である。

    乳酸カルシウムは水溶性が高い。
    ということは水替えしても減ってしまうということである。水換えを減らしたいな、、、
    これで白が強化されるとうれしいぞっと。
    シークレット餌として活躍して欲しいって公開しとるやんか!

    乳酸カルシウムは高い!100g3000円くらいする。
    これを元に餌を作って、、、ってやってたら大変なので、タートルの緑をあげようと思います。

    大体、毎回こうやって調べていきます。
    理論が面倒くさいって人は
    「エビの白をUPするにはキョーリンのタートルの緑だけをあげるといい」だけ覚えるといいと思います。
    なぜ、その餌なのか?という科学的裏付けのない製品が多いですからね。
    実際これからやってみないとわかんないですけど、
    科学的なアプローチはたぶん、これであっていると思います。

    そういう科学的なアプローチをしている製品って信用できます。検証できるから。
    「普通に繁殖する添加剤とドカンドカン繁殖する添加剤、どっちがいいですか?」みたいな
    科学的根拠のないものが多すぎます。絶対買わないですけどね(w

    抱卵ママ抱卵ママ

    無事に産まれますように!!

    余談:クルマエビの飼育肥料について調べていたのだがZM飼料っていいなぁ。
    稚エビの餌としてあげたら生存率上がりそうです。稚エビが育たない方向けですかね、、
    ついでに、CRSの幼生ってゾエア期とか、、、あるんですかね??
    まだまだ勉強だ!!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今朝、京葉線が止まっているニュースを聞きながら会社へ。
    京葉線の振り替え輸送で東西線が混んでること!

    東西線混んでた東西線混んでた
    家からヘリがいっぱい家からヘリがいっぱい
    3機飛んでる3機飛んでる

    もー、いやになっちゃう。

    ところで、昨日のカルシウムの話。
    パッケージをよーーーーく見てみると、貝殻焼成カルシウム=水酸化カルシウム、ではなく
    貝殻焼成カルシウム=炭酸カルシウム、ということがわかってほっとしました。

    炭酸カルシウム炭酸カルシウム

    安心したので、今朝も2粒投入してみました。
    たまにつついているようです。

    そういえば最近もうひとつ悩みがあります。
    それは水換えの後に、バクテリアが死んでいるようです。
    次の日に水面に泡がいっぱいできるので2-3日すると消えるのですが、この泡はたぶん、間違いなく
    バクテリアの死骸です。
    浄水器の水を2リッターのペットボトルにいれ、ハイポ水溶液を入れて、エアチューブで投入しているので塩素は中和されて
    PHショックもないはずです。
    ディフューザーにエアチューブ突っ込んで、10分の1くらい抜き
    だいたい5-6回繰り返して水を足すので10-12リッター足しているのです。

    なので塩素以外の何かが、水槽に悪影響を与えているようです。
    なんだろう????
    すごく気になるので今度、徹底的に水道水を調べてみようと思います。
    解決しなければ浄水器を追加だ!
    まあその前に、ペットボトルを外に出して3日くらい置いといて、溜め水を水槽に入れてみようかなぁ。
    明らかにバクテリアが死んでいる感じがするので、これは徹底的に調べようと思いました。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    白が抜けてきている気がする。
    ちょっと思うのが、じゃまな貝を潰すわけだが、その殻が弱い気がする。
    それにちょっとエビたちがイライラしているように思える(笑)
    そこでカルシウムをあげてみた。

    CRSにカルシウムカルシウム
    ビタミン強化ビタミン強化とカルシウム
    キャンドゥで105円。

    食べているようだ。が、いいんだか悪いんだか、、、中身は焼成貝殻がメインらしい。ビタミンDがどういう働きするのかわからん。
    っていうか、皆さんはカルシウムをどうやってあげているんですか???
    ダイソーのザリガニの餌をあげているからカルシウム不足ってことはない気がするんだけど、、、、
    もう1つは鳥用のイカの甲羅というのがあって買ってきたのだが
    なんか消毒して防カビ材とか使っていそう、って思ったので
    ハムスターのケージに入れた。
    ま、あんまりかじってないようですが。

    今朝、抱卵固体発見した。来月末が楽しみであります。
    【カルシウムを与える】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    嫌気に使う炭素源、デニボールは高いので連続してちょっとづつ炭素を放出する装置を考えてみた。
    5連小物入れに砂糖を入れて固めてみた。

    準備準備
    アルミホイルアルミホイル
    砂糖砂糖
    熱する熱する
    水分飛ばす水分飛ばす
    5個用意5個用意
    ベッコウ飴ベッコウ飴
    ほんのり黄色ほんのり黄色
    穴を開ける穴を開ける
    組み立て組み立て
    小さい穴小さい穴
    全部の部屋がつながっている全部の部屋がつながっている
    連結部連結部
    シリコンシールシリコンシール
    防水処理防水処理
    フィルター内にいれるフィルター内にいれる
    入れた入れた

    さあ、これで徐々に炭素源を放出し嫌気バクテリアの活動が活発になるでしょうか?
    半年くらいもつといいな。
    ベッコウ飴の元を今回はアルミホイルで固めましたが、沸点が高いのでプラスチックが溶けると思ったので
    一旦アルミホイルにしました。が、たぶん直接流し込んでもOKだと思います。
    うまくいったら次回は直接流し込み方式で固めます。
    エディニックシェルトでも入る大きさでしょう。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    土曜日に行われました最終戦。
    前週にプラしたTNKの予想は渋いだろう、とのこと。
    前日のプラの様子はバクバクだったといたるさん談。
    うーん、ってことで午前中は12尺底やってだめなら9尺メータだな。
    と思い。最初30分底釣り。シーン。さわりさえなし。周りは釣っているっていうか浮き見たら動いている。魚はいるようだ。
    すぐ9尺に戻す。
    1時間半で6枚釣るも2枚捨てて4枚。あと1枚を一時間で釣ればいい。。。。。。。。。。。。。釣れなかったよ!!!
    4枚2200g。
    どよーんと沈んで、午後は9尺メータ。隣の田渕さんの的確な指導を受けながら
    ウドンをつけたり両ダンゴにしたり、で3400g
    5枚入れてから両ダンゴの練習してたら、800g、750gとか釣れる。入れ替えたいよぉ(w
    両ダンゴの方が魚はでかい。

    ってことで失意の13位
    決勝の切符はダメか?と思ったら
    関東B年間成績関東B年間成績
    #11位まで決勝OK。

    年間6位で決勝の切符を手に入れました!
    関東Aの最終戦、羽生吉沼は楽しんで両ダンゴしてきます。
    使ったエサは ペレ道1、へら1.てんてん1、水1でやわらかいエサ。シメにスーパーセットとか。
    アサダナ入れると締まりすぎた(たぶん入れすぎなのかなぁ、よくわかんない)
    ちなみに、バラケと早く解けるダンゴの違いがわかんね。

    エラー画面エラー画面
    仕事のマシンが吐いたエラー画面。コンソールがないとか言ってる。
    HDD見たら /dev がディレクトリではなくファイルになってた。なんじゃそりゃー!!
    結局HDD入れ替えて、重要なファイルをマウントして再設定した。
    一応動いているように見える。まあHDD壊れてますから無理しないようにしよう、、、

    このページのトップヘ