ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2008年07月

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    滋賀の旅行の写真を少し、、、
    おさらいかな?

    37年前に俺が車に引かれた場所37年前に俺が車に引かれた場所
    昔とかわんねーなー
    記憶にある車の下から見た景色は変わってなかったようだ。

    実家のPCは98現役!実家のPCは98現役!
    ちなみに
    AMD1.2GHzで768MBで40GBかな?自作PCでした。
    しかも清音PCの上に、電源ON、OFFが早い。
    シンプルなPCは早くて落ちないんですよ。これが安定なのかなー。
    もう1台は10年以上前のノートPC
    CPUは高速233MHz(笑)、HDDは4GB(笑)、VGA画面と64MBの大容量RAM(笑)。
    それでもWindows98が動くから立派だね。

    今年中にこのPCはLinuxサーバになる予定。
    CentOSになります。自宅サーバにします。
    そうです!実家を自宅サーバ環境にします(笑)
    相変わらずムチャでんなーわははは。

    それに伴い、PCを2台買います、たぶんVISTAマシンを2台。
    さらに回線はADSL -> 光回線へ。
    母屋とハナレの2箇所でそれぞれ電話番号を別にし、それぞれで高速インターネット回線が使えるように
    設計します。現在電話回線は1本でADSL。
    設計図はチラシの裏に書いてきた。これを工務店の人が見て配線します(笑)
    あとは俺がやります。

    昔、ADSLを導入した際に「2箇所でPCが使えるようにして欲しい」と工務店にリクエストしたら
    ADSLモデムからHUBを通じて2台のPCにそれぞれ「フレッツ接続ツール」がインストールしてありました(笑)
    いや、間違いじゃないけど、正しくない、2人同時に使えないじゃん!
    ということでした。なので、IT担当は俺なんだよねー。
    結局、ちゃんとルータ買ってきてセットしなおしました。

    つーことで、電話回線のADSLは解約し、TELのみの機能になります。
    新たに光ファイバーを引きますが、ブロードバンドルータとIP電話をセットにします。
    ルーターの配線を母屋に引き、ADSLの代わりにスイッチングハブをセットすると完成。
    ADSL8M+プロバイダ料金が月に4000円弱。
    EO光にすると4900円。IP電話が300円合計5200円。1200円UPするが新たに電話回線引くよりお安い、早い。
    しかも電話番号はIP電話なのに050じゃない!すごいなー。最近のIP電話。

    ルータが熱暴走するので、新たに無線ルータを買ってきて先行作業の設定。
    これをEO光が引かれたときのルータにします。最近はスループット300MBPSとかあるのね。
    へー、無線ルータがあれば誰かPC持ってきた時にすぐつながるでしょう。という観点から。
    あとはDSとかWiiで使えるかな?AOSS対応だと設定が楽。

    今年はいろいろ設定が大変そうですよ。ふぅー。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今まではスイカの食べごろを叩いてみるとかヘタが枯れたら、とかケツを押してみる(あ、メロンか)とか
    ありましたが、どういう仕組みかわかりませんがスーパーで面白いものを発見。
    鮒寿司鮒寿司
    先日の鮒寿司を売っていたスーパーで見つけました。

    食べごろマークが白い食べごろマークが白い
    食べごろマークが赤い食べごろマークが赤い
    わかりずらいけど、、、赤いんです。

    まるでスイカのティファールですね。(ティファールはフライパンが温まるとマークが出るやつ)
    こんなものがあるんですね!びっくり!
    今日食べる人は食べごろマークが出ているやつ。
    あとで食べる人はマークが出てないもの、とわけることが出来ます。
    ちなみに奥さんにシールを貼ったら、、、いや、なんでもないです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    琵琶湖に行ったらおかっぱりでしょう!
    午後3時から2時間弱、炎天下におかっぱりをしてみました。

    準備中準備中
    パックロッドは165cmの振り出しなので、ちょっと短い。

    今から投げるところ今から投げるところ
    とりあえず、ウィードが凄い多い。

    晴天、暑い晴天、暑い
    気温は36度くらい

    ギルが見えるギルが見える
    何年か前にも水面を見たのですが、やっぱりギルがたむろしています。
    ジグヘッドを引いたら、30cm弱のバスが追いかけてきました。
    見えるんだなー。

    おかっぱりスタイルおかっぱりスタイル
    新幹線で琵琶湖に行って、100投するという適当なスタイルです。

    ギル!ギル!
    マイクロクローラーでギル釣りました。

    バス!バス!
    バスも釣りました。

    あ、ここで、「一体誰が撮影しているんだ?」って思いますよね?はい、母でございます(笑)
    ニートの釣りか!


    この程度の大きさこの程度の大きさ
    30cmないなー27cmくらいのバス。
    釣ったのは芋グラブ+ガードフック。

    とにかく、ウィードとトロロ藻つーかアオミドロね、これが多い。
    んで、浅いので、遠投をする必要があるのと、ウィード対策をがんばらないといけない、そんな感じです。
    クソ暑いのでバスは小型のものしかいません。
    昼間だし。シェードも探すと苦労します。
    そんな状況でしたね。

    まあ3ヒット1バラシで2匹ゲットできたからいいか。
    2時間くらいおかっぱりでこの成果は満足じゃーって今度は大型を狙いたいなー。
    朝早くか、ボートか、、、おかっぱりでは難しそう。

    時々、ギルの駆除釣りがあるようです。
    バスは釣れないと思いますけど(ミミズとかえさなら)、数は山のように釣れそうですね。
    キャットはいないようですね。なのでここは南湖ですが、ギルがまだまだ繁殖しているようです。
    北浦、霞ヶ浦ではキャットがギルを駆逐しました。
    今では幻の魚のギルになっています。
    同じように南湖でギルの駆除釣りをしてフィッシングプレッシャーをかければ
    琵琶湖のギルは減らせると思います。
    ふと、おかっぱりをしてそう思いました。
    子バスがいて、安心しました。子バスがいるってことは、ちゃんと繁殖する環境があるってことですから。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    久しぶりに滋賀に行きました。
    琵琶湖でおかっぱりをするためです。(嘘ですけど)

    ということ、スーパーに買い物に行きました。
    ふつうにこんなものが売っていました。
    NEC_0341.JPG
    高い!割り引いても高い!
    まあ買いませんでしたがwww

    普通のスーパーでこんなものが売っているんですね!
    誰が買うんだろう???

    私は好きじゃないので、食べません。
    好きな人は大好きらしいですね。

    #ちなみに「地元特産コーナー」にありましたが
    #ゲンゴロウブナは四国産のはず、琵琶湖じゃもう取れないからなー産地偽装じゃないのか??

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    以前に実験を開始した2つについて
    ついに結果が出ました。

    どっちも発表したいと思います。
    1つはEM菌を使ったキナコぼかし
    1つは丸葉の小松菜

    まずは、、
    EM菌のキナコぼかしです。


    注意グロ映像。
    失敗失敗
    いろんなカビがぁ!!!

    大失敗。
    おそらく水分が多すぎたのではないか?と思います。


    続いては、、、
    丸葉の小松菜、、、、
    大成功大成功

    こっちは大成功でした。
    わはは、なんか当たり前の結果なんですけど。
    あー、EM菌は難しいなー扱いが。
    よくわかりません。

    ということで、成功と失敗でした。
    実験なので、成功することもあれば失敗することもある。

    このページのトップヘ