ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2008年07月

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カーナビの調子が悪い。
    どうも3Dハイブリッドセンサーか、方位磁石の部分が悪くなったらしく
    高速道路等で、ゆっくり方向が変わるような場合にだんだん北と南が入れ替わる(笑)
    なので、「時速100kmでバックで走っている図」になってしまう。

    使っている機種はAVIC-D700という機種で
    なんと1997年購入だから、11年も使っている機種だ。
    初期のDVD-ROMカーナビで、DVD-ROMのバージョンUPをしてくれるというから
    購入を決めたカーナビだった。
    最後はDVD-ROMがバージョンアップされなくなりVOL5が最終だった。

    その中古カーナビを1000円で落札した。
    入れ替えるためだ。まあ古いし、安いねー
    ところが、、、、
    今入っている、DVD-ROMが取り出せない。どうも、EJECTが出来ないのだ。うーん、、、
    困った。
    そこで、、、入れ替えてから分解して取り出すことにした。

    ちなみに中古で落札したAVIC-D700はVOL2のDVD-ROMだった(古いなー)
    こっちはちゃんとDVD-ROMをEJECTした。

    AVIC-D700AVIC-D700
    分解中分解中
    DVDドライブ見えたDVDドライブ見えた
    見えるのにまだ取れない見えるのにまだ取れない
    DVDユニットだけにしたDVDユニットだけにした
    もう一息もう一息
    取れたー取れたー
    カーナビ本体カーナビ本体
    SH3使っているなーSH3使っているなー
    これメモリかな?これメモリかな?
    排気ファンはCPUじゃなくパワートランジスタ用排気ファンはCPUじゃなくパワートランジスタ用

    ということで、無事DVD-ROMを交換し、最新のDVD-ROMにしてバージョンアップに成功した。
    やったねー。

    分解しながら思ったのは初期のDVD-ROMカーナビなので、振動対策がものすごいことになっている。
    ゴムのブッシュ類が大量に使用されていて、振動をDVD-ROMドライブに伝えないようになっている。
    へー、初期の頃の人は苦労したんだなー。

    さてカーナビを入れ替えてからは、バックで走ることなく、ちゃんと正確に道を案内してくれるようになった。
    ただし、問題が1つ。
    登録データが全て消えたので、もう一度登録しなおさないといけない。
    そして、、、、
    前の所有者の個人情報がダダモレです。
    「自宅」マークのアイコンとか、氏名とか入っていたりする。
    えーって感じ。昔、中古PCから個人情報が取れたりしたニュースがあったが
    今度は中古カーナビから個人情報が漏れてます。

    またまだこのカーナビにはがんばってもらいますよ!
    2011年のアナログ放送が終わる頃までは使います。
    まあ終わってもワンセグチューナー入っているから、テレビは見られますけどwww
    その頃にはおそらく E320CDIワゴンあたりを買うでしょう。

    ガソリンが高いからねー、軽油でクリーンディーゼルならいいかな。
    本当はハイブリッドが欲しいけど、まだ出てない。
    一番の問題は幅1850mmという立体駐車場の規格に入る車の種類が少ないってことです。

    ということで、その時にはまた長く使えるカーナビを買う予定です。
    カロッツエリア万歳、パイオニア万歳。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    近所でやっているんですよ、金魚まつり。
    今年も金魚すくいしちゃうぞ、と思ったが長蛇の列だったのであきらめ。
    本当にもう少し回転よくして欲しい。

    相変わらず、屋台が変わらない。
    ちょっと変わったのがカブト、クワガタを売る店が増えたかな?
    んで、金魚の値段は置いといて、
    他の変わったモノを激撮だ。

    ライギョの稚魚ライギョの稚魚
    去年はいなかったが、今年は復活。
    ライギョの稚魚。
    大きくなってフロッグゲームをしたいけど、飼えないなー。

    カニカニ
    カニまで売るようになった。
    もっといっぱいの種類がいた。

    日本の淡水魚日本の淡水魚
    黒メダカ2匹100円とか白メダカ2匹100円とか、、、
    そりゃ白メダカ売れるわ!

    どぜう、と、うなぎどぜう、と、うなぎ
    近所のお祭りでドジョウ掬いがあり、毎年うなぎもすくえるんだけど、
    今年は掬った人からどじょうとか、うなぎをもらいましたwwww

    ドジョウは金魚池にGO!で沈むエサを食べています。
    うなぎは金魚池に入れると金魚を食うので別の池に入れてます。
    小さいひょうたん池です。
    メダカもいるんだけど、このメダカを食うのかな?
    わからんので、ペレットを少々あげてみました。
    金ちゃんに持って行こうかなwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    昨日はNHCの富里乃堰でした。
    たぶん両ウドンか宙ペレだろうな、と思いながら参加。
    ついでに「いろんなペレットを試してやろう」と思ったわけです。

    通常は富里ペレットを極秘に入手し、ミルで挽いてフルイにかけて粒をそろえるらしいのですが
    どうせ私には入手できないので、どれかヒットするだろうといろんなペレットを試した。

    いろんなペレットを試すいろんなペレットを試す
    結局、野本のふかば、が一番良かったけど
    もっといいペレットがあるに違いない。
    気になるものは無視して下さい(笑)、ちょっと去年から研究しようとしている、代替系を実験するので。
    代替系とはエサの代替になるもので、既存のエサでは表現できない、対応できないものを
    取り入れてしまおうという作戦。極端な話をすれば、麩エサをブレンドという以外の大きなカテゴリがあるはずだ、という考えからきている。
    トロロであったり、ウドンであったり、と麩エサ以外って他にないの?である。

    朝の様子朝の様子
    両ウドンはこの池でしたあまりやらないので
    ウドンをタピオカと、感嘆IIで作ったが、感嘆IIがなぜか柔らかい。
    粉20ccの水22ccだったのだが、柔らかい。うーん、水27ccと間違えたかな??
    タピオカは両ウドンをやるには柔らかすぎた。ボツ。

    結局、午前は1匹(700g)、午後は6匹(5匹で3kg)でブービー。
    3kg+3kgで6kgは釣らないとダメなのねー。

    上位5名上位5名
    上位5名上位5名
    飯塚さん優勝!
    ウドンにペレットの18尺両ウドンでした。
    私も午後は両ウドンで13尺でどんどん型が小さくなりました。最後の2枚は400g程度でしたから。
    両ウドン用にはタピオカより、感嘆IIの固めが似合うけど、ダレてくるので結構何回か作りなおさないとダメみたい。

    しかし、13尺だと根がかりするポイントがあったりして、うーんって感じでした。
    今度は14、15、16あたりの両ウドンかな?もっと風が無ければ18尺とか振りたい。
    教訓:ウドンは固く、竿は長く、ペレットは粒をウドンにねじ込むこと!ですかね。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ダウンショットで釣りをしていると必ず根がかります。
    財布にも環境にも良くないので、絶対に根がかりしないリグを開発したので発表です。
    これで、ウィードもゴロタも溶岩地帯もバンバン打てます。
    まあ釣れるかどうかはさておいて、理論的に根がかりしません。

    あくまでもこれはプロトタイプ、えー、コンセプトプロトタイプになります。
    プロトタイプには2種類あって、コンセプトプロトタイプとプロダクトプロトタイプになります。
    みなさんが、雑誌などで見るルアーや竿のプロトタイプってほとんどプロダクトプロトタイプですね。

    これはコンセプトプロトタイプ、つまり、、やりたいことはこれだ!というプロトタイプです。
    これが確立できて、次にプロダクトプロトタイプを作ります。
    つーことで、、、
    材料材料
    バスとへらぶなのコラボバスとへらぶなのコラボ
    シリコンパイプ装着シリコンパイプ装着
    針金装着針金装着
    完成完成
    材料はこれだけ材料はこれだけ
    2gあります2gあります
    1gバージョン1gバージョン
    厳密には2.5gくらい厳密には2.5gくらい
    材料材料
    2種類作った2種類作った

    これを実際山中湖のウィードエリアで使ってみました。
    2gのシンカーのダウンショットより、飛びます。当たり前ですね。
    飛行姿勢がよい!

    やりたいことはこうです。
    今までシンカーが根がかっていたのは純粋にダウンショット直前のラインの太さより、シンカーの直径が
    大きいので、根がかるのです。問題解決技法を応用してみました。
    このリグは直径が最初から最後まで同じなので、絶対に論理的にシンカーが根がかることはないのです。
    針をウィードレスにすることにより、さらに根がかり率は低減します。

    まあこのリグはダウンショットなのか、ロングシンカージグヘッドなのか解釈は難しいところですが
    針より下にシンカーがあるからダウンショットとも言えるし、ジグヘッドの変形版にも見える、、
    ダウンショットみたいに底からルアーが浮いている図式は同じだからダウンショットに近いかな?
    昔、鉛が針の下側についているジグヘッドを見たような気がするな。
    まあいいや。
    とりあえずやりたいことは実現できたので、もう少しフィールドで実釣を重ねて
    プロダクトプロトまで実現したいなー、無理っぽいがwww時間ないし、、、

    公開したのには他社が特許を取れないようにするためです。公開された事実は特許にすることができません。
    こっそり特許申請してもいいんですが、このリグのいいところは
    エコで環境にやさしいので、海釣りや他の釣りでも応用が効くという点です。
    海釣りで根魚を釣るのに「捨て糸仕掛け」というのがあります。
    このリグなら捨て糸をしなくてすみます。環境にやさしいですね。そういう環境を守るのに特許料払えコラー!と
    いうのはふさわしくないかなーと思いました。

    命名はまだないんですが、ロスレス(無くさないという意味)とかラインリグとかワイヤージグなど
    なんかいい名前ないですかね??
    TNKに見せたら「ヤエンみたい」と言われたので、ヤエンリグとか言われるかもしれませんwww

    あとは針金に色を塗って目立たないようにしたいですね。
    ちなみに
    0.8mmのピアノ線(自作エビ網用に買った奴)で30cmで1g
    1mmの真鍮線で30cmで2g
    1.5mmとかなら6gになるはずです。
    ヘビータックル化も出来るのでフロッグとかテキサスしか使えないような場所で
    ダウンショットも可能になると楽そうです。
    水中植物も傷めないので、いいかなー立ち木にも絡まない、あとは釣れてくれたらね。問題はそこだなー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    関西では納豆を食べる人があまりいないと思いますが
    私は納豆好きです。

    840円安い840円安い
    あ、これは秋葉原で売っていた安い2GBのSDカードです。
    デジカメ用に買いました。いやー、最近メディアが安くなったと感じます。
    昨日のLED電球の店で買いました。まああきばおーです。

    夕食に納豆が出ました。
    納豆です。納豆です。
    おいしそうおいしそう
    1つぶ1つぶ
    ん?ん?
    あ!あ!

    ということで、納豆菌が水槽にいい影響がないかな?と思っています。
    どうですかね???
    1粒だけではあまり影響がないかな???

    こんな変なことばっかりやっております。

    このページのトップヘ