ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2008年12月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    底面フィルター+リング濾材+ネット+ソイルで高床式にすると、ブリラントフィルターが入らなくなってしまった。
    30cm水槽なので、水深があまりないのである。
    そこで、、、短くできないかな、、と切ってみた。
    最近、切ってばっかりである。
    ロッドとかブリラントフィルターとかね。
    ノーマルブリラントフィルターノーマルブリラントフィルター
    パイプカットパイプカット
    ショート丈にしたショート丈にした
    セットしてセットして
    水槽にセット!水槽にセット!
    無事、セットできた。
    これで、
    理想に近づいたぞ。

    底面フィルター+リング濾材+ネット+ソイルの底を底面フィルター直結で
    外部フィルターのプレフィルターに、そして外部フィルターを通して
    スレッジを回収。
    それと同時に、ブリラントフィルターを設置して、水中のスレッジも回収。
    あとはミクロソリウムをもっと入れれば、理想郷だな。
    ここは日の丸水槽にしてしまおう。
    頂いた里子の移動がいよいよ、始まるのであーる。

    そう言えば、餌が植物系しかないことに気が付いた。
    もっと動物性の餌が欲しいな。
    ザリガニの餌くらいしかない、、、まあいいか、
    冬は動物性の餌を多く、夏は植物性の餌を多くあげようと思う。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    90cmスリムなのだが、半分リセット、いや4分の1リセットした。
    ソイル入れ替えてもいいのだが、この場所がエビの育ちにくい環境のようだ。
    やっぱり朝日が直接当たる、というのがどうも良くないようだ。
    夏でも冬でも当たるので、急激な温度変化をしてしまうのと
    アオミドロがすごいことになる。
    ということで、エビ専用はやめて熱帯魚全般にすることにした。
    そうと決まれば、ソイルは使いまわしでいいや、水草植えてしまえ、が出来る。
    魚は、、、まずVIPに行って見た。

    VIPVIP
    夕方のVIP、相変わらず生体が安い。
    ということで、、、

    ネオンテトラ 50匹980円x2
    アフリカンランプアイ 30匹 980円
    グッピー5ペア 980円
    を購入。
    ネオンテトラネオンテトラ
    まずはネオンテトラを入れたところ。
    よく見ると、尻尾の赤が抜けている魚が多い、しかも10匹前後翌日☆に(笑)
    さすがVIPクオリティ。2-3割落ちるのを覚悟してても、まあこんな感じ。

    ランプアイは☆がいなかった。これはいい生体だったようだ。
    グッピーは3ペア☆に。流れ☆率が6割という、これはハズレだったようだ。
    ということで、、、

    ネオンテトラ 100匹ー>90匹  ☆率10%
    ランプアイ 30匹 -> 30匹  ☆率0%
    グッピー5ペア -> 2ペア   ☆率60%

    平均 ☆率23%。
    うん、VIPの2-3割落ちるの覚悟、は結構当たっている数字だ。
    ちなみに、全自動水あわせ装置を使ったので、水あわせは問題ないはず。
    ミナミヌマエビかアルジライムシュリンプが合計50匹前後。
    CRSが2-3匹
    石巻貝が5匹

    植わっている水草は、、、
    アマゾンソード(巨大だな、ランナー出し始めたんですけど)
    ミクロソリウム、アナカリス、ナナ、マツモ、アンブリア、ピグミーチェーンサジタリア、赤いの、細いの(名前知らん)
    と、安いの適当。
    流木に、石も入れて、はい出来上がり。

    一応家族の反応は良いです。
    「そうそう、こういうのがいいよねー」みたいな。

    さて、4分の1リセットする前は放置しておいた。
    久しぶりにコンセントを入れると、、、なんと「卵のくさった匂い」がした。
    外部フィルター内で脱窒が起こっていたようだ。
    硫化水素が発生してたわけです。
    ムックリワークを入れて、徐々に水を作りつつ、水槽もいじりましょう。
    年末には外部フィルターを洗おう。
    そう、つまり、まったくリセットしてない、水を少し入れ替えただけ、なのであります。
    エビって本当に水質に敏感なんだなぁとちょっと感心した。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    金曜の夜シーバス会はオフシーズンに突入し
    熱海に遠征に行きました。狙いはエギングでアオリイカ。
    釣果はボウズでした。みんなね。3人丸坊主!

    調べるとアオリイカとかは凪だと浅瀬にやってきて、時化ると沖に出るらしい。
    金曜日は雨のち風だったので、おかっぱりでは釣れなかったんだろうな、、、
    夜明けに、河口でボイル!なんか小さい魚が跳ねている。
    いや、直径10mくらいの水溜りで海に流れ込んでいるから淡水なのだが、、
    水面をなんか魚がはねている、グラスミノーのSサイズのダウンショットを投入するも
    3回バイトあって、4回目にやっとフッキング!

    ヨシノボリ?ヨシノボリ?

    釣れて来たのはハゼ?カジカ?ヨシノボリ?
    こんなんでした、がっかり。
    ミノー引き倒してでかいシーバスが来るのを待ったんですけど、、、
    残念!ってことで、また今度!
    次は、内房のレンタルボートでアオリイカを狙います。

    さて、教訓です。
    3.5号と3号のエギを持っていったのですが、3号では全然底が取れませんでした。
    3.5号は必要ですね。風が吹くと、まったく釣れないので、まあどっちみちダメなんですけど、、、
    カニは餌で釣れました。
    カニを餌にタコを狙ったんですけど、まったくこっちも反応なく、、、
    熱海遠征は失敗しました!

    ロッド シーバスロッド9.8ft Light(改)
    リール 2500SDH スピニング(アルテグラ)
    ライン 0.8号 PE
    リーダー 12lbフロロ
    エギ 3.5号ー3号

    次回はがんばります!エギ4-3.5号で内房に行きます!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    冬になりました。
    屋外の水槽の水温も8度程度と10度を切っています。
    そんな中、90cm水槽に入れるエビを買ってこようかと思ったんですが、
    コケ取りだし、ミナミでいいし、VIPには売ってないし、、ということろで。
    昨今、不況だし、ということで屋外池で増えたはずのミナミヌマエビやらアルジライムシュリンプ、CRSを
    捕獲すべく、ワナを仕掛けてきました。

    方法は簡単で、産卵ネットに餌を入れて、中に入ったエビを持ってくる!これだけ。
    産卵ネットに石と餌産卵ネットに石と餌
    産卵ネット沈める産卵ネット沈める

    そして、24時間後、、、、
    取れた取れた
    水あわせ装置に水あわせ装置に
    案外いましたね。
    10匹程度取れました。そんなもんかな?
    もう1日やってみよう。
    取れた2日目取れた2日目
    水あわせ水あわせ
    今度も10匹以上、小さい固体もいますので、そうとう個体数は増えたんでしょうね。
    しかし、、、エビ池はアオミドロだらけであります。
    これが餌になっているはず。
    まあ全然減らないから、アオミドロ食っているかどうかわかんないけど。

    取れた4日目取れた4日目
    CRSもいたCRSもいた
    毎日やってます。
    もう50匹以上はミナミヌマエビやら、アルジライムシュリンプとCRSを確保しました。
    写真を拡大して、茶色っぽいのがミナミヌマエビ、緑っぽいのがアルジライムシュリンプ、赤いのがCRSです!
    なんとCRSは生存しておりました。
    春に入れたので、夏の水温30度にも耐え、冬の水温6度にも耐えました。すごいなー。

    さすがに水温6度から、25度の水槽にそのままいれるわけにはいかないので
    全自動水あわせ装置「完璧君」を使ったので、落ちた固体はいません。
    もともと丈夫なのかもねー
    もう少し水温の高い時期に実施したらもっといっぱい確保できたと思う。
    冬だからエビの活動が遅いので、毎日10匹前後づつ確保しています。

    これを90cmの水槽に移動しております。よしよし、これでコケ取り用エビを買わなくても良かったぞ。
    でもガラス面がコケるので、フネアマとかが欲しいのですけど、、、それは買うしかないかなぁ。
    VIPで、アンモナイトスネール?(価格不明)を売っていたけど、あれはよいスネールかしら?

    ちなみにエビ池は400Lに90cm用上部濾過で、餌は与えておらず、水草が
    鬼のようにジャングルかしています。ほとんどはアオミドロなんですけどね。
    マツモとアナカリスも元気に群生してます。
    90cm上部濾過の中にラージパールが増えて、溢れていますけど(笑)

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    トイレの40cm水槽をリセットしました。正確には41cmなんです。
    トイレの隙間にぴったり入ります。
    絶好調で、足し水のみで1年以上好調でしたが、崩壊と共に10匹になってしまった水槽。
    リセットします。
    今回も底面+リング濾材+ネットにソイルという構造です。

    40cm40cm
    底面は再利用
    ネット使うネット使う
    100円ショップ万歳。

    リング濾材敷くリング濾材敷く
    5リットルの半分くらい使いました。
    2.5リッターくらいでしょうか。
    ネットネット
    ネットを曳いて、、
    アマゾニア敷くアマゾニア敷く
    アマゾニア3リッターくらいです。

    適当に水草とか植えておきます。
    あとでウンチ部隊を投入してやる。
    ネオンテトラとランプアイとグッピーがいるので、この中から、、うーん、グッピーでも
    持ってくるかな。1ペアくらい移動したら、バンバン増えそうだ。

    さて、あとは90cm水槽なんですが、、この水槽はがんばってもエビが増えません。
    エビでは不調なので、子供と来客用の観賞用水槽にすべく、適当な熱帯魚を
    入れることにします。多少エビも入れようかな。


    このページのトップヘ