ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2010年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国9人のファンの皆様こんにちは

    時の葛藤Lv12が降って来たのでアイテム週間になったら、避石針を20個ならべて、星降る夜空Lv8があるので、20個くらいアイテム隕石とってやる!と区画整理してたらレーダーが9個になってしまったふなです。http://pc.colopl.jp/oAGHSMtAXjcBhEut3UtDOLkH5Ji4jX6HZ96XOCiMimEU.png





    ちょっと書店で、シーバスマガジンを立ち読みしてたら

    ひげもやしの記事が目にとまりました。



    その中で、波動に関する記述があり、ボディの出す波動とひげもやしの出す波動の

    周波数が違うのでシーバスにアピールになる、という話でした。

    うん!私の立てた仮説通りのことをプロが実践しているのを見るとはげみになります。

    自分の仮説は間違いじゃなかった、とちょっと自信がつきました。



    次に私が仮説を立てて実証するのは

    「匂い、味」です。



    これはプラグではほぼ不可能な分野ですから、ソフトワームの得意な分野になると思います。

    バスの世界でも、昔は匂い付きといえば、バークレーとエコギアしかなった時代がありました。

    R-32やアルカリは匂いも味もついていません。

    まさに、バスがバカスカ釣れる時代にはそのパラメータは重視されていませんでした。



    今は、バス用で味も匂いもついていないプラスチックワームはほとんどないですね。

    時代はかならず、味も匂いも必要になることは確実です。



    プラグの世界も実は味やにおいつきに踏み込んだことがあります。

    バークレーのスピナーベイトのスカートです。

    これに匂いと味付きのものがありました。

    また、匂いつきシンカーカバーも登場したりしました。



    シーバスはn年前に比べ、釣れなくなってきている、という話をよく聞きます。

    学習能力が高くなっているのかもしれません。人が多くなってきているかも。

    そこでソフトルアー全盛期に移行する可能性も大きいと思っています。



    おそらく「そんなことはないよ、プラグで十分釣れるよ」と思っています方は多いでしょう。

    同じことを5年後10年後に質問したいと思います(笑)。



    私の中には先行者利益モデルしか持っていません。

    誰もやってないことを先んじて行い、先行者としての利益(例えば釣果とか)を得る方法です。

    世の中には他人がやっていることをその人よりうまくやって利益を得る方法もありますが

    私はそのモデル(成功体験ともいう)を持っていません。



    これはアキレスが亀に追いつけないモデルであると思います。

    私がヘビカバスタイルをはじめたとして、村岡さんとの距離は10年あるとします。

    私が現在の村岡さんのレベルに達するのに10年かかったとしても

    その時には村岡さんとの距離は10年、この差は永遠に埋まりません。

    村岡さんの2倍がんばって差が5年になる程度です。

    そのためには1日48時間必要です(笑)



    他のプロの方も同じだと思っています。

    先行者利益を得ている人がほとんどで、誰かの背中を追いかけてプロになった人は

    少ないと思います。



    ということで、私は独自の湾奥フィネスという分野で特化した情報発信をすると

    決めましたので、プラグよりはワーム、

    MLよりはL、PE1.5号よりはPE0.8号、というベクトルで進んでいきたいと思っています。



    ただし、ソフトワームのことしか知らない、というのは話にならないですし、

    比較対象がないと困りますのでプラグももちろん使います。



    本日は結婚記念日ですので、早く帰って家族サービスですかね。

    ちょっと喉の調子が悪い(風邪っぽい)ので夜に釣りに行くのは控えますが、、、

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    左近川にテナガエビ釣りに行っています。
    そろそろ爆発するか?と思うのですが、まだまだです。
    左近川が上げよりも下げのほうが釣れると思う。

    左近川にはテナガエビだけではなくいろんな生物がいます。
    ヌートリアヌートリア
    優雅に泳いでいます。

    エイエイ
    エイは撮れてないなー、一瞬だったからー
    あとは鯉もいますね。
    ボラの子供もたくさん。



    テナガ!テナガ!
    テナガの釣果です。
    たいてい、子供や他の家族と一緒に行きます。
    ほとんどホスト状態。

    大きいの大きいの
    写真違い写真違い
    露出違い露出違い
    大きいのもいます。
    釣って面白いのは大型ですが、食べるとおいしいのは小型です。

    素揚げ素揚げ
    素揚げに塩は鉄板ですね。

    竿6本竿6本
    自分の分も合わせて、2家族分とか用意します。
    180cmが主で、150や120cmの竿もあります。

    釣れた釣れた
    俺の撮影練習用。

    俺
    テナガを見るテナガを見る
    左近川サイズ左近川サイズ
    自分撮りって難しいですね。

    釣れた釣れた
    バケツに入れておくと酸欠で死んじゃうのでぶくぶくが欲しいところです。
    糸を張る糸を張る
    バケツの上に16lbのナイロンラインを張りました。

    ここに針をかけて、エビをぐいぐい押すと簡単に取れます。
    試してみてね!
    さて、東京も梅雨に入ったし、これから本格的にテナガが釣れるようになるでしょうか。
    乞うご期待です!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    これで電車の中から更新できるぞー

    画像も可能かな?







    ちなみに docomo N705i ですが、「釣りポー」出来ませんでした。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国8人のファンのみなさまこんにちは。

    先日、ようやく初バスを釣りました。

    まあ全然スレてないので、子供と奥さんでまた来ようと思います。でも25cm程度です。

    なんの話だっけ?と忘れるふなです。





    さて、今日はボートの維持費について。



    湖だろうが、海だろうがボートがあると楽しいですよね?

    バスボートを売りはじめたので、売れるといいなーですが、

    維持費について、みなさん知りたいと思います。



    まず、免許!

    免許は小型船舶2種になります。

    私は4種で取ったのですが、法改正で2種に格上げ(?)されました。

    昔は5トン制限があったのですが、なくなり、たぶん大型クルーザーでも運転できるはず。

    YES!高須クリニック!(クルーザーのイメージ図)



    免許は1週間もあれば取れるでしょう。

    たしか私は7万円程度で取りました。

    更新を忘れて失効者の更新をしてきました。

    まぐろ漁船とかを想定しているので、免許更新期間は1年3ヶ月とかあるんですよね。

    早すぎて忘れるわけです。来年いきゃーいいや→翌年忘れる



    次に、船本体です。

    程度にも寄りますが、中古で100万円程度、新艇なら500万円くらいでしょうか?

    業界の体質ですが、お金持ちを相手にしている商売なので、ふっかけられるのが基本です。

    中古でいいと思います。

    これを車検のような船検を受けます。

    車の車検と違って安いです。

    6年間が定期検査、その間の3年目に中間検査があります。

    定期検査は車検みたいなものですが、5万円かからないくらい。

    3年目の中間検査は2万円程度。安いですね。



    名義書き換え

    船の名義を書き換えるには数千円かかります。

    1万円もあればお釣りがきます。

    だいたい7000円前後です。



    ガソリン

    燃費は知りたいですよね?

    2サイクルはガソリン食います。オイルも食います。

    2サイクルオイルは生分解のものが指定されていたりするので

    4リッター1万円とかします。2サイクルならレギュラーで4サイクルならハイオクを

    ガソリンスタンドで入れます。

    本来ならは船のガソリンには税金がかからないので、安く入れられるはずなんですが。

    スタンドで入れると車並にかかります。

    排気量と走行距離によりますが、リッター2km程度でしょうか?

    水の上は目的地まで直線ですので、思ったより時間がかかりません

    不安なら予備のガソリンタンクは持っていきましょう。



    駐艇場

    これが一番お金がかかります。

    私の場合は陸上保管だったので、激安で1ftあたり1年間3500円でした。

    なので、年間67200円(保険込み)。月平均5000円ちょっと。

    車の駐車場より安いです。

    が、これが海の駐艇場となると、年間90万円とかざらです。

    月あたり8万円です。これは高いですね。

    これが一番ネックです。

    なので、不法係留があとをたちません。

    夢の島ハーバーとかいくらでしょうか??

    個人の趣味で持つには大変な額になります。

    これさえクリアになれば海のボートを持ってもいいんだけどなー

    これは都内の話で、東京湾に限定されなければもっと安いところがあるようです。

    伊豆とか茨城とか。

    ある、安い係留施設を見つけたら、干潮時に船が打ち上げられる場所でした。

    満潮前後にしか出し入れできない。そんなのはいやですよね、、、



    こんな具合です。

    船を持つにはそんなに維持費はかかりません。

    もちろん駐艇場の料金さえクリアになればですが、、

    左近川マリーナも東京湾マリーナも高いんだよなー。

    近所で安くもてないものでしょうかね???


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    6/22 が締め切りなので、ネタ全部放出です。
    これでラストのはず。

    究極のレシピです。
    めんつゆごはん。

    めんつゆは天丼のたれになったりします。
    とすると、、、
    天丼のてんぷらを食べた後のご飯になるんじゃないか?
    という発想です。


    ごはんにめんつゆごはんにめんつゆ
    ごはんにめんつゆです。
    お茶漬けの類と同じかな?
    ブラックバラエティの貧乏ご飯のコーナーに出てきそうです。

    ごはんにめんつゆをかけるごはんにめんつゆをかける
    暖かいごはんにはめんつゆが合うに違いない!

    食べてみる食べてみる
    これは天丼だ、これは天丼だ、と思い込む。

    お味のほうは、、、お味のほうは、、、
    こ、これは、、、、

    まさに天丼ではないか!脂分がない分あっさりしていますね。
    天丼として通じるぞ、思い込みだ、思い込みだ。

    レシピとしてはアリ!ですね。
    めんつゆを楽しむ究極のメニューとしていかがでしょうか?

    材料:ごはん180g
        めんつゆ少々

    これで、ネタは全部放出しました。(と思う)
    まだまだやりたいですが、ROIが悪いので(笑)
    またの機会にお会いしましょう!

    このページのトップヘ