ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2010年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国の7人のファンのみなさまこんにちは。

    魚がヒットした瞬間に「フィッシュ!」ではなく「フィネス!」と叫ぶ練習をしているふなです。

    「ふぃーも!」とはまだ言わない。



    トラックバックします。

    www.fimosw.com/u/3F43TuGfoQ/3BpervfdKnPX5a/tb

    宛てです。



    さて、昨日は奥さんはMotherを見ると張り切っているので、

    湾奥を徘徊。



    1箇所目、辰巳エリア、満潮からの下げ2分くらい、橋で明暗

    バチ抜けているかと思ったけどまったくなし、風強い。

    レンジを表面からボトムまで探って、プラグに反応なし。

    5gのジグヘッドに変更して2バイト

    たぶん30cm台のチーバスかウグイ。



    2箇所目、京浜運河、先行者あり、こっちが全然風が吹いていない。

    話を聞くと、水面がもやもやしているがノーバイトらしい。

    表面からボトムまで試したがだめといっているので

    おそらくやらなかったであろう、

    エリア10の超デッドスロー

    スピナー付きバイブのリフト&フォール

    ビーフリのジャーク

    などを試すもノーバイト。



    5gのジグヘッドで足元で1バイト。

    バイトの瞬間、水中が光る(笑)夜光虫がひどい、まあこのエリアだから。

    見ていると足元で時々ボラかシーバスかわからないが水中で反転して

    光っている。ジグヘッドには反応するんだよなー、、、



    14gの静ヘッド+アルカリでは無反応。

    じゃあってことで、ワームのノーシンカーをワッキーでフリーフォールさせるも

    まだ、落ちてくるワームに反応する季節ではないのかな??

    つーか、ノーシンカーじゃ落下速度が遅いのかも。

    シーバスだってフィールに反応するはずだ。

    今度ウォーターグレムリンを使ってみよう。

    #ウォーターグレムリンって鉛のオモリね。

    #ルアーっぽい名前だけど

    #そういえば、サッカーの選手で「ブブゼラ」が強い選手だと思っていた。



    3箇所目、木場エリア、もやもやがある、ウグイかチーバスのボイルがある。

    が、水面からボトムまで試すも、ノーバイト。

    5gのジグヘッドのみ1バイト。



    はぁ、、、、4バイト0HIT、0本。

    ほげました。

    ああ、ほげました。



    唯一の救いは、プラグでは反応しなかった場所で、いづれもワームのジグヘッドで

    反応があったことです。湾奥フィネス万歳!

    ワームの噛み跡にアシストフックつけてやる!



    金曜日はなんとかエントリーフィッシュを取りたいな、、、

    ちなみにこの日記は

    公開範囲:全体に許可

    コメント:会員のみ許可

    トラックバック:会員のみ許可

    になっております。

    実験等に使ってください。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今度こそ、つゆ焼きうどんのソース味だ。
    でも、ソースがウスターではないところがちょっと贅沢。
    山形だったか、福島だったか忘れたけど、黒石のつゆ焼きそばというローカルメニューがある。
    そのうどん版である。ぜったいうまいはず。(予想)

    材料材料
    とんかつソースしかなかった。
    ウスターがいいと思う。

    焼きうどんを作る焼きうどんを作る
    まず、やきうどんを作る

    ソース風味ソース風味
    もちろんソース味。
    屋台の味を再現

    つゆつくるつゆつくる
    つゆを作るよ。

    入れるよ入れるよ
    やきうどんを入れる

    入れた入れた
    ソースとつゆのコラボ

    カツオぶしかけたカツオぶしかけた
    和風だしにはかつおぶしが合う


    食べた、おいしい食べた、おいしい
    子供がよろこんで食べた
    私も喜んだ


    ねぎ入れたねぎ入れた
    ねぎの薬味。

    からっぽからっぽ
    うまかった!
    つゆもうまし!

    いやあ、うまかった。
    ソース焼きうどんのつゆあり、である。
    どっかの地方B級グルメで紹介されてもいいくらいの味である。
    星3つ!☆☆☆!

    子供も大好き、どっかマジで商品化しないかな、、、

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全国6人のファンのみなさま、こんにちは。



    日本がカルメン77(古!)に勝ったそうで、おめでとうございます。野球、サッカー、相撲など全然興味がなくてごめんなさいのふなです。

    昨日、23時半くらいにテレビ付けたら、1-0で前半勝っている状態でのハーフタイムっぽかった(ニュースやってた)でしたのでそのまま寝ました。果報は寝て待てです。



    さて、今日はバイトを「弾く」について考えてみたいと思います。



    バイトを物理的に「弾く」ことは不可能だと思うので、これは表現の一つとして理解しました。

    では実際の水中はどうなっているのでしょうか?

    弾くってなんだろうか?



    シーバスやブラックバスはバケットマウスと言って、捕食の際、ベイトの回りの水も一緒に

    吸い込みます。

    そのあと、口の中の水はエラから抜けて、ベイトだけがのどの奥に移動します。

    バイトを弾くとは、このベイトの回りの水だけを吸い込んだ状態、という話をJIM村田がしておりました。



    ルアーは竿そして、ラインに引っ張られているので、バイトしても吸い込めないのだそうです。

    吸い込んだつもり、だけどルアーはそこにある、みたいな。

    違和感があると見切られる、という感じでしょうか。

    そして吸い込みやすいようにするには竿を柔らかくする、という対策を立てるのです。

    あるいはラインをナイロンにするなど、ですね。



    ラインをPEにしているとPEが伸びが少ない素材ですから

    感度が十分にあります。十二分と言ってもいいでしょう。

    良くバイトの前の前アタリがわかるということがありますが

    これもPEの高感度がなせる技ということになります。





    伸びが少ないと、ルアーにバイトしたとき、糸は伸びないので、

    竿にダイレクトに情報が届きます。

    硬い竿だと感度は良いのですが、吸っても吸ってもルアーは魚の口の中には入らず

    バイトの信号のみが竿に伝わるということになります。

    これがバイトを弾く、の正体だと思います。



    柔らかい竿を選択するのも1つの有効手段かな?と思います。

    実際同じMLアクションでもグラスロッドにすると食い込みが良くなったりします。



    最近はカーボンロッドが多いので、アクションをLに落とすのもありかな?と思っています。

    元気がいいシーバスだけだと、強く吸い込むので、多少硬くてもバイトしますが、

    そんなに強く吸い込まないシーバスだとバイトを弾くという感じになるのでしょう。

    また、ショートバイトと感じるかもしれません。

    ショートバイト=バイトを弾く、なのもしれませんね。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    壊れたルアーは修理もするんだけど、元に戻せないくらい壊れたら、他に転用出来ないか、を試す。

    これはたぶんエリア7のクラッシュしたルアー。

    壊れたプラグとジグヘッド壊れたプラグとジグヘッド
    お湯まるは樹脂代わりに使おうと思ったが、エポキシ樹脂にしました。

    ヘッドだけヘッドだけ
    途中で折れていたので、そこから前を使う。

    ジグヘッド内蔵ジグヘッド内蔵
    ジグヘッドを内蔵してみる。
    加工は結構大変でした。
    5gのジグヘッドを入れたので、、、

    9g9g
    重さは全部で9g程度。
    もう少し重さが欲しいな。

    トリプルフックトリプルフック
    トリプルフックがつきます。

    ワームつけるワームつける
    ワームをつけてみる。

    ジグヘッド風ジグヘッド風
    ジグヘッド風、ハイブリッドルアー。
    これはプラグか?ワームか?

    湾奥フィネスを提唱していくので、プラグにはないアクションだったり、使い方を模索していこう。
    しかし、、、全然ベイトのシルエットには見えないな、、、

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    テナガエビの仕掛けを作った。
    通常、玉ウキとシモリがあるが、玉ウキ仕掛けは199円で売っているが
    シモリはないので、作ってみた。
    材料費は300円くらいかな?
    玉ウキより、ちょっと高い。

    テナガエビ釣りの仕掛けテナガエビ釣りの仕掛け
    材料です。道糸は0.8号。へら用の流用。贅沢だ。
    50m2000円のラインを2m使うから糸だけで、、80円!
    まあもらいものだからタダですが。

    糸の先にわっかを作る糸の先にわっかを作る
    まず、糸の先にわっか(チチワ)を作ります。
    直径5cmくらいのわっかです。


    わっかの先をわっかにするわっかの先をわっかにする
    輪の先に小さい輪を作ります。直径5mmくらい

    竿のリリアンに通す竿のリリアンに通す
    おおきな輪に道糸を通して、リリアンに通します。

    ぎゅっとねぎゅっとね
    ひっぱるとぎゅっと締まります。
    ちなみに解くときは、小さい輪を引っ張るとするりと解けます。

    シモリウキは3-6個使うシモリウキは3-6個使う
    シモリは11個入りで140円くらいでした。
    1個11円くらい?

    1個づつ糸をまわす1個づつ糸をまわす
    シモリウキは道糸を1回転させて通します。
    これで、とまります。


    シモリウキ6個(贅沢)シモリウキ6個(贅沢)
    シモリ6個の贅沢仕様です。シモリウキだけで、70円!
    いろんな水深を探れます。

    糸は握りの位置でハリス止め糸は握りの位置でハリス止め
    糸は、握りの最後の位置でハリス止めをつけます。
    ハリス止めは10個200円くらいなので、20円!


    オモリをつけるオモリをつける
    オモリはBかな?
    オモリは50個100円くらいでした。
    結局2個使ったので、4円!


    水槽でテスト水槽でテスト
    水槽で「エビ」の仕掛けをチェックする。
    シモリが沈まないといけません。

    針はハリスを7-10cmに針はハリスを7-10cmに
    針はエビ針1号です。
    左近川は小型が多いので、1号でいいや。
    ハリスは45cmですが、7cmくらいに切ります。
    10本150円くらいなので15円!

    ハリス止めにつけるハリス止めにつける
    ハリス止めに通してひっぱって終わりです。

    完成完成
    完成しました!

    こんな感じでこんな感じで
    水深の関係がわかる。

    仕掛けまきに巻きます仕掛けまきに巻きます
    仕掛けまきに巻きます。
    仕掛けまきに輪ゴムをつけておこう。

    輪ゴムで竿にとめる輪ゴムで竿にとめる
    輪ゴムを竿に止めると楽ですよ。

    できあがり!できあがり!
    完成!
    仕掛け巻きは70円くらい。合計、260円!
    これでシモリしかけの完成です。

    簡単でしょ?これでテナガエビを釣りましょう!

    このページのトップヘ