ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2010年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    全国3人のファンのみなさま こんにちは

    753chを見ようとして、間違って900ch台を見てしまい、自分のヤルキスティックを磨こうとしたふなです。



    今日は、釣り道具の中で一番重要な道具はなんでしょうか?という質問です。

    ロッド、リール、ルアー、フック、はたまた、ウエアか、家族の理解か?



    いろんなファクターがあると思います。



    特にルアーは魚にとって一番関心のあるところだから、ルアー?

    直接の魚の接点だからフック?

    ってこれは実は右脳の出した回答です。

    直感だったり、個人の過去の経験だったり。



    ここに左脳の出した答えを発表したいと思います。

    それは、、、ラインです。



    ラインが一番重要な道具である、という結論に至りました。

    まあ昔出した結論なんですが、、、

    なんでラインなんだろう??



    それは魚までの距離に占める割合から算出しました。

    数字を用いて説明することが出来るのは唯一左脳が出した結論です。



    50m先で魚をヒットしたとしましょう。

    その瞬間の魚から体までの距離を表すと、、、

    手から魚までにある一般的な道具は、、、

    グローブ

    リール

    ロッド

    ライン

    ショックリーダー

    スナップ

    ルアー

    スプリットリング

    フック



    ですね。

    それぞれの長さと占有率で計算すると、、



    グローブ:0.2cm(0.004%)

    リール:10cm(0.2%)

    ロッド:300cm(6%)

    ライン:4600cm(92%)

    ショックリーダー:100cm(2%)

    スナップ:1cm(0.02%)

    ルアー:9cm(0.18%)

    スプリットリング:0.5cm(0.01%)

    フック:3cm(0.06%)

    合計で100%をちょっと超えているけど、まあいいや。



    魚がヒットした瞬間、一番占有率が高いのはラインなのです。

    トラブルも製品である限り一定率でありますから

    それぞれの占有率と同じくらいあると推測されます。

    イメージ的には グローブのトラブルってあまり聞きません。

    この辺は占有率通りかな?って思います。

    個人的にはスナップのトラブル率が占有率以上に感じています。

    そう感じるところに注力していくとトラブルは減り、釣果UP間違いなし、かも。



    だからと言って、100m8000円とかの高いPEは手が出ない。

    安くていいラインを探すことになる。

    ロッドと平行してラインも出ており、ロッドの長さも占有率に加えると

    実に道具の98%はラインで占めていることになる。



    ラインを売りたいトークで使えるネタかもしれないね。



    さて、ここで、気がついた方は賢明である。

    魚までの距離で考えると、自宅からの距離という視点もあるのだ。

    すると、、

    自宅から魚までの距離で考えると



    駐車場まで徒歩100m

    自動車9km

    フィールド移動徒歩850m

    キャスト50m



    である。

    フィールド移動850mは無理矢理合計を10kmにするため。

    占有率で考えると、、、



    駐車場まで徒歩100m(1%)

    自動車9000m(90%)

    フィールド移動徒歩850m(8.5%)

    キャスト50m(0.5%)



    自動車が90%を占める。

    電車で釣行する方は電車が一番占めるだろう。

    海のなし県、遠征の場合はその移動方法が主になるかな。



    ということで、左脳的結論!



    つりに行くにはラインと車の点検が重要!



    #他にも時間軸で考える占有率があるが、微妙すぎて計算しずらい。



      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全国2人のファンの皆様こんにちは。



    携帯の簡単ログインやらメールで更新が出来ないので、更新頻度が落ちているふなです。

    PCの前に座るのは夜に少しです、、今週末は大潮だというのに天気が悪いです。

    いったいいつ釣りに行けるのでしょうか?明日はどっちだ?



    さて本題。

    エントリーモデルのロッドを各社出している気がするんですが、気のせいでしょうか?

    シーバス釣りがマニアのものではなく、底辺拡大を狙って一般層まで拡大しようと

    狙っているような気がします。

    一般的にエントリーモデルを出す意味はシェアの拡大と人口増加をもくろんでいる場合が

    あるようです。

    これはデジカメや自動車の分野でも見られます。



    価格の高いものとはどう違うのでしょうか?

    面白いのは期待値が違う、ということでした。

    2万円のフランス料理と500円のお好み屋では期待値が違うそうです。

    ちなみに出典は以下

    http://president.jp.reuters.com/article/2009/11/09/E7BA966E-C45E-11DE-AC5D-640F3F99CD51.php



    同じことがロッドにも言えて5万円超のロッドには過大な期待が寄せられています。

    メーカーはメーカーでイメージ作りや宣伝にコストをかけるので回収に時間がかかるようです。

    エントリーモデル投入はリーマンショック以降、高級ロッドの買い控えが起きた現象に対応する

    ものだと思っています。

    #実際に高級ロッドの買い控えが起きているかどうかは知りません。



    私も昔から1万円以上のロッドはなかなか手が出ないですね。

    バスロッドでも同じで、きっかけは抽選で当たった3万円相当のロッドが使っていると

    折れたからなんですが。

    他にもドアにはさんで折れたり、根かかりを外そうとして折れたりして、

    ロッドは消耗品、というイメージになりました。おそらく10本以上折っていると思います。

    安い高いに関係なく、折れるのです。幸い、魚とのファイト中に折ったことはありません。



    同じ考えでへら竿も考えていたんですが、へら竿は折れませんね(笑)

    今までに1本しか折ってません。扱いかたがうまくなったのかな?

    差込が浅く、魚とのファイト中に折れました。15尺の安物でした。

    折れるシュチュエーションになりにくいのだと思います。

    なるほど、だから高い竿が買えるのか、、、



    シーバスロッドはバスロッドに近い扱い方だと思います。

    おそらく折れるでしょう。(幸いまだ折っていません)

    まず、エントリーモデルを買うと思います。

    実際今の竿は3980円ですから。多少重いですが、性能は十分です。

    さて、次の竿を物色しています。

    tailwalk のVIVID  96Lが最有力候補です。

    でも 1.5万円(も)する。

    なかなか手が出ません。ボーナス期待で買うかな、、、。



    エントリーモデルが良ければ上位機種を買ったり、

    上位機種の評判が良かったらエントリーモデルを買ったりしますね。

    ま、結局上位機種は買えないのですが、、、



    逆にリールは壊れませんねー。

    いくつか壊れたリールはあります。

    D社の"紋章"とか糸付きやすいのとか、物理的に壊れることが多かったです。

    S社のはボート上で踏んで、壊れたことはありました。使っていて壊れることはなかったです。

    だから今もS社しか買いません。もちろん中古です。

    リールは修理して長く使うことが可能です。

    もちろんエントリーモデルがメインですね。

    私の場合はバスプロ時代にステラ2500SDHやアンタレスを使っていたので

    その性能は知っています。1個づつしかなかったですが。

    D社のMagforce-Vはたくさんもっていました。

    あの飛距離は捨てがたい。今でも現役です。

    良いリールと思います。

    最近のリール事情は使わないのでわからんですね、、、



    ロッドはTIPが折れたら修理できません。そこがロッドは消耗品といわれるゆえんになっています。

    ロッドの2倍の値段がリールの値段だろうと思っています。

    タックルバランスを考えると、の話です。

    逆に言うとリールの半分の金額しかロッドに出せない、ですね。



    実はロッドを新調しようと思ったわけはPEの糸がらみがあります。

    キャストするとPEがガイドにまきつき、キャスト切れを頻繁に起こしました。

    去年はそれでずいぶん痛い思いをし、ラインが悪いに違いない、とラインを

    いろいろ交換しました。

    腰があるPEラインをいくつか試し、安くて満足な性能のラインをいくつかピックアップできました。

    が、今年のフィッシングショーで、ライン絡みを軽減するKガイドの存在を知り

    これはガイドで糸がらみを軽減できるかも!と思いました。

    Kガイド搭載のロッドで、なおかつ、ある程度ロングで、ライトアクションのもの、で軽くて、安い!(これ重要)

    それを満たすのは 今のところ VIVID 96L かなーと思います。



    自分のスタイルにこれが合えばいいなーと思っています。

    良ければ、上位機種や、他のロッドも候補にあがると思います。

    エントリーモデルで選択の幅が広がったのは事実なので、これを好機として

    ロッド選択してみようと思います。

    本当は中古も視野に入れたいところですがKガイド搭載が条件だと中古は残念ながら

    まだまだ先になりそうです。



    ということで、今日はエントリーモデル万歳!という話でした。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    めんつゆ実験室。
    今回は温やっこです。

    本当は冷奴を食べたかったのだが、気温が下がったので、暖めました。
    #最近じゃないことがバレバレだ(笑)

    冷奴とめんつゆ冷奴とめんつゆ
    普通だ。

    めんつゆをかけるめんつゆをかける
    めんつゆをかけます。

    このくらいこのくらい
    おおさじ1

    水を追加水を追加
    おおさじ1

    ねぎを載せるねぎを載せる
    冷凍ねぎをのせて、、、

    ラップしてチンラップしてチン
    ラップして500Wのレンジで1分チン

    完成完成
    完成!
    あたりまえだけど、うまい!

    冷奴でうまいのだから温やっこでもうまいのだった。

    温奴(こんな漢字?)はおいしいよ!

    材料:とうふ1丁
    めんつゆおおさじ1、水おおさじ1
    ねぎ少々

    冬も温やっこで豆腐を食べよう!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    家のHDDコーダーはメールで番組予約をすることが出来る。

    その機能を利用して、携帯から番組表見て

    クリックで番組予約が出来るようにした。



    これで、旅行や会社など出かけ先から釣りビジョンを録画できるようになる。

    釣りビジョンに限らず地デジやBS放送なんかもね。



    とはいえ、肝心の釣りビジョンはチューナー不調で実際に録画できるのはちょっと先。

    便利な世の中になったものだ。


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    めんつゆネタだ。
    青森のほうにつゆ焼きそばという食べ物がある。
    このウドン版を作れないか?ってことで、作ってみた。

    やきうどんをつゆに入れればいいはずだ。

    やきうどんやきうどん
    まず、やきうどんを作る。
    あ、ソースを使ってない。
    しょうゆ味のやきうどんを作ってみた。

    かつおぶしたっぷりかつおぶしたっぷり
    カツオぶしをかけて出来上がり。

    やきうどんはこれで、OK。
    これだけで面白くない。
    これをうどんのつゆに入れるのだ。

    つゆをつくるつゆをつくる
    つゆは2倍の量のお湯を入れる。


    やきうどんを入れるやきうどんを入れる
    さきほど作ったやきうどんを入れる。

    ねぎ載せるねぎ載せる
    ねぎをのせたら完成。


    完成完成
    できあがりだ!


    冷凍ねぎ冷凍ねぎ
    ねぎは冷凍ねぎ。
    みじんぎりを凍らせたやつ。

    ほわほわほわほわ
    ゆげが出ておいしそう。

    うまいよ!うまいよ!
    さあ、食べてみた。


    うまい!!
    これは当たり前にうまい。

    わりばしで食べたわりばしで食べた
    今度はソース味のやきうどんで挑戦しようかな。


    うまい!つゆやきうどんうまい!つゆやきうどん

    普通にうまかった。
    もっと冒険したほうがいいなー。

    材料:うどん1玉
    かつおぶし1袋
    めんつゆおおさじ2

    つゆ:めんつゆおおさじ4
    お湯おおさじ8
    ねぎ少々

    次回はソース味に挑戦します。
    いつになるかわかりませんけどね!
    世の中につゆやきうどんはあるけど本物を食べたことないからなー
    つゆやきそばはららぽーとかどっかのテナントのを食べたことがあった。
    あの味を再現できたらいいなー。

    このページのトップヘ