ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2011年03月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国49人のファンのみなさまこんばんわ。

    ヨーカ堂のぴゅあウォーターはROなのでヨウ素もセシウムも除去できていると思うふなです。



    ROとは逆浸透膜方式でTDS値を計ったら5でした。

    ちなみにうちの水道は110、浄水器通すと120、

    そうです。浄水器のカートリッジが寿命でした。

    浄水器を通したほうが汚れているなんて、、、ショック!

    あわてて浄水器のカートリッジを注文したところです。



    さて、東日本大震災の復興支援ですが、私も何かやりたいな、と思っていました。

    義援金や物資の提供は別に私じゃなくてもいいよな、、と思っていたのでいまいち踏み出せませんでした。

    フィーモは全額使ってしまったあとだし、、



    おととい、ツイッターのTLに「誰かガイガーカウンター貸してください」というRTを発見しました。

    見ると、北陸フィッシングショーの時に、福島に救援物資を届けるので必要ということでした。

    同じ釣り人で、しかもガイガーカウンター持っている人って

    そう、日本にはいないだろう。これだ!

    ということで、お貸しすることにしました。

    送付先を見てびっくり、なんとノースクラフト社の代表の方ではありませんか!

    そういえばTSSTでルアーをいくつか頂いたメーカーでした。

    そのご恩返しが出来れば、ということで送らせていただきました。



    これは私だけしか出来ないことでしょう。



    予備の電池と、ひまわりの種を同封しました。

    ひまわりの種、、そうです。

    ひまわり作戦です。以前の日記の「ファイトレメディエーション」のエントリーにあるように

    ひまわりには放射能に土壌を汚染された場合、吸収して刈り取ると

    早くに土壌汚染を復旧できることになります。

    これで福島の土地のほんの一部でも土壌汚染が無くなれば、、という思いです。

    これも私にしか出来ないことだと思います。



    あと手元にひまわりの種と、セルローススポンジがあります。

    さすがにこの広大な汚染された土壌にひまわりの種を1個づつ植えて水遣りをするのは手間になります。

    セルローススポンジに切れ目を入れ、ひまわりの種をセットしておいて

    汚染された土壌に撒くときに水を含ませて、投げると

    勝手に発芽して、地面に根付く、という作戦を考えています。

    これなら手間はほとんどかからないはずです。

    広大な面積でも、バラバラと簡単に撒けます。

    セルローススポンジは天然繊維なので地面に落ちてもそのまま土になります。

    問題は、スポンジの大きさです。

    小さすぎると発芽しないし、大きすぎると無駄になります。

    効率の良い、大きさを算出するためにいろんな大きさで

    実験したいと思います。



    ひまわりの撒きどきは4月ー5月。急いで実験しないとね。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国49人のファンのみなさまこんばんわ。

    ヨーカ堂のぴゅあウォーターはROなのでヨウ素もセシウムも除去できていると思うふなです。



    ROとは逆浸透膜方式でTDS値を計ったら5でした。

    ちなみにうちの水道は110、浄水器通すと120、

    そうです。浄水器のカートリッジが寿命でした。

    浄水器を通したほうが汚れているなんて、、、ショック!

    あわてて浄水器のカートリッジを注文したところです。



    さて、東日本大震災の復興支援ですが、私も何かやりたいな、と思っていました。

    義援金や物資の提供は別に私じゃなくてもいいよな、、と思っていたのでいまいち踏み出せませんでした。

    フィーモは全額使ってしまったあとだし、、



    おととい、ツイッターのTLに「誰かガイガーカウンター貸してください」というRTを発見しました。

    見ると、北陸フィッシングショーの時に、福島に救援物資を届けるので必要ということでした。

    同じ釣り人で、しかもガイガーカウンター持っている人って

    そう、日本にはいないだろう。これだ!

    ということで、お貸しすることにしました。

    送付先を見てびっくり、なんとノースクラフト社の代表の方ではありませんか!

    そういえばTSSTでルアーをいくつか頂いたメーカーでした。

    そのご恩返しが出来れば、ということで送らせていただきました。



    これは私だけしか出来ないことでしょう。



    予備の電池と、ひまわりの種を同封しました。

    ひまわりの種、、そうです。

    ひまわり作戦です。以前の日記の「ファイトレメディエーション」のエントリーにあるように

    ひまわりには放射能に土壌を汚染された場合、吸収して刈り取ると

    早くに土壌汚染を復旧できることになります。

    これで福島の土地のほんの一部でも土壌汚染が無くなれば、、という思いです。

    これも私にしか出来ないことだと思います。



    あと手元にひまわりの種と、セルローススポンジがあります。

    さすがにこの広大な汚染された土壌にひまわりの種を1個づつ植えて水遣りをするのは手間になります。

    セルローススポンジに切れ目を入れ、ひまわりの種をセットしておいて

    汚染された土壌に撒くときに水を含ませて、投げると

    勝手に発芽して、地面に根付く、という作戦を考えています。

    これなら手間はほとんどかからないはずです。

    広大な面積でも、バラバラと簡単に撒けます。

    セルローススポンジは天然繊維なので地面に落ちてもそのまま土になります。

    問題は、スポンジの大きさです。

    小さすぎると発芽しないし、大きすぎると無駄になります。

    効率の良い、大きさを算出するためにいろんな大きさで

    実験したいと思います。



    ひまわりの撒きどきは4月ー5月。急いで実験しないとね。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ということで、
    ガイガーカウンタの定期計測です。

    2011/3/19


    2011/3/20


    2011/3/20


    2011/3/21


    2011/3/23


    2011/3/24


    ってことで、まだまだ大丈夫な値が続いています。
    一応、まだ安心なようです。

    しかし、外は黄色い花粉の山、、、花粉症がつらいです!
    逆の意味で都内を脱出したい、、、

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国49人のファンのみなさまこんにちは

    そろそろ無理矢理釣りネタを書きます、ふなです。



    世間は地震後1週間で原発一色にそまりつつありますが、津波の最後の記事としたいと思います。



    今日の実測タイドグラフは



    前回の

    なみなみのグラフから平常に戻りました。



    前回と比較しても安定した潮位が見て取れる。



    大潮ですしもう、浸かっていいよ!とデータはお墨つきを出しています。



    本当は、オフショアも危ないよ!ということで





    東京日野市の放射線量が増えているから、オフショアでも被爆するかも

    といいたかったのですが、グラフを見る限り安全といえます。



    もう釣りにっても良い条件になりました。

    だからもう行けるのです。

    しかし、さっきマンションの掲示板に掲示物を貼りに出かけたら

    即効で「どこへ行くの?」と怒りのメールが嫁から出たので

    #どうも釣りに行くと勘違いしたようです。

    我が家は釣りにいけません、、、しくしく。



    さて、実測潮位データが残ってないかな?って調べたら

    なんと残っていました。

    早速保存、当日の潮位データをまとめたいと思います。



    計測箇所は



    このように日本各地であるようです。

    震源地に近いデータもあります。

    ってことで、、

    その日、何が起きたのか。

    データが示す、実測の潮位データ。



    父島のデータ、です。

    マイナス100cmからプラス200cmって3mの潮位変化、、、ありえん。





    八戸のデータ。

    津波の前に引いているのがわかります。

    17時以降は機械が壊れていますね。





    釜石のデータ。

    やはり津波の前にちょっと引いている。つーか、、潮位が5m上昇。

    おそろしい。





    宮古のデータ。

    やはり津波の前に引いてます。





    大船渡のデータ。

    これも直前に引いていますね。



    ということで、かなりの確率で、大津波の前には潮が引くようです。

    データが証明してくれました。



    他にも気になるデータが、、、



    日本海側の佐渡島のデータ。

    やっぱりゆれてますね。





    富山県のデータ。

    波型が大きい気がします。





    東京のデータ

    地震で機械が壊れたようです。

    機械が壊れると測定できません。





    東京の前日のデータ。

    それらしい予兆は一切なし。





    13日の東京のデータ。

    機械が無事復旧した様子。

    しかし波型がすごすぎる!



    ということで、噂にはあったのですが

    津波の前に潮が引くというのは本当だった!ということですね。

    もちろん、潮が引かなくても津波になることはあるので油断は禁物です。

    そしてもう釣りに行っても大丈夫なデータになっているよ!という

    ことはお伝えできました。

    この大潮!楽しんで下さい!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国49人のファンのみなさまこんにちは

    そろそろ無理矢理釣りネタを書きます、ふなです。



    世間は地震後1週間で原発一色にそまりつつありますが、津波の最後の記事としたいと思います。



    今日の実測タイドグラフは



    前回の

    なみなみのグラフから平常に戻りました。



    前回と比較しても安定した潮位が見て取れる。



    大潮ですしもう、浸かっていいよ!とデータはお墨つきを出しています。



    本当は、オフショアも危ないよ!ということで





    東京日野市の放射線量が増えているから、オフショアでも被爆するかも

    といいたかったのですが、グラフを見る限り安全といえます。



    もう釣りにっても良い条件になりました。

    だからもう行けるのです。

    しかし、さっきマンションの掲示板に掲示物を貼りに出かけたら

    即効で「どこへ行くの?」と怒りのメールが嫁から出たので

    #どうも釣りに行くと勘違いしたようです。

    我が家は釣りにいけません、、、しくしく。



    さて、実測潮位データが残ってないかな?って調べたら

    なんと残っていました。

    早速保存、当日の潮位データをまとめたいと思います。



    計測箇所は



    このように日本各地であるようです。

    震源地に近いデータもあります。

    ってことで、、

    その日、何が起きたのか。

    データが示す、実測の潮位データ。



    父島のデータ、です。

    マイナス100cmからプラス200cmって3mの潮位変化、、、ありえん。





    八戸のデータ。

    津波の前に引いているのがわかります。

    17時以降は機械が壊れていますね。





    釜石のデータ。

    やはり津波の前にちょっと引いている。つーか、、潮位が5m上昇。

    おそろしい。





    宮古のデータ。

    やはり津波の前に引いてます。





    大船渡のデータ。

    これも直前に引いていますね。



    ということで、かなりの確率で、大津波の前には潮が引くようです。

    データが証明してくれました。



    他にも気になるデータが、、、



    日本海側の佐渡島のデータ。

    やっぱりゆれてますね。





    富山県のデータ。

    波型が大きい気がします。





    東京のデータ

    地震で機械が壊れたようです。

    機械が壊れると測定できません。





    東京の前日のデータ。

    それらしい予兆は一切なし。





    13日の東京のデータ。

    機械が無事復旧した様子。

    しかし波型がすごすぎる!



    ということで、噂にはあったのですが

    津波の前に潮が引くというのは本当だった!ということですね。

    もちろん、潮が引かなくても津波になることはあるので油断は禁物です。

    そしてもう釣りに行っても大丈夫なデータになっているよ!という

    ことはお伝えできました。

    この大潮!楽しんで下さい!

    このページのトップヘ