日本全国205人のファンのみなさまこんにちは

理系のパパが年に1度感謝される日が

ひなまつりです。

2年前に思いつき、我が家では3回連続このケーキを作っております。

http://cookpad.com/recipe/2526326







フィッシングショーOSAKA関係のテレビを見ていると

物欲が止まらなくなるので、我慢我慢、特に

ステラやカルカッタはいいですね。でも買えませんけど。

買えないのは高いからですが、高いのはルアーも同じです。

情報が少ない時代だと雑誌やテレビ、ビデオから情報収集を

するしかなく、それは貴重な情報源であったと共に、重要な広告でもありました。

そのため、メーカーが消費者を洗脳して、高い釣具を買わせるという

手法が成り立っていました。

 



情報過多の現在では、メーカーが隠しておける情報はほぼゼロに近くなったので

それってボッタクリじゃないのか?と疑問を持ち始める私もそうですが、そういう

消費者も増えてきました。

いつまでも羊のようにおとなしく1500円や2000円のルアーを買うと思ったら

大間違いだ。という時代に次第にシフトしてきたかと思います。

これを消費者がスレてきた、とか賢くなってきた、とかメーカー側は

思っていると思いますが、そうではなくて正常な状態に移行しつつあると

認識しております。

 



昔で言えば、ADSL回線の費用、これもYAHOOBBがNTTなどの

ぼったくり価格を破壊してきました。

最近だと激安SIMなんかも同じかと思います。

携帯電話については普通月々6000円以上のお金を払ってくれているので

勉強した人が激安で使用することが出来ます。

もっと昔だと、相手によって値段を変えるのが商売でしたが

そこに定価を導入したデパートが最初とか。

ヤマダ電機が大量仕入れによる、価格破壊でパパママストアを

駆逐した歴史などがあります。

最近はアマゾンにやられていますが、アマゾンが台頭していると

いう事実も同じだと思います。

 



それと同じで高値安定しているものはかならず価格破壊の波が

起こります。

同様にルアー高い!安いので十分と考える人も多く

海外から輸入する道を選ぶ人も増えてきました。



http://www.fimosw.com/u/e7GO2gAPzC/arubttgortfkdx モリムラルアーズ?

http://www.fimosw.com/u/92p68bzg55/6uyiaju2o749p2 爆光ルアーズ?

http://www.fimosw.com/u/funa/w3bym16z87i58j    クラウドルアーズ



いい流れだと思います。

 



当然、対抗手段に出る会社もあります。

例えばBASSPROショップは海外のサイトで買ったとしても

BASSPROJAPANから送られてきて

1ドル200円以上の計算になってしまうものあったり、

ゲーリーのワームも海外パッケージ版を売る店には正規品を

降ろさなかったり、いろいろ既得権を守ろうとする動きが

あります。

今はどうなのか知りませんが。

 



個人輸入ブームじゃないですけど、これだけインターネットが発達した世の中では

物の値段が高いのか安いのかは比較的容易に調べられる世の中になりました。

情報の伝達スピードも速く広範囲です。

工藤さんのログだったかな、、「小さい鮎10匹釣るのに20回も針取り替えろとか言うメーカー、メディアは狂っている」という

鮎名人の発言は昔なら、その場だけの話として伝達はしなかったでしょうが

今は一瞬で世界を駆け巡る。

メディアやメーカーがあおろうとしても、消費者は冷静でいられるようになった。

それを否定するいくつもの情報が手に入るからだ。

これをメディアリテラシーというらしい。

情報の読み書き、取捨選択が出来るようになってきたということになる。

情報源がそれしかない場合は鵜呑みにするしかなかった時代とは

まったく違うアプローチが必要であると思う。

 



そしてその結果が個人輸入という手段になることも不思議ではない。

国産ルアーにそっぽを向き始めた層を再度取り込むのはおそらく容易ではない。

困難な道を切り開くのか、安易な道を進むのか、それは今後のメーカーの動向を

見守っていきたいし、きっと消費者から見られている。