ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2014年07月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国227人のファンのみなさまこんにちは
    やっとブログを更新する仕組みが確立したふなです。

    PCのメモ帳で、テキストを書く、スマホで写真撮影。
    そのメモ帳の内容をスマホにメールする。
    メールの転送にスマホで撮った写真を添付して
    メールで3箇所同時更新。(fimo,facebook,blog)

    メモ帳を使うには2つ理由があって、
    1、PCの入力が格段に速い
    2、fimoのブログはBUGると消える
    という理由。
    2つ目の理由が情けない。

    写真撮影はスマホでいいんだけど
    そこでじっくりテキストを書くほど時間はないし
    入力が遅いから時間がもったいない。

    3箇所のメール更新先をTo:に入れるだけなので
    そんなに手間じゃない。

    ってなところ。
    これでやっと、いいスタイルが確立しました。
    仕事中に一生懸命キータイプしているのは日記作成です(笑)
    まあ、昼休みとかが多いのだが、、、
    昼休みは可変なのでいつが昼休みか、という定義は難しい。

    ルーチンにしてしまえば、毎日更新するのも無理ではない。
    暇を見つけて「無題」のメモ帳を開くだけだ。
    小さいウインドウ(40文字x5行くらい)で入力するだけ。

    これで、前の日に撮った画像をネタに日記を作成する。
    こんな感じです。
    やっと、いいルーチンワークが完成した。

    さて、本題。
    タックルベリーで安い鉄板バイブを買ってみた。
    あとでメーカーみたらやっぱりHIDRAブランド。
    そう、マルシン漁具だった。勝手にコンペキタと思っている会社。
    DANK!という名前らしい。まめさんルアーっぽい。21g
    まめさんは買ったことないんだけどね。
    あと、テールスピンも買ったけど、これはメーカー不明。
    マルシン漁具以外にも海外製のルアーやっているところあるんだね。

    安くても使えるんじゃないの?と思って買ってみたが、不思議な設定だった。
    まず、、フックがダブルフックでリアにしか装備されてない。
    なんでだ??と思って、スプリットリングとトリプルフック用意した。
    そしたら判明した。

    トリプルフックを2個つけるとフック同士が干渉する。
    8番フック2個ですら干渉する。
    ええ、、、これは駄目ですわ。
    釣れないことはないと思うけど、12番フック2個なら干渉しないかも
    しれないがフックが小さすぎる。

    あれ?本家のまめさんはどうなんだ?と思ってHPをチェックすると
    70Tは干渉しなさそうだが、55Tはだめっぽい。
    55Wは最初からダブルフック2個装備とそういう解決方法か!
    フックの動く範囲を制限するのがダブルフックだから
    バレ易いし、フッキング悪いし。だめだこりゃ。
    あとは実際フィールドで使ってみるか。
    ひょっとしたら、使いにくいけど釣れるかもしれない。
    使いやすくて釣れないルアーよりましです。

    紫という尋常じゃない色をチョイスしたのはタチウオの時に
    使えるかも、と思っただけで、シーバスにはこれ!と思った
    わけではないです。

    フロントフックのホールはもっと前に出さないといけないけど
    そうすると根掛かりするし、、、たぶんこの辺は
    設計ミスに近いと思う。
    つーか、これってクロダイ用じゃないのかな?
    ボトム専用?


     

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国227人のファンのみなさまこんにちは

    やっとブログを更新する仕組みが確立したふなです。



    PCのメモ帳で、テキストを書く、スマホで写真撮影。

    そのメモ帳の内容をスマホにメールする。

    メールの転送にスマホで撮った写真を添付して

    メールで3箇所同時更新。(fimo,facebook,blog)



    メモ帳を使うには2つ理由があって、

    1、PCの入力が格段に速い

    2、fimoのブログはBUGると消える

    という理由。

    2つ目の理由が情けない。



    写真撮影はスマホでいいんだけど

    そこでじっくりテキストを書くほど時間はないし

    入力が遅いから時間がもったいない。



    3箇所のメール更新先をTo:に入れるだけなので

    そんなに手間じゃない。



    ってなところ。

    これでやっと、いいスタイルが確立しました。

    仕事中に一生懸命キータイプしているのは日記作成です(笑)

    まあ、昼休みとかが多いのだが、、、

    昼休みは可変なのでいつが昼休みか、という定義は難しい。



    ルーチンにしてしまえば、毎日更新するのも無理ではない。

    暇を見つけて「無題」のメモ帳を開くだけだ。

    小さいウインドウ(40文字x5行くらい)で入力するだけ。



    これで、前の日に撮った画像をネタに日記を作成する。

    こんな感じです。

    やっと、いいルーチンワークが完成した。



    さて、本題。

    タックルベリーで安い鉄板バイブを買ってみた。

    あとでメーカーみたらやっぱりHIDRAブランド。

    そう、マルシン漁具だった。勝手にコンペキタと思っている会社。

    DANK!という名前らしい。まめさんルアーっぽい。21g

    まめさんは買ったことないんだけどね。

    あと、テールスピンも買ったけど、これはメーカー不明。

    マルシン漁具以外にも海外製のルアーやっているところあるんだね。



    安くても使えるんじゃないの?と思って買ってみたが、不思議な設定だった。

    まず、、フックがダブルフックでリアにしか装備されてない。

    なんでだ??と思って、スプリットリングとトリプルフック用意した。

    そしたら判明した。



    トリプルフックを2個つけるとフック同士が干渉する。

    8番フック2個ですら干渉する。

    ええ、、、これは駄目ですわ。

    釣れないことはないと思うけど、12番フック2個なら干渉しないかも

    しれないがフックが小さすぎる。



    あれ?本家のまめさんはどうなんだ?と思ってHPをチェックすると

    70Tは干渉しなさそうだが、55Tはだめっぽい。

    55Wは最初からダブルフック2個装備とそういう解決方法か!

    フックの動く範囲を制限するのがダブルフックだから

    バレ易いし、フッキング悪いし。だめだこりゃ。

    あとは実際フィールドで使ってみるか。

    ひょっとしたら、使いにくいけど釣れるかもしれない。

    使いやすくて釣れないルアーよりましです。



    紫という尋常じゃない色をチョイスしたのはタチウオの時に

    使えるかも、と思っただけで、シーバスにはこれ!と思った

    わけではないです。



    フロントフックのホールはもっと前に出さないといけないけど

    そうすると根掛かりするし、、、たぶんこの辺は

    設計ミスに近いと思う。

    つーか、これってクロダイ用じゃないのかな?

    ボトム専用?





    じゃあまた!鉄板!鉄板!










      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国227人のファンのみなさまこんにちは
    ダブル台風でまたぞろ釣行中止の心配をしているふなです。

    夏休みということもあって、会社の夏休みを取得しないと
    いけないのです。
    今年も4日夏休みを7月~9月で取得しないといけません。
    なかなか休みが取れないのがアレですが、、

    そこでこの休みを利用して、船の免許を更新に行こうと思っています。
    実は前回更新をさぼって、失効中です。

    2級船舶ですので、失効の免許更新は1.5万円くらいかかります。
    すでにバスボートは売り払い、トーナメントには出ていない。
    もうボートはなかなか乗らないだろうし。
    でもレンタルボートを借りるかもしれない。
    外洋でマグロを狙うかもしれない(なんてことはないと思うけど)

    で、調べると、、、ステップアップ更新が可能かもしれないとのこと。
    1級免許が2.4万円で取れるなら安いものだ。
    どうしようかな、、
    心が揺れる。

    2級保持者の概要は
    実技試験:免除
    一般科目:免除
    上級運行I:8問中4問以上
    上級運行II:6問中3問以上
    合格数:14問中10問以上

    お、お、ハードル下がった。こんなに簡単か?
    昔もステップアップ免許受けようと思ったが
    もっとお金がかかるイメージだったのに。
    たぶん十数万円かかるイメージだった。

    合格率は、、、88%。自己学習でこの数字。
    実は簡単じゃないの??
    と思ってきた。しかし、残りの12%に入るかもしれん。

    ステップアップ更新で1級取った人の話が聞けたらうれしいな。

    さて、ステップアップ更新をするか、どうしようかな。
    8月の末を受験と設定してやってみるかな、、
    8/30 に近所のニューポート江戸川で1級の試験があるじゃないか。
    ちょっと悩んでみます。



      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国227人のファンのみなさまこんにちは

    ダブル台風でまたぞろ釣行中止の心配をしているふなです。



    夏休みということもあって、会社の夏休みを取得しないと

    いけないのです。

    今年も4日夏休みを7月~9月で取得しないといけません。

    なかなか休みが取れないのがアレですが、、



    そこでこの休みを利用して、船の免許を更新に行こうと思っています。

    実は前回更新をさぼって、失効中です。



    2級船舶ですので、失効の免許更新は1.5万円くらいかかります。

    すでにバスボートは売り払い、トーナメントには出ていない。

    もうボートはなかなか乗らないだろうし。

    でもレンタルボートを借りるかもしれない。

    外洋でマグロを狙うかもしれない(なんてことはないと思うけど)



    で、調べると、、、ステップアップ更新が可能かもしれないとのこと。

    1級免許が2.4万円で取れるなら安いものだ。

    どうしようかな、、

    心が揺れる。



    2級保持者の概要は

    実技試験:免除

    一般科目:免除

    上級運行I:8問中4問以上

    上級運行II:6問中3問以上

    合格数:14問中10問以上



    お、お、ハードル下がった。こんなに簡単か?

    昔もステップアップ免許受けようと思ったが

    もっとお金がかかるイメージだったのに。

    たぶん十数万円かかるイメージだった。



    合格率は、、、88%。自己学習でこの数字。

    実は簡単じゃないの??

    と思ってきた。しかし、残りの12%に入るかもしれん。



    ステップアップ更新で1級取った人の話が聞けたらうれしいな。



    さて、ステップアップ更新をするか、どうしようかな。

    8月の末を受験と設定してやってみるかな、、

    8/30 に近所のニューポート江戸川で1級の試験があるじゃないか。

    ちょっと悩んでみます。



    じゃあまた!更新!更新!デバイダー!






      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本全国226人のファンのみなさまこんにちは

    仕事が忙しくてログ書けないです、ふなです。



    忙しくても給料変わらないんですけどね。

    さらに忙しくなって残業できるとちょっとうれしい。

    でも17:30まではいつでも全開で、その後すぐ帰る。

    ダラダラサービス残業する同僚を尻目にすぐ帰る。

    すると、みんな残業しているのにあいつは残業もしないで帰ると

    悪評が立つ、なんて会社だ、そんな雰囲気を壊したい。

    これは20年前から疑問に思っていたこと。



    ダラダラ残業すると効率悪い、残業代支払われる、給料多い。

    効率よく早く仕事を済ませる、残業代でない、給料少ない。

    仕事出来ないやつの方が給料多いという矛盾。

    そして、あまりにも残業すると、人件費抑制として

    昇進させられる。残業の出ないマネージャーに昇格させて

    人件費を削減するのである。



    ちなみに一昨年まで、3人で残業ありで回していたプロジェクトを

    効率化して私一人で、回せるように自動化等を進めた。

    評価されるかと思ったら、、、



    評価されなかった。

    さて、どうしてでしょう。



    それは、、、、



    3人月+αの売り上げを1人月ちょっきりにしやがってーーー!!

    と営業から文句が出たわけである。

    営業は上司。評価下がる。

    お客さんはあの量を1人で回すとは、と、客先での私個人の評価は高い。

    それだけ、それは給料に反映されない。



    世の中、仕事が出来ない人が給料多いの??

    未だに納得してない。IT業界はそんなものなんだろうな。

    未だに人月モデル。生産高モデルにして欲しいわ。



    そういえば、昔、某学園の大学のネットワーク管理の仕事を

    1人でしてた時、大学院と高等学校、中学校のネットワーク管理の

    仕事の話があり、スキル的には余裕だったが、大変です、

    人を増やさないと、と言っていたら

    1人増えて、評価が高かった記憶がよみがえった。

    1人月の売り上げが2人月になったから、という理由らしい。

    この業界はなんだかなーと思った。



    さあ、IT業界の愚痴を言ってスッキリしたところで

    本題です。

    って前置き長いね、いつものことだから気にしないで。



    ロボットルアーのコンセプトプロトタイプがようやく完成した。

    ルアーにアルミを塗ったのである。

    銀色の塗料を吹き付けたのではない。

    アルミを吹き付けたのだ。

    アルミは優れた物質です。ほぼ光の周波数の全域を

    高い反射率を持つ。赤外線から紫外線領域まで90%以上です。



    コンセプトプロトタイプというのは

    「やりたいことのプロトタイプ」という意味で、

    他社のルアーのプロトタイプの記事は「プロダクトプロトタイプ」で

    あることが多い。

    プロダクトプロトタイプとは売りたいものに近いプロトタイプ。

    この辺が違うんだな。



    この定義をしておかないと、まったく違うものを同列に見てしまう。

    例を挙げるといつも説明に使っているんだけど。

    ペットボトルを大量に服につけたデザイナーがいた。

    イカの卵みたいに、体全体に透明や色の付いたペットボトルを

    わさわさと揺らしてファッションショーに登場したわけだ。

    これがコンセプトプロトタイプ。



    このファッションを見て、ペットボトルをわさわさゆらして

    邪魔だし、きれいに洗ったの?かさばるし、売れるの?と

    疑問しか思わないだろう。これがコンセプトプロトタイプと

    プロダクトプロトタイプを混同しているからである。



    そのデザイナーはその後プロダクトプロトタイプを作った。

    ただの、カラフルなフリースであった。

    どうして、わさわさの邪魔臭い、ペットボトルいっぱいの

    服からフリースのプロダクトプロトタイプになったのか。



    その理由はフリースの素材にあった。

    そのフリースの素材はペットボトルから出来ていたのである。

    つまりコンセプトプロトタイプでは、「ペットボトルを材料にする服」を

    表現したわけだ。この違いがわからない限り、

    コンセプトプロトタイプとプロダクトプロトタイプを混同して批評しては

    いけないのである。



    同様なことはいっぱいある。コンセプトプロトタイプを見て

    そんなものは売れない、受け入れられない、とプロダクトタイプとして

    批評してしまう。それを避けるためにプロダクトプロトタイプを

    使った記事しか見ないんだろうけどね。



    ロボットルアーもコンセプトプロトである。

    使い方も釣り方も扱いも既存のルアーとは一線を画す。

    やりたいことのプロトタイプだからだ。



    ロボットルアーのコンセプトは、現在のルアーの

    「投げて巻くだけ」から「投げるだけ」に変わる。

    すべてのリールが過去になる、というD社のコピーじゃないけど

    すべてのルアーが過去になり得るという画期的なものだ。

    もちろんこれからフィールドテストを重ねて、良いセッティングと

    効率の良い釣法を煮詰めていく。



    問題も山積してて、大量生産に向かないとか、カラーリングの問題とか

    フックの問題とかだ。こういう問題にぶつかると楽しい。

    過去に答えがあったり、どこかに回答があって、その情報に効率よく

    たどり着けるかどうか、というゆとり教育の優等生的な方法では解決できず

    答えのない問題にぶつかる時が楽しい。未知の問題と解答なのである。

    そしてその解答が正しいかどうかも判断する基準がない。

    いやー楽しすぎる。



    まずはフィールドで実験してみてどんな結果を出すのか、、、、

    楽しみだなぁ。



    実はサバの時にも少し投げてもらったんだけど、不発。

    泳ぐ水深が浅すぎてサバの層まで届かなかったのだ。

    それはロボットルアーの問題の本質ではないので良い。



    本質の問題が出たら、その時が運命の分かれ道だ。

    その問題を解決できるかどうか、とても楽しみである。



    じゃあまた!実験!実験!






    このページのトップヘ