ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2015年03月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    肝心の日に雨が降る、、ふなです。

    金曜日とか準備して、玄関出たら5秒で雨で中止ですよ。
    はぁー、バチ見たい、、、

    なので釣りしてません。
    せっかくバチルアー用意したのに、FGノットしたのに、ブツブツ。

    しょうがないので家族サービスで、いろいろとお出かけ。
    奥さんがパートに出るので、その研修とかあるらしいので
    パパと子供だけでお出かけ。

    それが土曜日なんだけど、マンションの理事会もあり
    今期1回目の開催、大規模修繕工事の引き継ぎをするのに
    資料なしで4月中に内諾欲しい、とかふざけた管理会社。

    その会社が内諾欲しいわけじゃなく、別の会社なんだけど
    わざと遅延させて、その会社ももう一回、候補に乗せたい
    思惑があるんじゃないかと疑わせる内容でした。
    まあ、1億円程度の発注だから、必死になっているのかも。

    こういう住人目線で仕事しないで、会社目線で仕事する人は
    どんどん首切っていったので、次回の対応次第では
    雪まつりか日本一早い海開きか、どっちかに飛ばしてしまおう。

    って、そういう権限があるわけじゃなく、担当を変えろ、と
    クレーム出すと担当が変わり、地方に飛ばされるらしい。
    すでに今の担当で4人目だ。3人目は良かったが、
    隣の支店に異動してしまったので、もう一度呼び戻したいところだ。

    マンション管理会社は通常総会がスムーズに運営できればいいわけで
    (管理会社変更なんて議題が出ないようにすればいいだけで)
    去年と同じ金額受注できればいい、それは結果だ。

    そこに至るまではいかに住民目線で仕事をしたか?という結果だ。
    通常の理事会に手を抜いて、総会だけスムーズにまた今年もうちをよろしく、という
    ような風にはならない。

    なので、大規模修繕工事の引き継ぎに資料なしで臨むことをやるような
    担当は早々に担当を外れるのではないか、と思われるわけだ。
    会議の内容はおおむね、去年検討した内容で資料があれば解決できるもの。
    まともに仕事しろよ、と思いました。

    似たようなことをソルトの世界にも感じていて、
    そのルアーは売れるのは結果であって
    結果だけを求めちゃいかんよな。と。
    消費者の方を向いて仕事して、その結果道具を買ってもらえるのであって。
    消費者を騙して買わせるのは結果ありきのあさましい行為かと。

    なので、個人的には消費者の味方でありたいと思っているので
    プロやモニター、メーカー、サイトの運営で、消費者を向いて仕事しておらず
    自己の利益や組織の利益を優先するところは厳しく追及していかないといけないと
    思っている。

    利益は結果である。目的ではない。

    どうもその辺が理解できていないのか、アホなのか、幼稚なのか、
    利益が目的で行動していることが目につく、鼻につく。
    今までは、消費者の声というのは封印出来ていた。
    前にも書いたが、メディアは双方向性を持った。

    一方通行ではなくなったので、騙すことが難しくなった。
    嘘はバレるし、検証も数百、数千の人の目で出来るようになった。
    昔の感覚でやっていたらダメなのだ。

    残念ながらその先輩たちの背中を見て、現代のアングラーもメーカーも
    参考にし、なぞっている。
    昔の武勇伝は参考にはならないし、参考にしてはいけない。

    実際バスプロでも不正は行われてたし、そんなシーンをいくつも見てきた。
    だから、俺は自分の釣りは全部ビデオ録画していたんだけどね。
    間違って上位入賞したら、何言われるかわからんから(笑)

    面白かったのは上位入賞者のインタビューで
    不正するやつのインタビュー内容がほぼ同じだったことだ。
    「今日の釣りは、XXXでダメでXXXもダメでXXXがダメで
     XXXXでなんとか揃えました、ラッキーでした」みたいな内容になる。

    XXXでダメというのは本当にその釣りをして、ダメだったので
    そこはペラペラとよくしゃべる、だが肝心のヒットパターンについては
    実際釣っていないので、ぼやかした表現になる。

    おもしろいくらいにみんな同じパターンでしゃべる。
    最初、そのしゃべりがバスプロインタビューの標準フォーマットかと思ったくらいだ。
    実際、雑誌の取材とか、テレビカメラが乗ると
    毎回ウエインしてた人がノーフィッシュになるのだから笑える。

    何かの大会等で、インタビューを聞く機会があったらそのフォーマットでしゃべってないか
    チェックしてみてはいかがでしょうか。
    本当に釣ったのなら、詳細なパターンをちゃんと喋ることでしょう。
    XXXで釣れなかった、という情報は必要ないはずなので、、、

    もし、上記のようなフォーマットでしゃべっていたら、、、怪しい!とにらんだ方がいいかもしれません。
    そしてその行動は消費者を騙すことしか考えていないのかもしれません。

    時間があったら、目線と脳科学の合わせ技で、嘘を見抜く話を
    書こうと思ったが、時間切れー

    じゃあまた!目は口ほどに物を言うよ!消費者の方向いて行こう!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a52c87c7.png
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    アプリ作りは難しい、ふなです。

    ふと、おとといから eclipse とか使って
    アンドロイドのアプリ作りに挑戦してます。
    javaは初めてですが、いろんな言語を習得した私としては
    2か月くらい練習したら、バリバリ書けるように
    なるんじゃない?とか甘い考えではじめてます。

    その前は仕事で vbs を書かないといけなかったので
    初めてですが3週間くらい毎日書いていたら、なんとか
    実用レベルまで達しました。

    javascript は見よう見まねでちょっとだけ
    書いたことあるけど、、、

    基本的にjava系のプログラムは嫌い。
    イベント処理系なので、イベントが発生したら
    どう処理するか、なので、背景とか計算しないといけない。

    昔、i-mode のアプリの練習でお絵かきプログラムを作ったら
    青で青空を書く
    赤で太陽を書く
    緑で芝生を書く
    黒で人間を書く
    ってプログラム書くじゃない。
    すると、処理ではバラバラに処理され
    芝生書いて
    人間書いて
    太陽書いて
    青空書くので

    出来上がった画面は青一色。みたいになるわけですよ。
    ちゃんと処理するには
    順番をコントロールしないといけないので
    カウンタ=1
    カウンタが1なら青空を書く、カウンタを1増やす
    カウンタが2なら太陽書く、カウンタを1増やす
    カウンタが3なら芝生書く、カウンタを1増やす
    カウンタが4なら人間書く、カウンタを1増やす

    みたいに処理しないといけないわけ、面倒くせー
    書いた順番に処理しろよー

    さらにオブジェクト指向が嫌い。

    車.運転席=パパ
    車.助手席=ママ
    車.シフト=P
    車.キー=ON

    で車がエンジンかかるとかですよ。
    変数と実行タイミングが同じ書式ってなんだよ、って感じなんです。
    setenv()
    cargo()
    的な処理が好き。

    なんで、アプリを作りたいかというと、
    個人のスキル向上もあるんだけど
    fimoのアプリが糞なので、
    開発中のfimoのAPIと組み合わせて
    オリジナルのアプリを作りたいわけです。

    たとえば、凄腕のキーワードが自動的に
    写しこめるカメラ機能とかね。
    これを本部に言ってもリリースされるのは10年後とかでしょう。
    だったら自分で作った方が早い

    12時のキーワード発表を待って、それから
    キーワードの紙を作成して、とかそういう手間一切いらないわけです。
    ペーパーレスと、失格防止。

    なんかの凄腕で、わら半紙にキーワード書いた人がいて
    「失格:理由、キーワードを{白}い紙に書いていない」
    ってそれ、失格か?という状況を目にしたので、
    節子!お前が悪いんやない、貧乏が悪いんや!
    みたいなことがリアルで起こっているわけですよ。

    何度か書いていると思いますが
    APIがあればユーザーが勝手に便利機能を追加することが出来ます。
    fimoにはAPIがないので、コンテンツの量は
    本部の処理量です。y=nx でしか会員数、PVは伸びません。
    ※現に年に5000人という増加ペースはここ数年変化していません。
    APIについては
    http://japan.zdnet.com/article/35061159/
    とか参照。

    APIがあれば y=nx^2 で、伸びます。
    これがアンドロイドのアプリやiPhoneのアプリが何十万もあるのは
    ユーザーが勝手に作る環境があるからなのです。

    それだけではありません。
    APIがあれば、もう開発会社に開発のお金を払う必要がないんですよね。
    fimoのサーバを sql サーバとして扱うことが出来るので
    コミュ作っておけばその内容を出し入れするDBとして
    使えます。
    別のサーバをDBにすることも可能です。

    良い言い方をすれば本部楽して、お金かからず、会員数、PVうなぎ上り
    悪い言い方をすればfimoは乗っ取られる可能性がある。
    どう考えるか?でしょうね。
    実際にtwitterやmixiなんかはAPI公開してますが
    乗っ取られてはいないですけどね。
    逆に別サーバに移行が簡単に出来てしまうからいいかもね。

    昨日は、eclips 相手に苦労してたんだけど、
    混乱の原因はアイコンの絵が逆!でした。
    感覚的に逆なんだけどさ。
    これで正解なのかな?

    うーん、良く見たら正解かも、、、
    よくわからん。
    アイコンの絵を変えてくれよー。

    iPhoneについては興味がないので、たぶんアプリは作りません。
    そもそも環境がない。
    Macが必須とかないわ。iPhoneユーザはすまん、見殺し。

    ぼちぼちやっていくので、今月、今年とかそんな速いペースではないので。
    あまり期待しないで。
    APIがあったらもっと早いペースになると思うんだけどね。
    まず、API、そしてアプリ、という2段構えなので、ハードルは高いです。
    でも同時に進めていきます。

    APIについては外部からブログをexportするプログラムは書いたので
    ※例のブログのexport封鎖事件に対抗して作った。
    少しは進んでます。
    あれは perl で書いたのですが、VBSとperl ではどっちが
    いいかな?って思ってWindowsが主流でしょうから
    vbs でAPIは書くつもり。

    必要あればperl で書くかな、、、
    ライブラリが豊富なのは vbs なんだけどね、、、
    処理速度も考えて書いてみるかな。
    プロトタイプだからね。まずはアルゴリズム検証が大事。

    さて、つまんねープログラムの話は終わりにして
    今夜はバチ行くぞー。

    と言っても、夜10時スタートじゃあ潮位がもうソコリ。
    バチ終わってるし、、、
    フィールドの観察だけしに行きましょうかね。
    たぶん釣れないと思う。
    もちろん釣りするときは中継しちゃう(笑)
    釣れない中継。

    たぶんアナゴ丼作戦が失敗したあとあたりから
    釣り開始かな。

    今夜は釣れますように!

    じゃあまた!雨が降ったら中止!寒くても中止!ああ弱い心だ!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    e5899440.jpg
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    雨だと釣りする気力なくなる、晴れてほしい、ふなです。

    某プロはマグシールドはいらない、ってありましたので
    持論を展開。


    えーと、そもそも、マグシールドとは何か?です。
    磁性オイルで、宇宙服で、NASAが、、、的なことは
    知っていると思う。

    うんうん、間違いない。
    そもそも、磁性オイルは真空の密封状態を確保するために
    開発されたのだ。
    目的がまず違う。防水は目的ではない。潤滑油が目的でもない。
    あくまでも気密性の確保です。

    次に、使用環境についてです。
    NASAが宇宙服の気密に使った環境はどんな環境でしょうか。
    周りがきれいな真空で、内部からも油分がない環境。

    こんなところに使われています。
    ではマグシールドはどうでしょうか。
    周りはほこり、砂、海水、空気は決してきれいとは言えません。
    周りに油分が、、、

    みなさんは砂場で、砂鉄取りをしたことがありますか?
    そうですね。その時に使うのが磁石です。
    あれ?砂場で磁石、、、、これはどう見ても、
    砂鉄がマグシールドに取り込まれます。
    砂鉄って主成分は鉄です。水分を含んでいたら
    錆を積極的に取り込む装置と化します。

    宇宙空間にはほこりはありません。なので、磁性オイルに鉄分が
    取り込まれる心配はありません。
    リールはどうでしょう。
    砂だらけの環境で、空気中には鉄の粉末も舞っているし
    海水にも鉄分イオンは溶けています。
    それを「積極的」に取り込みます。

    うーん、、、この時点で不合格なのですが、、、、
    さらに上からの水には強いですが、
    スプール下部からは浸水しまくりです。
    なんのためにあるんだか、、、

    でも、心配なさるな。
    世の中には防水機能も兼ね備えた、
    フッ素油ベースという磁性オイルもあります。
    http://www.nok.co.jp/technology/seal/commentary/magnetic.html
    参照で

    これで、海水や淡水中の鉄分を避けることが出来ます。
    でも、砂鉄は「積極的」に取り込みます。
    ちょっと粘度が高いですが、

    おっと粘度、、、
    軽いオイルを使うと水を十分はじかず、フッ素油を使うと粘度が高くなる。
    難しい舵取りだ。
    店頭でデモの小瓶とかありますが、かなり粘度高そうです。

    おお、粘度、、、

    そう、磁性オイルは粘度と、お互いがひっぱるという力があります。
    ギアの駆動部に「ひっぱる力」がかかるのです。
    これはギアはある程度までしか軽く出来ない、ことを
    示唆しています。

    車で言えば、常にゆるいサイドブレーキを引いている状態。

    ある程度軽くは出来ますが、ある一定以上の軽さ以下には出来ない、設計上の欠陥です。
    駆動部に磁石の力でサイドブレーキがかかっているのと同じですから。

    ちょうど、4速ギアとCVTの差です。
    http://thepage.jp/detail/20141231-00000008-wordleaf?utm_expid=90592221-29.uzRA2AXrScmfXlXFfeP6qg.0&utm_referrer=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Furl%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fthepage.jp%2Fdetail%2F20141231-00000008-wordleaf%26rct%3Dj%26frm%3D1%26q%3D%26esrc%3Ds%26sa%3DU%26ei%3DY4n2VOKkGeTbmgWRsoH4Ag%26ved%3D0CBkQFjAB%26sig2%3DXTSYjGIgDFMQUE6ijiPFIg%26usg%3DAFQjCNEZZsgaqjmB72hj_-IlqcVzvjYuLw
    この辺読んでみて

    シマノが4速なら、ダイワはCVTです。
    夢の技術ですが、実際は回転ロスが発生するのです。

    シマノのマイクロモジュールギアとかですと、回転ロスは理論上0に近くできますが
    マグシールドを使っている限り、磁力と粘度による回転ロスが必ず発生します。

    去年だったか、シマノでリール回した時に、すごくハンドルが軽かったカルカッタリールが
    ありました。あのレベルには「出来ない」ことがわかります。
    余計なサイドブレーキがない状態だと、限界まで軽くできるのです。
    マグシールド機では、限界が磁性オイルの粘度の高さと磁力のサイドブレーキ効果で
    ある程度までしか軽くできません。
    俺がダイワの担当なら、軽すぎない心地いい巻心地、とかコピー作っちゃう。
    欠点を利点に見せる方法ですね。

    ハンドルの軽さを求めないならいいです。
    砂浜の砂鉄を吸わせているのだ、という人もまあいいかな、、、
    なので、磁性オイルは良い材料ではないことがわかります。

    リールのメンテナンスをした人はわかると思いますが
    駆動部分のオイルは黒くなっていますね。
    回転によって削れた鉄粉が付着するわけです。
    また、リールの内部も汚れがついていたりするのです。

    磁性オイルではそれを「積極的」に取り込みます。
    各部分の鉄ゴミを吸い込んでいくわけです。
    吸い込んだ鉄ゴミは駆動部をどんどん削ります。
    そこだけ、異常に摩耗することになります。
    マグシール部分だけよく削れ、一番最初に摩耗するのです。
    メインギアって一番高い部品じゃないかな。

    また、オイルはユーザーでは交換出来ません。
    磁性オイル自体を売ってないので、油さして終わり、に出来ないのです。

    ユーザが手出し出来ないような作りになっています。
    それでもいいんでしょうか。

    普通のリールなら、多少注油が失敗しても
    同じ油成分だし、適当に注油してもメンテナンス出来ます。
    マグシールドは、注油禁止を厳重に唄っています。
    https://www.sl-planets.co.jp/home/maintenance/reel_06g.html
    それは、磁性オイルはオイルだからです。

    はあ、なんのこっちゃですね。
    磁性オイルは細かい磁石と、オイルの混合体です。

    オイルを注油すると混ざって、磁性オイルが油と混ざり膨らんでしまい
    本来の機能を果たさなくなってしまいます。
    磁石が薄まってしまうわけですね。
    しかも、洗剤もダメとか。
    たぶんパーツクリーナとかもダメでしょう。
    灯油につけてシャカシャカなんていうのも厳禁です。
    あれ?ほとんどメンテナンス出来ませんね。

    マグシールドのメンテナンスが出来ないばかりか、他の部分まで
    手が出せない仕組みになってしまいました。

    マニアはマグシールドのオイルをふき取り、普通のオイル刺している人の
    ブログ見たことありますけど、それが正しい姿かなぁ。
    マグシールドの恩恵一切受けられませんけど。
    ギアは軽くなる。
    もともとそんなに大した機能ではないので、いらないかもしれません。

    って手出し無用のリールで、メンテナンスはメーカーのみ!という
    リールはランニングコストも計算しないといけません。
    まるで、インクジェットプリンター商売のようです。

    インクはメーカーオリジナルの高いのだけ使え!という商法です。
    本体が安くても、ランニングコストが高いんじゃあね、、、
    騙して売るしかないのかな。

    磁性オイルが黒いのは、黒い鉄粉が混ざっても目立たなくしたいせいだと思う。
    白い磁性体オイルならすぐ黒くなっていくからね。

    ってな、欠点ばかりが目立つリールなので、
    結論としてはマグシールドは不要です。
    もちろん、利点もあります。

    メンテナンスをユーザはしてはいけない仕様と化しているので、
    強制的なメンテナンスフリーです。リールに油刺したことないっていう人には向いていると思います。


    じゃあ、シマノは防錆、防水に対してどうアプローチしているのか。
    同じフッ素でも(いやマグシールドがフッ素油ベースなのか不明)、コーティングのフッ素でした。
    水を寄せ付けない、という仕様になっています。
    フッ素は剥がれる可能性があるので、定期的にフッ素コーティングして
    あげるといいようです。これならユーザーでも出来ますね。

    このモデルなんかに似ているなぁと思ったら
    ベンツですね。E124より前は、結構ユーザーが手を入れられる仕様でした。
    E210以降はコンピュータ管理でディーラーじゃないと診断さえできない、って
    仕様に。
    面白いビジネスモデルだなーって思っています。

    ビジネスモデルは面白いんですけど、機能としてはいまいちですね。ダイワは。
    実直なシマノが好感持てます。

    次回はステラにマグシールドを搭載してみようかと思います。
    磁性オイルは売っています。
    同じものではありませんが、、、
    流用しちゃおうと。

    最強のリール誕生!とは理論上ならない予定ですが、面白いでしょ。

    ステラにマグシールド!ってキャッチーじゃないですか。
    メーカーじゃあり得ない組み合わせですね。
    ヘッジホッグさんとかならやりそう。

    そう考えると、売り方がうまいな、って思います。
    大した機能でもないのに、まるで世紀の大発明のように売る。

    じゃあまた!ステラにマグシールドって考えるのは私だけか!どうなる?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    e38dc058.jpg

    91c73c4c.jpg

    cfc946b0.jpg

    2520cac7.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    ほぼおもちゃネタ、ふなです。

    私の脳のアルゴリズムが分かる読み物としては面白いかも。
    私は釣果へのハッキングが釣りである、と定義しています。
    いや、釣りは釣果へのハッキングだっけな?
    最終的に魚を得られれば、その途中はいろんな方法があるんだよ、って
    ことがいいたいわけです。

    ルアー釣りなら絶対にルアーを使わないといけない、とか
    絶対ロッドで遠投しないといけない、っていう固定観念が
    あると思うので、それをとっぱらうといろんな可能性が見えます。

    そしてアプローチ。
    ともすれば、優秀な人ほど教科書通りにやろうとします。
    ユーザーの使い勝手とか、予算とか無視します。
    昔にオンライン証券で、口座を持つ時に
    大和証券はキャッシュカードの暗証番号でログイン出来たのですが、
    野村証券は、WEB証明書と専用ソフトを送られてきたFD、CDからインポートして
    面倒くさい処理と経費かかりすぎだろって仕様でした。
    いわゆる教科書通りに、個人ユーザーのPCを証明して
    不正なログオンを出来ないようにしたんですよね。
    自宅PC以外から使えないという、、、。
    まあ教科書通りってやつです。
    今はどうか知らないんだけど。

    そんなお話が根底にあるということを念頭に置いてね。

    さて、プリキュア見てますか?GO!プリンセスプリキュアです。
    キュアマーメイドは俺の嫁。
    日曜日の朝は幼稚園の子供と一緒に見ています。

    そこに登場するグッズに「プリンセスパフューム」という
    香水をモチーフにしたおもちゃがあります。

    そこにドレスアップキーという、鍵を差し込むと
    いろんな音が流れるという、仕様です。
    なんだけど、、鍵単独で売っているのですが、
    どうも、その鍵にある、溝の組み合わせで動作が違うようです。

    3つのプッシュスイッチがあり、その押される組み合わせで
    判断しているようです。

    おお、これはおもちゃハッカーの腕がなる。
    過去にも「たまごっち」や「ポケモンバトリオ」や「妖怪ウォッチメダル」とか
    「プリキュアのカード」とか
    大手のおもちゃをハッキングしてきた
    おもちゃハッカーの私としては
    挑戦せずにはいられません。
    ※未発表のキャラクタやレジェンド妖怪を出したりする。

    さっそく解析すると、どうも鍵の溝は円を16分割していて
    それを回すとビット信号がその凹凸で判断しているようです。
    うむ、これは最大でも2の16乗、つまり65536通り「しか」ありません。
    さらに仕様をしらべるとその16ビットのうち使用するのは
    3ビットづつ3か所だけ。
    つまり2の9乗なのでたった512通りに絞られます。

    実際は001 001 001 と 010 010 010 と 100 100 100は
    同じタイミングのピットなので、同じ意味です。
    鍵をくるりと回すのでね。
    するとさらに絞れますね。
    あとで計算しようかな。
    CodeIQとかPaiza風問題だと思う。

    原理がわかったら、あとはその溝をいかに正確に再現するか、です。
    さて、教科書通りなら、3Dスキャナを使って3Dプリンタを
    使えば立体物のコピーは可能だよ、という100%正しいが、
    100%使い物にならない回答が出てきます。

    MSの回答かよ。
    MSの回答は100%正しいが100%使い物にならないというのは
    都市伝説だと思っていたのですが、
    実は、先日経験しました。
    MSのあるWEBページでCAPTICA(ぐにゃぐにゃした文字を入れるやつ)が設定されていて
    セキュリティパッチがダウンロードできるのですが
    そのCAPTICAの文字が表示されないのです。
    そこでMSにCAPTICAの画像が表示されないので
    表示する方法かパッチをメールで送れ、と問い合わせました。
    すると帰ってきたメールは「こちらで確認しましたが画僧は出てます」だけでした。
    いや、いや、問題は解決してないよね?
    表示するにはXXXXのプラグインが必要ですとか、IE11ならOKとかそういう情報はないわけ?
    回答は100%正しい、うん、君のブラウザでは表示されたんだろう。
    でも役に立たない回答だよね。顧客の問題は解決してないよね?
    セキュリティパッチだぜ?
    本当にMSの回答は100%正しいが100%使い物にならない。
    この品質で、技術サポートは1件3万円のインシデント料を取るのだから
    話にならない。
    おっと横道にそれた。

    さらにおゆまるに押し付けて型を取って、必要なビットを
    再現する、というのもありでしょう。しかし、おゆまる512個って
    どんだけ手間と金がかかるのよ?です。

    そこで、何か、ぴったりはまるもので、自在にビットを
    設定出来たらいいなーっていろいろ探しました。
    ペットボトルの蓋とか大き過ぎます。

    そしてぴったりの素材を発見しました。
    お菓子の容器です。オリオンって駄菓子で有名ね。
    コーラ味のは見たことあるでしょ?
    たぶんコンビニとかで売っている。
    ラムネ菓子というか、ペレット状のお菓子。

    この容器が鍵穴にぴったりなのです。
    あとは底を16分割して、マイナスドライバを熱して穴を空け
    そこにビット代わりのタイラップを
    突っ込んで、iPS細胞ならぬ、万能ドレスアップキーを
    作成することが出来ました!
    ※有効な組み合わせは最大512通りだが、16個穴が開いているから
     65536通りで一応「万」能である。
    STAPドレスアップキーはありまぁーす!いや
    iPSドレスアップキーは、いやシーバスやるなら
    iPS DRESSアップキーはありまーーす!かな。

    これで別売りのキーを買わなくても、遊べます。
    キュアトゥインクルとキュアマーメイドの音も再現出来
    未発表の4人目のプリキュア、キュアスカーレットも出来ました(笑)
    ハッキング万歳!

    ただし、大問題があります。
    それは、、、「はい、キュアトゥインクルの鍵だよ」って
    子供に渡しましたが、、、デザインが違う!って怒られました。
    そうだった、女は機能ではなく、デザインで買うんだった。

    技術的にはすごいのに!パパ天才ハッカーなのに!(自分で言うな)
    あとは全部のパターン試して、未発表のコードを発見しちゃうもんね!

    さあて、今日は自分で作ったCodeIQとかPaiza風問題を
    解かねば、、、

    じゃあまた!キュアスカーレットは最初敵らしいぞ!寝返るらしいぞ!ネタバレだ!
    【GO!プリンセスプリキュア:プリンセスパフュームの万能ドレスアップキーを作った】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    88f65810.jpg

    d3ea0664.jpg

    75219811.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    ほぼバイク日記です、ふなです。

    バイクって言ってもスクーターです。
    釣りとは関係ない、と思いがちですが
    実は釣りの8割は時間と場所、であるように
    時間と場所に行くための足として、バイクがあります。
    すなわち、バイク整備は釣り道具の手入れと同じなのです。

    と無理矢理をひもづけてしまおうと。
    場所と時間が8割って言うのは結構大事で、
    場所、時間、って結構簡単に書いているけど
    これが一番大変。

    例えば場所ってポイントですから、これを調べるのにも苦労するし
    時間も作らないとなかなか釣りに行けません。
    そもそも釣りに行ける環境を作ることところから釣りは
    スタートしているので場所と時間が8割は結構当たっていると思います。

    また、持論ですけど、釣りの8割は机上で行う、っていうのも
    同じで、釣りってフィールドについて竿振るのは釣り全体の2割程度で
    しかありません。それ以外のことが8割を占めます。

    その8割をおそろかにすると残りの2割の内容が悪くなります。
    すなわち、いかに机上の釣りに時間を割けるか、が上達の鍵となると
    思っています。

    前にも書いたと思いますが、バイクは土日に車を使えない時でも
    釣りにいける足として活躍します。
    その釣りのターゲットはシーバスはもちろん、オフショアやへらぶなも
    ターゲットになっています。
    なので、バイクがないと、釣りにいく環境がないわけですよ。
    机上の釣りの一部ですね。

    ※電動バイクという手段がないわけではありませんが
     長距離や重い荷物を持って移動が出来ないので、、、

    さて、前置きは長くなりましたが、バイクの整備です。

    まず、ヘッドライトが暗い。調べると、ヘッドライトレンズを交換するだけで
    明るくなるとのこと。
    レンズは1000円程度です。これなら財布にやさしい。
    LEDとかHIDって手がないわけではありませんが
    LEDは最低でも2000円するし、HIDはバッテリー食いすぎる。
    電球なら500円。

    最近、電球って結構いいかも、とか思ってます。
    バイクのヘッドライトって交流11Vくらいで
    バッテリーではなく発電です。
    なので、省電力はあまり関係ない。

    熱に強く、単価安い。故障率少ない、ってなると
    LED化にはちょっとためらいます。
    PH7って電球ですが、LED化するともれなく
    冷却ファンが後ろに付きます。
    LEDの寿命は4万時間とかですが、
    ファンの寿命はいくつなの?って感じです。
    たぶんファンの寿命が先にくる。

    そんな感じがするので、とりあえずレンズだけ交換。
    結構黄ばんでる。
    交換後は明るくなったような。
    でも色温度が3700kくらいなので
    白い6000kくらいにしたい。
    そういうバブルなら500円であるようだ。
    今度はこれにしよう。

    そして、キャリアをビッグサイズに。
    へらバッグは大きい、また、クーラーBOXも乗せたい。
    ってなると大きいキャリアが必要。
    ビッグサイズのキャリアを装着。
    これでへらバッグもいけるはず。
    40Lくらいのクーラーもいけるかな?
    モノタロウで1000円。

    前かごは小物入れ。餌くらいは入るはず。
    ウエストバッグとかルアーケースとか。
    これもモノタロウで1000円くらい。

    あとはロッドなんだけど、なかなか見つからない。
    ルアーロッドとかオフショアロッドはなんとかなる
    1-2本だから、問題はへら竿。
    10本くらい入るロッドケースだ。これをどこに積むか、、
    悩むーんむーん、である。

    結構詰める場所が限定される。
    20x15x120cmくらいなので、、、
    重いし、、、これは今度の課題となります。

    ということで、今週末はバチ行きたい。大潮だし、、、
    どうかな、、、

    じゃあまた!バイクは寒い!車は駐車場問題が!

    このページのトップヘ