ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2016年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ac7ca295.jpg

    91df4096.jpg

    644ee8e7.jpg

    cdea2d34.jpg

    8626cc90.jpg

    23cb1242.png

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    たまにはいい釣果報告も、ふなです。

    3連休は台風でいろいろ右往左往してて
    直前まで釣りにいけるかどうかわからなかったんですが
    19日に釣りにいけそう、よし、行くなら東京湾で太刀魚だ!ということで
    初めて「餌の太刀魚」に挑戦してきました。

    連日好釣ということですが台風の影響でわからなった、前日の21時ギリギリに上州屋で
    道具を買いものし、準備、翌日は5:00起床の5:30出発で
    浦安の吉九さんへ。24日のプラも兼ねて。

    用意した道具は、普段タチウオのジギングで使用している道具。
    63MLのライトジギングロッドにソルティワンHGにPE0.8号を200mと(深場用)
    66MLの柔らか目のバスロッド改造でBX1000HにPE0.8の150mという中華セット(浅場用)。
    予備でソルティワンにPE1号、だけどマルチカラーラインじゃない単色ラインの予備リール。
    オモリは40号と60号を用意。

    船宿について、オモリを聞いたら80号というので現地購入(400円)。
    80号って300gです!

    ライトジギングロッドで300gでPE0.8号ですよ!専用ロッドが欲しい!
    過去に250gまでブランカをつけて振ったことはあるけど、めちゃくちゃ大変だった。
    300gって未知の世界。
    道具はまあこんな適当です。

    乗船は全部で8名。トモは取られていたので、胴の間で、いつものことです。
    周りを見ると、俺以外は全員電動リール(笑)

    ハイギアとは言え、水深110mでも伊勢湾でタチウオジギングしたから大丈夫、と
    言い聞かせて6:30出港。
    吉九さんは他船より30分早い出発なのです。

    1時間の航程を経て、やってきたのは多分走水沖。
    いや、正確なポイントを知らないんだけど
    水深70mくらいで、80号の重りが、びゅーんと流れる。
    すごく水が走っているからたぶん走水沖だと思う。

    風の塔まで30分そこから第2海保を過ぎて走ったのでたぶんね。
    確証はない。

    餌はサバの切り身ですかね?黒い斑点がありました。コノシロかもしれないが、、、
    サンマではないと思う。よく知りません。

    仕掛けは天秤に80号、針は1本針2m、2/0 フックかな?
    ヤマシタの仕掛けです。

    釣り方はビデオで覚えた通りにやってみる。
    餌を縫いざしにして、餌の頭をカットする。とか
    着底後、しゃくってくると、すぐに第1投目から当たる、70m下から上がってきた船内第1号。
    F3クラス。よし、ボウズはないぞ。

    中のりさんがすかさず棚を聞いてくる、教えると、みんなに教えて回る。
    これはいいね、太刀魚は棚が大事なので、ヒットした棚を
    大声でアナウンスするシステムはいいと思う。

    ちなみにしゃくりパターンもアナウンスしてくれる。
    餌の太刀魚釣りが初めてでも、これなら確実に釣れる。
    欲しい情報は教えてくれるので。
    あとはテクニックと道具の差、だけですね。

    なんだけど、そのポイントは潮がカッ飛んでいたのでお祭りがひどく早々に移動。
    おそらく観音崎へ移動。
    (例によってポイント名はあてずっぽうです、船宿ブログに走水沖ー観音崎とあったので)
    数匹の太刀魚を上げているので、よし!ボウズなし!と
    余裕をもっている。

    観音崎につくと潮は全然ゆるい、あ、釣りやすい。
    80号でも流されていたのが、ちゃんと落ちる。
    ここではほぼワンキャスト、ワンヒット。
    いや、1回のキャストが長いからあれだけど、、、、

    水深70mとして、棚が50??60mと言われても、一応、底から探るようにしているので
    60mに着くまでに時間かかる。さらに太刀魚は活性が上がってくると
    棚が上に行くので、40mくらいまで探ることになる。
    2度目のキャストはヒットした棚の10m下から開始する、という感じ。

    太刀魚のアタリは食いこんだらフッキングするという基本は変わらないのだが
    食い込みアタリを出すためにはどうすればいいか、というのがおそらくテクニックになる。

    いわゆるモタレとか、コツコツなんていうアタリをグイーンという食い込みアタリにするには
    どうすればいいか、これは経験しかない。

    さて、話は飛ぶが、なぜ太刀魚の餌釣りをやりたいと思ったか、である。
    タチウオと言えばジギングだろ、ルアーだろ、という人も多いと思う。
    なんだけど、ジギングのタチウオ釣りと餌の太刀魚釣りはまったくロッドアクションが違うので
    何が違うのか?を知りたかったのである。

    太刀魚の餌釣りをしてて、分かったことがある。
    それは太刀魚の餌の釣りは第一の釣りであり
    ルアーのタチウオの釣りは第二の釣りである、ということだ。
    第一の釣り、第二の釣りの概念が過去ログにあるので見てね。

    餌の釣りは確実に食いに来ているのだ。これは第一の釣りであることは
    疑いようがない、しかしルアーの釣りは多分違う。

    そもそもタチウオという魚がどのように捕食しているか?というスタイルの研究になる。
    THE FISHING の水中映像より、故大塚さんが解説しているけど
    タチウオはベイトを失血死させて、弱らせてから確実に食うという行動に出るために
    餌にアタックして失血させる。

    その後弱ったら確実に食う、というプロセスであると仮説を立てた。
    すると、タチウオにかまれると血が止まりにくい、ということにも
    十分納得がいく、そのタチウオアタックをバイトとして
    フッキングしているのがルアーの釣りであると思うわけだ。

    なので、餌の太刀魚釣りは第一の釣り、ルアーのタチウオ釣りは第二の釣りである、と
    定義できる。

    気が付いたかもしれないが、太刀魚とタチウオを表記でわけている。
    自分の中では太刀魚は餌釣りに似合う字であり、タチウオはルアーに似合う字であると思う。

    という、持論を展開しながら、餌の太刀魚釣りを楽しんだ。
    アタリにはいろいろあり、いわゆるモタレについても
    仮説を立ててみた。
    モタレとは、餌の端っこを太刀魚が噛んだまま追従する動きのことである。
    これで合わせても乗らない。

    では、なぜ?太刀魚はモタレという行動を起こすのだろう?
    考えたのは、ベイトの失血待ちであるということ。
    猿山で、小さい猿に餌を上げても、大きい猿が横取りをする。
    同じことが太刀魚に起こっているのではないか?と。
    失血させて、さあ餌食うぞ、と思っていったら他の太刀魚に取られる、
    それを防止するためではないか?と。
    焼肉でも自分の育てた肉が奪われるのは嫌だよね?
    だから箸でずっと押さえている感じ。
    おそらくこれがモタレの現象を引き起こしていると考えた。
    となれば、釣り方はおのずと見えてくるし、
    モタレがあるということは太刀魚は周りにいっぱいいるという証拠だろうと。
    そこで、確実に自分の噛んだベイトを弱らせて、食うつもりなのだ。

    コツコツという餌の端を噛み千切る行動も仮説を立ててみた。
    ベイトの尾びれを噛みきる行動、これはベイトの動きを止めたい場合だろうと。
    釣れた太刀魚の尾びれが噛みきられていることからも想像できる。
    尾びれが無くなればベイトが速く泳げなくなることを知っているのだと。
    ついでに失血もするし、ということはまたまた釣り方が見えてくる。
    なぜカワハギのように叩くのかも分かってきた。

    という持論と仮説を展開しながら、いろんなパターンを試し、ヒットに持ち込む。
    しかし水深70m先から手巻きで巻くのは疲れる。電動リール欲しい。
    こんなところで、無駄にプロティンで鍛えた腕が役に立った。
    この筋肉はキハダ用なのに!(笑)

    順調なんだけど、ボトムから探るパターンの欠陥で
    ヒットゾーンに道糸が通過してしまうことがある。
    そう、起こるのはラインカットである。
    このおかげで、天秤2個をロストしてしまった。
    PEのリーダーを結ばないといけないが、そんな時間はもったいない。

    手元にはリーダーが結んであるリールの糸は単色カラーのPE1号。
    リーダーを結ぶ時間がもったいないと、単色ラインで釣りを開始。
    釣りになるのか?と思ったが、幸い、棚はボトム付近で、水深70mの
    50m、ということは、ボトムまで重りを落として、1回転75cmで巻くから
    10回転で7.5m、20回転で15m、30回転で20mと計算して、
    釣っていた(笑)
    それで、普通に4??5匹釣れたのだ。

    ボトムまで到着するのにおよそ20秒かかる、その間にリーダーを用意して
    PEラインをサージャンノットを結んで、を4??5匹釣りながら
    フォールの時間を利用してちょっとづつ準備して行き、結びなおした。
    およそ6投する間の時間だ。

    かくして、釣果を下げずにノットを成功させた。
    まあサージャンノットだけどね。船の上だし、揺れるし。FGは無理っぽ。

    13:00になり、船団の船は次々と寄港していく。ああ、終わりか、、、と思ったが
    あれ?まだやるの?まだやるの?と思っているうちに
    14:30沖上がり。

    本数は30本を数えた。
    最大でF4の1mくらい。どうやら竿頭らしい。
    初めての餌の太刀魚で胴の間で竿頭ですよ。出来すぎですね。

    これで、24日のバリバスカップの良いプラになった。
    いわゆる最高のプラになったわけだ。
    バスプロならわかると思うが、最高のプラが良い成績を残すとは限らない。
    変化に対応できず、良い思い出を引きずってしまうからね。

    それと同時に問題点もいろいろ見えてきたので、いろいろ対策を練らないといけない。
    天秤の釣りだが、なぜ天秤を使うのか?とか、ドラグは通常ラインが切れるのを防止するために
    使うが、別の用途で使わないといけない、とか。

    一つ一つ原点を見つめていくと、そこには好釣果がまっていると思う。
    そういえば、昔に吉九と吉野家でフグの釣果が吉九の方が微妙に良い、なぜだろう?と
    疑問に思った。
    その謎が解けた気がする。

    出発は30分早い、沖上がりは90分遅い、合計120分も長い時間釣りを
    しているのである。そりゃあいいね。(残業だったどうかはわかりませんが、、、)

    ってなことで、ドヤ顔で竿頭の写真がHPに乗ったのである。
    好調の理由はきっとバリバスカップのプラだからバリバスのキャップを
    被っていたからに違いないと思う。

    道具はお粗末だけど、テクニック(腕)があれば
    胴の間で初めてでも竿頭は可能なんだぜ、という自慢をして終わりたいと思います。

    23日は有給なので、次回更新は26日です。
    きっとバリバスカップで撃沈とかいう記事でしょう、うるさいわ!

    じゃあまた!なんでも釣りやる!研究する!仮説立てる!応用する!たまにはいい思いも!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    31063364.jpg

    223c1659.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    カンホゲでした、ふなです。

    さあ、待ちに待った9月です。
    いよいよ大潮の最低潮位が昼夜逆転し、夜のウェーディングが
    可能となりました。
    いや、可能なタイミングが増えてきました。

    TJA氏にお誘いいただき、土曜日に干潟にGO!
    現場でmi-さんにお会いし、
    先行者は ごんずいさんとささんでした。

    シーズン開始ということで、浸かってみました。
    今シーズン使う道具の点検でもあります。

    今シーズン初めて導入するのは、いい加減古くなった
    フローティングベストを新調、と言っても中華製の直輸入。(送料込3000円)
    ウェーディングショートフローティングベスト(中華製)は
    機能的には一通り揃っているのとポケットが増えたので、重宝しそうです。

    が、道具箱から取り出す時に、なんか引っかかって、引っ張ったら、
    ブチっと、股下を通すコードが最初に切れました(笑)
    いや、そこは命にかかわるところですよ、、、
    あとで補強して縫っておきたいと思います。
    あわてて、安全ピンを2重に刺して強化さすが中華製。

    使い勝手はまあそんなに悪くない。
    背中のポケットが増えたので、大きいもの、ペットボトル等は
    入るので、ちょっといい感じ。

    あと、ペンチポケットは小さくて入らないので
    わざわざ小型のペンチ(といってもダイソーとかで売っているレベルのもの)を
    買わないといけない。
    鉄製だと錆びるので、錆びないペンチを探そうっと。
    アルミかステンレス、ジュラルミンで。

    さて、肝心の釣果ですが、バイトは5回ほど感じたものの、
    フッキングには至らず、アカニシ貝とアサリを釣ったのみ(笑)
    写真がないのはデジカメが壊れて、持ってこなかったからです。

    ようやくデジカメも未チェックのジャンクを1980円で買ったら
    正常動作したのでラッキーな落札でしたね、今年の釣果はちゃんと撮影できそう。

    5人で広がって釣っていましたが、釣れたのは3人3本のみという
    渋さ、いやー、いい時期はまだまだ先ですね。

    関係ないけど、5人中、4人がアクティブエイガード装備でした。
    もうウェーディングするならアクティブエイガード装備はデフォルトのようです。


    ということで、次回は21日夜あたりに再度挑戦してみるかな、、、
    でもまだ潮位は高いし、魚も少ないので
    釣れる気がまったくしないのだが
    釣行スタイルの確立を確認する意味でも必要かな、、
    とは思う。

    ただ、一番の収穫は「ルアーロストゼロ」だったことだ。
    お財布にやさしいね。

    あと、精神修行になる。
    なんのバイトもないまま、中層引きをするほど心の折れる釣りはない。
    どうしても刺激を求めて、ボトムのごつごつを感じたりする釣りにしたり
    トップでルアーを見たりと、どうしても刺激が欲しくなる。
    そこをぐっと我慢して、ルアーの動きのプルプルだけを
    感じて信じて投げ続けることが出来るか?という
    精神修行になるからだ。
    人間は退屈に耐えられない構造であると何かで読んだ気がする。

    同じプルプルでも、微妙な差を感じることで、刺激として
    退屈しない精神を鍛える場になる。

    あれ?そういえば干潟で釣ったことないんじゃないかな?(笑)
    精神修行はつらいのう。

    じゃあまた!秋のシーズンイン!まだ厳しい!俺には釣れん!釣り方忘れた!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4b716b87.jpg

    221e5dd0.jpg

    a8b457ac.jpg

    cf633a5e.png

    457d46d3.jpg

    9742c2cd.jpg

    ee860ee1.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    台風来てるね!ふなです。

    せっかくの3連休が、、、

    さて、新製品のご案内。
    アクティブエイガードMAX 1.5ST が完成です。
    以前のアクティブエイガードMAXと比べて
    ・コードが99cm??>150cm
    ・端子先にステンレスの腐食防止

    となっております。
    お値段10800円で、、、

    なんだけど、この後、長く記述する送料問題があるので
    9800円のままで、
    https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y
    クラウドルアーズモール

    なんで据え置くのか、、、

    実はアクティブエイガードMAXをご購入された方はわかりますが
    送付にはポスパケットを利用しています。
    これが360円かかります。
    だけど送料は200円しかいただいておりません。
    160円と梱包は送料サービスなんですね。
    アクティブエイガードLiteの送料の浮いた分をMAXに回している計算です。

    で、いつもの通りに郵便局にポスパケットのシールと
    360円の切手10枚買いに行ったら、、、
    「ポスパケットは今月末で廃止になります」とのこと。

    ええ!と思って別の方法を調べると
    どれも厚さ3cm以下。

    アクティブエイガードMAXはリチウムイオン電池を使用しているので
    充電器が必要、その充電器の厚さが33mmなのです。
    高さは45mm長さは120mmくらいかな?

    だから、暑さ3.5cm以下で低価格で送ることが出来るポスパケットは
    360円で使いやすいものでした。

    これが使えないとなると、レターパックプラスで510円になります。
    こうなると、送料は500円としないといけません。
    ということは
    アクティブエイガードMAX1.5ST....10800円
    送料500円
    合計、11300円。

    うーん、うーん、高くね?っていう感覚になりました。
    なので、送料500円もらうなら
    本体は9800円のままじゃないと厳しいんじゃないのか?と思うわけです。
    トータルで考えております。消費者目線です。

    なので、とりあえず9800円のお値段そのまま。
    ポスパケットが廃止になる10月から
    送料500円にするしかないのかなぁ、と。

    いうことで、本体9800円+送料200円で買えるのは、今月だけ!ということに
    しようと思っています。在庫限りですけど、、、
    別に半期の決算じゃないけど、
    アクティブエイガードMAX1.5ST は9月中に買うのがお得です。

    企業努力じゃないけど、薄型の充電器も手配しているので
    もし、入手可能になって薄ければ送料は下がると思いますが
    それがいつになるのか?はお約束できないので、、、、
    そもそも到着に60日かかるとして、11月末までは
    送料は高いままになってしまいますから、、、

    そんなわけで、この秋にウェーデイング用の
    アクティブエイガードMAXを買うなら9月中、ということになります。
    図らずともセールのご案内みたいになってしまいました。
    それは本筋ではないので、、、
    さて、長い前置きが終わりました。

    そのポスパケットですが、いいシステムだったのに
    利用されないで廃れたのはなぜでしょうか?
    クリックポストは順調に利用されているのに、、、

    それはポスパケットの宛先シールのフォーマットにあったと思います。
    ググってみてください。
    レターパックのあて名シール作成サイトとか
    クリックポストは専用のあて名作成サイトとかヒットすると
    思いますが、ポスパケットのあて名印刷ソリューションがないこと。

    それは簡単です。
    ポスパケットのあて名シールのレイアウトがダメだったからです。

    私は幸い、エクセル(open office に変更したのでspleadsheet) を使い
    レイアウトのシートを完成させました
    番号と名前が一致しない場合に備えて、
    発信者側が手元に残るシールにもあて名を印刷しています。
    が、
    個人でここまでのスキルを求めるのは間違いです。

    逆に、このコンピュータ化された現代において、
    手書きであて名を書かせるしかないという化石的なユーザーインタフェースを
    求めてしまうのが利用されなくなった最大の原因でしょう。
    手書きでもいいし、あて名シールを貼ることもできるし、という
    対応が必須だと思います。

    もし、ポスパケットのあて名シールが、理想の形なら
    黄色い四角の部分にタックシールを貼ればいいので、
    もっと広く利用されたと思います。

    現行のポスパケットは、印刷シールを貼る場合に
    2か所に分かれてしまう(赤色)ので、
    コンピュータ化しにくいのです。
    1枚のシールにすると
    必要なバーコードが隠れてしまうので、、、
    だからと言って、シールを半分に切るとか手間かかる、、、

    理想のものなら、そんなことはなく、バーコードを避けて
    あて名シールを貼ることが出来るので
    もっと利用されたと思います。

    たったレイアウト1個で、大きなビジネスチャンスを失った例として
    いい教材だと思います。

    34x25x3.5cm 1kgまで、の注意書きが
    シール貼ると消えるじゃないか、と思いますが、
    固定文字列なので、シールに印刷すればいいんですよ。

    レターパックプラスのあて名印刷WEBでも同じ方式です。

    ということで、ほんのちょっとしたミスが
    大きな損失を生むという話でした。

    バーコードを一番上にするだけで良かったのにね、、、

    私も何回も言っていると思うんですが、
    デザインが大事なんですよ、モデルの。

    まずモデルを大事にして欲しいなあ
    モデルをとことん考えて最高のモデルにしてから
    実施して欲しい。
    じゃなく簡単に物事を考えると、一流企業でもスキャンダルに発展するわけです。
    普通その方式はダメだよね?的な。

    よく見ると、「品名」ありなし、バージョンがあるので
    レイアウト変更を1回は行っています。
    そのタイミングで、変更すればよかったのにね。

    ということで、ポスパケットはなぜ利用されなかったのか、を
    お送りしました。

    じゃあまた!あて名印刷ソリューションのありなし!手書きは化石UI!スケールするのはIT化!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    157c21a9.gif

    40eadb42.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    朝から変な夢で起こされた、ふなです。

    マッチで木の机に火をつけるとどんどん燃えるとかいう夢。
    http://bi-facenavigator.com/dream-fire/
    夢占いで見ると、吉の夢だとか。

    おお!いいのかもしれません。

    その夢占いが当たるのかどうかわかりませんが、
    アクティブエイガードの注文がポツポツ入るようになりました。
    9月のウェーディングシーズンですからね。

    アンカリング効果もあり、
    一番の売れ筋は アクティブエイガードLite1.5STですね。
    現在は アクティブエイガードMAXが品切れになってしまったので
    作成中です。
    いや、正確にはアクティブエイガードMAX1.5STになるので
    そっちの作成中。ちょうど切り替え途中に品切れになってしまいました。
    いろいろ手配しないといけないんだけど、土日にしか動けないので、、、
    数日は品切れが続きます。

    なので、昨日は子供を寝かしてからクーラーボックスの改造の後に
    アクティブエイガードLite1.5STの在庫を少し作ったあとに
    アクティブエイガードMAX1.5STの作成という
    寝るまでの3時間でやることが多い。

    作成過程もツールのおかげで、ストリッパーとかヒートガンとか使って
    時間も短くなってきた。
    問題は、奥さんが起きていて、ディズニーランドに着ていくハロウィンの衣装を
    作っているので、いつもの場所がないのだ。
    2人であーでもねー、こーでもねー、と言いながら
    いろいろ工夫して創作活動しているのはいいね。

    本当は釣りに行きたい。でも今週末は台風だからなぁ、、、
    せっかくの3連休なのに、

    その次の週は22日子守、23日堤防サビキ、24日餌太刀魚と
    釣りの予定が2件入っている。
    25日にイイダコアジのリレーとか入れたらきっと怒られるので
    25日はもんもんと子守だろう。

    10月はイイダコとアジのリレーとか計画中。
    カワハギの大会も出たいし、フグも数が釣れそうなので行ってみたいな。
    もちろんキハダも。

    10月はナイトウェーディングが本格的に始まる。
    そこから3か月は毎週浸かるのではないか?と思うほどだ。

    ってな妄想スケジュールと立てながら
    来週の太刀魚の仕掛けを買ってみた。

    天秤に針である。
    23日にサビキに行くのでひょっとしたら、イワシが手に入るかもしれん。
    そのイワシを翌日、タチウオの餌として使うのだ。
    冷凍じゃなく、冷蔵かうまく行けば活きイワシは特餌になるはずだ、と妄想している。
    さすがに一晩は活かしておくのは難しいだろうけど。

    うろこがはがれないように冷蔵するのは大変っぽいけどね。

    ということで、今週末は台風でオフショアあきらめた!
    来週に期待する!っていう話でした。

    じゃあまた!オモリ60号!80号!楽しそう!待ってろ太刀魚!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    f5a06214.gif

    718cb9fa.jpg

    9e9485c5.jpg

    18da28b9.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    台風直撃、3連休は屋内リゾートかな、ふなです。

    せっかく3連休は釣りに行きたかったのに!前半は用事あるから駄目だけどね。
    ち!どうせ釣り中止になるだろうから、あたらしいビジネスの
    ミーティングでもやりますか(笑)

    敬老の日だから俺を敬え、称えよ、って冗談ですが。
    敬老の日だからこそ、年なしとかランカーには敬意をもって接しましょう。

    さてそれはさておき

    しょうもない工作をしていました。
    なんつーことはないんですが、まずシガーソケットで動くことを確認した。
    そのまま使用したらシガーソケットが無くなってしまうので
    別の回路に置き換えるという工作。

    もともと、12Vの鉛電池は電動ドリル用に使っています。
    これを車用の充電器で充電して、電動ドリルの電源として
    使ってます。電動ドリルは電池パック、充電器なしの本体のみが
    ヤフオクで安く売られているので、それを改造したものです。

    そんな話はおいといて、バッテリーがあるのでシガーソケットになる
    ケーブルを買って、シガーソケットに刺すいろんな道具を作る実験台に
    なっていました。

    いちいち車やバイクのシガーソケットで実験するのは面倒くさいので
    工作する際には家庭にもシガーソケットは必要ですね。
    これでバイク用ETCとかの工作もするわけです。

    で、これで動作を確認していました。

    シガーソケットに刺すUSB充電器のテストをして、OKだったら
    USB充電器を改造し直接12Vに接続して動作するものを作る。

    くそ、あんまり違いがわからん、、、
    やっていることは簡単ですが、これが何の役に立つのか、、、

    USB充電器の先にはドライブレコーダーがあります。
    これを、車で使います。

    いや、ドライブレコーダーならバッテリーいらないじゃないか、と思うと思います。
    実は、車にドライブレコーダーをつけるのはカモフラージュで
    電源はバッテリーで取って、車のバッテリーが上がらないようにします。

    このカメラは監視カメラの役目をするのです。
    見たことのあるこのカメラはバイク用に改造したやつなので
    本来ならバイクに取り付けるところなんですが、
    新しいドライブレコーダを発注しているので、それが来るまでの役目。

    最近、駐車場から見える場所で、夜中にしょうもない事件が起きており
    その現場を一晩中、撮影するために作りました。
    マンションの監視カメラでは画像が荒く、よくわからないのです。
    そこで、犯人捜しの道具を自作ですよ。

    監視カメラを取り付けると目立ちますが、
    車の車内にドライブレコーダーがあっても、自然です。

    まさか夜中に録画されているとは思わないだろう。
    という、作戦のための工作です。
    ※説明長いわ!

    気になるのは
    ・バッテリーが朝までもつか?
    ・メディアが朝までもつか?
    この2点だと思います。

    このドライブレコーダーはUSBで5Vの0.2A程度消費しました。
    USB充電器の変換効率は7割くらいだとしても12Vで0.1A程度しか使用しないでしょう。

    鉛電池は12Vで7AHという、結構な容量で、
    0.1Aだと70時間もつことになります。
    なので、計算上夜中の12時間は余裕です。
    そのうち電動リールの電源にも転用したいと思います。

    次にメディアです。
    マイクロSDの32GBまで対応なので、32GBを突っ込んでみました。
    12時間ループ録画できるんでしょうか?

    実験の結果、、、バッテリーは余裕で朝まで機械に電源を供給し続けることが出来
    メディアは12時間で半分程度使用、おお、これなら大丈夫そうですね。

    しょうもない事件解決の犯人を捕らえることはできるんでしょうか?
    まだまだ長期戦です。

    で、ふと思ったんだけど、ドライブレコーダーって
    GOPROの代わりにはならないのかなぁ。
    防水性能は負けるけど、コンパクトなモバイルバッテリーを接続したら
    バッテリー切れのない、長時間録画メディアとして使えそうですが、、、
    あとは画質と魚眼レンズのレベルがまだまだかな。

    じゃあまた!変な工作ばっかり!台風嫌い!家を売る女、本日最終回!次回はルアーを売るプロ!私に売れないルアーはない!

    このページのトップヘ