ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2016年12月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    9459dee9.png

    25e46b4f.png

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    今年1年ありがとうございました、ふなです。

    明日から帰省です。滋賀県は遠い、、、、500km。
    まあ途中で愛知県に寄るんだけどね。
    琵琶湖の近所ですが、さすがにおかっぱりをする気温じゃないなぁっと。
    夏休みも釣り出来ないのは辛いよっと。

    さて、今年の総決算です。
    いや、総決算と言っていいのかな?
    今年はいろいろ動きがあったような気がします。

    1月
    なんと1月でもウェーディングして70UP釣ってます(笑)
    馬鹿じゃないの俺。って
    実は今年の1月は暖冬で魚が沖に出るのが遅かったんです。
    逆に今年の12月は早く冬が来たみたいで
    沖に出るのが平年並みかな?そんな感じです。
    これからはシーバス釣るならランカー便かジギング船ですね。

    2月
    フィッシングショーがありました。
    例の東海汽船のアレがアレで。クソでしたね。
    ただ、ここで、アングラーズアイドルの
    定員というか枠の構造がわかってきました。
    今回はおそらく、釣り具メーカか靴メーカの人でしょうね。
    そういう風に、すでに枠が決められていて
    1、本命、2、ガチ釣り姫、3、モデル枠
    おそらくこんな形。
    本命はお金で買えるようなプロモーション費でEXILEが
    レコード大賞を1億円で買ったのと同じで、優勝は買える。
    でも世間が注目しているのはガチ釣り姫枠で、、
    去年は鈴原さんがその枠でした。
    当たり前だが、アングラーズアイドルよりその後の釣りの仕事があります。
    橘はすぐに消える運命にある。
    モデル枠は、たんなるにぎやかし。
    とこういう構図になっているのでしょうね。
    そもそも主催がフジヤなので、ブースが売れればそれでいいんだからさ。
    優勝はクソですわ。どうせ芸能会への足掛かり程度にしか考えてない。

    3月
    アクティブエイガードLite発売開始。
    いやー、長かった4年間フィールドテストしてて自身はあったんだけど
    発売にこぎつけることが出来るとは思わなかった。
    おかげさまでアクティブエイガードは電気式エイガードのシェア100%を
    いただいております(当社調べ)
    今年はエイガードに始まりエイガードに終わったような気がします。
    そんなスタートって3月だったのか、、、
    基本本業ではないので、片手間にしか出来ませんが、
    製品を形にするって楽しいですね。
    いわゆるゼロイチの楽しさを知ったら、シェア拡大とか
    既存の延長とかの仕事がつまんねーものになります。
    禁断の果実の味ですね。ゼロイチは何回やっても楽しい。


    4月
    テンヤ真鯛で波動砲
    自分では酔わない方ですが、睡眠不足は船酔いに直結するので
    睡眠が足りない釣行では必ず酔い止めを飲みましょう。
    過去波動砲の発射シーンはいつも睡眠不足なので、、、、
    来年ものっこみで大きいタイが釣れるころに
    がんばって行きましょう!
    ゴールデンウィークあたりかしらん。
    いつかは大鯛を釣ってみたいところです。
    テンヤはバス釣りのワームの釣りに似ていますね。
    とっつきやすいと思います。
    竿は専用が使いやすいですね。激安で売っているのでいいですよ。
    高い竿はいりません。リールはドラグ性能がいいのがいいな。
    あとは荒れた日は避けましょう(笑)

    5月
    キス釣りでアカクラゲ
    アナゴ釣り
    キス釣りは子供と行った。けどアカクラゲがひどかった。
    キス釣りするなら7月以降がいい。
    水温が上がってくるとアカクラゲは消えるらしいので。
    アナゴは俺いい線行っているじゃないか。
    リレーがお得なので、たぶん来年は好調ならキスとのリレー船に乗りたい。
    そして、うまい天丼を食うのだ!
    キス天とあなご天のダブルだぁ。
    おいしい釣りもいいね。キスは専用竿を買ったので
    活躍してくれるはず。子供の竿と同じなので、
    まったく同じ竿が2本になったわけで、これは釣りやすいはず。
    目標はキス520匹!と言いたいがそんなにうまくはいかないだろう。
    アナゴもそうだけど、釣り物が好調の時に行くのがいいね。
    1つは確実に釣れるだろうということ。
    釣れない年(たとえば、今年のカワハギ、冬のマダコ)とか
    初めてやるには敷居が高い。
    今年ならタチウオはおすすめ。好調が続いている。
    釣れる年のいい時期に行くのは鉄則かもしれません。


    6月
    浅八丸でサバの爆死
    今年はどうした、というくらいサバが不漁。
    例年バカみたいに釣れるのに!ということで、、、
    やっぱり釣れる年に行かないとダメっすねぇ。
    平塚は遠いので、木更津あたりからサバ船出してほしいなぁ。
    3時間で4000円とか出来ると思うんだけどね。
    アジでもいいからさ。
    午前/午後LTアジがあるからいいか、、という話だけど。
    ルアーで釣りたいじゃない?
    LTアジがルアーで出来たら楽しいのになー。
    バチコンLTアジの応用で、アジをルアーで釣れないものかね?
    試してみたいな。出来たら、3時間4000円のアジ船(コマセなし)で
    いけるじゃないのかなぁ。
    そういう商品開発って必要だよね。
    愛知県でも、冬の釣り物開発で、カワハギとフグ船を始めた
    釣り宿が増えてきました。
    それって大事だからねぇ。
    LTアジ1日で100匹釣るより、3時間で20匹くらいアジ釣る船があっても
    入門ではいいと思うんだけどね。
    今後の課題だと思うな。

    7月
    タチウオ
    マダコ
    タチウオの初心者教室やりました。
    好調だったはずが、前日からいきなり不調になりましたっけ。
    ジグで釣るのは楽しいですね。
    今年は結局通年で好調です。今でも好調なので、
    冬に何を釣りに行こうかな?と悩んだらタチウオに行きましょう。
    ジギングなら汗かきますよ。水深100m前後ですから、ハイギアのリールは
    必須です。

    そしてマダコ。
    いやー、ヒット数の3割しかキャッチできなかったので
    テンヤを改造しましたので、来年はリベンジ出来ると思います。
    タコおいしいですね。冬タコが不調なので、来年が
    また好調になるかわからないけど、、
    そして、ロッドの釣りをしたいと思います。
    とにかく硬い竿で、2ピースロッドの下だけとか
    そんなロッドでいいです。マジですから。
    これでタコを攻略したいと思います。
    背脂忘れないように!

    8月
    タチウオ
    マグロ
    伊勢湾ジギング

    タチウオは相変わらず大会ですがいいところなし。
    ただ、バイクでいろいろいけるようになったのはいい。
    これを理想郷としてた。
    ETCもついているので、高速に乗ってどこでもいけるぜ!
    というバイク釣行が可能になりました。
    もう、車がないから行けないということにはならずに済みます。
    ふっふっふ、内緒ですがこのバイクには
    絶対駐車禁止が切られないシステム搭載なので、都内とかに止めても平気なのです。
    時々、システム起動を忘れて1回切られたけどね。
    まるでトランスポーター!

    さて、伊勢湾ジギングは惨敗で、、、
    来年はリベンジしたいな。
    タングステンがデフォとか結構ハードル高いです。
    他の船にも乗ってみようと画策中。
    伊勢湾ジギング楽しいからね。

    マグロは惨敗で1回だけでしたね。
    いやー、一番悪い時期に行った気がする。
    来年はパターン見えたので、初期はエビング、中期後期は
    オキアミとパターンを使い分けようと思います。
    うまくいくといいのだけれど。
    その前にロッドを買わねば、、、某店舗にあるマグロロッド
    まだ売れてないんだよな、正月の子供の落とし玉を奪って買うか!(笑)

    9月
    タチウオのエサ
    堤防釣り

    防波堤の釣りをした翌日にタチウオという日でした。
    はい、タチウオは竿頭!
    いい日でしたね。堤防のサビキで釣ったイワシを翌日のタチウオで
    使ったりしました。
    いやー、タチウオのエサの釣りですが、自分の持っている
    第一の釣り、第二の釣り、の理論が正しいことを
    証明した感じで、、、、
    なので、餌のタチウオの釣りはまだまだ進化出来ます。
    きっと倍以上の差で、竿頭を取る自信がつきました。
    新たな釣り方を来年は試したいと思います。
    エサのタチウオ楽しいよ!

    10月
    カワハギ
    シーバス
    サバ
    スミイカ

    どうした俺!っていうくらい釣れました。
    カワハギは船内1位だし、シーバスはランカー釣ったし、
    スミイカも爆釣!
    カワハギは今年は不調なので、おすすめしません。
    シーバスはウェーディングの本格的なシーズンで
    無事ランカーを仕留めることが出来ました。
    速攻でブログ更新したら、翌日に
    各メーカーのテスター、モニターが大集合してて笑いましたけど。
    スミイカは2年越しの釣りが出来て楽しかったですね。
    繊細でおいしい釣りは楽しい。
    自作の湾フグロッドが大活躍した日でもありました。
    いやー、自作ロッドで爆釣するといい気分です。
    来年もスミイカ好調だといいな。
    次回はスッテでさらに釣果を伸ばしたい。

    11月
    イイダコ
    カワハギ
    シーバスでニゴイ連発
    みんなで遊ぼうフィッシング祭りinしらこばと

    イイダコは初挑戦でしたが、子守がなければもっと上位だったような。
    全体が見えたからとても楽しかったですね。
    さらに釣ったイイダコがうまい!
    新しい釣り方を考案したので、来年実験してみたい。
    オリジナルのスッテもコンセプトプロトは出来たので
    正しいモデルかどうか、来年実験ですね。

    カワハギは相変わらずですが、愚策が効いたりしました。
    来年は好調になるといいな。
    大会には出るのでその時釣れるといいんですけど
    なかなかどうして釣れないものです。

    シーバスはいよいよ本格的に、と思ったら
    フォースの釣りの全容が見えて、挫折したり。
    でも来年に向けて、いいロッドを開発中。
    うまくいけばクラウドファンドで釣竿を作って販売してみたい。
    これも難しいハードル高すぎて楽しいのだけれど。

    そして、今年もしらこばこで釣りの楽しさを低学年向けに
    一生懸命教えてきました!
    1日100名くらい教えて、ついでにフィッシング倶楽部に
    アクティブエイガードの宣伝作戦は失敗したけど、、、
    業界のためにやっていることですから。

    12月
    ヒイカ
    シーバスジギング

    ヒイカは今年初挑戦でした。
    通算成績は4回行って1匹という、貧果もいいところで、、、
    結局、まずめに釣行出来ないということがわかったので
    あとちょっと頑張ってみて、あきらめるかも。
    全然釣れないんだもの。うーんうーん。

    ジギングは見事に船内1位と立派。
    シーバスジギングの大きさ大会でリリースありはいいね。
    オールキープで東京湾のシーバス1トンをキープするという無茶苦茶な大会より
    100億倍マシです。
    こんだけ非難されたら、来年はやらんだろう。やるならリリースの大きさ大会にしてね。
    そうしたら参加するかも

    まあこんなわけで、今年は釣りを楽しんでまいりました。

    おまけに、某プロがアンケート取ったサイトをTJA氏がデータ化してくれたので
    それを使った、好きなロッドメーカと嫌いなロッドメーカーの
    ランキング画像をどうぞ。

    生データ化すれば、いいランキング作るれるんだよね。
    サンプル数は3500を超えているので、立派に
    今のシーバス業界を反映していると見てよい。

    じゃあまた!来年は10日更新!よい年末を!よい新年を!よい釣りを!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3ccdd9e0.jpg

    5eb1cb55.jpg

    2a2adf3c.jpg

    904775ad.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    SMAPはもう見られない、ふなです。

    本当はビリギャル見ていたんだが、、、
    SMAPが解散したのはまあいい。

    それよりも世界に一つだけの花、は歌詞と実際が
    かけ離れていると思うのは私だけだろうか、、、

    世界にひとつだけの花、という歌は
    競争しなくてもいい、自分自身を磨け、種をまけ、的な歌である。
    なんだけど、歌詞を紐解くと、まったく逆のことを歌っていると思っている。

    花屋の店先に並んだ花は、野生の花ではない。
    農家が花を出荷するために育てた花である。
    つまり、畑では種まき、育成、開花まで育ててから出荷される。
    畑では、まず、種まきから始まる。
    種の中には当然、発芽しない種もあるわけで、種を買った人は分かるだろうが
    発芽率が明記されていて、80??90%くらいの数字が書いてある。
    仮に90%だとして、100粒植えれば10粒は発芽しないのである。
    あなたはその発芽しない種の可能性はないか?

    さらに、その後、発芽したとしても、成長不良がある。
    枯れてしまうわけだ。さらに元気な芽だけ残す間引きがある。
    そして畑に植えられ、手間をかけ育てられる。
    不幸にも虫に食われた花は落第。
    小さい花も落第、大きすぎる花も落第。
    出荷規格に合った花だけ、出荷される。
    そう、畑は学校であり、店舗は社会である。
    そういう激しい競争を勝ち抜いてきて、花屋の店先に並ぶことが出来るのだ。
    何が、ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワンだと!
    発芽しない種は何の価値があるんだろう。
    「僕は一生懸命水を吸いました!でもダメでした!」どう評価すればいいのか。
    間引きされた芽は何の価値があるんだろう。
    「養分が来ませんでした!水分も来ませんでした!日光も当りませんでした!」
    個人の問題だと?
    そこに価値を見いだせ、と言っても無理がないか?

    さらに花屋に出荷されるのは規格に合格した花である。
    いわゆる受験戦争を勝ち抜いたものだ。
    悪くもなく、とびぬけて良くもない。
    量産型の平均的な人間が良いのだろうか?

    いろんな花があるのは育った環境、好きな環境が違うのだ。
    いわゆる卒業した学校がどこか?ということを示している。
    中には100本1980円のバラの1本になる人もいれば
    一鉢で何万円もする胡蝶蘭もある。
    価値は同じじゃない。同じように農家に育てられて規格内で出荷されても
    社会では評価が全然違うという話だ。

    もっと深刻なのは、「人それぞれ、違う種を持つ」ところだ。
    花屋の種ビジネスを知らない無知な歌詞である。

    市販の種はほとんどF1である。
    ある品種とある品種を掛け合わせて作られた第一世代の品種。
    つまりその種はその世代限りの特性を持つので、
    種無しブドウのように、種の出来ない品種になっていることも多い。
    これは一人ひとり違う種を持つ、という考えからは程遠く。
    種を持たないか、持っていても全員同じか、という世界になってしまう。
    人間でいえば、不妊症の人に謝れ!であろう。

    自分を咲かせるために一生懸命になればいい、ってそれは自己中だ。
    世の中には人のために一生懸命になっている人もいる。
    自分がきれいに咲ければ他人はどうなってもいいという考えの人はいらないのだ。
    というか、それは植物ではない。

    そもそもなぜ、植物は緑色なのか?を考えたことはあるだろうか?
    もし、太陽光を最大限に利用したいとするなら、葉の色は緑ではなく
    黒がもっとも効率がいいので、光を通さない黒い色の葉の植物が
    この世界を覆っているはずである。

    そうではなく、何億年も植物が緑いろなのにはある説がある。
    それは、日光を他の植物にもシェアするために緑色になった、とする説である。
    前述したように、太陽光を光合成のために最大限効率化しようとすると
    葉の色は黒がとても効率がいい。
    ところが、葉が黒い植物はこの世に繁栄しなかった。
    植物の葉の色と言えば緑になったのである。
    これは、太陽光を植物同士でシェアするため、という説が有力視されている。
    緑の葉は太陽光を通す、背の高い木の下でも、十分に日光が通るので
    下の植物も日光があたり光合成が出来るというお互いを助けるため、というのだ。

    これにより、背の高い植物の下にも植物が生えることが出来て
    植物の多様性が確保できる社会が良いとされているようだ。
    ※諸説あります。

    バケツに入っている花はその中で競争である。
    「この中で誰が一番だなんて争うこともしないで」ではない。

    その中で一番綺麗な花から買われるのである。
    いつまでも買われない花の立場を考えたことがあるとは思えない。
    他の花が買われた拍子に枝が折れ、ぽいっとゴミ箱行きになった花とか
    あるだろう。
    綺麗で若いものから売れるのである。
    花びらが落ち始めた花はもう買われない。

    「人間は比べたがる、一人一人違うのにその中で一番になりたがる」
    当たり前だ。
    一人ひとり違うから、比べるんじゃないか。
    それが社会だ。
    まったく同じ人間はいない、そりゃそうだ、だからこそ比べるわけだ。
    たんぽぽと胡蝶蘭を比べれば、どちらが価値があるか、わかるのだ。

    そりゃたんぽぽが価値があるという人もたまにいるだろう。
    だが花屋で順番を付けるなら圧倒的に胡蝶蘭だろう。
    差がつけられるのは当たり前である。

    「頑張って咲いた花はどれも きれいだから仕方ないね」
    咲けなかった花は?それって咲くことが前提だよね?
    とか。突っ込みどころ満載なわけです。

    さらに枯れた花は?どうするの?未婚の40女とか価値はゼロだろう。
    花屋の花は種を取るようには出来ていない。
    切って出荷した時点で、生殖能力は失われている。
    つまり、種を持っていない。そして、鉢植えに比べ短命である。

    無茶苦茶な歌詞であることがわかる。
    この世は競争社会だ。努力をしないもの、一定の基準に満たないものは
    花屋の店先には並ぶことは出来ない。
    競争社会の現実を如実に表している。
    俺が世界にひとつだけの花、に感じた違和感。

    そのまったく逆を行くのは「0円食堂」である。
    あれはいい企画だ。価値がないと判断されたものにも
    価値があるということを再認識させられる。
    あれこそが、「もともと特別なOnly one」を生み出していると思う。

    という、独自の解釈をしております。

    前置きが長くなったが、SMAPの解散はこんなもんでいいか。
    別にSMAP興味ないし。キムタクがバス釣りのバブル起こした、くらいかな。
    霞ヶ浦の某マリーナに今でもバスボート駐艇しているのかな?
    俺が飯島マネージャーならキムタクが海外に行ったタイミングで
    残りの4人を紅白にゲリラ出場させる。
    そういう奇策が打てる人だろう。

    本題は、デサルフェーサーであります。
    大陸より、デサルフェーサーの基板を2個買ってみた。
    1個1000円くらいなので、完全動作品として使う。
    さっそく、ミノムシクリップをつけて、鉛電池に接続してみた。

    自分で作ったキットは充電中を感知してその時だけ動作しているのですが、
    このタイプは電圧がかかればその時間動作しているようです。

    なので、大型のバッテリーに適していると思います。
    または、車に接続する場合は
    ACC連動でリレー接続するとか工夫が必要。
    充電器に内蔵する基板なのかもしれないけど。
    効果はこれから測定します。
    車のバッテリーにつけるには
    ACC連動のほかに電圧測定リレースイッチなんかも使えますね。
    これだけ安いと、日本で完成品買うのが馬鹿らしくなり
    また、自分で部品買ってきて作るとかもコスト高になる。
    安い中華製の基板を組み合わせる方が安くて確実というのは何か皮肉だなぁ。
    遅延タイマー基板とか100円だぞ。
    日本じゃリレー1個100円。部品揃えるだけで数倍の値段してしまう。
    うーんうーんて感じ。

    安い海外製品にどうやって対抗していくのか、今後が楽しみであります。
    なので、私の中では基本は
    コンセプトプロトタイプは日本でなんとか作って
    プロダクトプロトタイプは輸入品で作り
    プロダクトは完全外部発注になると思っています。

    それが釣り具全般に言えることじゃないかなーっと。
    もはや価格は輸入品にはかなわないのだから、
    どこに付加価値を持っていくか、ということなんでしょうね。
    顕著な例はロッドだったりします。
    その話はまた明日、今年の総決算で!

    じゃあまた!SMAPxSMAPさようなら!サルフェーションさようなら!2016年さようなら!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    48595d64.jpg

    79da02aa.jpg

    28954b0d.jpg

    45aa9196.jpg

    3de2e210.jpg

    b5bccfe0.jpg

    8e332d20.jpg

    ee597b17.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    サンタさんお疲れ様でした、ふなです。

    クリスマスの思い出と言えば、独身でレオパレスに住んでいた時
    隣の女子が、彼氏とHをするとき必ず、ワムのラストクリスマスを
    必ずBGMでかけていたのを思い出しました。
    音楽に合わせた振動が伝わるのが嫌でした。
    なので、ワムのラストクリスマスは絶対に流さないようにしています。
    トラウマというかいやな思い出です。
    そんなワムが亡くなってしまったというニュースがありました。
    もちろんトラウマをちょっと思い出しました。
    ワムには罪はありません。ごめんね!

    年に1度、クリスマスと結婚記念日と、誕生日さえ、お祝いすれば
    あとの360日くらいは好きなことしてていいと思っています。

    ということで、クリスマスを無事に終えることが出来ました。
    台所をピカピカにしたり、ツリーを飾ったり
    準備は万端。

    今年はツリーでハプニングが、ファイバー式のランプが切れたようだ。
    調べると結構特殊な電球らしい。
    MR16+Cみたいな表記。
    12V1Aのハロゲンランプでしたね。
    予備があったので、すぐに交換。その予備を注文するんだけど
    ハロゲンランプだと1000円もする。
    今時LEDでしょ!ということでLEDを注文350円。
    これで来年以降もファイバー式のツリーは健在です。

    子供たちにはおもちゃを。安い時期を狙って買ってかくしておきます。
    あとはサンタさんに手紙を書いて、注文が届いたことを確認させます。
    これが重要で、直前になってやっぱり、あっちが欲しいとか言い出すと
    困るので、確実に手紙を書かせる。そしてオーダーの変更が出来ないように。

    子供のクリスマスプレゼントはUFOキャッチャーのおもちゃが欲しいらしい。
    めずらしいよなー。
    ゲームセンターでいっぱいねだられるよりかは安くつくのでいいかも。

    朝になって、子供たちがうれしそうに包みを開ける風景とか
    なかなかいいですよ。
    あの目の輝きとか見ることが出来るのが親の幸せ。

    自分には靴ひもとか、中華ライトセーバーとか買いましたが
    まったく使い物にならず。うへ、、、困った。
    何をしたいのか、感がいい人ならわかると思いますが、、、

    クリスマスプレゼントと言えば、elecrow から発注していた基板が届きました。
    クリスマスカードと共に入っていたのは、、、23個の基板でした。
    10個しか頼んでないのに!23個って!
    ちょっと素敵なクリスマスプレゼントでした。

    ちなみにアクティブエイガードMAX専用基板なのですが、
    現在Ver7 であります。MAX5 の基板と比較してみますが
    改良点とか細かいところを工夫してます。

    そもそも基板設計は初めてだったので、動作するものが
    届くか心配だったのですけれど、
    MAX->MAX2->MAX3->MAX4->MAX5->MAX6->MAX7 と7段階UPしています。
    ルアー作りじゃないけど、細かい修正を幾度となく繰り返しています。

    ルアーと違うのは、発注してから届くまで1か月くらいかかるので
    あ、失敗、ちょっと修正、ということが繰り返し短期間に出来ないのです。
    なので、いきなり100個とか頼まないで、10個づつ7回にわけて発注して
    製品にフィードバックすることを重視しています。
    その分、単価は高くなるのですが、設計スピードが上がる。
    そして、安定化したら、1回に100個とか頼んでいく。
    これはまだ、スキルの段階で、100個とか発注しだすときは
    あとはスキームに展開しないといけない時で。
    誰でも組み立てられる簡単な工程に落とし込めるか?という
    スキーム化である。

    実際、この基板を使って組み立てると初心者でも失敗なく組み立てられると思う。
    そこにはコツ、のいらない。簡単で単純作業に分解することに意味がある。
    これをスキーム化しないといけない。

    なんのこっちゃわからないと思うけど、最近見た記事では
    トヨタの組み立て方式の例が分かりやすかった。
    配管をする場合に、AのパイプをBに接続してホースバンドのネジをしめる。
    たったこれだけなんだが、これをスキルでやっていたところを
    ちゃんとスキーム化したという話。
    AのパイプをBにはめる、場合、その差し込み深度が人によって違う。
    そこで、Bの部品にでっぱりを設け、Aのパイプをそこまできっちり差し込む
    ということが誰でも出来るようになった。
    さらに、それを止めるホースバンドの位置も
    人によってばらばらなので、Aの部品にホースバンドの位置を印刷し
    個人によってばらばらになることがなくなった。
    そして、ホースバンドのネジを回して留めるわけだが、
    人によって回し方がバラバラだったので
    小型のトルクレンチを開発し、誰がネジを締めても
    一定の力になるようにした。
    こんな感じ。

    これがスキルからスキームに落とし込むという作業なのである。
    たった、1つの部品を接続するだけで、これだけ改善するポイントが
    あるんだから、自動車なんて、そうとう部品点数あるのですごくいっぱい
    改善されて来たんだろうな、という話。

    それと同じで、コツが必要な作業なんていうのはスキーム化が出来ないので
    いかにスキルをスキームにするか?が腕の見せ所だと思う。

    さらに、コストダウンも同時に行うという、難しい難題にも挑戦している。
    MAX5とMAX7では使用するハンダの量を減らしている。
    ほんの少しの話だが、確実な組み立てやすさとコストダウンと
    両立させて進めるのは結構難しいと思っているので
    良い練習になったと思う。

    fusion PCB がサービス低下で、全然使い物にならなくなったので
    これからは elecrow で行ってもいいと思う。
    ということで、PCB基板の分野でも机上の設計思想が正しかったという
    ことが証明されたかなーと思っている。自画自賛ですいません。
    失敗することが結構多いのだけれど、これだけうまくいったのは計算外(笑)

    設計の話ですけどね。
    これで、組み立てスピードも上がり、誰でも確実に組み立てられるようになったかなぁ。

    今シーズンはもうウェーディングはもう終わったと思うので
    来年に期待しようかと思う。

    今年はいろいろアクティブエイガードについては動きがあったので
    楽しかったですね。
    来年もいろいろ頑張ろう!

    そういえば年末年始の予定ですが、
    12/28 が今年最後の投稿で、来年は1/9 まで休みなので、新年の投稿は 1/10になります。

    長い冬休みですが、たぶん初釣りに1/6あたりに出かけようと思っています。
    釣り物がわからないけど、、、

    じゃあまた!俺にもサンタクロース来い!ステラかコンクエ!来ないかぁー!また来年!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    0fa10635.png

    2c3b6424.png

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    ヒイカほげた、ふなです。

    本日は忘年会、だから昨日はヒイカのチャンスってことで、
    行ってみたけど完ホゲ。
    バイトもない、ヒットもない。
    そもそも、風がない、人もいない、イカいない、潮が動かないという
    ないないづくし。
    しかもエギ1ロスト。むきー!

    たぶんヒイカは東京湾から絶滅したね。
    今日はやけウーロン茶だ!
    いろいろヒイカ用エギを投げてみたが、
    yamashita より duel(yozuri) の方が使いやすかった。
    アオリーQ 1.5Deep がものすごく使いやすい。
    ロストしたけど、追加で買うかな、、、
    どっかで安売りしていないだろうか、、、、

    さて、成宮寛貴の友人A氏が、いろいろ語っているんだが、
    その内容がひどいという話ですね。
    HPはここ
    http://onlytrue00.jp/onlytrue00/
    なんだけど、中身についてはどうでも良くて、
    エンジニアから見た、彼の正体に迫りたいと思います。

    まず、みなさんやるのはドメイン情報検索ですね。

    onlytrue00.jpという独自ドメインを取得したのですから
    契約者が誰になっているか?ですね。
    すると、、、
    YuzinAshi となっています。
    なるほど、ちゃんと身分を隠しています。
    が、ここでもわかることが、、、
    「じ」をzi,「ん」をn で表しているのは
    若い証拠かな。
    「ゆう」を Yu にするとか、、、Yuu じゃないのか。
    di や nn だとおっさんだとわかるんですが。
    年齢は30歳以下でしょうね。

    契約はさくらインターネットということで、
    さくらインターネットでドメイン取得検索を
    やってみました。

    すると不思議なことが。
    彼が取得したのは
    onlytrue00.jp ですが、
    onlytrue.jp が取得されていないのです。
    ん??不思議だ。

    通常、ドメイン名は短ければ短いほどいいんです。
    わざわざonlytrueに00をつける意味がわかりません。
    その場合で考えられるのは
    onlytrue00-99 まで、どんどんドメインを増やすのではないか?ということです。
    が、まあITで起業を考えていく上では可能性がゼロではないですが
    でもそれなら他の番号を取られる可能性があるので
    まず全部ドメインを取得してからスタートするってことはあると
    思いますが、今回はそれはないかぁ、と思っています。
    仮にonlytrue00-99 まで取得したとして、それを束ねる
    onlytrue.jp を取得していないのは不自然ですね。
    なぜドメイン名を10ケタにする必要があるのか、そこに鍵があるような
    気がしなくもありませんけど。

    これは、若いデジタルネイティブの証拠でもあると。
    たとえば、好きなユーザーIDを入力してください、って
    なったら私なら funa って入れるんだけど大抵
    「そのIDはすでに使用されています」ってなる。
    だから、そういうIDを命名するときは
    なるべく後ろに何かつける。
    すると被らなくなる。
    その経験を持っているから「きっとonlytrue.jp は取得されているに違いない
    後ろに00付ければ大丈夫だろう」という考えが働いたと思います。
    実際に お名前.com では
    「funa.jp は取得できません i-funa.jp funa00.jp なら取得できます」
    みたいな画面になりますからね。


    ドメイン取得からブログ公開まで、2日と
    結構デジタルネイティブですね。
    中身は wordpress ですけど。
    広告も貼りすぎだし、若い感じがします。

    次に注目したいのは、最終更新日です。
    いわゆる登録が終わった時間と思っていいと思います。
    平日11時って昼間ですね。

    これは定職についていないことを示しています。
    そんな時間に申し込めるなんて。

    っていうことが、ドメイン名一つをとってもわかるわけですよ。
    身分を隠してもそのうちバレルと思うんだけどねぇ。

    あとは身分がバレタときに、私の予想が当たっていたかどうか、ですね。
    プロファイリングまでいきませんが、まあ、インターネット技術者の感ってことで。

    某プロに行動が似ているな、とは思いましたが。
    そういえば、某プロのやっているアンケート。
    実はすごく価値があります。

    統計学的に日本全体のアンケートを調査するのと匹敵する調査の
    母数は数学的に2000以上なのです。
    http://www.wound-treatment.jp/next/wound225.htm
    これとか参照。

    おそらく日本全体で釣りをやっている人口の調査と
    同じサンプル数ですべてカバーしているのだ。
    一部重複しているデータがあったようだが、おそらく母数は2000を
    軽く超えているはず。

    某プロのアンケートなんか当てにならないよ、というのは実は間違いで
    実は母数2000をはるかに超えた数字なので、信用のある数字と思ってよい。
    本当にシーバスアングラー全員からアンケート調査をした、と同等と考えていい。

    なので統計学的には正しいデータが出てくると思って間違いないのである。
    それって結構すごいなぁっと思います。
    極端な話、某プロにアンケート調査依頼すれば、
    何が今ユーザーが求めているのか、将来何を作れば売れるか?が
    わかってしまうということになる。
    日本の釣り人口750万人の意見が出るわけですよ。
    まあこの辺はシーバス人口に特化していると思うけど。

    海のルアー釣り業界の動向と思っていいかな。
    楽しみでもあります。
    個人でそれが出来るってすごい時代だなっとか思います。
    民間のアンケート会社より安く早く出来るでしょうね。

    特に嫌いなメーカーとか戦々恐々と思った方がいいです。
    嫌いなメーカー一位って、そんな個人が取ったアンケートだろ?
    周りの意見聞いても、好きだと言ってくれる人多いよ、と思い込むのは
    危険だということです。

    このアンケートを中心に某プロには活躍していただき、
    出来れば格付けランキングを発表することに重きを置けば
    金融機関の格付け会社が、ウォール街を支配できるように
    シーバス界も支配できるんじゃないかと期待しております。

    ビジネスモデル的には今年度取ったアンケートは
    有料販売、去年取ったアンケートは無料開放的なものでいいんじゃないかなー
    矢野経済研究所とか野村総研みたいな立ち位置で。

    そこにはユーザーが将来何を求めるか?が書いてあるんだからねぇ。
    好きなメーカー1位を事前に知っていてそれが上場企業なら株価は
    上がることがわかるんだし。あ。それはインサイダー取引か?
    ま個人だからね。インサイダーになるかどうか微妙だな。
    しかも、その情報は販売するんだからね。
    インチキな情報商材販売とは質が違うので。本物だからねぇ、その情報は。

    まあ、俺ならそうやって儲けて巨額な利益を得るだろうな、って話ですよ。
    アフィリエイトで小銭稼ぐにはもったいないデータ持ってるんですから。

    シーバス用品の格付けにさらに未来予想が出来るってこれはメーカーにとっては
    喉から手が出る情報だと思うからねぇ。

    実は、昔携帯用のHP作って、広告費で儲けていたころの話だけど
    ドコモが発表した未来予想図の通りに行動しただけなんだよね。
    これからPCより携帯のアクセスがどんどん増えます、みたいなこと。
    だから携帯のHP作るツールに力を入れてた。
    まあどのくらい儲けたか、想像にお任せしますが

    だって未来が予言されているんですからね。
    PC用か携帯用か、分岐点での判断。
    まるでバックトゥーザフューチャーーのビフだ。
    ビフはモデルがトランプ氏。

    そうそうトランプ氏と言えば、統計情報は絶対ではない。
    それはヒラリーVSトランプの調査結果でもわかるように
    アンケート回答と実際の行動が違う場合には有効ではない。

    いかに、本音を引き出すアンケートが取れるのか?
    そこが一番のキーだと思う。
    欲しいロッドと買うロッドは別だから、
    俺もカワハギロッドで、「欲しい」のはステファーノか極鋭だけど
    「買う」のは5000円くらいのロッド。値段は10分の1.
    消費者行動を十分に理解しないと、ちゃんとしたアンケート結果にならない。
    それでも母数2000以上は十分全シーバスアングラーの意見の集約と
    思っていいと思う。

    なので、自信を持ってやってほしいな。

    じゃあまた!今日は忘年会!明日から3連休!クリスマスのあと年末年始!釣りしたい!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    8de060b5.jpg

    f6b0cea1.jpg

    8f268480.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    フィッシング倶楽部に登場、、、ふなです。

    さて、先日もちょこっと触れたフィッシング倶楽部。
    いよいよOAされました。
    どのくらい写っているかな?と思ったら結構写っててワロタ。
    ということで、しらこばとの回の放送を見ていただくと
    金魚釣りの後ろで、キモメンが怪しい動きをしているのが俺です。

    それにしてもふくだあかりちゃんかわいい。結婚したい。あ、既婚だったわ。
    フィッシング倶楽部を録画しているみなさんはぜひご確認を。
    アクティブエイガードと気が付いた人は、、、まあいないと思うけど(笑)
    宣伝にはなってないか。
    また形を変えて挑戦します!

    さて、そんなわけで、まあ雑記です。
    ネタがないので。

    上司の話。
    ある稼働を集計するグラフを作るのが大変らしいので、そのグラフを作ってほしいという依頼。
    グラフを作るだけだから!という話だったが、グラフが完成すると。
    今月はこんな感じでした、という報告書を
    毎月出しているのだが、すごく時間がかかるので自動化したい、ということで
    自動化の予算をプロジェクトの予算に乗っけたので工数確保した、作ってくれ。
    という依頼に変わった。いつもそうなんだが、いや、うちの会社の悪しき伝統というか
    入り口のハードルは低く、出口のハードルを上げるという方法が蔓延している。
    簡単な作業に見せかけて、やらせて、あとで重荷を乗せる方法はいい加減やめればいいのに。
    最初からその仕様で発注してくれよ、といつも不満。

    今回は2回目で、1回目は、そこまで出来たなら、これも出来るよね?さらにこんなことしたい、的な仕様変更。
    いやいや、そんな作りになってません。最初と仕様が全然違うじゃないか、という
    ことがあったので、2回目は、天地が逆さになっても対応できる仕様にしたわけだ。
    コンピュータの世界がすべてそうだとは思わないが、まじめに
    仕様を守ったらダメとかいう世界があること自体おかしいが
    まあそれはそれでそういう世界のソフトウエア産業もあるってことで
    学習して、2回目はそんなこっちゃないかなーと思って
    柔軟に仕様に耐えられる設計とした。

    プログラムなんぞソフトの組み合わせなので、SOA(部品)化して
    組み合わせでどうとでもできるように作ってみたわけだ。
    案の定、仕様変更来たわけで、ほらほら、来ると思った。
    と対策が効いた。
    自動化はそんなに難しくない UIに.hta を使い、vbs でプログラム呼んで
    プログラムは perl で書いて標準の画像ライブラリGDを使い、大量のデータを
    画像化して、vbs からレポートのエクセルファイルを作成するという。
    そんなに特殊ではないけど、いろんな言語とパーツの組み合わせで
    どうとでも仕様変更に対応できるぞ!という設計とした。

    案の定、またまた仕様変更で、データは一部算出しないとダメとかなった。
    単なるデータをグラフ化するだけではなく、加工したデータをグラフ化。
    そう、加工のプロセスが増えた。だから、加工する部品プログラムモジュールを追加した。
    最初の仕様通りに作っていたらプログラムの全面改修だから、
    おそらく、こういう仕様変更が来るに違いない、という想定で設計する。

    あ、そんなのはどうでもいいですわ。
    グラフの感想を書く欄を確保しろとか言われたので
    200バイト(全角100文字)x7行の場所を確保した。
    サンプルとして、700文字のデータを入れておいた。
    -------------ここから---------------
    ここに総評を記述します。横軸は200バイト(全角100文字)程度書くことが出来て、さらに縦は7行を確保しております。従いまして、最大で700文字程度まで記述することが出来ますので実用には支障ないでしょう。
    この総評の内容は memo.txt に記述しており、適当なひな形を突っ込むことにより、毎月のレポート作成が「あ!」という間に作成できることでしょう。それにより時短および作業効率の大幅な向上をお約束します。
    また、レポートの修正のためにグラフ作成からまた行うなんて時間の無駄だ!とならないように、レポート作成は別ボタンをしております。これにより、memo.txt だけ修正して、再度エクセルのレポートを作成しなおす、という
    ことが可能となります。もちろん、作成されたエクセルのレポートをそのまま修正しても構わないようになっております。いづれもユーザーの作業軽減となる設計になっており、仕事の効率化を追求した仕様です。
    1か月のレポート作業の流れをまとめますと、まず、パフォーマンスログのデータを、自端末にコピーし、パフォーマンスツールを起動します。その後、サーバーと期間を選択した後、グラフ作成ボタンを押すと30分ほどで
    自動的にグラフが表示されますので、その間に、別の作業をすることが可能です。そのグラフを見ながら、いや別に見なくてもいいのですが、memo.txt を更新し、レポートを作成、ボタンを押すと、作成されたエクセルの
    レポートが自動的に表示されます。この簡単な手順により、毎月のレポート作成のコストは大幅に圧縮され、今まで数時間かかっていたレポート作成作業時間が数分まで短縮されることになるでしょう。フォースと共にあらんことを!
    --------ここまで----------
    まあ700文字びっちり書いたアホな例文で、これでサンプルレポートとか作って提出。
    すると、上司は例文をちゃんと書き換えて動作確認のためサンプルレポート作り直していた。
    その文面が

    女体盛り!裸踊り!ラーメン!
    忘年会シーズンです!

    この2行のみ。草生えるわ。


    釣り産業はなぜ衰退したか?という話を持論で。
    本当ならデータを根拠にいろいろ語りたいところだが
    そうじゃない部分で語ろうと思う。

    釣り人口はピークの2000万人から750万人くらいまで減った。
    おそらくこの先のジリ貧になっていくだろう。
    バイク産業に似ているな。
    新規顧客を取り込めなかったので、バイク産業は10年前と購買層が10歳上がっている。
    つまり買っている年齢の人がそのまま年をとっただけ。
    釣り業界も同じで、新規顧客の取り込みを行わなければ
    平均年齢があがってしまい業界全体が悲惨なことになる。

    業界を取り巻く環境はどんどん厳しくなり、ダイコーやMISAKIのように
    どんどん倒産が進むだろう。
    ピークはバスブームの時なので、バブルであった。
    今ではその3分の1である。
    最新の数字だと2014年は670万人まで減り2015年は750万人まで増えたとある。
    あ、数字を出してしまった。
    なので、おそらく釣り人口は700万人程度を推移するだろう。
    大きく増えも減りもしない。
    いや、減るか、、、
    オリンピックで500万人くらいまで減り続けるだろう。
    そしてオリンピック後に少しづつ増え600万人くらいまで増えるだろうな、という
    予想が立つ。
    若者を取り込むことをやっていない、というわけではない。
    ※また二重否定文だ!、取り込むことはやっている、が正しい。

    一つは親子釣り教室であり、1つは釣りマジのような企画である。
    未成年を釣りに勧誘するイベントは取り込むまで時間がかかる。
    だが、これを怠ると、バイク産業の二の舞だ。

    成年を取り込む企画はいいと言えばいいけど、モデルとして良くない。
    釣りマジとかは、平日の空き席を利用した企画だから
    3人集まったら出港します、という3人に費用負担させておいて
    残り10人学生の無料招待とかなったら、面白くないだろう。
    WIN-WINではないモデルは崩壊が早い。
    見たら東京都で賛同している船宿は2か所だけ。
    そりゃそうだ。企画倒れもすぐだろうな。

    親子釣り体験は理想だ。
    子供は自費で釣りに行くというモデルではなく。
    親が子供の費用負担をする、1釣行あたりの売上を1.5倍にするいい案である。

    船宿も、自分の宿を利用してくれる常連客を増やせるという利点がある。
    これは推進すべきだろうな。
    だから子供には絶対いい思い出しか残してはいけない。
    荒天の中、全員船酔いさせて中止なんていう企画があってはいけないのだ。

    子供のころの思い出があったら、次は、大人になってから、どうやって
    釣りを再開させるか?である。
    それを真剣に考えることが必要。
    残念ながら既存のメーカーは「今いる釣り人」からどれだけ搾り取れるか?しか
    考えていないのが現状だ。
    そして、もっと深刻なのは、水産資源の減少。
    そもそも釣りは何の上に成り立っているのか、理解していない人も多い。
    日本は法治国家であり、何事も法律の上に成り立っている。

    釣りは法的にどういう扱いになっているか?考えたことはあるだろうか?
    持論なので、間違いがあるかもしれないけど、こういう解釈をしている。
    まず、釣りとは、法的に「漁である」と規定されており、
    「簡易な漁は規制を受けない」ということで、釣りが許可されているという根拠になっている。
    だから外国人の撒き餌の釣りは法律で明確に禁止されている。
    魚は無主物であるので、自由に取っていい、ではなく。
    法的には日本の領海内の水産資源は日本の政府のものであり
    漁をするには許可が必要。
    その通り、漁師になるにはかなりの手続きが必要で
    水揚げもちゃんとカウントされている。

    釣りに関しては、「簡易な漁は規制しない」ということでお目こぼしを
    頂いているに過ぎない、ということである。
    と言う風に理解している。

    ここまで「釣りとはなんぞや?」を考えている人はいるのかなあ?と思っている。
    海は夜間の釣りが可能だが、河川は夜間の釣りは禁止である。
    理由はおそらく、面積に対する漁獲高、かな?とは思う。
    広い海なら昼夜漁をしても、水産資源はそんなに減らないが
    狭い河川では一気に減ってしまうから禁止、とかじゃないかなぁとは思う。
    本当のところは、海は広いので、移動に時間がかかったり
    夜にしか取れない水産資源があるからだと思うけど。

    なので、河川で夜釣りしている人は、明確には法律違反であると思う。
    河口は線引きが難しいな。海だ!川だ!きっと解釈が違うと思う。
    個人的にはなめてしょっぱかったら海。

    ブラックバス釣りはブームでピークになったが、
    法律によって潰された。
    じわじわと潰しにかかってくるのはわかっていたので早めに撤退したけどね。
    各地の釣り禁止の流れは止められないと思う。
    これは河川も海も同じ。
    前から言っているようにオフショア化は避けられないと思う。

    そう、釣り場がないのだ。これはルーレット族というか
    峠のバイクというか、そういうのの締め出しに似ている。
    改造バイク乗りたければサーキット行けよ、という流れと同じ。
    バス釣りたければアメリカにいけ、
    海で釣りをしたければ、船にのれ、という流れは変わらないと思う。

    釣りは持続可能な産業になっていない。
    これを持続可能な産業に育てることが出来ない限り
    今いる釣り人からどうやって絞りとるか?しか考えない産業になると思う。

    その持続可能な産業にするモデルを来年は small start として
    少しずつやってみようと思っている。
    構想は前からあるんだけどね。予算と時間と場所といろんなものがないので
    なんとか少しずつやります。
    モデルの正しさが証明されたらスケールしたい。scale fast
    最終的には水産資源をコントロールできるところまでいければいいな。
    Think BIG ですね。

    じゃあまた!釣りを産業に!山師ではなく!漁師でもない!持続可能な産業に!

    このページのトップヘ