ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2018年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    181e1106.jpg

    3efbad60.jpg

    f726d569.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    激安クロスバイク復活?ふなです。

    さて、激安クロスバイクシリーズ、もパート3になりました。

    http://crowdlures.blog.jp/archives/74006956.html  激安クロスバイクを修理すべきか、買い替えるべきか
    http://crowdlures.blog.jp/archives/74062593.html  激安のクロスバイクを修理する(パート1)ボスフリー抜き編
    http://crowdlures.blog.jp/archives/74088930.html  激安のクロスバイクを修理する(パート2)スポーク編

    今回は、フレトリ編であります。
    さて、スポークを修理したホイールをあさひに持っていきました。

    近所のあさひには駐車場があるので車で行けるのがいい。
    ギアを外し、スポークを5本修理したものを店頭に持ち込んだ。
    「フレトリをお願いします、3日後に取りに来ます」

    ということで、お願いして3日後、、、
    「やってみたんですが、結構限界で、これ以上フレトリ出来ません。
    きちんとできなかったので料金はいりません。」

    まじかー!ダブルショック!
    1つはフレトリできなかったこと。
    1つはコストかかっているのに無料だったこと。

    確かにマシにはなっているが、まあしょうがない
    これで組んでみるか。
    あとは無料だったこと。
    しょうがないといえばしょうがないんだけど、
    もう少し営業してもいいんじゃないか、と思った。
    いや、営業というか、方向性。

    かなり負担がかかっていて、調整したけど無理。
    というのはあさひの限界で匙を投げた、というように捉えられる。
    たとえば、リムとスポークの交換をすれば大丈夫、その場合の費用はクソ高いXXXで云々。とかあれば。
    リムを別途手配して、スポークは手元になるから、その後、またフレトリを頼めると思う。
    ビジネスチャンスをのがしている気がするし、提案が出来ていない気がする。

    まあいいや、とにかく限界までフレトリを行ってくれたんだろう。
    善意に解釈することにする。
    これを、自分の自転車に取りつければ、とりあえずはブレーキ問題はカタが付く。
    回り過ぎるお姫様ギア問題は残るけど。

    ということで、タイヤを戻し、現行のクイックリリースタイヤを外して
    さあ、クイックリリースタイヤのギアを抜くのだ!
    と思って、クイックリリースタイヤのギアを抜いてみると、、、カセット!!!!
    カセットか!ボスフリーじゃない!これも規格が合わない。ちぃ!!!

    ということで、元のホイールを取りつけて終了。
    だが、フレトリが完全ではないので、ブレーキの利きが甘いまま。
    むーん、むーん。
    これならクイックリリースタイヤと変わらん気がする。

    唯一、タイヤはがっちり止まったので増し締めする必要がなくなった。
    サイドスタンドも大丈夫。
    なので、これがましな方かな。

    ということで、これで、一応修理完了です。
    さて、これからは3月頃に向かってコストコのクロスバイクが安くなる瞬間を狙って
    買うまではごまかしごまかし修理して乗りたいと思います。
    買えない時は5-6月にクイックリリースタイヤの重いギアに変更だ。

    誰かクロスバイクのアシスト自転車をプレゼントしてくれないかな?(笑)
    某プレゼント企画には応募したけど。

    ということで、激安クロスバイクシリーズは一旦、終了であります。

    しばらくはこのまま乗りますか、、雨が降りませんように、雪が降りませんように

    じゃあまた!バーイセコ!バーイセコ!るんるんらんらんほーきーも!バーイセコ!バーイセコ!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    f035eb3d.jpg

    c1ff9d76.jpg

    87a42de3.jpg

    2557faa3.jpg

    77f67d88.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    懐かしいものを発見、ふなです。

    過去の自分が未来の自分に投資した、という
    意味がよくわかるかもしれない話。

    昔、PCを買った時に将来DVD-ROMがあればいいかもしれない、
    と思ってCD-ROMドライブじゃなく、ちょっと高いDVD-ROMドライブを搭載したPCを
    作っておいてWindows98マシンとかでした。時代が進んで、このPCもういらない。
    マシンはLinuxマシンにしてしまおう、インストーラーはCD-ROMなら6枚
    DVD-ROMなら1枚、あー、どうせCD-ROM6枚焼くか。
    と思ったらDVD-ROMドライブということに気が付いて
    お!昔の自分が未来の自分を助けた!とか思うことがいろいろありました。
    今回も、この例でござます。

    子供がいろいろ出かけるのだが、「現金、スマホ、携帯禁止、だけどいざと言う時は、学校に電話03??xxx」
    という類のプリントを持って帰る。
    何を言っているのか?と思う学校からのプリントだけどね。

    完全に矛盾しているのだが、これを回避するには、、そうテレホンカードである。
    まあ、町で公衆電話を探すのが大変だけど、唯一の手段としては
    テレホンカードくらいか?、それとも、通行人に「03??xxxに電話してください」って頼むのか?
    学校の考えていることはわからん。

    まあいいや、ということで、テレホンカードストッカーを探しだし、見てみた。
    するとお宝を発見。
    いや、まあ、あまり大きな声では言えないのだが、裏に銀色のテープが貼っているものとか
    なぜか「540チップ」と書かれたものとか、、、空通し、ワンフィンガー、懐かしいが、もう捨てた。

    ちなみにテレホンカードは当時の技術の最高傑作であった。
    アジマス角度を5度に設定してあり、通常の磁気ヘッダーでは読み書き出来ない。
    磁気ストライプとしては結構大変な部類。
    公衆電話を盗んで分解しようとしたら、分解を検知して、
    プログラムが消える仕組みとか、ハッカーとNTTの攻防の話とか面白かった。
    ※出典はアクションバンドとかラジオライフとか

    が、時代と共にその技術は陳腐化され、使用済みテレホンカードに5400円分の
    データが書き込まれ、センター街でイラン人が偽造テレカを売るというなんていう
    歴史があったりしました。
    その後、最高度数は105までになり、公衆電話には残量5のテレホンカードが良く捨てられていました。
    国際電話だと10度数ずつ減るので、105に偽造されたテレホンカードは最後の5が使われずに
    捨てられるんだよね。

    テレホンカードを偽造するには、磁気造影剤という粉を使い、磁気ストライプがどんな形か
    見る必要がありました。
    その磁気造影剤をfj.freamarket で売っていたんですよね。俺が(笑)
    今でいう、ヤフオクとかメルカリとか、そんなやつの30年前の形です。

    中身はプリンターのトナーで、そのまま切符にかけてもよし、磁気カードにかけてもよし
    出来れば、アルコールで溶いて、磁気メディアに乗せて、左右から磁気バイアスをかけると
    くっきりはっきり見えていました。
    使えるトナーと使えないトナーがあったんですよ。
    廃トナーを風呂場で分解すると、床が汚れて大変でした。鼻くそ真っ黒になるし(笑)

    そんな磁気造影剤の素、を5cc500円とかで売っていた気がします。
    これを売るのは別に犯罪ではないので、磁気ストライプの観察用に!という名目だったと思います。
    説明文は TeX で書いたような気がします。word とか一太郎とかない時代。
    ラジオライフのオフ会で、じゃんけん大会のプレゼント提供したりしてましたっけ。

    で、当然、現金のやり取りは大変なので、当時は小口現金をやり取りするには
    郵便の少額為替みたいなものしかなく、面倒なので、テレホンカードでもいいよ!という
    感じで、物々交換していました。

    ただし、1個お願いがあって、テレホンカードに「人物」が写っているものをお願いします!と
    言っていたのです。そうです。将来価値があがることを見こして仕入れていたのです。
    ほぼ原価0円で、将来価値が上がるであろうビットコインのように仕入れる。

    30年前くらいからこんなことやっているんですよ、アホですね。
    で、その磁気造影剤と物々交換したテレカが大量に発見されました。

    その中でも人物が写っているものだけ、別途保管していたようです。
    無印のテレカは子供にやって、おそらく価値が上がるであろう、テレカだけわけて保存です。

    その中を一部紹介したいと思います。
    まずは、
    おニャン子クラブ!
    工藤静香と渡辺満理奈と、誰?だ?生稲晃子だ!
    観月ありさ!若い!
    内田有紀!TVガイド!
    THEワイドの草野さんとか円広志!あとは知らんアナウンサー!
    ビートたけし!エスファイトゴールド!

    アニメ業界では
    ラピュタ!徳間書店!
    そしてヤングサンデーの「のぞき屋」のレイカ。って知る人ぞ知るハッカー漫画。
    実はうちが漫画に出てきます。作者から直接もらったんだっけな?忘れた。

    企業&人物テレカから
    カルピス
    ダスキンの美少女はだれかわからん。
    MINICAは、、、これもわからん。
    アラ川秀清?知らぬ、、、

    企業テレカから、、
    AISAN アイシンってあのアイシンか?、、、
    ソニーはなぜか、SMC-3000G(業務用?)とか
    Hitachi Software Enginering 日立のソフト会社?
    ANAかと思ったら、その飛行機の燃料を供給している成田の会社、新東京国際公団?
    Jリーグは、発足当時のなんでしょうか?わからん。

    そして俺らしい2枚の
    ラジオライフのテレカが2枚。
    何かに採用されたらもらえた気がします。
    もうしばらく読んでないので、いつの時点の何のテレカかもわからない。

    基本的にはハッカーでしたので、いろんなものをハッキングしていた気がします。
    その話は置いといて、
    さて、これは今売ってもあまり価値がないのかもしれないですね。

    アイドルグッズ、企業グッズのコレクタ、テレホンカードの収集家くらいじゃないと
    売れないのかな?だとすれば、もう少し寝かせるか?ビットコインは実体がないですが
    テレカは実体があり最低価格500円は保証されているので、、、
    金庫と言うコールドウォレットに入れておけばいいわけで、、、
    1万倍とかは無理ですが、「これは!幻のテレホンカード!」という物が混じっていたらいいなーと
    いう感じです。価値があるかどうか、誰が判断するんだろう?虎の穴?
    まあしばらくは寝かしておきます。暴騰するといいな。
    暴落のタイミングはきっと、「テレホンカードの廃止」が宣言される時でしょう。
    数年以内だと思いますが、一体いつなのか?はわかりません。
    それはビットコインと同じ感じですかね?ただ、30年間で考えたら、全然暴騰してないですが(笑)

    ということで、過去の自分が未来の自分に投資する話でした。
    将来の自分に投資する、という概念が少し理解出来たかな?と思います。
    それが住宅であれ、子供であれ、ビットコインであれ、なんでもそうですが、
    将来の自分に投資しない限り過去の自分より贈り物をもらうことは出来ません。

    そのスパンを長くしたり、たくさんのタネを蒔くことで、将来の自分に
    いろんな贈り物をしてあげるのはいいんじゃないの?と思います。
    そして、その対象を自分から社会へ移せば、世の中が良くなっていきますからね。

    今さえ良ければいい、という釣り具メーカーが多すぎますが、将来を考えない行動では
    未来の自分たちが贈り物をもらうことは出来ないのです。

    じゃあまた!現代っこはテレホンカード使えるのか?ダイヤル式は使い方教えた!ダイヤル使わず電話したことある!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    71786b3d.jpg

    a47a6cb0.png

    8d25dcd8.jpg

    6e1be28d.png

    877be526.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    義務教育でのプログラミング必須化対策、ふなです。

    この週末は、久々に渋谷に行ってきました。
    109で買い物したり、プリクラ撮ったり、、JKか!
    ヤマンバ!厚底ブーツ!ルーズソックス!センター街!(時代が古い!)

    コインチェックに金返せ!と、、、いや違いました。

    そんなことはどうでもいいのです。

    教育の世界では、プログラミングが必須となり、授業が行われているようです。
    その体験が出来る無料体験が当選したので、行ってきました。
    さすがに幼稚園と中学生ではどうなのか?と思いましたが
    レベルにわけて教えてくれるというので、なんでも体験です。

    というより、1つは上の子にはichigojam でBASICを教えていましたが、早々に飽きた(笑)
    もう1つは幼稚園の下の子がプログラミングとかまだ、早いわ、どんな教育教材があるのかな?ということに
    興味があったので、、、

    場所は渋谷駅からタワーレコードの方に向かって歩いて7分のところでした。
    早めについたので109とか散策していましたけど。
    ※今でもEGOISTとか生き残っているのってすごいな、、、

    主催はみらいごとラボで
    15:00から60分のコースが無料体験です。
    場所はひきだしようなビル4Fという、不思議な名前で
    調べると去年起業したらしい。
    資本金見ると3300万円。おそらく自己資金300万、融資3000万として
    内装1000万、機材1000万、家賃保障金で年間1000万くらいかな?
    運営費少ない中、集客がカギになりそう。大きなお世話ですね。

    おそらく女性の方が起業してて、チラシには男性が知りたいことが何も
    書いて無くてちょっと笑った。

    さて、15:00を目安に10名ほどの子供が集まり、いろんな教材で
    レベル分けした体験が始まります。

    上の子供はパパがBASICを教えていたというのもありますが、
    ASUSのPADを使い、ロボット制御を行うということをやっていました。
    いわゆるブロックを積み重ねて制御プログラムを作る、というやつです。
    が、簡単すぎたみたいで、早々にさらに上級の scratch に移行しました。

    下の子は、同じくロボットの制御の体験なのですが、
    通常8歳から9歳くらいから扱う教材を6歳での年長さんが
    一人でやっていたので、関係者から驚きの声が(笑)

    過去300人程度体験しているけど、6歳の幼稚園児で出来たのは始めてらしいです。
    パパは鼻が高い!
    ASUSのPADを使いロボット制御をする、これはうちの会社の新人研修でもやっているんじゃないかな。
    うちの新人研修はレベルが低いので、、、

    ちなみに使ったロボットはダッシュくん、というロボットで
    幼稚園児でも遊べますが、その場合はプログラムでロボット制御というより
    ラジコンモードで、操作した通りに動く、というラジコンの域から出ない程度の
    体験で終わることが多いのだとか。

    そのため、天才少女と褒めたたえられるのだけど、それって
    バイオリン教室で、「素質がある!」とか言って教室に通わせるセールストークじゃないの?と
    勝手に思っています。
    無料体験券を特別に2枚もらったので、また機会があったら行ってみたいな。

    幼稚園からこんなプログラミング体験をするとか
    今の世の中は進んでいるなー。

    ちなみに私も、数10年前にVIC-1001を使い、
    キーボートを押すと、その通りに車が動き、
    それを再現する、というプログラムをBASICで書いたことを思い出しました。
    当たり前ですが、そんな商品はなく、ポートから出力されるTTLレベルの
    信号を1石の回路でリレーを動かし、4chのリレーで車を制御するという
    難易度の高いことをやってしましたっけ。
    もちろんワイヤードコントロールで、、、、おっと昔話はいいですわ。
    リレーの入る時間と動きがシンクロせず、えらく苦労しましたね。
    多分高校生の頃だから、今から35年ほど前の話。時代は変わってもやることは同じと(笑)

    幼稚園児でもプログラミング体験が出来るのはすごいなーと思いました。
    ちなみにロボットのお値段は3万円、別途操作するタブレットとかスマホが必要です。

    会場にはaiboもいて、買って!とか言われたんだけど、
    総額35万円以上かかるので、無理!と却下しました。まあそうですよね。

    ダッシュくんなら3万円か、、、ちょっと考えるか。

    さて、長女はscratchでプログラムを作っていました。
    NHKのWhy?プログラミングでも使用されている言語です。

    新人の頃、客先の使用言語がPADだったことを思い出しました。
    確か、プラント機械メーカーの制御ソフトはPADで書きました。
    今でも東北にある石油プラントとか、横浜の石油プラントの
    制御ソフトは私はPADで書いたものが現役で動いている、、、といいな(笑)
    いやー、30年前からそういう方式は変わらないのね。

    結論から言うと、これはいいですね。
    えーと教材そのもの(scratch)が良いのではありません。
    教育環境が良いのです。

    ん?
    教育環境?

    そうです。
    ichigo jam をどうして子供にやらせたのか?というとそれは
    「自己学習が安全に行えるから」なのです。
    raspberry pi とかアプリ開発とかありますが、いずれも、これはインターネットに接続した環境が前提なのです。
    親としては、無制限にインターネットの接続環境を許すわけにはいきません。
    アプリ開発とかPCにさらにスマホと、ダブルでインターネット接続環境の機器を
    与えないと出来ないとか、それはやめてほしいわ!と思うんですよ。

    PCでraspberry piの勉強をしていると思ったら、動画を延々と見てたとか、
    不適切なWEBを見ていた、出会い系をしていた、というのは悲劇でしかありません。
    なので、絶対にインターネットにつなぐことのできない ichigo jam なら安心して与えることが出来ます。
    任天堂のCMでもDSでインターネットにつなぐことが出来ます、親は気を付けろ!とCMをしているでしょう。

    インターネットに絶対につながらない、それが理想的な環境です。

    じゃあなぜ、 scratch が良いのか?というと
    それは「オフラインエディタ」なのです。
    物理的にインターネットにつなぐことのできない端末を作れば
    それはscratch専用端末になります。

    それだけを与えておけば、子供が不適切なインターネット利用をすることが物理的に不可能なのです。
    実際に、体験でも同じオフラインエディタで体験しておりました。

    scratch の動作環境は adobe AIR と scratch 本体のみで出来ます。
    なので、まあWindwos10タブレットとかそんなものでOKですね。
    ユーザーを作る際に、administrator 権限を与えなければ一般ユーザーで
    物理的にネットから接続できない端末の環境を作るのは可能です。

    ルーターでも最近は子供モードがあるので、親が帰ってくる時間だけ
    インターネットに接続できる、という設定も出来ます。
    MACアドレスを指定して接続そのものを制御するのです。

    なので、ぶっちゃけ、教材なんてなんでもいいんですよ。
    むしろ、教育環境の優劣で決まると思っています。
    スマイルゼミが落選したもの同じ理由。
    http://crowdlures.blog.jp/archives/25926310.html

    セキュリティホールのある教材環境は採用されません。少なくてもうちでは!

    そのため、scratch は非情に使いやすい教材だな、っと思いました。
    中学生では簡単にクリアできるので、小学生くらいからやるといいと思います。
    また、さらに簡単な scrath jr もあり、こちらも幼稚園の下の子は
    普通に遊べたので、こっちも導入を考えています。

    scratch jr はアプリなのですが、7インチ以上OS4.2以上ということで、
    まずは端末探しからですね。Apple社の製品は宗教上の理由から新品は買えないので
    アンドロイドパッドで探すしかないかなーと思います。

    そういえば、実家に余っているタブレットあったな、、、OSなんだっけ?

    scratch jr に関しては対象が5歳からというので、幼稚園から始めてもいいかなーと。
    しかし、そうすると機材のやりくりが大変。

    ダッシュくん ??> Windows10 PAD or iPAD
    scratch -> Windows10 モバイル or iPAD
    scratch jr -> Android 4.2 or iPAD

    うーむ、apple の ipad なら全部に対応できるのか
    中古探すかな、、、

    これで、ちょっと中断してあきらめていたプログラミング教室をやってみる、という
    計画が少し前に進みそうです。
    ichigo jam だと、作った作品が持って帰れないとか、そのまま本体持って帰ったら
    忘れた時に困るとか、どうやって儲けるのか、という課題がクリアできませんでしたが。

    scratch の教室では、作ったプログラムはUSBメモリに持って帰れるので
    これならいけそうかな。ネットのいらないPC用意するだけだし。

    あとはビジネスモデルですね。今回、渋谷に行ってわかりましたが、
    幼稚園児を一人で電車に乗せて渋谷の教室に行け、というのはほぼ不可能です。
    あとは言わなくてもわかるでしょう。
    ビジネスモデル次第で化ける可能性がありますね。
    今年の夏にうちでプログラミング教室やるかもしれません(笑)

    さて、長女は4月からパソコン同好会にでも入るかもしれませんが
    自己紹介で「使用できる言語は BASIC,Blocky,Scratch です!」とか言うのでしょうか(笑)

    ちなみに教えてくれた先生はSFC(慶応大学湘南藤沢キャンパス)出身らしい、
    教えてくれれば、SFCトークで盛り上がったのに!M井研うざいよねーとかさ。

    ということで、子供たちにどんなプログラミング教育をしていくのか
    方向性が決まったので良いかな。

    とりあえず、scratch jr → scratch で考えよう。
    ダッシュくんはすでにクリアしてしまったから、今更買うのはどうか?と思うんだけど
    誕生日が来るまで欲しい気持ちが残っていたら、考えようかな。

    ということで、子供のプログラミングの入門編としては scratch が最適、という結論に至ったのであります。

    無料体験会枠はまだ空いていると思うので、どうぞ体験してみてください。
    結構面白いよ!

    じゃあまた!放置しておくと勝手に学習してくれる!scratch楽しい、パパも楽しい!プログラミング楽しい!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a461ab77.jpg
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    ベランダのバケツの水が凍っていた、ふなです。

    湾奥のプリンスは橋脚打ちを封印しフィッシングショーに
    望むという少し、環境は良くなったようですが、
    少し前進です。徐々に良くなっていってほしい。

    が、こっちの方は相変わらずです。

    東京湾のランカーシーバスを1トンくらい駆除する大会が
    来月25日に開催されます。

    相変わらずです。3年連続なので、すでに東京湾から3トン以上の
    ランカーシーバスが駆除されることになるでしょう。

    大きいシーバスの重量勝負ですので、ランカーシーバスから駆除されます。
    リリースの大会ならば来年以降、ランカーシーバスを釣ることが可能なのですが
    キープしてデッドの大会ですので、そこで、ランカーの運命は終わりです。

    参加される方も同罪ですので、まあ自己判断でどうぞ。
    何度も言っておりますが、
    シーバスの大会でなぜ、キープ&デッドなのか?ということです。
    キャッチ&リリースならば、文句は言わないし、多いに盛り上がって欲しいものです。
    私も参加したい。
    しかし、キープ&デッドでは、これは東京湾に生息するシーバスの
    「上位の大きい個体」から殺していくわけです。
    ハラサーを含む参加する人は恥を知れ、と思うわけです。

    それにしても、ジャンプなんとかとかプリンスとかも同じですけど
    自分さえよければ良いと考える人が多すぎる業界なんだなーと
    改めて思います。

    事業の継続性とかを考えた時に、どうしてリソースを確保しようとしないのか、
    消費者を騙そうと思うのか、がわかりません。

    北海道の鮭を原住民のアイヌが自由に取らせろ、という訴えを起こした、ニュースがありました。
    目の前に豊かな鮭が泳いでいれば、昔は自由に取れていたのだから、同じように取らせろ、という
    気持ちはわからなくはないですが、残念ながらその豊な鮭の99.999%は人工ふ化で漁業関係者が
    育てたものなのです。アイヌは鮭を育てていないので、取る権利はないのであります。
    逆に人工授精で孵化させ、放流して来たのなら取る権利はあると思います。

    それと同じで、シーバスをキャッチ&リリースする釣り人は
    シーバスを育てていません、だからキープすることはほとんどない。
    イワシやハクを餌にして有機物を投下している、という人は
    まずいないと思います。

    餌釣りでキープしていいのは、前にも書いた通り
    エサ、有機物の投与をしている人だけです。

    防波堤でサビキ釣りしてイワシにオキアミを与えたから
    シーバスをキープしてもいい、という因果関係が遠くてもいいから
    ある人以外はキープしてはいけないと思います。

    前にも書いたと思いますが、ルアー釣りだけする人はキープする権利がないと
    考えるからです。
    カワハギ釣りでは、餌のアサリを与えているので、増えた分のカワハギはキープする権利がある。
    だからキープする、という好循環が産まれます。
    タチウオもコノシロやサバを与えているので、増えた分のタチウオはキープする権利がある、
    だからルアーでもキープする権利がある、と考えられます。

    しかし、ルアーだけやる人は、ターゲットフィッシュを増やしていません。
    だからキープする権利が無い、と以前のブログに書いたと思います。

    これは食物ピラミッドを考えるとわかりますが、
    例えばサバのエサを200g使って、タチウオを釣ったとしましょう。
    サバ200gが成長するのに2kgのシラスが必要だとします。
    2kgのシラスが成長するのに20kgのプランクトンが必要だとします。
    20kgのプランクトンが成長するのに、チッソやリンが200kg必要だとすると。
    サバ餌を使った(東京湾に投下した)のは、窒素、リンを200kg投下したのと同じ効果なのです。

    これをジギングシーバスで釣ってキープしたとしましょう。
    2kgのシーバスをキープしたということは
    20kgのイワシをキープしたのと同じで
    20kgのイワシは200kgのシラスをキープしたのと同じで
    200kgのシラスをキープしたということは2トンの窒素、リンを投下しなかったのと同じなのです。
    取り過ぎでしょう?

    どの段階でもいいので、東京湾に還元しているか?ということを考えたら
    ルアー釣りだけ、やっている人はキープする権利がないと言えます。
    なので、なんの釣りでもいいのでエサ釣りをしないとそもそもキープする権利がない。

    そういう点ではジャンプなんとかはちゃんと餌を使って、、、まあいいか。

    おっと話を元に戻そう。
    大きさ勝負ですので、ランカーからデッドにしていく大会となります。
    100人が参加し、10匹程度をキープし、1kg平均としても
    1トンのシーバスを駆除します。1日で。
    そしてそれらは翌日以降釣られることなく、肥料にでもなるんでしょう。
    あなたが釣った大きいランカーはまた誰かに最高の体験を与えることなく、その時点でデッドになる運命なのです。
    考えても見てください。あなたが釣った大きいランカーは、誰かが「リリース」し、
    次の釣り人に最高の体験をさせようと、何人も「リリース」してきました。
    それを、あなたが「デッド」にする権利はあるのでしょうか。
    最高の体験のループをあなたが断ち切っていいと思うのでしょうか。
    これが、恥を知れ、という理由です。
    邪道の藤澤さんは103cmというシーバスを釣りましたがリリースしました。
    次に誰かが釣るチャンスがあるわけです。夢がありますね。実に正しい。

    日本はマグロなどの水産資源の管理を間違え、太平洋ではマグロやサバ類、サンマ類が壊滅的に
    少なくなってきています。
    一方、大西洋ではマグロ類が増えているのです。
    これは水産資源の管理が成功している証拠ですね。
    茂木さんのテレビとか見た方がいいと思います。

    そういう水産資源の管理が成功している国での
    キープやリリース基準はどうなっているか、を知っていますか?
    大きい個体はリリース、小さい個体もリリース、中間の固体のみ、バックリミットを決めてキープなのです。
    シーバスの世界にこれを当てはめると
    60cm以上はリリース、30cm以下もリリース、31??59cmのみ1日1人2匹まで
    こんな感じになると思います。

    もしもシーバスの水産資源をちゃんと管理しようとしたら上記のような基準になると思います。
    すると、豊かな東京湾が取り戻せます。キープしても問題ないのです。
    これを大会で考えると、60cm以上はリリースなのですから
    当然、キープは出来ません。測定するとなると船上ですから
    長さ、ということになり重量は計測不可能だと思います。
    揺れますからね。
    なので、私は毎回言っているようにシーバスの大会は
    船上で長さを測るかライブウェルで生かして計測後リリースをすること。
    とすれば、水産資源の管理としては成功すると思います。


    シーバスの記録は長さでリリース、を徹底すれば
    いつまでもシーバスのジギングという釣りが楽しめるのですから。
    ランカーシーバスからデッドにしていくという大会は残念ながら賛同出来ませんし
    参加する人も同罪であると思います。主催のルアー類も不買運動を行われるのは
    本意ではないでしょう。自分で自分の首を絞めているだけなのですから。

    当たり前ですがルアーを作っても肝心のシーバスが東京湾からいなくなったら
    売れなくなり、遊漁船のメニューからシーバスのジギングが消えたら
    販売する意義すら無くなるのですから、そこは考えて欲しいと思う、と
    もう何年も言っている気がします。
    それでもやめないのですからね。
    サンケイスポーツのシーバスジギング大会はキープだったので、
    もう開催されなくなりましたよ。
    ※報知だったかな??
    水産資源を守るという正しいメッセージを伝えていると思います。

    ルールがないんだから好き勝手にやらせろ、というのは中韓のヒトモドキだけにしてください。
    正しい日本人なら、何が正しいのか、何が正義か、理解出来ていると思います。

    じゃあまた!遊漁船も同罪だよ!餌釣りやっているところは許す!ルアーのみはキープ禁止な!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    8a99bc3a.jpg

    0ad88c74.jpg

    1d9d9e2f.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    釣り場を守るキャンペーンは成果を出している、ふなです。

    フィッシングショーで大野ゆうきの口から橋脚の言葉が出なくなって、
    通行人に気を付けようという言葉が出るようになったのは
    一定の成果だと思う。まあ人に言われなくてもやらないといけないが
    やらないより、いい。やらない偽善より、やる偽善の方がまし、に近い。

    とはいえ、のど元過ぎれば、ということわざもあるからすぐにはキャンペーンはやめないけどね。
    柵越えキャストを伝授しても、隅田川の釣り禁止は解除されないから。
    おそらく、きつく上から言われたんだろう。橋脚は絶対禁句だぞ、っと。
    今更遅いけど、やらないよりはマシだからね。
    いや、本当は自覚を持ったので、自分で自分を規制したのだろう。
    そう信じたい。

    トッププロの自覚を持って行動すれば未来は変わる。
    その手本を見せないとね。
    次は大阪ね頑張って。大阪では橋脚打ちはまだイケる、と
    思うか、封印するか、本当に自覚したのか、リトマス試験のようである。

    消費者は行動を監視しているのです。
    それがトッププロに求められるものなんだから。

    と、前置きが長くなったが、今夜の修理は「扇風機」です。
    季節外れ!!
    でもないんだな。暖房の補助装置として、サーキュレーター代わりに
    扇風機を使っている。

    これが、回らなくなった。いや、正確にいうとブーンと言うが
    羽根が秒速1cmくらいしか動かない。
    微弱、弱、中、大、と風量を変えると、秒速2cmくらいまでスピードアップする(笑)

    なんじゃこりゃー!と
    風量大でしばらく置いておくと、徐々に加速しだし、1分くらいかかって
    ようやく風量大に達した。

    が、電源切ると、また秒速1cm。うーん、何か大きい抵抗があるようだ。
    埃だらけなので、こりゃあ埃が詰まっているな、、ということで
    分解だ!ついでに誇りを飛ばすにのブロアー!100円!

    分解すると、案の定、細かいほこりが詰まっていた。
    ブロアーで吹き飛ばして見る
    で、仮組立。
    電源ON
    回らない

    クソ!ダメか。

    それでだめなら、、、
    分解じゃあ!扇風機なんか、単なるモーターじゃないか。
    分解なんて簡単だろう、と思ったら、結構ネジが固かった。
    1個ネジを舐めてしまった。

    4つのネジのうち1個が、、、ということで、
    舐めたネジを苦労して外して、、、
    オイルスプレーをシューシューする。

    ちょっと軽くなった気がする。
    よし、これでどうだぁとスイッチON!

    ルールールー
    回った!
    ※うちの扇風機は微弱でルールーって音がします。

    これで解決。無事、扇風機は復活しました。
    コンセント刺したまま分解、とか無茶しなければ
    まあいいんじゃないでしょうかね。

    モーターはコイルを挟んで2か所で軸を固定する作りですが、
    1か所は首振りのギアが収納されているので
    主に油を注したのは、モーターの前の部分です。
    あと、コイルの部分。
    この部分が摩擦係数が増えていた、と思われる部分ですので
    この3か所に油を注しましょう。

    じゃあまた!扇風機直って良かった!安いけどね!買い替えない!修理!

    このページのトップヘ