ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2018年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    7fb6750e.jpg

    8dad93c2.jpg

    a70cf88d.jpg

    2fa4604d.jpg

    07177d64.jpg

    ea2a9f48.jpg

    207fc630.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    横浜のフィッシングショー終わり、ふなです。

    これを更新するのは月曜日の予定でしたが、
    大雪で早退して、さらに翌日、会社を休んだので、
    本日更新です。自由に休めるのはいい社風(笑)

    今年は来場者数増えたのかもしれません。
    工藤静香効果はないと思いますが(笑)
    さて、冷静になる期間のはじまりです。
    釣られないように、もう一度、冷静に本当にそれが欲しいのか?を
    考えて、どうして買う必要性があるのか?代用品はないのか?と
    冷静にカタログをゴミ箱に入れながら考えましょう。

    所詮は釣果を捏造する有象無象の輩ですからね。

    そんな前置きはさておき、今週も修理でございます。
    修理とは不具合を解決するということで、
    あとは創造する力、これが社会には求められている。(by 林先生)

    さあ、今日の修理はウォーターベッドであります。
    私はずっとウォーターベッドを使っておりました。
    ある日、起きると足元に水たまりが、、、

    結構長い間使っていたので、それなりに修理はしてきました。
    が、そろそろ限界を迎えたみたいです。
    一番多いのが水漏れであります。
    水バッグに穴があく。
    買った時は50万円くらいした気がします。
    アメリカ製でくそ重たいです。

    最近のウォーターベッドのように小さい薄い袋ではなく、
    旧式のワンバッグ方式であります。
    1つのでかい袋に何百リットルという水を入れて使う、という
    昔の方式。
    旧式のウォーターベッドで、その水バッグが破れたようです。
    おそらく300??500リットルくらいの水です。

    見ると1994年に使い始めたようで、どうも24年使っています。
    25年くらいで限界がくるようですね。
    そもそもこの水バッグさえ耐久性があればもっと長く使えるのですが、、、
    まあ所詮はアメリカ製のデュポン製、耐久性も10年くらいで計算してるのかね??
    ということで、廃棄じゃぁ!

    ホース突っ込んで、サイフォンの原理で水を吸いだすこと数時間。
    でもまだ残っている水が重くて運び出せないので、
    さらに、端っこに水を寄せて、サイフォンの原理で水を吸いだすこと1時間。

    ようやく運べる重さになり、外に出しました。
    補修方法をいろいろ考えたのですが、そろそろバッグの補修の限界だ。
    やめたい、でも、新しいベッドを買う余裕がない。さあどうしようか。

    ということで、親戚のうちにシングルベッドが余っていて、マットレスも余っていることを
    思いだし、手配しました。
    コイルスプリング方式ですが、これで十分じゃないかな?

    ウォーターベッドはでっかいスポンジのダム4つに囲まれて水バッグがあり、
    全体を丈夫なカバーで囲っているので、水バッグの場所に
    シングルサイズのマットレスを入れてしまえば、以前と同じ使い勝手になるんじゃない?と思い
    水バッグだけ、捨てることにしました。

    ダメならマットレスだけ別途買えばいいのかな?っと。保険もかけておきます。
    ヤフオクで3000円台でマットレスだけ中古で売ってる人を発見。そんなもんか、、、
    ということで、さっそくゴミにします。
    水を完全に抜くために水バッグをはさみで切り、中のクッションも捨てます。
    ゴミ袋4つに収まり、燃えるごみになりました。

    そして、完全にベッドを乾燥させてから、マットレスの手配です。
    我が家は軽なので、無理矢理載せます。

    シングルのマットレスが無理矢理軽自動車に積まれました。
    この状態で走ります。左側が見えづらいので、運転は慎重に。
    シングルでこれなので、ダブルサイズのマットレスを運ぼうとしていた
    計画は結構無茶なのかもしれません。

    ってな感じで、さっそく、水バッグの入っていた場所に
    シングルマットを挿入、、、うーん。縦が入らないので
    でかいスポンジのダムを1個除去。

    するとすっぽり入りました。
    高さは1-2cm低いが、まあいいでしょう、
    左右も少し隙間があるが、気にしない方向で。
    ダブルサイズの左右が少し隙間あるので、もし同じことをしようという
    人がいたら、セミダブルのマットレスがいいかもしれません。

    最後にカバーをしめると、あーら不思議、まるで何事もなかったかのように
    ベッドが復活しました。

    マットレスはコイルスプリングで、左右上は巨大スポンジにサンドイッチされているという
    特殊構造です。ベッドベイト、、いやなんとなく名づけてみました。

    ということで、大した出費もなく、ウォーターベッドの改修に成功しました。
    ゴミがたくさん出ますけどね。

    このほかにも、防水シートとか、ヒーターとか、サーモスタットなんかもゴミに。
    ウォーターベッドを処分する時が一番大変なんだなーと思いました。

    一応、骨組、とマットレスカバーとマットレスの一部は再利用しているので
    リノベーションと言い切ってしまいましょう。

    さて、寝心地ですが、冬の寒い時に暖かい水の上に寝る、夏にひんやりした水の上で寝る、という
    快感は失われましたが、スプリングマットもいいなーと。
    硬めのマットレスの方が少し好き。

    将来的にウォーターベッドを買おうか、と思っている人がいたら
    捨てる時のことをよーく考えて買わないと大変よ、と言える。
    あと、おそらく、成人男性が気になるのが、スポーニング時はどうなのよ?と思う人のために
    アドバイスが出来るとすれば、スポーニングには向きません。
    加えた力が水のクッションにかなり吸収されてしまうので
    快感は半減します。男が一生懸命運動することになるので
    苦労の割には、、、という結果になります。(何の説明だ!)

    なので、世の浜ちゃんがみちこさんと合体するにはウォーターベッドはおすすめできません。

    じゃあまた!これで一安心!しばらくベッドは安泰!子供がベッドに上で跳ねる!コラー!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    6895a335.png
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    今日からフィッシングショーですね、ふなです。

    横浜、大阪とあとは地方ですね。
    釣り人をいかに釣り上げるのか、業者が針を垂らす祭典です。
    なので、釣り人は釣られないようにスレましょう。

    まあもとからスレているのだけれど。
    さらにスレてしまえばいい。
    どうせ、釣果なんか捏造だ。
    エサで釣ってルアーで釣れたように見せているだけだ。
    特殊構造とかね、もうね、おなかいっぱい。
    なんとなく書いてみました。

    相変わらず、朝一ダッシュ、セミナー、じゃんけん大会というクソコンテンツでしか
    集客できない。たぶん20年以上同じ方法というのはさすがに業界としてどうなのよ?と思う。

    毎年書いていると思うんだけど、フィッシングショーはお祭りではない。
    受注会にすべきた、と言っている。
    で、なければ販売ブースをもっと拡大しないと意味がない。
    O2Oとかいくらでも方法があるのにねぇ。

    なので、今年も行く理由がないので行かないのだけれど。
    いや、本当は行く予定だった。行く理由があったのだが
    申込を忘れた(笑)
    そしてそれは本日の業者日の予定だった。
    って、昨日気が付くんだから、間抜けもいいところ。

    もっと前からわかっていたのに。ちぇ!しかもタダで行けたのに。
    来年に期待だ(笑)来年こそはタダで行こうと思う。

    本日会社に来ている時点で負けだ。
    くっそ、くっそ。


    そんな今年はいろんなことがありました。
    見どころとして興味があるのは
    釣果捏造メーカーがどんな言い訳で出展するのか。
    大野ゆうきは橋脚打ちを相変わらず宣伝するのか。

    シーバスでのトップアングラーがどんどん釣り禁止エリアを
    広げているのですから、もうどうしょうもない業界ですね。

    それを止めるべく、大野ゆうきは橋脚打ちをやめろ!キャンペーンを
    行っております。
    久々にアドワーズ触ったけど、やり方がいろいろ変わってて大変。
    なんとか、調整して、PVとクリックが上昇中。

    単位は見せられませんが、うなぎのぼりです。
    コストは大したことありません。

    当たり前ですが、シーバス釣りを永続的に楽しみたいので
    釣り禁止エリアを拡大する行為はやめなさいよ、ということが言いたいので
    私怨ではございません。私怨だったらもっと別の人物Tを、、、、まあいいか。

    だからと言って、じゃあ橋脚打ちじゃなく、隅田川の遊歩道でのテクトロを、というのも
    どうかと思いますが。信者やパンピーが真似して釣り禁止にならない方法を
    考えるのがトッププロとして求められているものだと思いますがねぇ、、、
    まあ、この辺はいくら外野が言っても、行動を変えることが出来るのは
    本人の強い意志次第なので、お金の誘惑に負けているようじゃあ、ダメですかね。
    弱い心に打ち勝つ強い意志に頑張って欲しいものです。
    先々代は心技体が揃っていたのにね。もったいないことです。技体だけじゃね、、

    なので、個人的に期待しているのは
    橋脚打ちコンテンツをどうするのか?それだけですね。
    その確認のためだけに行くのはあほらしいので、行かないのですけど。

    釣果捏造メーカーはうーんな感じで、逆に何を見に行くのか?と
    思います。

    釣り業界は今後どうなっていくのか?は
    まあ業界全体の問題でもあるし、
    個々のメーカーの合成の誤謬な場合もあります。

    音頭を取る人も団体もいないと思っているので
    どうなのかなーと思いますけど。

    データとしては面白いデータが取れているので
    次の機会のブログでは
    「最近、釣り道具高くない?」
    とか
    「釣り場、おっさんだらけ」
    とか
    感覚的なものをデータとして反映したログにしようかと思っています。

    じゃあまた!キャンペーンの効果あるか!ないのか!今後に期待!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    0ae7462b.jpg

    aa198044.jpg

    2b0ac479.jpg

    79fb926f.jpg

    df15663e.jpg

    0a1f16b3.jpg

    8afd8088.jpg

    efbe8e5c.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    自転車自転車やっほー!やっほー!ふなです。

    今年の流行語大賞は「デッドベイト」「なんとなく消しました」かな?
    面白いな、捏造しまくりの過去ログと暴露合戦。
    下手なドラマより面白い。
    そのうち「ジャンプラする」という言葉も生まれそうな勢いです。
    意味は、、、まあ、、、、

    さて、そんな中自転車の修理も毎日コツコツですね。
    えーと、本日は、スポークが届いたので、折れた部分と交換です。

    折れた部分は、全部外側から入れる方向だったので、
    その分、完全にリムが曲がっている感じですね。

    なので、まず、スポークのニップルを外して、穴から通します。
    なんか、太い気がします。

    手配したのは13番の277mmが36本、ステンレス、というもの。
    元のは14番(?)、ちょっと細く感じました。
    長さはちょうどいいと思います。
    リムの中心に持って行くのが大変で、リムは傷だらけ(笑)
    結構大変ですね。

    そして、リムの穴の中心に持って行って、ニップルを締めます。
    軽く締めます。

    同じことを5本分します。
    いや、しかし、なんというか、どの穴に入れるかわからなくなるので
    幾何学模様になっているか?
    とかチェックしないといけません。

    あと、修理してて気が付いたんですが、、、
    このホイールって逆に組んでませんか?
    スポークが左右逆の気がします。

    もののWEBとか見てみると、リムの右の穴には
    ハブの左に入れろ、みたいな記述を目にするのだが
    どう見てもリムの右の穴からハブの右に入ってます。
    うーん、そういう組み方でいいのかな?わからん。

    適当に組んだ後、ホイールを回してみると、、、
    ブレブレですね。
    うーむ、この状態で振れ取りをしてもいいものなのか、、、

    ちなみにあさひで振れ取りをすると540円くらいですって。
    マジですかー!それはやりますね。
    近所のあさひに持ち込みますか。

    さすがに振れ取り機械は高いのであさひがいいですわ。
    もののWEBによると数日かけたほうがいいというので、今日預けて、取りにいける日を
    数日後に設定すればいいのかな?
    500円程度なら外注した方が安いので。

    それにしても、本当に規格が乱立してて、全然消費者のためになってないよね、、、
    そこも含めてノウハウが自転車屋には求められるんだろうな。
    個人でやるにはマニアにならないといけないので無理がある。

    次回は振れ取りの後にギアがあうかどうか。
    いや、よくわかんないんだよね。
    まず、ギアって外れるの??そこからです。
    幸いクイックリリースなので、すぐにでも検証出来るので、
    今週末にやりますか。
    ホイールがない状態でどうやって確認するのか、というと
    まず、現在使っているホイールからギアを外す、
    そして、振れ取りに出しているホイールから
    外したギアを付けてみて、つくと、逆も真なり!ということで、
    付くはずだ、という仮説が立てられる。

    まあいろいろやってみますよ。しかも低価格で!というのはデフォルトです。

    じゃあまた!今夜は自転車屋に行こう!振れ取りしよう!コツコツやるタイプ!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    e5db6493.jpg

    a304396d.jpg

    4013f144.jpg

    1d9c4712.jpg

    54773157.jpg

    a5e47320.jpg

    ed6d26f4.jpg

    7122e87d.jpg

    47c7aae4.jpg

    7217a4b2.jpg

    e0db31f4.jpg

    20de9cf9.jpg

    9e75d81d.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    毎日毎日何かを修理、ふなです。

    毎日何かを修理しているということは
    毎日何かが壊れているということで、なんだかなーということですね。
    しかし、毎日捨てて、毎日新品を買っているわけではないので
    経済的にはあまり負担ではないのです。
    時間的には負担なんだけどね。でも技術は手元に残ります。
    そして21時から開始なんだけど、面白い映画を見ながらだと手が止まりやすい。
    13デイズとかデジャブとか。


    さて、本日は電動リールの修理です。
    と言っても、最新のリールではなく、昔のリールですね。
    去年にいろいろジャンクを買ってある程度修理したけど、結局使えるリールは
    1個もなくて、その修理をずっと放置していたので
    オフシーズンを利用して修理します。

    ついでにダイワ用の電源ケーブルも作っちゃうよと。
    去年は1本だけ作ったのです。

    まず用意したのは
    ダイワ スーパータナコンS500W(コネクタ不良)
    ダイワ スーパータナコンS500CP(バラバラジャンク)
    ダイワ スーパータナコンS500W(カウンタ不良)

    という、ヤフオクで落としたジャンク品である。
    一応、電源も入るし、モーターもまわるが
    液晶が薄い。劣化でバラバラ、とどれも満身創痍。

    去年修理したのは、電源コネクタ不良
    時々電源が切れる
    http://crowdlures.blog.jp/archives/69194714.html
    ※去年直ったと思ったが、電源がよく切れる。

    もう1個買ったのは、カウンタが動いていない。
    そして、もう1個は分解してバラバラ、と部品のみになっている。

    もう!何一つ使えないじゃないか!
    ということで、1個づつやってやるか。コネクター不良は案外簡単に治った。
    接点復活材とか、微妙にコネクタを調整して終了。

    さて、問題はカウンタ不良だ。
    カウンタの原理は非常に面倒くさいのだが
    ギアの後ろに磁石があって、完全防水の密閉空間に磁気センサーがあり、それを
    カウントしているのだった。
    しかも、カウンター、液晶、パワーレバー、電源、は1つの塊になっており
    単独で修理するのは難しい。

    しかし、そこは私が頑張る部分で、どうしてやろうか、、と思った。
    面白いことにほとんどの部品が共通で、
    それはまるで、RZ250のボディにRZ350のエンジンがポン付け出来るように
    500CPも500Wも同じ筐体を使っているのだった。

    そこで、大手術ですよ。
    まず、基板単体を取り出す、これは500CPの基板。
    液晶の修理もして、薄かった液晶もくっきり見えた。
    そして、パワーレバー移植。
    本来ならついていないはずのパワーレバーが付きます(笑)

    あれだ、アルファードのクルーズコントロール未搭載車種に
    コントローラーだけ、付けたらクルーズコントロール対応になる、とかいうのに似ているね。

    基板は共通で、ややプログラムが違うのかな?
    面白いですね。

    そして、カウンタも500CPのものを使う。
    筐体は500Wなのに、中身は500CP+パワーレバーというレアな電動リールが完成。
    基板は防水のため、シリコンでガチガチに固めます。
    これは予備機として使いたいな。

    ついでに電動リールの電源ケーブルも作成。
    純正やサードパーティのものは高いので、自作に限るのですね。
    おそらく一番入手困難なのは、コネクタだと思う。
    これは中華製のくせに1500円もするので、そのうち安いコネクタ出てくれないかな、と思っている。
    他のWEBに乗っている情報はどれも当てに出来ない嘘情報ばかりで
    安価な市販品のコネクタは使えないはずなので。

    ということで、無事に使える電動リールが2個になりました。
    メインと予備の2台体制です。
    3個のジャンクから2台使えるリールを「作り出す」という裏ワザで
    おそらく6000円くらいの3台のジャンクから2台の電動リールを生み出した計算です(笑)

    まあこんなことをやっているのは日本でも私一人だろうな、と思うわけですが
    基本的に、動けばいい、程度でやっているので、綺麗さとか考えていません。
    リールなんて機能ですよ。

    さて、糸は何号を巻こうかなぁ、と。
    そもそも何釣りをするのか決めてないので
    適当に1.5号とか2号を300-500m巻いておけばいいかな?
    深海のタチウオで使いたいところです。

    そして私も修理したい!と思ったあなたに!
    ハンダつけはめちゃめちゃ大変!0.25mmで手ハンダとか地獄
    液晶が薄くなっても修理出来る!
    原理をしらないと修理は出来ない!
    技術レベルは結構高いスキルが必要!
    ダイワの部品は使い回しが効く!
    電源コネクターは市販品がマッチしない!
    ダイワは安いジャンクがいっぱい!
    アッセンブリ交換は出来ません!

    というこで、今年は電動リールデビューしてみようかな。
    まずは得意なタチウオから、、、あるいは、深海魚とか?
    オニカサゴ?わからん。

    じゃあまた!深海で何が釣れるのか!中深場か!ムツ類!キンメ!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ac2905c9.jpg

    a351039c.jpg

    0f69f575.jpg

    7a06bfbe.jpg

    d1d5ca7b.jpg

    b888004f.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    やることが山積みです、ふなです。

    この時期の釣り物ってトラウトかタチウオくらいしかない?
    シーバスのジギングもあるか、、、
    へらぶなって手もありますが、、どれも渋い釣りですね。
    落ちギス狙いとか、カワハギもなんとか行けそう?
    いやー、どれも大変そうです。
    その前に時間がないのですが、、、
    つり幸にも行かないといけないので、つり幸で釣りが出来れば一番いいのだが、、、
    まあしばらく悩みますか、、、


    今週末はフィッシングショーです。みなさんの食い気を煽る祭典ですね。
    煽られずに平常心でいきたいと思います。
    大野ゆうきの検索回数が増えているので、効果的ではあります(笑)

    以前、激安クロスバイクを修理すべきか、買い替えるべきか、
    http://crowdlures.blog.jp/archives/74006956.html
    で悩んでいる方針が決まった!という記事を書きました。

    ボスフリー抜きが中国から届きました。たしか150円くらい(送料込)
    これを使ってギアを外すんですが、
    まったくこれがびくとも動かない。

    モンキーで挟んで
    ハンマーで叩いても、踏んでもダメ。
    そうです、以前チェーンで作った自作のスプロケ抜きでガチガチに締めたことに
    なってしまったわけで、、、、自業自得か!

    なんかパイプ類ないかな、コロコロの未使用とかダメかな?洗濯干すやつ分解するとか?
    掃除機の吸うところのパイプとか?、、と思って
    考えると、そうか。パイプあったわ。
    屋外の突っ張り棒を作ろうとした材料の中に
    カットして余った単管鉄パイプ(直径38mm)が1mくらい余っていた。
    これを使って、モンキーにはさんだボスフリー抜きをエイや!と全体重を足にかけて
    パイプを踏むと、ようやくゴリ!っと外れました。
    テコの原理万歳。
    苦労しますわ。ちなみに24mmのレンチがあればもっと楽かもしれません。
    でも、キックしてもハンマーで叩いてもダメなので、鉄パイプは必須。


    次に出来ることは、スポークを注文する、です。
    なんですが、26インチのスポーク頂戴!と言えば1種類しかない、というわけではないらしい。
    長さがいろいろある。わ!面倒くせー!3mm単位くらいで刻まれている。
    とうことで、折れたスポークを取り出して測ってみる。
    長さ277mmのようだ。
    いや、驚いたのは3本だけ折れていたと思っていたのに、実際取り出すと、5本も折れていた(笑)
    えー、マジですか。全部同じ方向のスポーク。
    そりゃ、リムが曲がってしまってゴリゴリになってしまうわ、、、

    ということで、スポークをさっそく注文しようと思った。
    40円で10本+送料だと700円くらい?うーん、割高じゃないか?
    鉄だとまた折れるだろうし、、、ということで
    注文したのはステンレス277mmが36本、900円(送料込)
    これだけ折れるスポークなんだから、同じ鉄製のスポークはやめて、ステンレスで。
    ちゃんと交換できるように。
    まずは折れたところだけ交換して、それでも折れるようなら
    全部交換する予定で。

    本日の自転車の修理はここまでであります。


    ということで、自転車の修理も次回は
    スポークが届いて、さらに
    ニップル回しが届いて、適当なフレトリをして
    いよいよ、ギアの移植の可能性を検討して、
    出来たらGO!という、非常にスパンの長い作業予定となっております。
    うまくいけば、全部で1500円程度で修理出来るので、それでいいか!という。

    そして騙し騙し乗っているうちに、コストコで新しいのを買うという。
    まーロードマップも長い長い。しかも調べたらもうロードバイクは扱ってない!ち!
    マウンテンバイクに変わっていた。3月にセールしないかな、、、
    買う予定は3月。春はまだ遠い。修理に満足したら買わないかも(笑)

    じゃあまた!自転車楽しい!わかってくると楽しい!わからないと苦しい!

    このページのトップヘ