ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2018年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    c0b2cb0b.jpg
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    明日は久々に釣り!ふなです。

    明日は小型ボートでのLTアジです。
    知り合いでわいわいということもあり、
    LTアジといいつつ、小鯵を餌に泳がせ、バチコン、アジング、サビキと
    鯵を舞台にいろいろするでしょう。

    そんなLTアジの用意をしていました。
    道具自体は去年、LTアジするかも、と言って用意したが、荒天中止になったもので
    そのままです。

    用意するロッドはタイラバ用の柔らか目のベイトロッドでLTアジ
    バス用ロッドを改造した、ハモノ用。
    この2本でいいかなーと思います。

    あとは時間があれば、カサゴとか狙うらしいです。
    キスはまだ時期が早いと思います。
    来月のGW開けには行く予定ですが、、、

    女子高生を無理やりキス釣りに誘って、
    「女子高生を無理やりキスに」で書類送検を狙いたいと思います。
    山口メンバー万歳!

    アジを見つければ、あとは釣り方ですね。
    LTアジ
    サビキ
    アジング
    バチコン

    なんと4通りもやるつもりです(笑)

    LTアジは初挑戦なので、釣れればいいなぁ。
    40号のライトなアミカゴにコマセを付けて
    アオイソメを食わせで、2-3本針
    クワセは、イソメのほかに輪ゲット、アカタン、緑タン、赤ウドン、とか
    まあいろいろ工夫したいと思います。

    アミエビにはキラキラ粉末で配合してみようと思っています。
    どうも濁りが効くのではないか?という仮説があり、
    これを実証したい。

    サビキに関しては
    昔、どこかの船宿で見た、TOP500、スソ100とかいうサビキアジの釣果に
    期待しております。まあ100匹釣ってクーラーに入るのか?という物理的な問題はありますが、、
    さらに、サバもまわっているというので、サバも釣れると面白いかな。
    伊勢湾では、メタルジグ+ジグサビキで4匹いっぺんに釣り上げた記録を持つので
    そのタックルはバス用ロッド改造タックルだったので、
    パワー的には大丈夫かな、と思います。
    8号以上のフラッシャーサビキを用意しますか。
    竿を奉納しないように気を付けよう。

    アジングに関しては、
    結構水深あるので、ジグヘッド単体とか難しそうですが、、、
    3??5gのジグへッドでいける気がしますが、潮が速いと無理っぽですね。
    無理だと思って、あまり道具はいらないかな、、、
    わざわざスピニングを持っていくほどでもないのかもしれない。
    しかし、汁物ワーム容器のコンセプトプロトタイプを
    作ったので、配布して使い勝手を聞こう。
    実験にもなるし。


    バチコンは試してみたい。
    ライトな釣りというより、かなりバーチカルなヘビータックルだと思うので
    そのままどっちかのベイトロッドでやろうと思っている。
    バチコンのリグを考えても考えても、ハリスが道糸に絡まるので
    小型の天秤を使えばいいのでは?と思ったので使ってみる。

    ということで、明日はアジ釣りです!

    じゃあまた!楽しみ!LTアジ!アジング!バチコン!サビキ!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    51b09d7b.jpg

    12dc33bd.jpg

    1ac79006.jpg

    b604c558.png

    8c9dbf2a.png

    c90af363.png

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    山口メンバー、、さあ楽しいな、ふなです。

    【CP告知】??5/10 Xperia Z3 Compact が安い!相当安い!メチャクチャ安い!っていうか0円!

    キャンペーン

    ??実施??

    しちゃいます!

    今お使いのスマートフォンを
    電話番号そのまま、メールアドレスもそのままで、契約SIM会社そのままで、機種変更できます!
    さらに毎月キャッシュバックします!

    ふなモバイルはパパモバイルに変更しました。

    ●パパモバイル特典●

    ・パケット使い放題(ターボオフ)
    ・050plusの電話使用できます!
    ・SIMカットサービス
    ・かわいいスマホケースプレゼント
    ・microSD 64GB プレゼント
    ・カラーは 白、黒、緑 (赤は在庫切れ)
    ・テザリング可能
    ・ROM 16GB + 16GB で 32GB へ拡張
    ・APN設定サービス
    ・LINE移行サービス
    ・本体保証の保険 月々0円
    ・頭金不要一括0円
    ・毎月キャッシュバック!(お小遣いともいう)
    ・下取りキャンペーン(今お使いのスマホを下取りします)
    ・学割、主婦割キャンペーン(学生の方、主婦の方(パートは可)は料金無料)
    ・同居および遠方の家族親戚限定

    ■ただし以下は禁止とさせていただきます。

    ・有料コンテンツ、ソシャゲ課金
    ・やっぱりiPhone、ガラケーがいい
    ・SMS送受信
    ・有害サイトの閲覧
    ・長時間スマホの使用
    ・家出する
    ・youtubeばっかり見る
    ・ドコモと契約する
    ・別の格安SIMと契約する

    ■端末下取りに対するお願い■

    ・家で動作確認等を致します。
    ・必ず充電をして頂き、電源が入る状態でお持ちください。
    ・SDカード等の外部メモリ、ストラップ、装飾物は予め外していただきますようお願いします。
    ・初期化を実行いたします。バックアップは必ずお取りください。
    ・その後ヤフオクに出品いたします。
    ・綺麗に拭いておいてください。

    ■本体修理に対するお願い■

    ・画面が割れても当日中になんとか対応いたします。最短30分で修理します。
    ・部品が無い場合は発注いたしますので、同型代替機をお渡しいたします。
    ・基本、料金はいただきません。無償で修理いたします。

    ■パパモバイルに対するお願い■
    ・世の理系パパなら誰でも出来ることだと思います
    ・3年間のコストは格安SIMの会社のおよそ半額と、とても安いです。
    ・4台のスマホの運用で月々のコストは「4台合計で」およそ4500円です。
    ・修理代が無料だからと言って乱暴に扱わないでください。
    ・スマホケースは好きなものをお選びください。輸入します。
    ・技術的なサポートはいたしますが、人生のサポートも承ります。
    ・パパのLINE既読無視とかやめてください。ブロックもしないで、ミュートは、、許す。

    ●お知らせ●
    パパモバイルの契約回線が7回線を超えました。
    サポート件数なら10回線ですね。
    ツ抜けしております。

    パパモバイルはリファービッシュ品です。
    本体は液晶パネル、バッテリー、バックパネル、カバー類を
    社外品に交換しており低価格と高品質を両立させております。
    使用するSIMはOCNモバイルワンをメインに
    追加データSIMでパケットをシェアしておりますが、
    双方でターボオフ状態で使用しているので、パケットをほとんど使用しません。
    これが、低価格でパケット無制限で運用できる仕組みです。
    また、電話番号は050plusを利用しておりますので、電話も利用できます。
    そのため、3年間の運用コストは格安SIMの半分、3大キャリアの5分の1程度と
    激安になります。

    という、ビジネスモデルを何年か前に某OCNの会社の某V&V部とかに提案しましたが
    ボツを喰らったので、自分だけで実施して得しております。
    会社のスキームでやれば、もっとシェア拡大したのにね。残念。
    誰もやったことのないことをやるのは楽しいですよ。

    ということで、まるでどっかの携帯販売会社のようなページを意識して作ってみました。
    お子様を持つ理系パパは一度、各家庭でパパモバイルを立ち上げてみるのはいかがでしょうか。
    携帯電話の通信コストがドカーンと抑えられますよ。

    じゃあまた!今週末はLTアジ!バチコンも期待!ジグヘッド単もいけるか?!まずは数だろ!



      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    0d63a748.jpg

    e80b124a.jpg

    4031851f.jpg

    4e524701.jpg

    e4ce5ff3.jpg

    170cc025.jpg

    053b1415.jpg

    c91e9088.jpg

    a892eeb5.jpg

    5e2ebd6e.jpg

    ad418478.jpg

    d6c9891c.jpg

    66a73522.jpg

    8340a5bc.jpg

    407a8bb7.jpg

    eadb3490.jpg

    d350d3a3.jpg

    51316382.jpg

    ef638a66.jpg

    9269666c.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    さて、コストコのクロスバイクの話です、ふなです。

    詳細にこだわる人はこだわりますね。
    私はあまりこだわりませんが、仕様に書いていないものも知りたいことは山ほどあります。
    先日のパナソニックのライトですが、HPにはLEDの出力が書いていませんでした。
    1000CD(カンデラ)という、光の量ではりません。LEDの消費電力です。
    私のには4.5V-0.7W とありましたので、1W以下のLEDなのでしょう。
    じゃあ、パナソニックのライトは何Wなんだ?という時に仕様が書いてないのは困るんですよね。
    目安がLEDのワット数なので、、、
    またスイッチの説明もないので、プッシュボタンを押して、
    点灯点滅パターンが変わって1周しても、消えませんでした。普通消えるだろ、と思いますよね。
    電源の切り方は、プッシュボタン長押し、でした。HPにも書いてない情報です。
    見つけて探すの大変ですね。

    だからこそ、このコストコの2018年に出たクロスバイクを買おうかな、と思った人が
    ほんのささいなことも解決できるような情報のページがあるべきだ、と思うわけです。

    なので、写真を見ながら、1つ1つ解説です。
    最初に書いてある数字は写真番号です。
    写真番号は写真の左上にあります。

    1.
    バックはサツキかな?ツツジかな?
    良く知らないので、花の名前は聞かないでー。

    まず、ワイヤーチェーンと、サイクルコンピュータに右のライトは、自分で用意したものです。
    付属品ではありません。

    ブラックパールのステッカーがいいですね。
    え、前記事からスペルを間違えていました。 BLACK PEARL でしたね。
    永山らしいんでしょうか。
    EIZAN 700C って感じです。

    2.
    上から見た図です。
    なかなか自転車を紹介する時に上からって見ませんので参考に。
    泥除け、というマッドガードがありません。あとで買って追加したいと思います。
    案外泥除けを付けていない人多いのですが、
    個人的には必要です。宮迫、蛍原に、いや、雨上がりに走って背中に泥が一直線についている人多いです。

    3.
    ギアの拡大図、
    一番小さいギアが11Tで最大が25T。つまり、11??25Tのカセットタイプだと思います。
    DNP製だと思います。
    通常13Tで走ってます。
    8段です。11,13,15,17,19,21,23,25 かな?

    4.
    ディレイラーですね。V.G.UFOみたいな画です。
    まったく知らないメーカーです。
    あと、シマノ製ではよくある、ディレイラーガードがありません。
    ぶつけたら壊れますね。まあぶつけた記憶はないんですが。
    コストカットしておりますね。

    5.
    チェーンです。規格がわからないのですが、8段まで通常サイズでしたっけ?
    良く知りません。
    どうせなら、連結部分の写真にすれば良かったと反省。

    6.
    フロントギアです。
    T数は数えてないです。見て分かるようなものじゃないと思うんですが、、、
    アルミ製のガードがカッコイイですね。
    ネジは六角レンチですね。14mmボルトではありませんね。
    どういう仕組みかわかりませんけどね。

    7.
    タイヤサイズです。
    700x23Cとなります。(23??622)は23mmの幅で、622mmの半径?直径?よくわかりません。
    タイヤ交換する際には必要な情報ですね。アルミ部分の銀はブレーキゾーンになります。
    そこからスポークに至る部分の幅がCORSIAより狭くなってます。
    ここにロゴは入れられないですね。入れたからってどうってことはないのですが、、、
    反射テープを貼ろうかしら。

    8.
    仏式バルブ。どうも、前回のログで、バルブのことをバブルと書いた気がします。
    読み返すと酷いTYPOです。気にしないでください。
    仏式バルブ、あとタイヤには回転方法の指定があります。
    これを守りましょう。安定のKENDA製ですね。あ、タイヤですが。

    9.
    デカールです。ブラックパール号を持っているのは
    ジャックスパローとEISANですね。
    BLACK PEARL です。基本的にこういうステッカーだけ貼っているので
    EIZANの仕事は楽だな。
    あと、ドリンクホルダー用のネジはちゃんとついています(当たりまえ)

    10.
    ペダルのメーカー名を映そうとして失敗しました。WEGOとか書いていたと思います。
    済んだことはしょうがない、くよくよしないで、次に行きます。
    失敗した!と落ち込んでも事態は解決しないので
    くよくよ悩むだけ無駄なのです!
    前進あるのみ!ススメ!
    ペダルですが、やや回転が悪いです。
    まるで、グリスが目いっぱい詰まったベアリングのようにぐりぐりします。
    もっとスムーズに回らないものかな。
    ペダル自体も小型です。とげとげしているので靴が滑ることはありません。

    11.
    反射板、ダサいです。今時、こんな反射板かよ。って感じのものです。
    走っていると、時々、曲がって、プロペラになっていることがあります。
    ぐらぐら動かないためには2か所で止める必要があるはずですが
    なぜか、1か所で止まっており、くるくる動きます。捨てる予定。
    もっと違う、小さいものに変えたいです。

    12.
    仕様でしょうか。
    BPは何の略かわからない。700Cは大きさかな?CROSSはクロスバイクって意味だと思います。
    タイラップはサイクルコンピュータの配線止めなので、気にしないでください。
    結局日本の会社は中国にOEM、ODM生産させておいて、ステッカー貼るだけの仕事に
    なっている気がします。現地からコンテナで一括100台とか運ぶだけだよね。

    13.
    フロントブレーキ、とBAAマークがくっきりしてる。
    フロントブレーキの左に勾玉型のレバーがあって、これが前後クイックリリースタイヤになっているけど
    これの時に、パカっとブレーキが開くし仕組みのようです。
    使い方はわかりませんし、おそらくクイックリリースする予定もないので
    おそらく一番使わない機能NO.1になるでしょう。

    それとBAAシール。こんなに安いのにBAA認定自転車です。
    世の中には自転車ではない自転車があります。
    特に子供用の自転車は、自転車ではなく、玩具、であることも多い。
    が、これはれっきとした自転車なのです。
    基本性能が保障されているのである程度安心できます。

    14.
    フロントのクイックリリース。
    レバーに注意のシールがありましたが、きれいに剥がさず失敗。
    スポークの数も少ないですね。左右16本づつ合計32本でしょうか。
    クイックリリース機能はたぶん使わないでしょう。
    タイヤ交換する際には使うと思うんですが、、、

    15.
    リアのブレーキ部分。
    同じく、クイックリリースの一発オープンレバーみたいなのがあります。
    これをくいっと上にあげると、パカっとブレーキシューが開きます。
    交換の際には重宝するんでしょうね。
    まあ、おそらく一回も実用しないと思いますが、、、
    タイヤはさすがに23mmで細いですね。

    16.
    後ろの反射板
    小さいし、電子式に交換してやろうかと思いましたが
    まあそのままでいいか。数十グラム重くなるので、、
    反射の方法はいろいろ検討したいと思います。

    17。
    8段ギアです。DNP製だよね?きっと。ボスフリーじゃなく、カセットだと思います。
    わかりませんが、きっと当たっていると思います。
    基本的に私は自転車には詳しくないです。
    クイックリリースを後輪にも採用です。
    アレが無いな、えーと、ギアとホイールの間に入れる、ギアが落ちるの防ぐやつ。
    まあいらないのかもね。
    それだけディレイラーの調整がシビアなのだと思います。

    18.
    空気圧指定。
    125PSIか8.5BARか、850KPA なので、高めですね。
    私はもっと高めが好き。
    純粋な舗装された道はこれでいいと思うけど、段差が結構あるので、
    その段差でホイールが痛まないように空気圧高めに入れて
    乗り心地よりもタイヤ保護に舵を切りたい。
    燃費もね。ただし、雨の日は怖い。

    19.
    スタンドです。先にゴム採用で、マンションの床を傷つけません。
    まだバネも飛び出していないので、いい感じ。
    折り畳みが段差ショックで戻ることもありません。
    スタンドは結構大事、これだけちゃんと処理してくれていると安心。
    しかし、ちょっとだけ左の靴のかかとが、時々スタンドに当たります。
    うーん、どうなのかなーと。俺の足がでかいだけ?

    20.
    ドリンクホルダーネジ。
    おそらく標準的なやつです。
    ドリンクホルダーはもう買ってあるのですが、部屋の中で行方不明(笑)たしか100円程度。
    付けることはあると思うので、これから探そう。
    カッコイイ、カーボン製とかは高いので、安いプラスチックのでいいや。
    色は車体に合わせて黒、と言いたいが、、熱を吸収するのは嫌なので、白でいいか、、、
    ダイソーに行ったら、金属のダサいやつじゃなく、プラスチックのものが
    売っていました。白と赤があったので、白を購入。100円でした。

    21.
    なぜか21の番号がなかったので、古い写真を持ってきました。

    EISAN
    700C クロスバイク アルミフレーム
    8段ギア BAAマーク付
    EISAN ALMI CROSS BIKE 550

    とあるので、フレームの大きさは550だと思います。
    身長が177cmの私ですが、
    乗った感じ、ややコンパクトに感じました。
    まあいいか。どうしてコンパクトに感じるのかわからないんですが、、、
    スタンドが時々、靴にひっかかる時があるからかもなのかもしれませんね。

    22.
    フレームの予備穴。
    フロントにもギアが付けられる可能性があります。
    いや、それ用のフレームだと思います。
    なので、24段(3x8)とか可能なフレームです。
    フロントのギアをどうやるかは別問題なんだけどね。
    まあ、自分で増設することはないかな。
    CORSIAは21段(3x7)だったので、その流れを受けたか。
    ひょっとしたらフレーム同じかもよ。
    と思って昔の写真と比べたら全然違うフレームでした。
    なので将来フロント3段にしようと思っても可能です。

    23.
    アルミフレームの溶接。
    アルミフレームの溶接のあとです。綺麗ですね。
    この肉盛りを見ると、ああ、アルミフレームだなーと思います。
    こんなところに関心している人はいないでしょうが。
    気になるので、、スチールだと溶接跡がもっと小さいです。
    アルミフレームの証です。

    24.
    microSHIFT。
    今まではREVO??SHIFTが主流でした。グリップを回すとギアがチェンジ出来るやつですね。
    これはその下の銀のレバーで、重いギアから軽いギアに変速が可能で
    その左の黒いレバーで今度は1段づつ重くすることが出来るという
    まるで車のパドルシフトですね。
    気分はF1レーサーでしょうか。
    用が無くても、走りながらカチカチやってしまいます。

    ということで、全体としては良く出来ていると思うのですが、
    1つだけ、不満点があります。
    それは、ブレーキの制動力が低いのです。
    以前までVブレーキだったのですが、今度は通常の方式(キャリパー)で
    さらにハンドルのブレーキレバーが短いのです。
    従って、ダブルでテコの原理で、全然ブレーキが効かないというシーンに出会います。

    Vブレーキの時にはギュッと握るとタイヤがロックしたのに対し、
    今度のブレーキではまったくロックしません。制動力は半分程度ではないか?と思います。
    ブレーキがなんでも強くなればいいか、という問題もありますが、
    少なくても、強いブレーキは弱くする方法はありますが、
    弱いブレーキを強くする方法はあまりないと思います。

    タイヤがロックすればタイヤが削れるので、フラットスポット現象を起こす可能性がありますが
    制動距離は短くなります。
    ブレーキは強い方がいいと思うので、次回は、ブレーキをVブレーキにして欲しいなーと思います。
    ブレーキパッドを交換して、強い制動力が得られる、という安いものがあれば教えてほしいものです。
    フレームが対応していないので、Vブレーキには変更出来ないと思いますので
    Vブレーキに変更するのは無理ですね。
    唯一、ディスクブレーキのキットを取り付ける、という方法はあると思いますが
    お値段が、、、、高そうです。重くなるし。

    キャリパーブレーキにはシングルとデュアルピポッドの2種類あるらしい
    ことが判明した。
    デュアルピポッドのように見えるので、デュアルピポッドブレーキではないかと思う。
    その割には制動力が弱い。
    ロードバイクでは制動力より、スピードコントロールだ、と、強い制動力は不要と言われているが
    私は欲しいので、なんとかブレーキパッドを変更して強い制動力を手に入れたい。

    ちなみに10分くらいググったが、ディスクブレーキ化もVブレーキ化も出来ないようだ。
    キャリパーブレーキとして、なんとかしたいなー。
    まあそのブレーキのパーツ代が1万円とかじゃあまったくやる気が起きないのだが。
    ぜめて2000円だと思う。

    良く見ると、ブレーキはショートアームっぽいので、通常の105とかは移植できなさそう。
    唯一出来るのが、ブレーキレバーの交換ですね。
    将来的に考えてみようと思います。

    というこで、いかがでしたでしょうか。
    コストコで売っている EISAN CROSS BIKE 700x23c 550 BLACK PEARL のご紹介でした。
    コストコでアフィリエイトやってたらリンク貼るところだが、まあいいか。

    じゃあまた!GWはサイクリング!近所を走行!遠くに行きたい!バイクでもいいんじゃないか!いい季節!


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    0dc3bd64.jpg

    9afd7167.jpg

    8ef7a9d3.jpg

    1b265b64.jpg

    c29b285e.jpg

    cf1f449b.jpg

    d31789a8.jpg

    7fc8471d.jpg

    968aaa5e.jpg

    61ec526b.jpg

    5d426def.png

    ee363e3f.png

    a508c0d0.png

    3b9a6442.jpg

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    クロスバイク買った、ふなです。

    休みの日には自転車でお出かけするにはいい季節になりました。
    そんな中、ついにコストコのクロスバイクを購入しました。

    買ったのはコストコで700Cのクロスバイク BLACK PERL です。
    リサーチするところから始め、新型が出たので注目していました。

    http://crowdlures.blog.jp/archives/75208490.html
    コストコに新型クロスバイクが登場 BLACK PERL

    これを買いました。土曜日に
    奥さんと子供は夢の国の放り込んで、その足でコストコへ。
    夕方からはじいじとお食事会なので、急いで幕張へ。
    ああ、今日は道楽箱行けないな、、、

    同時に「クロワッサン買ってきて」という無茶なお願いも同時にかなえます。
    試食したいのに、、、無理か。

    幕張のコストコは2Fが雑貨、1Fが食品になっているので、2Fでクロスバイクを押して
    1Fのパンコーナーに行きます、うわ!面倒くさい!
    邪魔なので、さっさとクロワッサン買って、自転車押して、脇にコストコバック挟んで
    そのままレジへ。

    「メンバーの期限が今月中です、年会費の更新されますか?」と笑顔で聞くので
    「更新しないよ!」とは言えず「奥さんがやります」と弱弱しく答えるのみです。

    自転車をスロープで押すとか、結構怖い。
    その後、出口チェックして、車に積み込みます。

    実際乗って帰ろうと思えば出来ないことはないですが、
    タイヤの空気が9分目くらいだと思うので、
    ちょっと不安です。

    知っている人はわかると思いますが
    仏式バブルなので、ちょっとその辺のスーパーの空気入れで空気入れるか、ということが
    出来ないので、大変です。英式バブルが前提のサービスはまず受けられません。

    その後、まっすぐ帰宅し、クロワッサンをテーブルの上に置いて
    自転車を台所に置いて、夢の国に奥さんと子供を引き取りに。
    さらに、じいじとの夕食会→帰宅後子供を風呂→クロワッサンみて大興奮→寝かせる
    →奥さんからクロワッサンの賞味期限について文句言われる→俺頑張ったのに、、、とへこむ

    とやってきて、やっと自分の自転車いじりタイム。

    付属品は、パナソニックのライトです。
    NRB001と書いてありますが
    なんとホームページに記載がない。
    きっと海外専用モデル。
    対応する日本のモデルは、、、
    http://cycle.panasonic.jp/accessories/light/nskl133/
    のようです。NSKL133-B ですね。
    うーん、本物か?市販価格2500円前後のライトです。
    単三電池が3本必要です。別途用意しましょう。

    あと英式バブル変換アダプター。
    こんな形見たことないので、調べまくってようやく判明。
    中国製の最新型、英式バブル変換アダプター
    単価30円のようだ(笑)

    事前に中華通販から買っていた、
    ワイヤーチェーン(400円)、フェンダー(350円)、仏式バブル対応ポンプ(400円)、
    サイクルコンピューター(230円)、ヘッドライト(370円)
    と、あったのですが、なんとフェンダーが取り付けられないことが判明。
    やっぱり見ないで買うのはダメねー。
    追加注文しました。(300円)
    もちろん全部中華通販で税込、送料込です。

    ヘッドライトは付属していたのですが、リダンタント運用するので、そのまま。
    もちろん100円のものでもいいと思います。
    例えばベルとかは壊れても別に支障はありませんが
    無灯火はポリ公がウザイので、回避するために、リダンタント運用です。
    コールドスタンバイさせます。

    さらにサイクルコンピュータは2個で468円は安いだろうと思ったら、
    アマゾンで1個145円で売ってました。
    マジか、、、やられた、、、
    なので、安くサイクルコンピュータが欲しい人はアマゾンがお得。
    納期2-3週間かかるけどな!

    ということで、ワイヤーチェーン、ヘッドライトx2個、サイクルコンピュータを取り付けて
    翌朝を迎える。

    近所のアサヒに防犯登録をしに行くんだけど、、、
    空気をもっと入れたい。

    で、さっそく、仏式バブルの洗礼ですよ。
    初めて仏式バルブをいじったのですが、
    結構大変でした。

    マニュアル通りに、キャップを外す、中のネジを緩める、空気が出ることを確認して、
    アダプターを付けて、英式アダプターからタンク付きの高圧ポンプで空気を入れるんだけど
    入らない、全然入らない。
    何が悪いんだ?と思って、いろいろやってみると
    小さいネジを緩めた時点で、シュッ、シュッ、と触るたびに空気が漏れていたので
    これで空気の出し入れが出来るんだろうと思ったのが大間違い。
    明確に、緩めたネジを、ぎゅっと押して、シュー!っと空気が通ることを確認しないと
    ダメなのでした。

    このトラップにはまりました。
    だからマニュアルに、ネジを緩めたら、頭を押せ、と書いてあるのね、、、マニュアルは大事。
    ググってね!

    そのまま、英式バルブアダプターを使ったり、仏式ハンドポンプに付属している
    アダプターをつかったりして、どっちでも使用できることが判明したので
    無事、空気を入れることが出来ました。
    ただし、空気圧がわからないポンプなので、今、どのくらいの空気圧か?というのが
    わからないですね。

    空気を入れたはいいけど、もっと入れたいと思った。
    タイヤは固めが好きなのです。
    今週末入れようかな。

    これで、無事に近所のあさひに行って、防犯登録できました。めでたしめでたし。
    乗り心地はまあ、軽かったです。
    本体も軽いし、ギアも軽い、いい感じです。
    今までの自転車は予備にしようかな、処分するか、、、

    さて、お値段は税込18000円です。
    税抜で計算すると16667円と激安の部類。
    しかも付属品が付いているのはうれしいですね。

    これで購入編は終わりです。

    明日は、実際のクロスバイクの細部の紹介をしたいと思います。
    具体的な数字や、メーカーや仕様についてめっちゃ詳しく紹介したいと思います。
    いやー、写真が多くて、分けないと無理。

    ちなみにコストコで買う利点としては
    どんな理由でも返品OK、というので、今後、いいクロスバイクが出たら
    このクロスバイクが18000円として使えるのです。
    例えば2年後に、30000円でロードバイクが欲しくなったら
    このクロスバイクを返品すると18000円返ってきます。
    12000円を追加すると30000円のロードバイクが買える、ということです。

    はい、この作戦を考えていました。
    が、しかし、メンバーは期限切れで、更新しない!という方針でしたね。
    では、今月で会員期限が切れたあと、返品したい場合はどうなるのでしょうか。
    それは、会員でないと、返品出来ません。残念。
    期限切れから半年以内なら、更新が出来ます。
    なので、5月1日に遡って、更新が出来る期限は、、、10月31日まで、ということになります。
    これ以降は、更新ではなく、新規になるので、入会は出来ますが
    返品は出来ません。

    なるほど、無理でしたか。でもまあ安いので許しますか。
    なので、壊れるなら10月31日までに壊れろ、ということですね。

    コストコでの錬金術、結構面白いかもしれません。
    コストコのビジネスモデルで面白いのは、原価率が異常に高く、利益は
    年会費から出ている、ということです。
    物を売って儲けているのはなく、年会費が利益になっているのです。
    だから、いいものが安く買える、というモデルです。
    売買では利益が出なくていい、のですから。原価率が異常に高くても、やっていける。
    原価率が高いのでいいものが安く買える、つまりコストコが売っているのは
    モノではなく「体験」であり「環境」なのだ、ということに気が付きました。
    素晴らしい商売だなーっと。モノの売買で利益を考えない商売モデルってなんて素敵な発想なんだろうと。

    それは180円のホットドック+ドリンク付きにも表れていて、
    食品の原価率は3割。つまり、原価販売をしていると考えると
    市販価格は600円が適正価格。ホットドック屋が単独で出店するとそうなりますね。
    利益のみを無くして考えてみると、原価3、人件費3、利益3、家賃1、の割合ですから。
    利益と家賃を引くと、4割引き。つまり、一般適正価格は300円ということになります。

    ソーダのみ60円で販売していますから、一般適正価格は100円となり、まあそんなもんか、と
    納得できる数字になると思います。

    それから算出した、このクロスバイクの一般適正価格は、、税込3万円です。

    やっぱりお得ですよね。
    年会費の4400円程度を回収するには、、、年間11000円以上買うと、得する、という計算になります。
    18000円のクロスバイクを買った私はすでに、年会費の元を取っている、ということになりますね。
    あ、冷凍庫も買ったわ!、お得!!!


    明日はクロスバイクの各機能について、詳細にお届けします。


    じゃあまた!どんな理由でも返品OK!モノがお金として使える!物々交換!いいビジネスモデル!


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    5acd939d.jpg

    b05d1183.png

    00f961a8.png

    全世界のファンのみなさまこんにちは
    スマホから画像が届かない、、ふなです。

    先週の土日から東京湾のアナゴ釣りがスタートしました。
    今年は去年と同様に、渋いようです。
    釣れる時に釣れる釣りをしたいというコンセプトで
    毎年釣りをしているので、今年もアナゴ釣りが好調に転じたら行きたいなーと思います。
    トップ50本連日!とかなればいいのに!

    昨年に、アナゴ専用ロッドを2本輸入して、
    リールも同じリールを2台準備して、
    2本ロッドで、上手に小突く作戦を練っておりました。
    1.2mのショートロッドを用意しました。

    前回、アナゴ釣りに使用した竿は1.8mの竿で、これが長く感じだので。
    乗る船がやや小さく、イスと船べりまでの距離が短いので、長い竿は不利なので。
    1.2mのショートロッドを輸入、専用に使うつもりで。
    http://crowdlures.blog.jp/archives/70663544.html
    去年買ったんだよねー、

    リールはアルテグラで2500番のダブルハンドルを2個。
    練習して、両手にロッドとリールを持って小突いても、
    糸が巻けるようになりました。
    両手だよ!ほぼ曲芸。
    やり方はベイトリール2台をキャストして片手で巻くときと同じように
    ベールを指で回す、ああ、文字で書いてもダメっぽいね。伝わらないね!
    曲芸だよ!曲芸!人差し指つるわ!

    名人級になると、3本の竿を使うらしいが、3本目ってどうやって小突くの????
    股にはさんで腰振れば3本目の竿として小突けると思うけど
    巻けないよね??

    また、今年はクラゲが大量発生しているようです。
    仕掛けはシンプルにしないとキスが釣りにくいはず。

    胴突きではなく、振り分けがいいと思います。
    ビーズ1個でもじゃまなものが入っていると
    クラゲの触手がくっつくので手間が大変。
    ウエットティッシュか、タオルは必須ですね。
    今年は猛暑なので、早くに海水温が高くなるとクラゲは消滅します。

    そのため、早く消えると思うので、5??6月とかシーズンインしてから
    行くと、くらげ被害は少なくて済むはず。

    ということで、今年はアナゴの復調があったら挑戦してみようと思います。
    前回のログを見ていると、工夫したいポイントはいっぱいあるので
    それを反映したいなと。
    だからと言って便利グッズとか作る予定もないのですけどね、、、

    じゃあまた!アナゴ釣り行きたい!キスとのリレーで!しかし高いな!お金ない!



    このページのトップヘ