ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2018年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    7月はタチウオ!ふなです。

    何の釣りをしようか、計画が定まらないので、キスの天秤作ろうか、アナゴの仕掛け作ろうか
    と迷っていました。迷うとプライオリティが付けられなくなるので手が出ず、寝る。ということが多い。

    そこでタチウオの計画が持ちあがり、参加することにしました。
    さて、これからいろいろ用意しなくては。

    と、一番最初に考えるのが、ルアーですね。
    タチウオは餌もルアーもやるので、いろんなBOXが必要になります。
    DSC_0565

    そこで、試してみようと思って買ったのが、このBOX。
    なんと100円。
    メタルジグを重さ別に分けると、いろんなBOXが必要になりますが、
    これが使えればいいな。

    3色あって、コンテナ風になっている。
    これが使えるといいな。

    とりあえず、100g、120g、150gと分けて入れることにしよう。

    あ、仕事が忙しい!また!

    じゃあまた!タチウオ!やっほー!久しぶり!楽しみ!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    すでに来年のフィッシングショーの話、ふなです。

    そういえば、出展募集中になっていた気がします。
    なんだけど、いつも思うんだけど、高すぎないか?
    最低の1コマで3日間で3平米のミニW2で86400円(税込)
    1日当たり3万円くらいか。
    Screenshot_20180615-130756

    入場者数は3万人くらいなので、1PVあたり3円である。
    が、実際にはブースの前を通る人はもっと少なく
    ブースに興味を持ってくれる人は、もっと少ない。
    実際はコマの価格だけで、他の出展費用はまったく計算していない。
    実際にはフジヤにブース発注したりするし、
    展示物作ったり、配布物、人件費なんかかかる。

    なので、これらをWEBの世界に置き換えると
    1PV3円として、これが広告の表示。
    そして、ブースの前を通る、というのが
    関連キーワードの多さ。
    クリックがブースに立ち寄る、と仮定する。

    さて、実際のフィッシングショーとSEMと、どっちが有利なのか。
    ブースの設営はWEBページの作成と同じなので、
    業者に頼もうが、自分で作ろうが、同じ。
    配布物もPDFにすればいい。
    モノだけは実際に配れないが。
    セミナーもyoutubeにするなり、niconicoやfacebookで生中継するなり
    代替手段はある。

    さて、9万円払うとどのくらい得られるのか。
    フィッシングショーでは、入場者数は3万人くらいで重複カウントなので、PVでありUUではない。
    なので、1PVあたり3円と換算してみる。

    クリック数は2%として、3万PVに対して600クリックだ。
    1クリックあたり、150円。
    これがフィッシングショー。
    adwords

    対して、google adwords では
    1クリックあたり9円
    9万円あれば、1万人ブースに呼べるのだ。

    アクティブエイガードのデータはこんな感じだ。
    8.35万人に表示して、1580人 クリック率は1.89% まあ2%。

    うむ、相当コストが高く、効果が低い、とわかる。
    集客コストは1クリック(一人)当たり
    フィッシングショー 150円
    アドワーズ      9円

    実に17倍も効率が悪い。
    つまりはフィッシングショーに出展するのはとてつもなく効率が悪いと言える。

    中小メーカーは出すだけ無駄!と言える。
    が、そこは単体ではない、いわゆる、メディア露出が計算に入っていないのである。
    メディア露出というのは雑誌やテレビで取り上げてもらう
    PV稼ぎである。
    当たり前だが、ダイワやシマノの巨大なブースは
    雑誌やテレビでスルーされることはない。
    SNSでスルーされることもないだろう。

    そこには巨大PVを産む仕掛けが紐付いている。
    雑誌で言えば1社20万部として5社で100万PVを得て
    また、テレビでも1000万PV程度は得ることが出来。
    SNSでも合計3000万PV程度は得ることが出来るだろう。
    合計約6000万PVを得ることが出来ると仮定する。

    すると、クリック率2%でも、120万クリック、1200万円相当にあたる。
    その効果が20コマでも300万円程度で得られるのだから、「安い」となるわけだ。

    これがフィッシングショーに巨大ブースを出展する意味である。
    海上保安庁とかライフジャケット協会とか和竿組合、みたいなのが出展してても
    全然効果が得られないのは、その後のメディア露出がほとんどないからだと言うのが
    よくわかる。

    きっとそこには明確な、出展しても意味がないブースと
    出展すると確実に元が取れる、というブースが混在する。

    大手が出すと元が取れるのは分かったし、中小が最少コマで出展しても元が取れないのもわかった。
    きっとどこかに損益分岐点があるはずだ。
    だから困るわけだ。
    なぜ、「損」があるのか。

    出展すると「損」になるということが分かっているメーカーは出展しない。
    当たり前の話だ。もちろん見栄を張って元気ですよ!とアピールするために出展する
    メーカーもあるだろう。しかし長くは続かない。

    どんなメーカーがどんな出展をしても、「儲かる」という出展にしないと
    いけないんじゃないか?と前々から言っている。
    今は、出展すると損する、と判断するメーカーや釣り具業界の人は出展しない。
    だから確実に儲かる出展にすべきだ、と思っている。
    それをしないと、効果測定が出来る時代になったのだから
    効果のない出展はしない、と判断されてしまう。
    コストを削減すると、内容が年々しょぼくなっていくのはその前兆だ。
    出展社数も減りってしまう。
    Screenshot_20180615-131052

    出展規定を見ると、「出品物の販売禁止」がある。
    メーカーは「こんな新製品出るよ!」という場なのに
    「買えないよ!」というのはなんだかなぁ。
    ユーザーは今すぐ買いたいのだ。

    苦肉の策は「カタログは売っていい」という意味のわからなさ。
    まあ小売りがあるから、その場でメーカーが売るのは流通の仕組みを破壊するとして
    禁止したいのは小売りを守る方式として理解できる。
    でも、アマゾンで買えるんですけどね。
    さらにメーカーがWEBSHOPをやっているので、
    すでにメーカーから買う、という手段が確立している。
    小売り保護政策は崩壊していると言っていいと思う。

    携帯ひとつでもう買える時代なんですよ。小売りを守る、ということに
    繋がっていないし、メーカーは売れないし、意味あるのか?ということ。
    もう小売りを解禁してしまえばいいのにね。

    現行の規定でも、予約販売は禁止されているが、
    予約自体は禁止されていないので、予約画面を見せればグッズプレゼント、というのは可能。
    書籍以外の販売は禁止、というのでルアーにISBN付けて、MOOKにして書籍だ!と言い張れば可能。
    そういえば上州屋とかタックルベリーとかキャスティングは出展しないなーと思ったら
    「販売店、小売店」のPRは禁止とか、業界全体で盛り上げる、ということは考えてないようで
    あくまでもメーカーだけ、買うのは販売店、小売りから、というスキームを維持したいらしい。
    意味あるのかね?もう楽天、ビックカメラ、アマゾンで買える時代なのに。

    中小メーカーでも出展して、出展コスト以上の利益のあるものにしていかないと
    出展社数はどんどん減るだけ、そりゃそうだ、コストを回収出来ないんだから。

    なので、フィッシングショーに出展するには、ある程度ノウハウが必要で。
    少コマなのにBUZZる仕掛けを必ず取り入れる。
    ということが求められることになる。

    だから水着のおねーちゃんは必須だし
    巨大水槽も必須になってくるのだ。
    これはメディアに取り上げられるための対策なのだ。

    小さいところはもっと頭を使って、かならず雑誌に取り上げられる仕掛けや
    インスタ映えを考慮したSNS拡散を狙った頭のおかしい振りきれ方などが
    必要で、昔と同じで、新製品を展示すりゃいいんだろ。
    朝一ダッシュ、セミナー、じゃんけん大会をすればいいんだろ、という出展では
    すでに効果が無くなってきていることを自覚しないといけない。

    コストを計算すれば、あれ?WEBでSEMやった方が安くない?と
    気が付く業者も出てくるだろう。
    すでに上州屋は出展を見切り、SEMに特化している。
    7月13日に新店舗!というバナー広告を見た人も多いだろう。
    出展することで、虚勢を張るのがいいことですよ、と間違った考えのメーカーは潰れていく。
    花より団子、実を取らないと生き残れない時代になってきているのだと思う。

    そのためには団子を食わせる出展にしないといけないと思う。

    じゃあそのためにどんな出展場所となるべきか。
    これも前々から言っているけど
    受注会にするべき。
    新製品の発表はもちろん、受注も同時に出来るように。
    受注が出来るということは出展すると売り上げが立つわけで
    出展コストはペイ出来る。
    売り上げがあがるということは、配布するノベルティも豪華になる。
    ブースも豪華になりフジヤはもっと儲かるよ。

    朝一ダッシュ、セミナー、じゃんけん大会の中身も大幅に変わる。
    朝一ダッシュで発注した人に景品、というのはありそう。
    発注者限定のセミナーは豪華な内容になりそう。
    発注者限定のじゃんけん大会って豪華な内容になる。
    もう、WIN-WIN-WINの世界だと思う。

    これなら中小メーカーも出展することが出来る。
    出展費用がペイ出来るのですから。

    まあ、何年も言い続けても変わらないので
    これからも右肩下がりで出展を行えばいいと思う。
    あれ?WEB上で完結出来るんじゃない?と気が付いたメーカーは
    出展をやめ、WEB上に特化することも考えられる。

    いつまでも旧態依然じゃ業界は衰退するだけだと思う。

    じゃあまた!結構コスト高い!ネットで十分!来年も行かないだろう!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    東京湾で合法的にクジラを釣りたい!、ふなです。

    昔、上手なワニの捕まえ方、という本があったが、あれと同じ内容ってことでいいかな?
    その本は読んだことないんだけど。


    葛西沖にクジラが発見されました。
    Screenshot_20180619-141220

    場所はディズニーランドの沖です。
    1529394417510

    (画像はマサさんより盗用)
    これを合法的に釣るにはどうすればいいか?
    ということを真剣に考えていました。

    1、釣っていいのか?
    東京湾の漁業権にクジラは設定されていないはずなので
    釣ってもいい。ただし、釣り方は竿釣りと手釣りに限られる。
    モリやアミを使うと漁業になってしまうので
    一般人は釣ることが出来ない。
    あくまで合法的にクジラを釣ることを目標にする。
    クジラを捕るというと、捕鯨砲でモリをクジラに打ち込んで、という方法が一般的だが
    それをやる方法の方が大変だと思う。
    そもそも、捕鯨砲は銃刀法違反だろう。
    それを船に乗せて、打つ人は免許が必要なはず。
    いやー、ハードル高いぜー。
    猟銃使うのも、弓を使うのも、狩猟法はクジラを想定しないはず。
    クジラは魚か???
    なので、あくまでも「釣りをしていたら、間違ってクジラが釣れてしまった」と
    いう路線を突き通すことにする。
    なので、捕獲ではなく、あくまでも混獲である。

    2、釣り方は?
    巨大な竿やら丈夫なロープやら、という道具は思いつくが
    そもそもどうやって釣るのか?
    釣ることは可能(合法的に)となってリグを考えたのだけれど
    とりあえず、3通りは考えた。
    まず1つ目。
     吸い込み仕掛け
    クジラはオキアミを食べているはずなんだが、
    クジラの種類によってはイワシボールを食べている可能性がある。
    東京湾にイワシの群れが入ってて、それを追っているなら
    そのイワシボールをイミテートしてやればいい。
    そうだ、アラバマリグのような、鯉の吸い込みのようなもの。
    これに生きたイワシを100匹単位で針に刺し、イワシボールをイミテートして、
    吸い込まれるのを待つ。PEライン20号前後でメインラインは40mmくらいのロープで。
    いや40mmくらいじゃ細いかな。
    ウキはビーチボール大で、その水面下数mにイワシボールがいる感じ。
    クジラの口回りの硬さが全然わからないので、
    1本針でフッキング!という戦略を立てるのは間違いであろう。
    沢山の針を柔らかい部分にたくさん刺す、という戦略を取りました。
    これは、ガリバー旅行記の応用ですね。
    1点に大きい力をかけるのではなく、多数の点に小さい力をかけることで
    安定して力がかけられるはずです。

    ウキが沈んだらロープの先の電動ウインチが巻き上げる。
    ひょっとしたら電動ウインチは禁止かもしれないので、
    電動リールの巨大なもので、CZ-30とかでPE30号を500m。
    なので、メインラインPE30号、リーダーロープ40mmが10m。
    針はマグロ針が100本程度、というごつい吸い込み仕掛けである。
    これを吸い込ませ、クジラの口の中に針ががっちりひっかかりまくる、はずである。

    ヒットしたら、電動リール巻きながら、ドラグ締めながら、エンジンでクジラを追う。
    船も5トンでは軽いかもしれない。きっとクジラに引っ張りまわされる。
    昔14FTのバスボートでレンギョをヒットしたら、ボートが引っ張られる、という経験をしたので
    いや、ぐいぐい引っ張られるわけではない、スーーと引っ張られる。
    ラインはフロロ12LBくらいだと思う。
    相手は長さ15m重さ3トンと推定しているクジラだ。
    老人と海、じゃないけど、クジラを疲れさせるまで追うのだ。
    それが10時間なのか、24時間なのか、72時間なのかはわからない。
    そういう映画あったな、小型ボートが引っ張られる。
    浮いてきたらモリを打ち込む。一番槍は誰だ?みたいな映画。
    でも、モリも槍も使えない(漁業者ではないので)

    ぐったりとしたクジラにウインチでギャフみたいなので、引き上げるか
    曳航して港まで運ぶ。

    クジラの釣り方その2.
     ルアーキャスティング+ヤエン
    まあ何を言っているかわからないが、クジラがイワシを食べているとして
    そのイワシ型のルアーを投げる。
    PE10号リーダー100号、10ft前後のマグロロッドにステラ30000とかで
    イワシ型のルアーを投げる。
    このタックルで釣るわけではない。
    このタックルで、まず、イワシを食べているクジラをどうにかしてヒットさせる。
    最悪スレでもいい。
    30分に1回呼吸するために浮上するチャンスを狙え。

    すると、ドキューンとクジラが走り出す。
    そして、止まったらロープにギャフをつけたようなヤエン型アンカーを投入。
    ロープは長さ1000mくらいで、水深500でも大丈夫なように。
    PEラインをするするとクジラに向かってクジラ用ヤエンが向かっていき、
    口に到達したら、ロープをひっぱりギャフをクジラにフックさせる。

    そこからロープをウインチで巻いてくる。
    クジラとの戦いが始まる。船でクジラを追いかけ、体力を奪う。
    浮上してきたらギャフを複数打ち込み、ロープで曳航する。
    5トンの船ではなかなか、船上には上がらないだろうから。
    曳航するしかないと思う。

    実はいづれもとどめを刺す方法がない。あくまで合法的に釣るのが目標なので、
    モリを打ち込む、とか、フグの毒を注入する、とか電気ショッカーで、とかが出来ない。
    唯一、包丁を持って、海に飛び込んで、クジラにとどめを刺すのはたぶん合法。
    生き締めだ、と言い張る。
    どこが急所かわかんないけど。
    HILTIとか打ち込んじゃダメかな?建築だ!と言い張る。2トンキャップとかさ。
    あるいは電動ドリル、ああ、防水のドリルって高いのかな?
    チェーンソーとかいいかも。いや、防水のチェーンソーって聞いたことないぞ。
    まあ、なんとか急所にとどめを刺して、ロープで縛って曳航するしかないと思う。
    と、調べたら、腹に20cmくらいの包丁を刺しまくり、失血死させるのだそうだ。
    まじか、大変だな。

    その3
     手釣り+ギャフ+自動膨張ライジャケット
    合法的にクジラを釣ろうとすると、竿釣りか手釣りしかないので、
    残された方法は手釣りだ。
    ロープにマグロ針で作ったボラ掛けを付けて、浮上のタイミングで口に放り込む。
    あるいはスレ。そしてヒットしたら、ロープに巨大なウキを括り付ける。
    いや、言うのは簡単だが、命がけだ。
    海中に引き込まれるロープに、ウキの付いたロープをもって飛び込む。
    沈みながら、2つのロープを結ぶのだ。
    世界記録は100mくらいだから、出来ればワンタッチで、ロープにひっかけて
    カチッとするような何か(すごく適当)で、ロープにウキをどんどんつける。
    すると、一定水深以上潜れなくなる。

    そこから、こんどはウキの下に、オモリを付けた、自動膨張ライフジャケットをどんどん投入。
    鉄アレイのオモリは1分で溶ける紙の糸みたいなもので縛り、自動膨張ライフジャケットは投入されて
    15秒くらいで膨らむ。糸は切れて、ロープの自動膨張ライフジャケットはいい感じでそこに止まる(適当な装置)
    浮力はどんどん増す。クジラはとんどん浮いてくる。
    気が付いた人もいると思うけど、メカニックだかなんかの映画の1シーンの再現です。
    つまり、浮力と引き抵抗増加によって、クジラの体力を奪おうという作戦だ。
    最終的に、風船がいっぱいくっついたクジラが水面に浮上することになる。
    どうせTYPE-Aの桜マーク以外は違法になるんだから、
    昔のライフジャケットを捨てる用のがいっぱい余っているはず。
    鉄のオモリと、紙のロープで、自然にやさしい人工浮き袋を投入するのだ。

    ここでもモリが使えないから、結構大変なんだけど、、、、
    ギャフ+ウキ、ギャフ+自動膨張ライフジャケット、で、ぷかぷかと浮かぶはずだ。
    うーん、ここまではいいけど、最後どうしよう。
    ギャフ+ウインチで、船に固定して、とどめを刺すか。
    そして港まで曳航だ。

    曳航以外に方法がない、きっと5トン程度の船には載せられないと思う。

    この方法なら、合法的に釣れるのだ。
    無事、クジラが釣れて港まで持って帰ったとする。
    問題はこの先だ。

    3、手続き
     クジラが「釣れた」ら、いろんな手続きが必要だ。
    http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_faq/konkaku_faq.html
    水産庁のHPにもあるように、まず
    混獲の報告をしないといけない。
    そもそもフォーマットがわからん。
    これか?
    kisairei

    そもそも混獲ではないのかもしれない。
    そして、DNA検査が必要だ。

    何クジラかわからないとその後、食べたり、販売したり、が出来なくなる。
    財団法人日本鯨類研究所 にDNA検査を依頼する。
    http://www.icrwhale.org/pdf/higekujira.pdf
    を見ると、、、
    とにかく報告しろ、とあります。

    今回は「釣りをしていたら偶然クジラが釣れた」ので
    混獲の報告書とDNA検査をします。
    冷凍の着払いだ!2個必要。やったね!
    higekujira_ページ_5

    higekujira_ページ_6

    その伝票を貼りつけた、報告書を
    作ると晴れて、このクジラの売買、利用(食用とか)が可能になる。
    higekujira_ページ_3

    IWC指定種、なら報告書とDNA検査の証明書があれば、市場で売れたりします。
    まあどこで水揚げするのか、とかいう問題はありますが、
    晴れて江戸前クジラが、築地に並びます。
    どうやって売るのか、誰が買うのか?はわかりませんがね。

    水産資源保護対象であっても、農林水産大臣あてに届け出を出せば
    OKでしょう。
    迅速に処理してもらえるかどうかは、わかりませんけど。
    その間、解体されたクジラをお肉にしてどこで冷蔵保存するのか、、、とか
    疑問は多いですけど。

    4、売上と経費
    まあ、このころにはテレビなどのマスコミも嗅ぎ付け
    「江戸前クジラ」のニュースにはなっているので、農林水産大臣宛てに
    「日本の捕鯨文化を絶やさないために、、、」とかの文章つけて、迅速な処理を
    お願いすれば大臣より即日販売許可が出て。
    すいざんまいの社長が高い値段で買ってくれて、すしざんまいが寿司にして提供したり
    渋谷のクジラや(まだあるかな、、、)で、げいじすかんとかで提供されるだろう。

    1kg10円としても3トンで、3万円。あれ?赤字ジャン。かまへんかまへん。
    釣り人のロマンだ。
    しかし、その10日後、、、
    財団法人日本鯨類研究所から10万円の請求書が届いて、え?聞いてないよぉ!
    そうDNA検査はお金がかかるのだ、10万円だ。

    しかし、報告書は、漁業関係者からのみを想定しているようなので、
    一般人が釣りをして、間違ってクジラが釣れちゃった!は想定外のようだ。
    一体その場合はどうなるのか?わからないんだなーこれが。
    だから水産庁に聞いてみた。(馬鹿な質問をしてすいません)
    返事はまだない。
    suisannchou

    まあおそらく漁業関係のところが一般人、に置き換わるだけだと思うけど
    3万円の売り上げに対し、10万円の請求とかはマジ勘弁です。
    ってことは1kg30円以上で売れないと、赤字もいいところですね。

    江戸前のクジラを釣るのは大変ですが、それ以上にその後の処理が大変だということが
    よくわかりました。

    なので、東京湾でサメを釣っていたら偶然クジラが釣れちゃった、は案外可能である、という
    結論になったのですが、合っていますかね????

    それにしてもいろいろ面白い疑問点が出てくる。
    小型のクジラはDNA検査不要、って小型の定義は?
    イルカとクジラの定義の差は5m以上か、5m未満か、の定義なのに
    記入例に4.3mのクジラ、とある。
    うーん、わからん。大人の大きさの話?
    なので、小型のクジラの定義が決まっていれば、その釣り上げたクジラはDNA検査することなく
    販売が可能なはずなのだ。
    それが15mかどうかは、クジラ業界のことを知らないのでわからんが、
    記入例の4.3mのクジラ、とあるように小型のクジラ、の定義はかなり小さいものでは?と想像できる。

    ここまでいろいろ調べたが、想定が15mで3トンは小さすぎた。
    調べると18m50トンのマッコウクジラが、あった。
    あれ?30トンくらいを想定しないといけないかも。

    ということで、東京湾にクジラが現れたら、合法的に釣る方法はある!ということで
    用意はしておきましょう。(という結論で終わっていいのかわからん)

    こんなネタを書いておくと、どっかの雑誌とかまねしそう、パクリはOKですが、リスペクトを忘れずに!

    あくまでも想定ではクジラは釣るよりも釣った後の方が大変、という結論に達しました。
    そして、クジラと地震の関連もあるので、地震に注意したほうがいいかもしれませんね。
    もし地震と関連あるのなら、大潮前後に注意です。

    じゃあまた!クジラ釣りたい!釣れるのか!やってみないとわからん!机上では釣れた!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    父の日は楽しい、ふなです。

    日曜日は父の日でした。
    上の子は模試、下の子はお誕生日会、と
    大忙しでしたが、忙しい合間を見つけて
    いろいろと考えてくれました。

    子供がお祝いしてくれる父の日はうれしいものです。
    上の子はワームのグミ、下の子はお手紙。と
    DSC_0562

    父の日の欲しいものランキング1位があるのはさすがです。
    121-e1465527279636

    お手紙にはカレーのことが書いてますが
    前日に久々にカレーを作ったのですが
    玉ねぎを入れ過ぎて、野菜の甘みたっぷりカレーみたいになってしまい
    いつものカレールーを使っているのに全然違う味になったと喜んでいたようです。
    一緒に作ったのが楽しかったらしいけどね!

    上の子はスマホのGPS追跡から、寄り道しているのは監視していたので
    ヨーカドーに寄っているなー、とは気が付いたのですが。
    こりゃ父の日のプレゼント選択だな!と気が付き、
    やんわりと注意という、ひよった行動で。

    その態度が奥さんにバレバレでした。
    女の人は敏感にそういうの感じるのがすごい。
    ワーム好きなのは知っているようで、
    プラグよりワームだろ!というバス釣りの方針みたいなのが
    わかっているようです(笑)

    二人とも釣り好きなのは理解しているようで大変よろしい。
    奥さんからは何もなし、で。
    まあ母の日には子供と一緒に、ケーキ作ったりしてたから
    そんなもんですね。

    あとは結婚記念日が翌週なので、どっかご飯いくかな。
    いつものところ、ですかね。
    また花を買わないと。
    花にはそんなにお金がかけられないので
    安いところを探している感じ。
    最近は3000円でも高く感じるので、
    たとえばビッグフラワーさんとかで、入荷直後の激安タイムと狙うとかすれば
    いいと思うのですが、ちょっと遠い。
    葛西は確か花卉の市場があるはずなので
    安い花屋さんあるはずなんだけどね。

    調べていたら、花屋さんを回転するノウハウが身に付きそうで怖い。
    通販専用の花屋さんやってもいいかな。
    年間100万円以上仕入れるなら仲買人になれるらしい。
    月10万円仕入れか、、、厳しい道のりだな。
    10円でも毎月1万本の花をどうやって売るんだろう。
    1日300本、、、1時間に50本、売れないな。
    リアル店舗じゃやっていけなさそう。
    というシミュレーションが成り立つ。

    だから薔薇専門とか胡蝶蘭専門とか花に専門性がついてくるんだな。
    と、ふと将来、お花屋さん「でも」やろうかしら、と脳内お花畑の人は現実を知ると大変だと思う。

    さて、道は逸れたが
    6月は子供の誕生日、父の日、結婚記念日と、イベント盛りだくさんで、
    どれも豪華に出来ない事情があります。
    なので父の日なんてなんでもいいんだよ!

    もう少しバラければいいのにね!
    7,8,9月は何もなし、なので、、、

    そういえば、親の方も、プレゼントと送っておりました。
    お義父さんにはビール。スーパードライを箱で(笑)

    父にはワイン、母の日と兼用で、1か月遅れですが、毎年遅れてます。
    面倒くさいのですよ。
    送料も1200円くらいかかるので、2人まとめれば送料600円で済む。
    ワインならピンキリであるので。箱に入れて
    2箱を段ボールに入れて、80サイズで送料1200円。
    まあまあなお値段ですが。

    送料込でギフト送るより安いですね。
    2人分ですから。
    本日あたり届くといいな。
    昨日送ったら、地震で近畿地方も被害受けているかもしれないので
    本日届くかどうかわからないけど、急ぎでも日付指定でも生ものでもないので、、、
    まあ数日のうちに届けばいいよ。っと。
    クロネコヤマト、無理するなよっと。

    正直親の好みがわかりません。
    酒送っとけばいいだろ、程度にしか思っていません。
    さすがに発泡酒とか第3のビールとかは送りませんが。

    まあ父の日なんて、メディアが作った幻想なので
    バレンタインデーに対してホワイトデー、
    母の日に対して父の日、というのが勝手に出来た感じ。

    商魂たくましい、と言えばそれまでなんですが、一応意義はある。
    親子の会話や子が親のことを考える機会になってくれるといい。

    親のことをあまり考えないといかんなーと思う。
    ずっと昔の記憶のままで、草加せんべいが好きだったのを思い出して
    送ったら、「もう固いの無理」という健康状態になっていたこととか
    知ることが出来る。

    そうなんだよな。父にビールが送れないのも、ヱビス派だっけ?モルツ派だっけ?と
    確か派があったんだよな、と思って送れていない。
    どっちかは大好きで、どっちかが大嫌いなはず(笑)
    帰省したら聞こう、聞こうと思って聞けていない。

    最近はお正月にあげるお年玉じゃなく、夏休みに帰省する孫に
    お盆玉、というのをあげるらしい。
    だから、お盆玉のポチ袋だけ送ろうと思ってた。
    これも忘れた。まあ忘れること多い。

    そういう割には自分では手紙を書かないのだが。
    ラインで十分だと思っているので、、、

    ってなわけで、無事、父の日も終わり、あとは結婚記念日だけになりました。
    いったい今年は何年目だろう?
    15年目くらいかな?
    と思ってググったら、、、
    15nenn

    15年目の世間の夫婦は厳しすぎるだろう!!!!

    じゃあまた!いつ結婚したか調べた!2002年だった!調べといて良かった!


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    軽自動車を普通車に変身!ふなです。

    ということで、金曜日に有休を取って黄色いナンバープレートを
    白いナンバープレートにしてきました。
    前回までのおさらいを
    http://crowdlures.blog.jp/archives/75795060.html
    http://crowdlures.blog.jp/archives/75982693.html
    こんなプロセスを経ております。



    陸運局かと思ったら軽自動車専門の事務所があったのは驚きました。
    軽自動車検査協会、というところです。
    DSC_0544

    さて、ここからは足立ナンバーの事務処理の流れです。
    まあ大体同じなので、地元の検査協会の受付に行きましょう。
    順番としては
    DSC_0543

    ⑤の申請受付
    ナンバープレートを外す
    ⑦の発行窓口で交換
    ナンバープレート付ける

    の順番になります。
    10分もあれば終わるので、簡単です。

    まずは、5番の窓口に。
    申請したWEBから申請書をダウンロードできるので
    ハンコを押しておきます。
    これと、車検証のコピーだけで、すいすいと事務処理は進みます。

    5番でハンコをもらうと、7番に行け!と言われるので
    7番に行くと、「外したナンバープレートは?」と言われるので
    その前に外しましょう(笑)
    DSC_0545

    窓口で、新旧のナンバープレートを交換します。
    ステンレスの新品の取り付けネジをくれます。
    DSC_0546
    DSC_0549

    これで窓口は終わりです。
    DSC_0550

    そして、車に取り付けます。
    ドライバーを忘れても大丈夫。
    窓口で貸してくれます。
    完成です!(笑)

    いやー簡単ですね!
    これで、スペーシアが普通車に見えます!
    DSC_0554
    DSC_0553

    エンブレムの両面シールをはがします。
    結構大変でしたよ。

    全部剥がしたら、エンブレムを取りつけます。
    両面テープで貼るだけですね。
    ソリオに変身したところ。
    ハイブリッドにもなりました。
    いや、元からマイルドハイブリッド仕様ですから
    嘘じゃない。

    あれ?ソリオってこんなに小さかった?と
    思ったら私のスペーシアかもしれません。
    DSC_0557

    IMG_1218_2

    これでナンバー交換は終了です。
    まあこれで、完璧!と思ったのですが、
    何か足りません。

    そうです。
    普通車はナンバープレートを封印しているのです。

    調べると、封印台を売っていたので、
    封印ナンバープレートに偽装したいと思います。

    そして、封印ナンバープレートの上に、封印キャップを被せて
    「普通車の封印ナンバープレートに封印キャップを被せている風」を演出したいと思います。
    残念ながら「東」のマークは売っていないのですが、
    なので封印キャップで誤魔化すのです。

    いやー、アホですね。
    そういう細かいディティールにこだわりたいと思います。

    さて、ここまでかかった費用ですが、、、
    ナンバープレート発行。。。。7000円
    エンブレム2種、、、、2500円
    シール剥がし、、、、100円

    1万円以下となっております。
    お手軽に軽自動車を普通車に変身!というネタでした。
    あと、問題は、、、
    田舎の有料道路で、普通車料金を取られる、ということかな?
    今回、車検のコピーを取ったのでそれを見せて
    「これは軽自動車です!」というアピールとしないといけませんね(笑)

    さて、家に帰ってナンバープレート入れを見てみると、不思議な注意書きが。
    jushi

    ナンバーを取り付ける時には気が付かなかったのですが、
    このナンバープレートは「樹脂製」です。メラニンか?
    jushi2

    おお!アルミ板じゃないのですね。
    いや、普通にエンボス加工されているし、アルミ板のナンバープレートだと思ったのですが
    樹脂加工でエンボス作るとか、どんだけ大変よって話です。
    まあでも樹脂で作ると10日で作れるのだからすごいと評価したいと思います。
    だから折れないね、きっと割れるか、よく曲がるか。
    こんな小さい発見も楽しい。

    あとは、スーパーでハザードを点滅しっぱなしで
    注意喚起の放送をされたい。
    「ソリオでお越しの足立xxxxのお客様、ハザードランプがつきっぱなしです」って(笑)
    うちソリオじゃねーよ!とか放送に突っ込みたい。
    あとはスズキのディーラー行って、
    ソリオじゃないと気が付くか、とか、さすがに気が付くか(笑)

    なんだ!底辺ユーチューバーか!
    こういうネタを書いておくと、ユーチューバーとかテレビとかカー雑誌がそっくりまねしたネタをやるだろう(笑)
    前から言っているようにパクリはOKだけど、リスペクトを忘れないで。

    じゃあまた!意味あるのか!もう普通車料金払えよ!でももったいない!

    このページのトップヘ