ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2018年07月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    夏は暑いね、ふなです。

    毎年この時期になると、いかに涼しく過ごすのか。
    このテーマから離れられません。

    夏をどう快適に過ごすのか?
    その方法はいろんな実験をしてます。
    毎年ですね。

    扇風機とか、保冷剤服とか、水冷服とか、お出かけの際、真夏の釣りで、
    いかに涼しくするのかというテーマです。

    その中で、空調服を去年は実験しました。
    http://crowdlures.blog.jp/archives/71471136.html
    残念ながら、服の素材が悪くて風が抜けてしまうわ
    USBファンなのに12Vかけてファンを燃やすわ、散々でした。

    今年はもっとパワーアップ!ということで、
    服の素材を変えてみました。
    また挑戦です!
    空調服を自作するのじゃあ!パート2!夏休みの自由工作かよ!パート2!

    ということで、今年も空調服を自作です!

    ベースとなるのはウインドブレーカーです。
    これが近所の衣料品店で980円!
    古着も探したけど、いまいちなんだよね、、、
    よし!それに100円の下敷きを使って、
    USBファンをつけて、、、いったるでー!
    USBファンは2個600円くらいの。
    1個300円程度でちょっと薄い。

    まずは丸い穴をウインドブレーカーに開けます。
    そして、下敷きを四角に切って、自在錐で丸い穴をあけます。
    8cmUSBファンなので、8cmの穴。12cm四方のプラスチック、ということになります。
    DSC_0616

    材料とか、作成工程の写真が見つからないんだが、、、
    まあよい、
    DSC_0617

    USBファンの穴に合わせて、ビス止めをします。
    ステンレスビスなので、錆びないと思う。
    これを2セット、作ります。
    DSC_0618

    最後にモバイルバッテリーとしてダイソーの200円のモバイルバッテリー2台を用意。
    あれ?300円だったかな?
    DSC_0619

    といことで、無事完成です。
    おー、手抜きだわ。
    Screenshot_20180704-231123

    材料費は
    ウインドブレーカー 980円
    USBファン 650円
    下敷き 100円
    モバイルバッテリー 300円*2個
    ということで、、2000円強ですね。

    市販の空調服が2万円前後で考えると、まあ10分の1のお値段です。

    ということで、完成品を着てみました。
    DSC_0668

    モバイルバッテリーにUSBファンを差し込むと、、、
    フォーとファンが回って、風が、、、
    うむ!涼しい!室内ではOKだ!
    DSC_0669

    ということで、さっそく屋外に行ってみたら、、、
    あれ??
    あれれれ?

    涼しくない、、、なんでや!と思ったら、、、
    ポケット部分がメッシュになっており
    そこから空気がバンバン抜ける。
    体を通る風の量が少なすぎる!

    ポケットを内側から防ぐか、
    入り口をマジックテープでふさぐかしないと
    空気漏れがひどいです。

    ということで、今年の第2弾も無事、失敗!!!!
    ちくしょー!!!

    ということで、近日、パワーアップを図ってみます。
    1、USBファンじゃなく12Vの0.5A程度の暴風ファンを使う。
    2、空気の抜けが無いように、スソやポケットの空気の逃げ道を塞ぐ
    3、電源は18650のリチウムイオン電池を4本使う

    これで、超パワーアップした空調服が出来るはずだ!こうご期待!

    じゃあまた!失敗は成功の元!今年もダメだったか!もう夏休みの自由工作で売るかな!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    大人の階段上る、ふなです。

    いや、折り返し地点過ぎたか。

    台風で海はどんな感じなんでしょうか?
    しばらくは濁りがとれそうにない感じですかね、、、

    今週末はタチウオを狙いたいと思います。
    小型ボートなので、エサとルアー同時に狙う感じで(笑)

    と同時に、ウルトラライトジギング(ULJ)という
    釣法をテストしてみたいと思います。
    使うのは10g以下のメタルジグで、水深100mのタチウオを狙います。

    以前からこの構想はあって、やっとテスト出来る、ということになりそうです。
    私はテスターでもモニターでもないので、集中して、テストするとか出来ないし
    新しいルアーを作っているわけでもないので、新たなものを生み出す喜びのために
    あまりコストをかけずにやってます。
    楽しい実験になるといいけどね。
    あとテンヤの持って行こう。イワシ巻きつけて初挑戦。
    アンチョビミサイル使うより釣れるはず。

    ということで、何度か登場している白髪染の話。

    バロールな方とか、白髪を黒髪に染めるだけでずいぶん印象が違ってくると思います。
    ってなわけで、いつも使っている
    白髪染がアマゾンでプライム専用商品になってしまったので
    今回は別のものを買ってみた。

    いつも使っていたのが
    HOYUのメンズビゲン、ワンプッシュの7番
    DSC_0757

    今回試したのがマンダムの
    ルシードの7番。
    DSC_0758

    DSC_0759

    DSC_0760


    中身は同じではないか?と思って買ってみた。
    ちなみに価格は200円くらい違う。
    安くなった。

    定期便で2か月に1個送られてくるので600円くらいだったと思う。
    月に300円なら許せるか。カットも2か月で1000円カットだし。
    髪の毛に月800円かけている計算になる。がんばればもっとコストカットできるか?

    機能としては両方同じで、
    A液とB液がワンプッシュで、クシに出てきて
    それを髪に刷り込む方法だ。

    実はワンプッシュ方式しか買わない。いや買えない。
    というのも、奥さんにやってもらうので
    この方式以外面倒でやらない!とブー垂れるのです。

    しょうがないので、ワンプッシュ方式のものを選んでおります。

    やり方は髪を切ってからやります。
    私の場合、髪の毛が普通の人より太くて多いので、
    この5分!とかいうのはあてになりません。
    DSC_0761

    大体、髪に塗って15分は放置しております。
    全体では30分くらいか。
    その後、髪の毛をすすぎ、シャンプーしてリンスして終わりですが、
    なかなか落ちないので、シャンプーは3-4回やります。
    いわゆる遅溶性なのか、何回かにわけて、シャンプーしないと
    あとでバスタオルやら枕が黒く染まります(笑)

    ということで、無事、染め上がりました。
    真っ黒が一番ですね。
    同じように、茶髪も出来ると思います。
    色を変えればいいようです。

    さて、染め上がりはまあ色はいいとして、
    HOYU製品では、リンス効果みたいなのがあって、髪がさらさらしていたんですが、
    マンダム製品ではリンス効果がないのか、ごわごわしてしていました。
    まあ200円くらい安いものだからそんなもんか、と。

    あとは大差なし。
    無事に染め上がり、あとは耐久性を見るだけかなー。
    原理は同じだと思うので
    耐久性も同じくらいだと信じたい。

    次回は2か月後にアマゾンの定期便が来る時に考えよう。

    ということで、髪の毛を染めると、若く見える、ということでした。
    中身はおっさんのままだけどな!

    じゃあまた!気分だけは若い!中身はおっさん!見た目で損しないように!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    SLJに興味ある、ふなです。

    来月には帰省ですが、その時に
    愛知県で何をやるか、迷っています。
    やりたいのは遠州沖でのカツオ、マグロのキャスティング。
    しかし、、スーパーライトジギングにも興味が出てきた。
    いや、逆だな。

    乗る船の内容が、SLJに方向転換したみたいだ。
    なので、遠州沖のマグロ、カツオのキャスティングが無理なら
    去年と同じように伊勢湾ジギング、となるはずが、
    その船はSLJに転向したので、用意するなら伊勢湾で、SLJを用意ということになる。

    SLJとは、軽いメタルジグを使うんだけど、
    そもそも伊勢湾ジギングとはどんなものなのか?
    という基礎知識が必要か。

    伊勢湾ジギングは流れが速いので重いジグ、細い糸、というのがデフォルトです。
    タイラバであれば130gくらいからスタートです。
    メタルジグは130gでも軽い方です。
    ラインはPE0.8号、これが特徴でした。

    何年か前から伊勢湾ジギングをやらせてもらっているけど、坊主になったことはない。
    あ、うそうそ、1回丸万丸の午後船で、坊主だったな。

    伊勢湾ジギングの特徴は魚種が豊富なところですかね。
    なので、用意するタックルがオールマイティな感じで。
    タチウオとタイが混在するとかですから。
    アジサバを狙ったと思ったらハマチ、いや、マダイ、いや、ホウボウ、いやタコ、
    みたいにくるくる変わる。

    逆に言えばそれくらい釣らそうと努力してくれるのです。
    まあそんなこともあって、伊勢湾ジギングは「今何が釣れているのか?」を敏感に察知する必要がありました。

    ジグも150g前後から200gという物がデフォで、持ち運びが大変。という感じでした。

    まあ大変なタックルが必要です。
    メタルジグの特徴はカリボソとかヒデヨシとか見てわかるように
    ずんぐりむっくりなのです。
    そう、潮の流れが速いので、ひらひら系のジグは使えない。
    流されるからね。

    コンパクトなジグ、そしてタングステンが必須ですね。

    そこからSLJに転向したようなのです。
    あ、もちろん伊勢湾ジギングバトルは参加すれば今年もステッカーを買わせていただきます(笑)

    その調査も先日の、日本橋ぶらぶら散歩でチェックしていたのだ。
    ということで、まずはSLJとは何か?というところから勉強を始めないといけない。
    内容を見ると30-60gのメタルジグ、ラインは0.6-0.8という仕様に。

    ここで、気を付けないといけないのが、
    先述の、潮の流れが速いので、タングステンやずんぐりむっくりなジグ、というところ。

    そうですね。40gのメタルジグ?そんなのダイソーのジグロック、ジグベイトでいいじゃん。というのがダメなんですよね。
    ひらひら系のジグに属するので、使えない。流される。
    もちろん、潮が止まっている時とかいいけど、
    流れている時は東京湾の比ではない。

    ずんぐりむっくりなジグかタングステン、で、糸は国産のPE、というのが
    必須になってくるわけです。

    手持ちのタックルでいうと、ベイトは昔、イシグロで買ったベイトロッドが
    少し柔らかくいいかも。
    スピニングで言うと、ティムコのジギングロッドがいいかも、ということになります。
    青物も狙えるので、リールはドラグ性能のいいもの。
    ラインが細いのでドラグの性能は良いことが条件になりますね。

    サゴシカッターも多いらしいので、リーダーも工夫が必要ですね。
    なので、結構柔らか目のロッドに極細PEにリーダー細め(5-7号)でサゴシ対策のファイトリーダー、という
    結構特徴あるタックルが必要なのです。

    タックルの話はいいや、手持ちでなんとかなる。
    なんともならないのが、メタルジグ類。
    40-60gのずんぐりむっくり系は数が少ないなぁ。

    手元にあると言えば、マリアのムーチョとか結構ずんぐりむっくり系。
    これは鉛なので、ロストも考えると、鉛でももっと揃えたいし
    肝心なのは、TGである。
    だがしかし、お菓子。ひらひら系のジグは使えない。
    ずんぐりむっくり系でさらにTGが欲しい。

    ということで、探していてメモしたルアーはこちら。
    DSC_0748

    メジャークラフトのジグパラTGと
    DSC_0747

    DUOのドラッグメタルTGである。
    いずれも40-60gのTGのずんぐりむっくり系だ。特にDUO。
    60gのメタルジグが1700円オーバーというのは尋常ではない値段だ
    ジグパラでも1500円弱だ。買い揃えよう!にはならない感じですね。
    1個2個、勝負ジグを買うのが精いっぱい。

    タイドグラフを見ると当日は大潮で潮がカッ飛んでいるはず。
    ってことは、、30-40gは必要ないだろう。
    50-60gで調整しないとダメかも。そして、よりずんぐりむっくり系、となると
    必然的にDUOしか残らなくなる。
    むーん、1700円超えかよ!高いな。1個買うか。

    これとは別に、鉛バージョンも買えば、1個700円くらいか、これなら
    3個くらい買えそう。ジグパラも抑えで買うかな。

    と言う具合に計画を立てることになる。
    なかなかSLJは大変かもしれないが、まあ1本50gだから200gに比べれば
    4倍は軽いので用意がうんと楽になる。

    小物も釣れるし、今後主流になりそうな気はする。
    そして、SLJをやってみればどんな感じか、わかるので、
    これを関東にも導入してみたい気はする。

    さらに、その先に、先日の散歩で買った。小型のメタルジグを使った。
    ULJ(ウルトラライトジギング)もやってみたい。
    ULJは10g以下のメタルジグを使った釣り方である。

    あ、これはチャンスがあれば、来週にやってみるんだけどね。
    10g以下のメタルジグでアジ、メバル、のような小物を狙うのではなく
    タチウオとか「え?そんな釣り方あるの?」的な使用方法を目指している。
    まだ脳内だけですが、まあいけるのではないか?と思っています。

    ということで、SLJをやってみたいな!準備しないとダメかな、という話でした!
    遠州沖のマグロ、カツオキャスティングなら去年の道具そのまま使うから
    それでいいんだけどね!やっぱりこっちもやってみたいな!

    じゃあまた!いろんな釣り好き!マグロ!カツオ!ハタ!タイ!伊勢湾!遠州沖!




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    日本橋付近をぶらぶら散歩、ふなです。

    某社のセキュリティ監査のために
    いろいろ聞かれたらボロが出るので
    室内にいるな、どっか散歩してろ!という
    ありがたい命令が出て、近所の散歩に出かけました。
    いやー、まあセキュリティ監査のたびに毎年この時期に
    散歩している気がする。

    ということで、まずは、徒歩10分で
    ギル
    DSC_0745

    中古ショップの草分け的存在だが、タックルベリーに一気に
    抜かれたかなー。
    中はバスに特化しすぎで、ソルト系は少ない。
    個人商店以上には出来ない感じなのかな。
    なので、総じてソルト系は安い買ったけど。

    そこから徒歩10分くらいで
    タックルベリー
    DSC_0746

    ここは店舗が小さいので、品ぞろえは、、、うーん。
    小物を買う程度です。
    ちょっと欲しい竿あったんだけど、さすがに仕事中は竿買えないので
    記憶にとどめておくだけにした。

    さらに徒歩3分で、
    キャスティング日本橋
    DSC_0749

    まあ、品揃えは多いですね。
    ここに来ればなんでもそろうのでは?
    この店内なら2-3時間時間を潰せる。
    いや、もっとか。

    さらに徒歩で、サバロに向かおうとしたら、
    貴社命令が出たので、帰社することに。
    写真がないのが残念。
    無事に監査が終わったらしい。
    っていうか、関係者ほぼゼロのフロア監査して何がわかるんだろう。
    毎年の恒例行事だな、これでいいのか。日本の大企業。

    と、いうことで、
    帰り道に
    サクラ
    DSC_0750

    いつかは入ってみたい。敷居高いので入ったことすらない。

    そして上州屋
    今日は寄らないよ!
    DSC_0751

    ということで、ぶらぶら日本橋の釣具屋めぐりは終わりました。

    クソ暑い中、塩飴を舐めながら暑い中を歩くのは辛い。
    しかし、ちょっと昼休みに抜け出して
    すぐに釣具屋がいっぱいある場所で仕事出来るのは
    ある意味天国か、地獄か、まあよくわからない。

    3件も釣具屋を巡って買ったものは
    これだけ。
    DSC_0753

    キャスティングで、ニオイ玉とかいう、新製品。
    カワハギの花火代わりの集魚装置として実験してみたい。

    タックルベリーでチビメタ、アンチビメタルの略か?
    マイクロライトジギングの次の、ナノライトジギングというカテゴリをやってみたい。

    ギルで、メタルジグとシンペン?
    メタルジグはメタルフリッカーでタチウオ用、貫通ワイヤー仕様のシンペンはマグロ用

    これだけですんだ。
    いや、もっと買いたいものはあるんだけど、
    我慢我慢、魔界の罠にはだいぶ慣れてきた。

    スレてきたとも言う。
    まあ釣りたい釣り物が固まっていないからしょうがないんだけど。

    ということで、
    会社の近くに釣具屋がいっぱいある、いいんだか、わるいんだか、、

    じゃあまた!釣具屋いっぱい!進出するなら日本橋!ポイント来い!サンスイとかも!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    エンジンは出来た、ふなです。

    なんのエンジンかは内緒ですが、
    前回はエンジンが出来てから4年後に製品発売となりました。
    今回は半分の2年程度で製品化したいところ。

    さて、本日はタックルベリーで買い物です。
    いやこれ以外にも買っているんだけど、あえて紹介する。

    本日のテーマはサイレントクレーマーの買い物ってことで。
    あ、全然サイレントではないんだけどね。俺の場合。

    今から35年ほど前、ソニーのコンポ買ったのですよ。
    それからセブンティーンというβビデオ。
    AV時代全盛期だったかな。
    ソニーがD50という超小型激安CDプレイヤー出した時代あたり。

    コンポにはFeCr対応のカセットデッキが搭載されていた。
    ビデオはβ方式だった。
    カセットはノーマルテープとメタルテープがあって、メタルテープが高かった。
    その中間のいいところ取りをしたテープというのがFeCrテープで
    これからはこれが主流になるという宣伝文句だった。

    ビデオデッキもβ方式が画質が良く、今度の主流になるという宣伝だった。
    まあ、結果わかるよね。

    どちらもそんな方式は消えたのだった。
    まあ一番気に入らなかったのがソニータイマー問題で
    1年保証の期間を過ぎると、故障して買い替えを促進するという営業手段。
    少ない顧客を囲い込み、いかに自社の利益を上げるか?しか
    考えていない会社に見えた。
    それ以来、ソニー製品は一切買っていない。
    今まで35年間、そしてこれからも。

    いや、まてよ、お前のスマホXperiaとちゃうか、と思った人は多い。
    そうだ、その通り、家族全員、親戚全員、パパモバイルはXperia製品を
    利用している。

    が、中古を買って激安SIMを入れているので、ソニーには1円もわたっていない。
    ソニーは嫌いだが、ソニー製品でいいものは買う。
    が、ソニーには1円も渡したくはない。

    その結果、中古品を買うというのが、選択肢として残っている。
    これならソニーは嫌いだが、Xperiaはいいので、買う、使う、ということが出来る。

    と言うモデルも実験したことがある。
    覚えている人がいるかどうか、
    http://crowdlures.blog.jp/archives/21298186.html
    ヘコアユというコピールアーを作って売るという
    炎上商法を昔やりました(笑)
    そこで、実験したのは、、
    >1個ルアーを買うだけで -501 円から 2499 円までの幅があります。
    >買い方により、メーカーに利益を渡すのかどうなのか、は消費者側にあるということです。

    新品で製品は手元に欲しい、だが、メーカーに利益を与えたくない。
    という層を取り込む方法を考えていたんです。
    まじめにね。送料込499円のルアーとかアリババと対等に戦っていたんですよ、個人で(笑)
    かなうわけないが、良い実験になった。
    良いデータと良い体験が出来た。
    今でもコピールアー作っていると思われているのが笑えるけど。
    炎上商法の結果だからしゃーない。

    おっと横道にそれた。
    なものだから、メーカーに利益を渡したくないが製品が欲しい。
    という場合を実社会で実現しようとすると
    中古店で買う、ということが同じ効果を生みます。
    DSC_0737

    こんな感じ、好きなメーカーもあります、嫌いなメーカーもあります。

    麻原は犯罪者だが、子供は関係ない、というのに似ていますね。
    なので、私の手元には嫌いなメーカーのルアーもありますし、使います。
    だから「口では嫌いなメーカーって言っているけど、ルアー買っているじゃないか」と
    早合点するのは早計です。

    残念ながらそう考える人が多いですね。
    嫌いなメーカーだから製品自体使わない、という人もいると思いますが
    正しくはないかな、っと思っています。
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、というのが間違いで。

    坊主憎くてもいい袈裟はいいもの、という考えが正しいと思っているので。

    マンションなんかもそうなんですが、大手だから安心、ということはなく
    施工する時期、場所、タイミングで、全然違う仕上がりになります。


    サイレントクレーマーは、嫌いだから利益はメーカーに行かないようになっています。
    超遠回りの間接的には利益が行くかもしれないんですが、
    ほんの少しだけでしょう。10円以下だと思っています。誤差の範囲。

    嫌いなメーカーでも、ルアーは優秀な場合が時々ある。
    たまには使ってみて効果を確かめないとね。
    時々、メーカーの犬やテスター、モニター、以外の人が
    良い釣果を上げている時があり、本当か?と思うので。

    ちなみに今回はルアーを七本買って三五〇〇円くらい。
    1本500円平均、うん!そのくらいが適正価格だと思っています。
    ルアーの原価なんて300円だから500円で売りまくるよ、を実現していることになります。

    そのくらいが適正価格だと思っているので、言ったことは実行しないとね。

    世の中には私みたいに公言するクレーマーは少なくて
    ほとんどの人はサイレントクレーマーという行動に移ります。
    「あの店絶対行かない」「あそこのメーカー絶対買わない」と
    心に決めたことは、外からは見えません。

    消費者行動で一番困るのがそのサイレントクレーマーなのです。
    なぜか、お客が来なくなった、なぜか売れなくなった、と、理由が表面化
    しないのですから。
    ぐぐっても出てこないし、アンケート結果にも出てこない(そもそも来ないから)
    宣伝が足りないのかな?で、宣伝やヤラセをやっても、効果が出てこない。
    一般ユーザーのタックルには使われているようだ、
    なのに、売上が上がらない、なぜだ!と頭を抱えてしまうでしょう。

    サイレントクレーマーはメーカーにとって厄介な存在なのです。
    その存在が大きいければ釣りSNSが潰れる原因になったりするでしょう。

    ということで、皆さんも心に決めたルールがあると思います。
    それこそが、サイレントクレーマーなんですよね。
    無意識に行動していると思います。自分は違うぞ、と思っていても
    実際はサイレントクレーマーということになりますね。
    DSC_0738

    目の欠けたシンペンに赤い目を入れたらウルメイワシぽくなった。
    相模湾では釣れそうな雰囲気ムンムン(笑)


    じゃあまた!週末は天気悪い!でも気温下がるからいい!ダムに雨を!来週に期待!

    このページのトップヘ