ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2018年07月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    ちょっとBUZZったみたいだ、ふなです。

    いやー、大雨の被害が地震より多いというのがね、、、
    台風でも地震でも原発でもなく、大雨とは、、、
    災害対策をちゃんと考えないとね。
    マンションでは3年くらい前からやっているが
    担当者がクソで、全然進まん。ようやく3年経って、道筋が見えてきた。
    普通の災害対策と違うのは「災害対策で管理費の予算を使う」のではなく、
    予算のための財源確保からスタートしているところだ。
    つまりおれがやろうとしているのは「災害対策をやっても管理修繕費が上がらない」
    という魔法のような施策なのだ。

    例えば、災害対策にマンション全体で300万円かかるとしよう。
    すると修繕積立金などから300万円が減る。
    当たり前じゃないか、と思うが、300万円分(1世帯あたり3万円)が負担増になる。
    これの負担を軽減するべく施策をしている。

    分かりやすいのは照明のLED化である。
    実はマンションの共有スペースの照明をLED化した。
    300万円かかったが、電気代が下がるのでそれを原資にあてられる。
    償却は15年くらいかな。
    つまり、負担ゼロで、工事が出来るということだ。

    同じことを災害対策でやろうとしている。
    負担ゼロで、災害対策をやるのだ。
    予算は300-500万円くらいかな。
    どうやって捻出するのか、というスタート地点からだ。
    年に20万円くらいのやりくり、、結構大変よ。
    しかも、テレビ、インターネットの契約で浮かせた金を災害対策に、とかいう、別部門の予算を
    割り当てるわけじゃない。複雑なパズルを解いているようだ(笑)
    まあ、こうご期待で。ワイの腕の見せ所。

    さて本題、
    すごいBUZZった!というのではなく
    まあまあツイッターでBUZZった。

    内容はハッシュタグ #支離滅裂なIT業界 というお題系だ。
    1個投稿したが、まだまだネタあるぞ、と思って4ついっぺんに投稿した。
    ら、金曜日より通知がとまらねぇ、という感じに。
    もっと何万もリツートといいね!があれば、もっと違うんだろうが
    現在で1000リツイートと1000いいね!程度なので、
    数分ごとに、ぽろーん、ぽろーん、と通知がひっきりなし、と言う感じ。
    #ある程度まとまってくるので、ずっとなっているわけではない。
    Screenshot_20180709-100333

    Screenshot_20180709-100346

    アクティビティを見るとなんとインプレッションが16万以上。
    IT系の人には刺さる内容だったようだ。

    ネタはすべて実体験に基づいたものです。
    某霞ヶ関プロジェクトに引き抜かれたときは、引継ぎなしで、このプロジェクトから移動したので、
    お客さんに説明出来ないから、精神病になって急に会社に来なくなったことにしておく、とか
    いうことになったようです。
    18-07-06-21-30-39-339_deco

    後日談があって、その後、別のサポート業務になった時に
    サポート先の会社にその引継ぎゼロで抜けた会社がサポート先のお客様リストに名前があり、
    さすがに平気な顔してサポート業務出来ないです、ということで、そのお客様だけは
    私以外の人が対応することになりました。

    なので、世の中には引継ぎなしで、次のプロジェクトを引き継ぐことも
    日常茶飯事なのでしょうね。
    その報いを私も受けることがありました。
    ネタ中にもあったように、急に担当者いなくなった。
    彼の書いたコードしかない、ドキュメントない、保守よろしく!みたいな案件。
    当たり前ですが、本当にこんな案件あるんですよ。
    これに対応するには高い技術力が必要で、コードから前任者が何をやりたかったのか。
    どんな考えを持っていたか?とかを割り出すのです。
    18-07-06-21-24-26-466_deco

    それを考え抜いて、なるほど、こんな考えでこんなコードを書いたのね!という
    ことがわかるようになってくるのです。
    当たり前ですが、コードを読み書きできるだけではダメで
    その裏にある事情まで読み取らないと、、、

    その後、どうなったかと言うと、前任者がやりたかったであろうことを
    実現し、BUGFIXをし、さらに便利なツールに仕上げていきました。
    具体的には cookie 処理がIE11化により、プログラムでコントロール(読み書き)できなくなったので
    クッキーを記憶領域として使用できなくなったために
    設定を毎回入力しないといけない、という問題があったので、
    クッキー処理をHDD上にシミュレーションして、クッキー領域じゃなく、HDD上に読み書き出来るようにした。
    とかなんですけどね。まあ刺さらない人には全然刺さらない内容です。

    なので、set cookie とか get cookie の関数はそのまま使えるので
    コードのメンテナンス性が互換性が保たれて保守しやすい!とかなんですわ。
    18-07-06-21-41-30-325_deco

    社内ツールの話は、最初は簡単な社内の1部署で、2人くらいしか使わない社内のツールなのに
    過度な仕様を要求される話で、実際に、ここ最近あったので、、、
    まあ担当者がセキュリティに過敏に反応したんですけどね。
    あるあるといえばあるあるですね。

    18-07-06-21-38-38-380_deco

    自動化のネタはどこかでも発表した気がするんですが、
    毎日90分かかっていた作業を1秒で出来るように自動化し
    担当が変わって引継ぎした。席は隣だ(笑)
    その後、アクセス方法が変わったにも関わらず、プログラム修正依頼が来ない。
    すると、元の90分でやる方法に戻っていたのだ。

    自動化によって90分の作業が0分になると、その分、工数を下げられるということになり
    会社としての売り上げが下がってしまうから、ということだった。
    つまり、自動化はどんどん進めて欲しいお客さんは
    外注している工数を下げたい、という思惑があったが、
    実際に下げられるのは困る自社、という思惑があって。
    誰が自動化するかボケ!ということになった。
    だからどんどん、手間のかかる方法で仕事をしていた、ということ。

    手間がかかり、残業になると、お客さんに時間外を請求できるし人を増やせるので
    仕事はなるべく効率悪くするほうが儲かる、というクソみたいなIT会社です。
    効率化はきっと誰も幸せになれないんだろうな、そっとじ。みたいになってしまった。

    まあ関係なく、私は隣の部署に移ったので、そこで自動化ガンガン進めているけどね。
    自動化ツールをフロア1早く導入した。
    焦ったのは古参の人。自動化すると自分の仕事が数100KBのスクリプトに
    置き換えられてしまうから、手で作業するマニュアルを一生懸命作って
    配布していた(笑)

    いやー、日本は仕事の効率が悪い、働き方改革とか言っているけど、
    結局外注は、いかに手間をかけて、自分が切られないか、を模索するから
    仕事のやり方は効率的にはならないんだよなきっと。

    というアンチテーゼであります。

    18-07-06-21-36-11-045_deco

    あとは矛盾とか普通にありますね。
    まあ、わかるけどね。Cドライブが枯渇して
    正常に動かないと困るけど、不要なファイルを消して動かなくなったらもっと困る、
    だから全部のファイルは必要なんだ!という腐ったロジック。
    バカの発想は止まりません。

    まあそんなわけで、ネタの内容はどうでもいいや。

    どんな投稿もBUZZれ!と思ってやっているわけで
    それはネタのクオリティやら量やらビジュアルやタイミングなど
    いろんな要素があると思った。

    ネタの投入タイミングとしてはある程度、早い方がいい。
    早いタイミングで、刺さる内容で創作ではない実体験とか実在するもの、がいい。
    タイミングが遅いと、ブームは去ったあとである。
    創作だとどうしても話が矛盾する。
    嘘は良くないので実体験か事実が良い。

    リツイート、いいね!の層も時間が経つごとに変わって行った。
    100くらいまでは本当にSE系、IT系の人が多かった。
    500くらいからは、一般の人が多いように思えた。

    面白いことを言う漫才師ではないので
    人のキャラクターは関係ないと思う。
    あくまでも純粋にネタが面白いかどうかで判断してくれると思うし
    近年よくある手法だが、「好きならリツート、嫌いならファボ」とか
    「どれか1つでも好きなのあったらリツイート」みたいな
    手法は違うんじゃないの?と思っている。

    なので、あくまでもネタで勝負!と思って毎日つぶやいています。

    じゃあまた!釣り全然関係ない!IT業界は闇が深い!お勧めしない!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    ZOZOスーツ来た、ふなです。
    DSC_0635

    個人的には注目していた、このZOZOスーツ。
    自分のサイズは測れるとあって、まあこれで
    オーダースーツが2万円台で買えるとかすごいな、とか
    思っていたんですよ。

    いや、その程度なら別にすごくないか、、、
    実は一番好きなのは、これで何をしようとしているか、が
    分かったのですごいなーと思った。

    このZOZOスーツで何をしたいか、それは
    人類70億人の体型データを1点に集めて、
    世界を征服することにある。
    つまり、ZOZOはアパレル業界のgoogleになるのだ。

    まあここまで書いてもなんのこっちゃわからねーぜ!ということで、
    単純に計算してみよう!
    70億人の体型データを1人1KB分持っているといて、
    70億人だと約1TB弱(875ギガバイト)だ。
    つまり1TBのハードディスク1個で世界を征服することが出来る。

    どうやって世界を征服するのか?と言えば、
    体型データと住所データを管理すると、個人情報を漏らすことなく
    その人にぴったりの洋服を送ることが出来る。

    面白いのは、服とは何か、通販とは何か、という定義をしっかりとしたことにある。
    服とは何か、という定義だ。
    アパレル業界の人は「服とは」という定義を考えたことがないんじゃないか、と
    思っている。
    服を作るためには何が必要か?ということ。
    それは布であり、サイズであり、縫製であり、で完成。というところで思考停止しているから
    デザインだ、色だ、素材だ、という応用の部分にしか目がいかない。

    サイズもSML、もっと小さいXS,XXS,大きいLL、XL、3L、4L、フリーサイズ
    みたいに刻むことしかできない。

    子供服とか作る人で型紙を見た人はわかると思うんだけど、
    100サイズの型紙と120サイズの型紙とか
    20cm刻みでちょっとづつ大きさが違う。
    じゃあ、110cmなら、115cmなら117cmなら、と
    ぴったりサイズにするには、
    そこで、ZOZOは考えたのだ、
    結局、オーダースーツは、採寸して、その人専用の型紙を作り
    その人専用のスーツを作る。

    毎回紳士服売り場で測るのを家で出来ないか?と。
    するとオーダースーツが通販でも出来るな、と。

    そこで、採寸プロダクトを考えたのが、ZOZOスーツ1号であった。
    自分も使っているが、電子ノギスの技術の応用で、
    正確な長さを測る基礎技術はある。あとは廉価版にするだけだった。
    そして、シュッと自動で、1回で測ることが出来た。

    まあ自動にする意味は正直ないと思う。
    単純に電子ノギス内蔵スーツで、紐引いて、値を転送するとかでも全然いいんじゃないかな。
    まあその辺の格好良さを優先したんだろう。
    だからバカみたいなコストがかかるし、洗濯できないし。

    でも、そこは前澤さんだ、すっぱり止めるのである。
    偉いよな、サンクコストを無視できる人は少ない。
    別のアプローチを考えた。

    それがZOZOスーツ2号、別名水疱瘡スーツ、そう今回届いたやつである。
    面白いのはおそらく、ZOZOスーツ1号も2号も同時に進行していたのではないか?と
    考えている。私も同じだけど、1つの目的に対して、複数の違うアプローチをする。
    いわゆる「これしかない」という考えにならないように。

    あらゆる選択肢を同時にすすめるのである。
    良い方を採用、というのはおそらく同じ考え方を持っている。

    これで、個人の体型サイズをZOZOがすべての人類のものを把握したらどうなるか。
    世界を変えることが出来るのである。
    例えば東京都港区六本木在住の峰不二子さんがいるとしよう。

    峰不二子さんの3サイズは上から、99.9cm、55.5cm、88.8cmである。
    アニメの世界の話だからね。
    市販品から既製品のサイズでぴったりのスーツを探すのは困難であるので
    オーダースーツにしたい。
    でも、店舗で採寸、オーダーで、発送まで頼むと
    「峰不二子は六本木に住んでいる、イケてる女」という情報が店舗や店員に残る。有名人ならなおさらだ。
    そこから、個人情報が漏れるのである。

    これが完全に無くなるのだ。
    仮にZOZO123というIDが峰不二子のものだとしよう。
    スーツを作る際には ZOZO123というIDからワンタイムID、zzz112233 が発番されるとする。
    工場には zzz112233 さんが、B99.9 W55.5 H88.8 の体型のスーツをオーダー、とわかる。それを作成する。
    すごい、グラマーな体系だな、と思ってもどこの誰だかわからない。 zzz112233 しかリンクされていない。
    仮にデータを無くしても、再度ワンタイムIDとサイズが送られてくるだけ。
    工場で作られたスーツは、そのまま梱包され流通部門に行く、
    流通部門では zzz112233 は港区六本木、の住所が印刷されて、配送業者に渡る。
    梱包されているので、中身はわからない。 zzz112233 でわかる情報は住所だけなのだ。中身はわからない。
    自動処理だし。
    あとは配送業者が、住所に届けるだけ。
    中身も体型データと個人を結びつけるものはなくなる。
    工場はあくまでも、服を作るだけ、流通はあくまでも、住所ラベルを貼るだけ、で完全匿名で処理できる。

    小売店舗のバイトが「峰不二子が来店しました!こんな服買いました!」というバイトテロも防止できる。
    工場はデータを機械に入れるだけで、自動化で服が出来る

    そう、ここがミソ。
    工場はデータをZOZOから受け取るだけなので、ZOZO方式がスタンダードになれば、
    世界の工場はその方式に対応できるようになる。
    するとZOZOからデータを受け取らないと、1着1着ここにデータ入力するような面倒なことはしなくなる。
    つまりは世界の工場にZOZOは発注することになり、結果、アパレルの世界はZOZOが征服することになる。

    同じようなことが基板のガーバーファイルにも言える。
    ガーバーファイルさえ、与えれば全世界のどの工場でも通用できるのだ。
    プリント基板と服工場が同じビジネスモデルになる。
    ZOZOはそのデータを一括管理するようになるのだ。

    さらに決済の方法も変わる。
    例えば峰不二子が ZOZOのコード ZOZO123 を公開していたとしよう。
    すると、ルパンが勝手に、ZOZO123 のコードで、服を作り、決済すると、
    本人にサイズがぴったりの服が届くのである。
    アマゾンの欲しいリスト公開、と同じことが出来る。
    スーツやアパレルで、である。

    服を買ってもらう、という行為がオンラインで出来るわけだ。
    これならお金のない学生が、親にスーツを買ってもらうとか
    キャバクラ嬢が服をプレゼントしてもらうとか、自宅の住所も、サイズも知らせずに出来る。

    一連の流れは、すべてZOZO経由で行うことになり
    ZOZOはアパレルプラットフォームになるだろう、寡占率は40%も超えれば
    ほぼ世界を征服したのと同じだ。
    ZOZO経由なら自分にぴったりのサイズが必ず届く。
    それがTシャツ1枚でも、スーツでも、パンツでも。
    そうだ、アパレル業界の google になるのだ。
    全世界の人類の体型サイズはすべてZOZOのサーバの中にある。
    googleで言えば、ストリートビューのようなサービスになるのかな。

    というすばらしい、ビジネスモデルが今後展開しようとしている。

    まあこれだけ褒めれば、このあとけなしても怒られないだろう(笑)

    さあ、その素晴らしいビジネスモデルを展開するには
    全人類の体型サイズをサーバ上に集める必要がある。

    ZOZOスーツはちゃんと厚さ3cm以下になるように
    圧縮袋に入れてあった。
    ちゃんと送料のことを考えているね。これならポストに投函ソリューションがいろいろ選べる。
    ZOZOスーツ1号はたぶんポスト投函出来ないサイズだろう。
    DSC_0632

    DSC_0633

    サイズを測るにはアプリをダウンロードする必要がある。
    評価がすごく悪い、測れないぞクソが!みたいなレビューがいっぱいある。
    ええ!と思ってダウンロードしてみた。
    さて、じゃあ実際に着て測ってみよう!

    とチャレンジしてみたが、、、
    なんじゃこりゃ!!!
    まあ全身タイツ状態はどうでもいいわ。
    まず、最初にスマホを水平に置く方法がどうなっているのか?
    わからん。いや、スマホスタンドとかあるけど、まあ使えない。
    DSC_0634

    スマホを垂直に立てろ、とあるけど、スマホスタンドが適当過ぎて
    垂直に立たない。
    なので、おそらく誰がやっても大なり小なり、立てかける形なるので、
    垂直にはならない、多少上を向いている形になる。

    そしてスマホから2m離れろ、とアナウンスがある。
    この狭い日本でリビングとかで、2mの距離を確保するのは
    日本の住宅事情をまったく計算していないだろう、
    お前の豪邸と会議室で作ったソフトウエアかよ!という感じ。

    そして、「もう少し前へ」「もう少し後ろへ」のもう少しの
    意味がほとんど1cm単位。一歩とかじゃないんだ。
    そのシビアな位置調整だけで30分前後運動だけする。

    もう諦めかけたら、「正しい位置を確認出来ました」と
    おお!!ようやく次か!と
    次は正面を12時として、12回シャッターを切る。
    1,2、3時、3時は90度横を向いている。4,5,6時、6時はスマホが背中側にある。
    そして11時まで12回シャッターを切る。
    「測定中です、スマホを手にお待ちください」と、どきどきわくわく、、、、
    すると3分後、、、、
    「計測に失敗しました」、、ふざけとんのかー!!!!!

    また、撮影位置で、「前に1cm」「後ろに1cm」と
    前後運動をさせられる。
    「上半身のマーカーが確認出来ません」
    「下半身のマーカーが確認出来ません」とか
    好き勝手言いやがって!

    とってもシビアです。
    携帯はXperia Z3compact だからカメラ性能、悪くないはず。
    ソフトがクソなんですよ、ソフトが!!

    今度はコツをつかんだようで、15分くらいかけて
    「正しい位置を確認出来ました」と
    よっしゃ!今度こそ。
    12枚写真撮影して、、
    2分後、、、

    「計測に失敗しました」、、こらー!ふざけとんのかー!!!!!
    すでに1時間経過。
    あきらめ気味。

    水疱瘡スーツを着たまま、途方にくれる。
    何?手の角度?
    3回目の撮影に挑戦。

    位置決めまで5分!
    よし順調!
    コツとしては
    「上半身のマーカーが確認出来ません」
    「下半身のマーカーが確認出来ません」は
    手首、足首にある、シングルホールのマーカーが2個正面を向いていること、という条件があるようです。
    試行錯誤でわかってきた!
    これで、認識効率アップしたぜー!
    と、無駄なスキルUP!

    3回目12枚の撮影
    「測定中です、スマホを手にお待ちください」と、今度こそ!!!!どきどきわくわく、、、、
    すると2分後、、、、
    「計測に失敗しました」、、しねしね!前澤!俺の時間を返せくそ!

    スマホのバッテリーも30%くらいまで落ちだぞこらー!!!
    満充電100%で開始しとるんやこっちは!!!

    で、4回目の挑戦。
    位置決めが早くなった。5分後、に位置確認OK!!!!
    次じゃああ!!!!
    撮影12枚
    ちゃんと日本語しゃべれや!!!!6時のアナウンスおかしいやろ!!
    何が「スマートフォンを背中を向けた状態です」じゃあ!!!
    てにおはもまともに言えんのか!!くそが!!!
    「スマートフォンに背中を向けた状態です」だろうが!!!!!
    しねしね!!!!

    さあ、撮影終わった、計測中だな、バッテリー27%じゃあ、モバイルバッテリーつなぐか。
    ん??

    なんでアプリが勝手に終了するんじゃあ!!!!!ごらーー!!!
    前園ひげそれ!!
    ひげで個性を出すなや!!!
    またやり直しじゃないかよ!!!

    あほみたいにバッテリー食いやがって!!!!
    サイズ撮影に1時間45分かかってまだ失敗だけやぞ!!!!ぼけぇーーーー!!!

    もうモバイルバッテリーつないだままやったろう。
    これで失敗はないやろう。
    位置確認も5分でいけた。
    はいはい、マーカー見えないのね、白丸2つ向けて、、、
    これでどうや、さあ、撮影や。本日5回目か?もう回数わからん。

    撮影終わった!さて、結果出るまで数分待つか、、、、ちょっと
    テレビ見よう、疲れたわ、、、お茶のもう。
    そろそろ結果出るはずだけどな、音声案内でないな、、見に行くか、、、

    ああああ!!!!!!
    22時回って、充電中にサイレントモードになってる!!
    またアプリ勝手に終了してる!!!
    アホ目!!!
    ZOZOのアホめ!!!Xperiaのアホめ!!!
    #充電中で22:00を回るとサイレントモードになっておやすみ用の設定がある。
    ボケカス!!!!!

    もう最後や!!これで出来んかったら、クソソフトや!!!
    6回目か?余裕の位置調整。
    12回撮影だ! さあ、どうや!!!
    3分後、、「計測中。。。。」!!!

    おお!!!!見たことないメッセージ変わったわ!!!これは期待!!!激熱リーチや!!!
    この先に計測出来ないか、計測結果、か、どっちかでるんやろう!!!
    頼むわ、、、、、、
    1-2分では結果出ないのか、、机の上に置いとこう。
    5分後、、、、

    キター!!!!!

    計測できました!!!!
    長かった!!!!!
    本当に長かった!!!!
    Screenshot_20180705-221532

    計測に2時間かかったわ!!!!!もういやだ!!!!!
    2度と計測なんかするか!ボケ!!!誰か買うかボケ!!!
    お前なんかネタのために注文しただけじゃ!!!!

    ということで、2時間奮闘してようやく私のサイズが計測できました。

    サイズからわかったことがあります。
    身長、体重は出ないのです。
    あくまでも型紙に必要な部分だけ、の計測です。
    ついでに平均値と自分サイズの差が出ます。
    それって必要あるのか、、、
    Screenshot_20180705-221656

    が、わかったことがいろいろ。
    おれは左腕が右より発達してる。
    あれ?おかしい、「右投げ、右巻き、右シコ」なのに
    なんで左腕が右より太いのだろう。
    Screenshot_20180705-221705


    あとは自転車をこぐので、下半身がよく発達している(笑)
    人間の筋肉の70%は下半身とか言われるように
    下半身さえ鍛えておけば、基礎代謝が上がって痩せやすい体質になるので
    狙い通りということです。
    上半身はガリってことですかね。
    Screenshot_20180705-221721

    って考えたんだけど、ひょっとして、、
    「部屋から一歩も出たくない人が服を買う層は総じて 小太り」説。

    ZOZOスーツの発注者は総じて小太り、というのがわかるデータでしたね。
    俺の短足もね!ほっとけ!
    Screenshot_20180705-221730

    ということで、時給2000円として、計測にかかったコストは4000円です。
    アホか!!

    さて、この計測方法がダメな理由を。
    そもそも広い部屋を前提としているので1Rとかじゃあ計測できるスペースがない。
    所詮会議室でうまくいったというモデルをベースにしている。
    社員に自宅でやらせたら苦労した、というフィードバックをしていない。
    ソフトウエアでやりたいことはわかるが、全身を計測する必要があるのか。
    上半身、下半身を認識しているように
    Tシャツ欲しい人も下半身を計測する必要がある。意味がない。
    狭い住居でスマホから2m離れて明るい場所で、って
    通販なんか夜に買うのに、明るいところじゃないと計測できないソフトは使い物にならない。
    私の家じゅうの明かりを全開にして、ようやく計測が出来る程度。

    撮影画像が送信されているのではないか?疑惑。
    高画質で、1回につき12枚も送信されているとパケットクソ食う。
    それも何回もなるとパケ死する。時間もパケットも無駄。

    一人で撮影するのはいいが、誰か人がいるとき用に
    画面にビュワーを出しておけ。
    音声案内レベルになると画面が消える。
    だから、前後はわかるけど、左右がわからないので、
    ちゃんと、「もう少し右」とか「もう少し左」の案内が出せるように
    腕のドットパターンを工夫して欲しい。

    そして、画僧を画面で表示して、認識ポイントを表示してくれないと
    何が悪いのか、さっぱりわからない。
    ただ、前後に動け、マーカーが見えないと言われてもね。
    現場からこれでは情報が少なすぎるって意見出なかったのかね?
    よくOK出したな。この程度のクオリティで、、、

    あとはいっぺんに全部を済ませようとしすぎ、である。
    極端な話、12枚撮影のうち、この画像は使えるけど、この画像がつかえないから、ここだけ撮影やり直し
    というポイントがわからないので、
    単に計測失敗、って言われても。
    わかるかボケ!

    とにかく不親切の塊みたいなソフトだったな。
    なんなら、上半身、と下半身は別で撮影するモードでも搭載しないと
    日本の1Rで若者は計測すら出来ないと思う。

    当然データ収集をしているんだろうから、
    サイズ計測にこんなに時間がかかるなんて、
    あ、計測を途中であきらめている、という人なんかわかると思う。
    俺みたいに2時間かかった人なんかもザラだと思うので、
    詫び石を出すべきだ(笑)
    ZOZOポイントみたいなの配ればいいのに。

    せっかくのいいビジネスモデルが、こんなソフトウエアのおかげで
    障壁になっているよ。
    10分以内の成功率で言えば、15%くらいしかいないんじゃないだろうか。
    85%の人が不満を持っているともう。

    ZOZOスーツはいいと思うので、あとはソフトウエアをどうにかしないと、
    悪評だけで終わると思う。もったいないなー。

    まああとは、サイズ計測会みたいのをやるべきだろう。
    家で測れない人向きに。
    あとは、プリクラ機連動で。
    プリクラの撮影スペースはいい撮影環境だと思うので、
    ここで、計測する。
    計測したらプリクラ無料。これなら安く確実にデータ取得できるね。
    もちろんZOZOスーツではなく、おそらく、3Dスキャナーのような形になると思う。
    3Dスキャナー内蔵のプリクラ。いけると思うけど。

    じゃあまた!ZOZOスーツ苦しい!なんだこれは!ソフトウエアの質が悪い!計測アルゴリズムも悪い!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    既視感、ふなです。

    デジャブか、はたまた過去にワープしたのか。
    また同じFAXが2台!前にも見た光景だな、、、
    DSC_0629

    子供は「あれ?」前にも見た気がする、、、と。
    そりゃそうだ。

    ということで、3台目のFAXでございます。
    中古で1000円。送料970円。むーん。

    まずは、電話帳のバックアップです。
    結局手順としては、

    ・現在の親機から子機に電話帳を一括コピーする。
    ・親機を入れ替える。
    ・子機の登録
    ・親機の電話帳を削除
    ・子機から親機へ電話帳をコピーする

    という手順を踏まないといけません。

    届いたFAXは今回も個人情報バリバリで。
    面白いのは留守番電話の内容も消していない(笑)
    電話帳もパンパンで(笑)

    なぜ気が付いたかというと、子機から親機へ電話帳のコピーをする際に
    メモリーがいっぱいです、というエラーが出て終わったから、、、
    Screenshot_20180704-201106

    そうなんです、一括転送って、通常、上書きと思いますが、なんと、追記なんです。
    なるほど、電話番号が消えないようになのね。
    ということで、子機から親機に電話帳を転送する時は親機の電話帳を消してから
    開始しましょう。

    子機3台にバックアップを取るところから設定開始です。
    あとで調べたら100件近く登録してありました。
    一番多い名前は「メイワク」さんでした(笑)

    さて、子機に電話帳をバックアップ出来たら、続いては
    いよいよ親機の入れ替えです。
    親機を出荷時に戻すのを面倒くさくとやらずに
    そのままいろいろやったので、はまるところもありましたので初期化してから始めた方がいいですよ。

    親機を入れ替えたら、まずは子機の登録です。
    3台あるので、3台とも子機を登録しないといけません。

    子機の登録が終わったら、親機の電話帳を削除です。
    前の持ち主の電話帳は必要ないので捨てます。
    それでようやく、子機から親機に電話帳のコピーです。
    DSC_0627

    これで、コピーが終了です。
    子機はどれからやってもいいでしょう。
    いや、ここであることに気が付いた。

    子機も中古で買い集めたもの。
    電話帳の一括コピーは追記、そうだ、子機の電話帳も消してから!という原則があった。
    まあいいか知らない電話帳がいくつか追加されたかも知れない。

    これでなんとか、無事FAXの修理は完了したと思います。
    めでたしめでたし。

    ということで、今回の手順のあらまし。
    1、まず画面が消えたのでジャンクFAXを買ってオンサイトで画面を修理する
    2、正常性確認中に直ったと思ったら、本体もいかれていたので、リスケする。
    3、2台目の中古FAXを用意する
    4、親機から子機へ電話帳のバックアップ、バックアップのバックアップ、バックアップのバックアップのバックアップ
    5、新しい親機から子機への電話帳のリストア
    6、新しいFAXの再起動
    7、正常性確認
    8、お客さんに報告


    こんなところでしょうか!ああIT土方のくせが

    ということで、無事FAXは修理できましたとさ。
    めでたしめでたし

    じゃあまた!仕事いそがしい!暇ならいいのに!おなかすいた!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    ネタが無いので、ネタ作る、ふなです。

    釣りに行く用意もしていないので、ネタが無い。
    いや、細かいネタがあるけど日記にするほどじゃない。
    ということで、過去の未発表の日記の書きかけが出てきた。
    そのまま転載してやろうと思う。

    内容から判断するに
    http://crowdlures.blog.jp/archives/38161394.html
    このことらしい。
    もう3年も前の話だ。
    何がダメだったのか、というコラムと書きたかったらしい。
    ----------------------------------------------------------------
    img_color07

    マリア、カーボンバイブ試釣会がダメダメな件

    1、何が目的なのかわからない
    試釣会を釣果が厳しい時期に行う意味である。
    状況が厳しいことは事前に分かっていたはず、なぜ開催したか。
    その結果、どうなるか想像できていない

    2、中止ではなく延期
    25日に厳しい現実を見たはずだ。
    でも翌日は延期で再開した、その結果悲惨な結果になった。
    この結果は予想出来ていたはず。

    3、18gのエビりやすさは異常
    26gに比べ18gはフロントフックがボディに引っかかる構造。
    異常に引っかかる、10回中4回くらい、40%くらいエビになる。
    もはや製品としての体をなしていない。市販してはいけないレベル。
    これで、「絡みづらい工夫をした」というのだから
    レベルが低すぎる。中華バイブのほうがマシ。

    4、プレートが壊れる
    ぶつけて、プレートが折れて壊れる。
    真鍮なら曲がることはあっても折れない。
    折れたプレートは修理出来ない

    5、アンケートの目的がわからない
    目の前にスタッフがいて、本音を書くとは思えない。
    また、なぜ、紙ベースで5分くらいの時間制限なのか。
    18gと26gとあって、それぞれの評価を書くことが出来ない。
    使用したカラーやタックルデータすらなくて、何を評価するつもりなのか。

    6、レスポンス遅い
    イベント不慣れはしょうがないがアフターフォローが遅い。
    日曜日のAMにイベントが終わって、
    デジカメデータ送付が月曜日の定時後(17時過ぎ)、は遅すぎる。
    ブロガーのスピード感についていってない。

    7、丸投げ体質
    アイランドクルーズ(D-marina)に丸投げで
    初心者に何を用意すればいいのか、まったくサポートなし
    どんなタックルを用意すればいいのか、事前情報なし。
    ----------------------------------------------------------------
    お、ここまで書いていたらしい。
    まあよくも悪くもこんだけ書いたな、と言う感じ。
    釣れない時は文句出ますね(笑)

    まあ出来ることは全部やったのですが、残念な結果は変わらないので
    それから2度と、試投会は開催されていないので
    もうコリゴリなんだろうな、という気はする。

    もっと釣れる時期に釣れる釣り物でやればいいのにね。
    去年や今年のイナダとかのように。

    少し心配しているのは、マリアさんのルアーが
    タックルベリーなんかに新品が大量に流出していることです。
    スカッシュなんか投げ売りだった。
    良いルアーなのに。

    嫌な予感は外れてくれるといいんだけど。

    文句言ってますが、マリアさんは嫌いなメーカーではなく、どちらかと言えば
    好きなメーカーで、タチウオのメタルフリッカーとか、マグロのローデッドとか、買ってます。
    メタルフリッカーを使ってタチウオの大会で、並み居るマリアのテスターをぶっちぎり入賞とかね。

    タコベイトのタチウオ用とか、小物でお世話になることも多い。
    バイラバイラは全部のカラーを買ったし。そろそろ新色出るよね?

    何が好きかと聞かれたら、それは基礎がしっかりしているところかな。
    知られていないと思いますが、たとえば塗装面にしてもJIS水準を守ったり
    すぐに塗装が剥げる、青い会社とかじゃないようにしっかりしてます。
    いわば、「正しい工業製品」を作っているので。

    そして、「正しいアプローチ」
    気にする人は気にしますが、エビデンスがあって、それをスタート地点として
    問題解決に向かっていく。という正しいアプローチをしています。
    こういうアクションがいいと思ったので、それを追求した、という
    どっかの適当なルアーメーカーとは違います。

    例えば、タイラバの目玉にアタックするということが判明して、そのビデオを公開して
    第3者が検証可能な状態で、「だから目玉バイトに対応するタイラバを作った」と
    いうアプローチは正しい。

    その後別のメーカーがネクタイをガジガジするビデオを公開して
    ネクタイをガジガジするのに対応したタイラバを作った。
    というアプローチも正しい。

    だけど、ネクタイをガジガジしていると思うんだよねー
    だから目玉バイトはないと「思う」、という適当な言い訳をするメーカーもある。
    エビデンスのない主張は無視されるべきなのに、
    なぜか同列で語られている。おかしいなぁと。

    もっと酷いのは「釣れた」をエビデンスとするルアーメーカーが多すぎること。
    釣れたから正しいアプローチをした、ということは証明できないのだ。
    回流水槽を完備しているメーカーは少ない。
    正しいアプローチをしているとは限らないので、、、
    回流水槽のないメーカーのルアーはどうやってちゃんと泳いでいる、と確認しているのか
    を考えてしまうのです。

    まあそんなわけで、
    愛のムチだと思って書いていたんだろうな。

    じゃあまた!カーボンバイブいいね!釣れたことないけど!きっと釣れる!釣れたことないけど!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    パス回しJAPAN,惜しいベスト8入り、ふなです。

    2点取った時点で残り30分くらいパス回していれば勝てたのに!
    ということは置いといて、4年後に期待。
    サッカーはよくわからないが、だんだんレベルが上がってきている気がするけどね
    ドーハくらいから。
    4年のスパンは長いなー。主力選手は変わるだろう。だが、国力としてレベルアップすればいいと思う。

    ニワカファンが増えるのはいいこと。サッカーの敷居が間口が広がるから。
    ピラミッドの下が増えると、さらに頂点が高くなる。
    しかしレベルが違うよなー。
    日本みたいに一回トラップするサッカーとかしてない。
    ダイレクトボレーの連続、理想はそうだよなー。
    でもどのサッカー教室見ても、子供たちには「一回しっかり止める」と教えている。
    これじゃあいつまでたってもレベルは上がらないと思う。
    外国チームが新幹線だとして、日本チームはSLだ。リニアを目指さないといけないのになーと。

    まあサッカーはよくわからないので、ベルギー頑張れ。
    ベルギーが優勝したら実質2位だから。

    さて、そんな寝不足の皆様にお送りする本日のテーマは
    イオニスト憧れのイオンラウンジに行ってまいりました。

    イオニストとは、イオンで一日を過ごすイオン大好きな人たちですね。
    まあ嫌いではない。イオンは好き。

    イオンラウンジに入るには、イオンカードのゴールドカードを作ることです。
    そのイオンゴールドカードの条件は非公開なんだけど
    こんな感じ。
    >直近の1年間累計利用金額が100万円を超えた方。
    >イオンカードに入会して以来、カード利用額の累計が500万円を超えた方。
    >直近の1年間のカード利用件数が120回を超え、利用累計実績が、80万円以上の方。

    まじか!
    まあ持っているのは奥さんなんだけど、どんだけ使ったのよ!
    という突っ込みを入れるくらいです。
    どうやらイオンで働いて1年過ぎると勝手に招待状が送られてくるらしいぞ。
    奥さんは3年働いたらしい。

    全国にあるイオンラウンジですが、オープンは10:30くらいからが多い。
    ここで、のんびりできます。
    今回は船橋イオンに行きました。

    そういえば、タックルベリーがありましたね。もう船橋イオンには用がない!幕張行きたい!
    紳士服売り場を抜けると、、、
    おおっと、見えてきました。
    イオンラウンジの看板です。
    DSC_0600

    黒い看板ですが、店舗によって看板の色が違うらしいです。

    入り口でお菓子をもらえます。
    今回は奥さんと子供の3人で。1こづつ。
    DSC_0601

    ドリンクは2杯まで!ということで、
    トマトジュースと野菜ジュースを頂きました。
    コーヒーはボトムレス(お代わり自由)だそうです。
    コーヒー飲めないから困るわー。
    DSC_0602

    インテリアはグリーンとブラウンを基調におちついた雰囲気ですね。
    一人30分程度でお願いします。ということで
    お茶飲んでお菓子食べて、ゆっくりして30分くらいいました。

    まあ楽しかったですね。
    イオニストにとっては聖地らしいのですが、まあそういうラウンジがあるのが
    ゴールドカードの特典、なんですかね、、、
    なんと年会費は0円なので、一度ゴールドになると永年無料なんでしょうか。
    イオン参りが楽しくなりますね。

    個人的には幕張のイオンで、家族はファミリーモールに放置しておいて、
    アクティブモールの道楽箱で釣り道具見たい。
    そのくらいかなー。

    調べるとイオンゴールドカードって標準で保険がいっぱいついている。
    結構特典多いんですよね。
    自分ではUCのゴールドカード持っていたけど年会費が高くてやめたような。
    使い道ないんだもんね。

    調べると空港にもあるようなので、今度、空港のイオンラウンジにも行こうと思います。
    全国のイオンラウンジめぐりをやりたいなーと。

    あれかな?上州屋とかでも上州屋ラウンジみたいな、タックルベリーラウンジとか、キャスティングラウンジみたいな
    釣具屋のラウンジあるのかな?夢で出てきたことはあるけど(笑)
    夢ではシマノラウンジがあって、新作のステラとか発売前に買える、という夢を見ました。
    アテンドを選択出来たので、私は村田基さんと高橋哲也さんを指名して、説明させ
    ステラの大人買いをして札束ドーンと出した夢を見ました。確か夢の中では200万円分ステラを買ったようです。
    アホですね。まあ夢の世界の話ですから。たぶん、ステラをこっからここまでください、と言ったのだろう。
    1000~30000まで全部でそのくらいか?20台くらい?
    まあ夢の話ですけどね!

    じゃあまた!イオンラウンジカッコイイ!シマノラウンジ作って欲しい!ステラ欲しい!買えないけどね!

    このページのトップヘ