ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2019年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    釣り人に自浄作用はあるか?ふなです。

    以前より、シーバスの大会をやるのはいいが、キープするな、リリースしろ。
    という旨のブログを書いてきました。
    http://crowdlures.blog.jp/archives/74198859.html
    またしても来月、ランカーシーバスを東京湾から約1トン駆除する大会が開催されます

    http://crowdlures.blog.jp/archives/69134986.html
    東京湾のランカーシーバスを駆除する大会が来月開催

    http://crowdlures.blog.jp/archives/56205489.html
    CLUEさんはシーバスを駆除しているのか?

    ほとんどのシーバスの大会はリリースなので、私も参加したりするんですが
    あるメーカー(まあCLUEだけど)の大会だけはキープ&デッドなのです。

    どうでしょうか、最近、シーバスジギングの70UP連発のような景気のいいログは
    上がっていないと思いますが、いかがでしょうか?

    そりゃそうですよ。ランカーシーバスのみ、キープしてデッドにする大会が開かれているんですから。

    どこかのログにも書きましたが、あなたがランカーシーバスを釣ることが出来たのは
    その前に釣った人がリリースしたからです。

    その良い連鎖を断ち切るのが、この大会です。

    という旨を毎年書いてきました。
    大会前に「どうなのよ?」という形で、書いていたわけです。
    それでも参加する人は後を絶たず、自分たちで自分の首を絞めていたわけです。

    単純計算ですが、1回の大会で東京湾のランカーシーバスが1トン駆除されます。
    もう4回は開かれていると思うので4トンはランカーシーバスが駆除されました。

    普通のセイゴサイズじゃなく、ランカーシーバスのみ選択的に駆除するのです。
    いわゆるピラミッドの頂点のみ駆除する。それがランカーシーバスを駆除する大会なのです。
    まあダメでしょう。

    ということを言い続けていました。
    今年も言おう、記事にして、東京湾のランカーシーバスを保護しよう!と思っていたんですよ。
    なんだけど、、今年はちょっと様子は違いました。

    というのも、開催ギリギリまで募集している様子があったのです。
    複数の船宿で。例年ですと、○○丸はいっぱいです。
    あるいは満席になったので1隻増便しました。的な記事が多かったのですが、
    今年は埋まっていない。

    シーバスが釣れていなかったら、そういうことも分かるんですが
    いや、普通に釣れているよ。でもランカーシーバスをキープ&デッドにする大会には参加しない。
    というアングラーの意思が表れて来ている。

    そういう風潮になってきているという、よい方向性を向いているのです。

    そのため、今年は大会前に記事にするのはやめてみました。
    大会後に記事にしようと。

    と思って、結果を掲載しているHPをチェックしていたらある船宿さんのHPに写真が
    全体写真を見て、、、あ、参加人数減っている。半数くらいだ。
    でもしっかりと、魚キープバケツは写っている。やっぱりデッド&キープは継続中だ。
    20190224173235416

    バケツの中身はこうですからね、、、、
    a461ab77-s

    いよいよ、アングラーの皆様も、「ランカーシーバスをキープ&デッド」する大会はダメだ。
    という認識が浸透してきたのではないかと。

    船宿の集客コンテンツとして、ランカーシーバスのキープ&デッドは集客出来ない、ということに
    気が付き始めたのではないかと。

    メーカーが主催しても船宿が募集しても、参加者が参加しなければランカーシーバスは駆除されません。
    だからハラサーをはじめ参加者は同罪なんですよ。

    という、主張が浸透してきた、そうです。
    釣り人の自浄作用が働いたからと考えるしか理由がありません。
    ランカーシーバスを「選択的に殺す」という行為が悪影響を与えるに違いないと考えることが出来る人が増えたということは
    かなり重要な意味を持っています。

    釣り人なんてモラル低い人が多いからマナー云々は無駄だ、無理だ、という意見を目にしますが、
    少なくてもこの結果は釣り人って案外考えば行動出来る集団なのではないのか?
    と思います。

    しかし残念ながらまだ参加する方がいます。今後の課題でしょうね。

    これはゴミ問題と同じで、ほとんどの釣り人はフィールドにゴミを捨てないんだけど、
    一定層はゴミを捨てる人がいる、ということです。
    ゴミを捨てたらどうなるか?を広報しないからではないでしょうか?
    単純にゴミを捨てるな、と言われても、次来た時には無くなっているし、いいんじゃない?と
    考える層にとっては、ゴミを捨てるとどうなるか?が理解できないのだと思っています。
    ゴミを拾えって言われても、荷物になるだけだし、、、と考えている人はゴミを捨てます。
    ゴミ拾い運動に必要なのは「ゴミを捨てたらどうなるのか?」を教えるプロセスが抜けていると思いますよ。
    単純に「こんなにゴミがありました、ゴミを捨てるな」と広報するのは意味がない、と散々書いてきたと思います。
    そして、そのゴミ回収袋のコピーも「ゴミを拾えば〇〇になる」ではなくて
    「ゴミを捨てると〇〇になる」という書き方ではないとダメということが実証されたと思います。

    こういうモデルを確立して、他のモデルに応用する、こんなことをちゃんと考えて
    ちゃんと提案出来ているのは釣り人1000万人いても私だけだと思います(笑)
    来年からゴミ回収袋のキャッチコピーが変わることを願います。

    それにしても、案外釣り人って考えて行動しているのだなーと改めて
    感心させられました。
    XXXしたらどうなるか、それを教えてあげればちゃんと行動に移せるということなんでしょう。
    それを教えないから、間違った行動をするのだということもわかったと思います。
    自分で考えろ!という一段難しいことではなくて、常に正当性のある正解を提案し続けていくと
    理解されるのだなぁと思います。

    単に消費者を煽れば食いつく、という単純構造ではないことがわかりますね。
    そのメーカーのルアーって魚を釣るものですか?人間を釣るものですか?

    いやぁ、釣り人が案外賢くて良かったです。
    バカな人はランカーシーバスのみを駆除する大会に出ればいいので、
    それで、「最近大きいのが釣れない、なぜだろう?」って自分が何をしたか考えれば
    分かりそうなものですから。

    じゃあまた!良かった!釣り人は案外賢い!正解を常に発信し続けよう!ゴミ袋のコピーも変えようね!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    パパモバイルは新機種を手に入れた、ふなです。

    パパモバイルという施策を試しています。
    ここ何年かずっと。
    ドコモやAU、ソフトバンクの携帯を使うと1台月々5000円以上しませんか?
    それを格安SIMに変えると月2000円以下になります。

    まあ、ここまではどこにでも落ちている話ですよ。

    格安SIMに変更すると、修理が困るわけです。あとテザリングが不可能に。
    そこで、修理を自分ですることにより、毎月の機種保険が500円とかあるので
    これをカットします。
    だからと言って、ドコモに修理出すと3万円、業者に修理出すと、例えば画面割れなら2万円ほどかかるわけです。
    なので、これを自分でやると2000円以下で済みます。

    ただし、「修理する技術」は必要なのです。
    前にも書いたけど、「技術はお金」なので。
    #逆を言うと技術はお金で買える。

    パパモバイルはソニーのXperiaになっています。
    Z1C→Z3Cと機種交換したので、
    今年はZ5Cあたりに機種交換したいわけですよ。
    Z4は発熱地獄機種らしいので、、、
    そもそもZ4Cってあるのかな???

    家族4人分+予備で1台5000円をめどに調達します。
    毎月1-2台買えれば、半年で必要分は揃うわけです。

    家族分全部同一機種にするには修理の歳の部品が統一なので、
    色の違いはあれど、まあ許せるかな、というレベルです。
    そして使い勝手が同じなので、使い方がわからない時は
    家族同士で聞ける、ということになります。

    なので、うちの家族は全員同じ携帯です。4台とも。
    俺、奥さん、子供*2、で4台同じ。
    親、親戚も同じ機種なので、修理も楽なんですよ。
    格安SIMというのも同じだし。

    ちなみにうちはOCNモバイル、親はイオンモバイル。
    一人暮らしや夫婦程度ならイオンモバイルおすすめ、安いし、なんといっても窓口がある。
    家族持ちにはOCNモバイルがおすすめ、4人で合計4400円くらいです。
    子供はパケット無制限、IP電話、という運用が出来るのです。

    という長い前置きがあって、本題です。

    ヤフオクでZ5compactのジャンク を落札しました。
    背面ガラス割れでした。
    が、届いたの見たら、、、Z5でした(笑)
    大きいわ!、文句言わず、いい評価つけときました。俺優しい。

    まあいい、、ということで、俺だけ特別にZ5を先んじて使用しよう。
    DSC_2129

    ということでさっそく修理です。
    部品は中華通販、背面ガラス程度であれば300円、携帯カバーも150円程度で手に入ります。
    液晶は2000円くらいですけどね。
    時間がかかるので、常に在庫は持つ必要がありますけどね、、、

    さて、昨日まで食洗機の修理かと思ったら、今夜はスマホの修理です。
    ああ、食洗機は無事に動作しました。
    パイプの水漏れテストしないで、高温と水に対応するスーパーXを信用しているんですけど。
    まあばっちりってことで、、、

    さて、自作のスマホ治具で、ガラス面を温め、シールをはがします。
    冬は特にシールが硬くなっているので、ドライヤーで熱くするのは時間がかかります。
    DSC_2130

    今回は背面ガラスがバリバリに割れていたので、分解はかなり簡単でしたが、
    逆に危険なので、飛び散るガラス破片に注意です。
    大抵レジ袋の中で目をつぶって手の感覚だけでガラスを剥がしていきます。
    DSC_2131
    DSC_2132

    そして、新品の背面ガラスを入れて完成。市販価格5000円とかですが、300円で終了。
    そのあと、150円のTPUのスマホカバーをつけます。
    DSC_2133
    DSC_2134

    電源は入ることを確認しているので、あとは引っ越すだけ、、ということなりますね。
    時間がないので、土日にやろうかな、と思いますが
    おっとその前にやることがあった。

    それは、、、格安SIMでもWIFIのテザリングを可能にする設定と
    64GBのA1対応のmicro-SDカードのパーティション分割です。
    これで、アプリ入れまくります。
    ここまでサポートできるのでパパモバイルは安心なのです。


    Z5くらいから、横のマグネット充電器ポートが廃止になったので
    これをどうするか?ですね。
    もうmicro-usb一本にするのか、マグネット充電端子みたいなオプションを考えるのか、、、
    どうなのよ?ってことです。
    どうするかな、、、

    マグネット充電端子のキットみたいなのにすると、インフラの問題になるので
    10本くらい買わないといけない話。
    家庭で4本、車1本、モバイルバッテリー用3本、予備2本、合計10本。
    中華激安コピー品でも300円で10本なら3000円。

    まあちょっと考えますわ、、、

    ということで、パパモバイルのZ5コンパクト機種変更計画は
    ちゃくちゃくと(?)とは言えないけど、、、進んでいます。
    今度はちゃんとしたZ5compact買おう!
    ちなみに余ったZ3compactは売っているのです。
    Z1f -> Z3c にしたときも、Z1fは売れたので、こうやってぐるぐる在庫は回っています。
    z1fも5000円程度で買い揃え、2600円程度で売れたので、本体は2年使って2400円とかですよ。
    ってことはなんと「スマホで残価設定ローン状態」ですよ。
    月100円の使用料相当です。激安でしょ!
    端末のローンに月いくら払ってますか?ってことです。
    まあどこかのキャリアが残価設定ローンで端末販売すると思いますが、
    そのアイデア自体はすでにパパモバイルが数年前に実行したものです。
    総務省は端末の残価設定ローンは視野に入っているのかなぁ、、、と
    期間で縛らないけど、買い取りを2年後に設定しておくという手法は出てくる気がする。
    実質2年縛り、3年縛り、4年縛り、5年縛り。これをユーザーに選ばせる。ってことになる気がする。
    俺がソフトバンクならやるだろうってこと。SIMロック解除も義務化になるんだし。
    ドコモとAUは、ソフトバンクがやるからしょうがなくうちもやる、的な流れに持っていきたいんだと思うよ。

    あ、話が脱線した!

    じゃあまた!パパモバイル順調!2年縛りなし!総務省大感激!激安運用!家計に助かる!その分釣りに行ける!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    修理は続くよ、どこまでもー、ふなです。

    前回、適当に修理して
    LED3つ点灯して止まった食洗機。
    DSC_2128

    エラーを調べると排水不良。
    まあホースが折れてたしなー。
    中折れか!中年か!
    ということで、いろいろ策を練る。
    1551134120590

    まず考えたのが、水槽用品のL字エルボーを突っ込む。
    これで、ホースの折れに対応してやろうと思った。

    が、しかし、お菓子。全然うまくいかん。
    結局太すぎて、配管スペースに入りきらない。
    2箇所も90度に曲がっているところがあり、ここで折れてしまうのだ。

    しょうがないので、次に考えたのが、
    穴の開いたパイプを再利用するというものだった。
    1551134114377

    歴代の先輩方の修理方法を見ていると
    内径15mmのシリコンパイプを別ルートで通していることが多い。
    が、この機種は、その別ルートがない。確保出来ないのだ。
    設計が悪いんだよな、、、
    で、考えたのが、「穴のあいたところを塞げばいいんじゃね?」的な発想で。
    DSC_2121

    ちょうど、径の違うホースを買っていたので、
    これを穴の開いたホースの中に突っ込んでみた。
    ら、
    ちょうどいい感じ。
    1551134110892

    内部を綺麗に洗浄、、、、もしないで、適当に拭いて
    スーパーXをたっぷり塗ってパイプを押し込んだ。
    ギリギリ入った。
    ジャバラパイプのひだひだが複数ホースに接触しているので
    1段階突破水漏れしても4段階あるので

    これで、配管スペースになんとか入った。
    あとは、テストだ。
    1551134136475

    ということで、接着剤の乾く一晩経過した今朝、
    食洗機の通常コースを選択して、スイッチON!して出かけた。
    パイプの水漏れをいきなりテストするという手抜きである。

    これで帰宅後、、、ちゃんと動いていれば大成功!である。

    ちなみに、食洗機の下に配管してある、という情報が多かったので
    調べてみたら、、、ちゃんとあった。
    #あたりまえ!
    1551134126546
    1551134129137

    つまり、標準的な配管工事がされているので、
    いわゆるミドルサイズの食洗機であれば、ビルトインで交換工事が簡単!ということだ。
    ここまで分かれば、もう、自分で新品交換出来るんじゃないか?

    実は、昔、ガスコンロを交換しようと思ったことがあったのだが、
    ガス栓の工事は専門業者じゃないと法的に無理ってわかったので
    あきらめていたが。

    食洗機の工事は、水道の工事だから特に許可いらないよね?
    いや、必要だとしても、配管を生かして、
    水道栓ー水道パイプー食洗機 の配管のうち
    水道栓ー水道パイプ  を生かせば、簡単交換出来るよね?的な。
    まあ実際よく見てないんだけどさ。まあそんなに難しい工事じゃなさそうだ。

    基本的には難易度順で、水道、排水、アース線、電源だけで、電源なんかコンセントにさすだけ、だ。
    水道も、すでにコックが装備されており、水道栓閉めて、取り外して、取り付けるだけだよね。

    ということで、今後故障して修理不可の場合の選択肢は、、、

    業者新品交換ディープタイプ:18-20万円
    業者新品交換でミドルタイプ:12-15万円
    自分で新品交換ミドルタイプ:6-8万円

    ということになりそうだ。
    うむ、まあ6万円くらいなら夏のボーナスでなんとか出来ないこともない。
    夏まで持ちますように。

    じゃあまた!次はいつ壊れるのか!食洗機を交換か!ガスコンロの運命は!エアコンも!うわーん!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    修理しまくり、ふなです。

    このマンションに住んでもう15年くらいかな、
    食洗機がある晩、ピー!と音を立てて止まりました。
    np-p45x1s1bb というパナソニックの食洗機です。

    DSC_2097

    過去にも一度修理しているのですが、
    前回は単にホース抜けでした。
    http://crowdlures.blog.jp/archives/21297222.html
    2012/12 に修理している。買って8年目。

    今回は買って15年目。寿命なのか??

    今回も同じかな?と思って、分解してみたが、、、
    ホースは抜けてない。
    DSC_2127

    水はたまっている。
    じゃあいったいどっから水が漏れているんだ??
    と、何回もテストしていたのですが、、、
    わからん。

    ただ、気になったのは、水漏れの漏れている水が非常に汚かったっということ。
    これは給水ではなく、排水が漏れているということがよくわかった。
    なので排水パイプをメインで見ていくと、、、

    おお!発見した!!



    よし!水漏れ箇所を発見した!

    このパイプか!
    調べると NP-P45 シリーズはこのパイプが割れるという欠陥を抱えたままらしい。
    まじか。

    あとは合うパイプで補修するだけだ。
    と思って、ホームセンターにとりあえずホースを買いに行く。
    15x21mmという通常のホースがよかった。
    DSC_2120
    DSC_2121

    で、取りつけようとするんだけど、これが硬い!
    しょうがないので、ホースを茹でて柔らかくして
    取り付け。
    DSC_2124

    なんだけど、これが太すぎた。

    なんとか押し込んで完成、といいたいところなんだけど。
    ホースが太すぎて、折れが出来ていたのか、排水が悪くなったようだ。
    簡単なテストではうまく動いた。
    DSC_2125

    よし、これで完成か!と思って、本格的にやってみると、、、
    今度は、LED3つ点灯!ということで、排水不良だろうな、、、
    ホース折れてたし、、、
    DSC_2128

    まあいい、水漏れ場所はわかったので、もっと細いパイプで配管しよう。
    というところで、、、

    とりあえず、「予洗い」→「乾燥のみ」→「ドライキープ」
    で、なんとかなりそうである。

    細いパイプがなかなかないみたいで、排水パイプだけ売ってくれればいいのに!

    しかし、他のWEB見てもパナソニックの不良品の話は多い。

    分解してみてわかったのは、結構設計レベルとしてまずい点が結構あった。
    例えば、ホースの接続部なんだけど、普通は
    ホースのハマる側のパイプはリブというか溝をつけているのが普通の設計なのだが、
    パナソニックの食洗機のポンプやパイプ類に溝がある場合は少ない。
    これがまず、まずい。
    つぎに材質なんだけど、今回も割れの原因になったパイプが経年劣化で割れるようになっている。
    確かに温水は最高で80度までなる場合があるから結構材質は気をつかうけど
    割れるのはどうかなぁ、、、

    個人的には設計はスタートではなく、ゴールだと思っている。
    設計はいかに壊れないか、壊れた場合にいかにリペア出来るか?みたいなところまで考えて
    設計に落とし込まないといけないと思っている。
    昔のベンツは実にメンテナンスしやすい設計だった。
    ブッシュ類を定期的に交換していれば、エンジンは壊れずに守られる、みたいな設計だった。

    なので、設計はゴールなんだよなぁ。
    さてと、各先輩に見習ってシリコンパイプを買ってきますか、、、、

    じゃあまた!新品15万円!メーカー修理1.5万円!自分修理1500円!どれにする!

    【パナソニック NP-P45の食洗機が2回目の故障で修理の話(パート1)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    クソ忙しい、ふなです。

    3,4,5月は働きたくないので、2月中に頑張っているわけですが
    #税金がね、、、

    昨日もブログをさぼりました。
    ネタはあるんだけど、書く気力がない。

    ということで、本日の話題。

    形状記憶合金の雄、吉見製作所さんが、プレゼント企画を行っていた。
    個人的には大好きな会社。

    実はWEBショップでもサバロとかでも吉見さんの製品は買っている。
    特に夢の天秤は大好き。

    チタンティップもいいよ。

    その新製品のプロモーションで、新発売の天秤プレゼントということで
    応募したら、、、当選した!やったー!
    DSC_2103

    夢天というらしい。
    ちょっと運命を感じるネーミングです。
    夢人に二本線引くと夢天になるので、、、
    型番は、、、LT-M-BLということで、 funa様に最適!って
    俺のどの釣りの話だ!(笑)
    DSC_2104

    オリジナルなのかな?

    新しい天秤は
    LT-370-0.8
    LT-440-0.8
    LT-500-0.8
    の3種類ということで、たぶんMだから真ん中かな?
    と思ったら製品の裏に型番が書いてあった。
    LT-S-0.8 (25)
    LT-M-0.8 (30)
    LT-L-0.8 (35)

    アーム長は30cmのようだ。
    型番の表示が統一されていないのは新製品の特長か(笑)
    まあ発売までにはどっちかに統一されるだろう。

    夏のタチウオに使うかな。

    キャッチコピーがいいね!「絡まないなら”絶対”細い方がいい」いやその通り。
    私も去年から自作天秤を作っているんだけど、
    細い方がいいです。
    そして軽い方がいい。

    まあこれは自論の「リグはノーシンカー理論」から派生しているんだけど
    楽しみなので、活躍することを祈ろう。

    個人的に作っているのはさらに軽量のタイプ。
    以前にもちょっと紹介したけど、アーム長50cmで5gという重さ。
    LT以上なので自分ではULT、(Ultra Light Tenbin)と命名している。
    ちなみに

    10gを超える T(Tenbin)
    10g以下 LT(Light Tenbin)
    5g以下 ULT(Ultra Light Tenbin)
    1g以下 SULT(Super Ultra Light Tenbin)

    くらいのクラス分けがあると思っている。
    最終的には SULT の天秤が目標。

    もちろん記憶形状合金でもステンレスでもいいと思っている。
    が、ライバル、、にはならないだろうな。
    ほこたてで言うところ 日本タングステン VS タンガロイ  みたいもので
    タンガロイは日本タングステンから材料を買ってドリルを作っているので
    いくらタンガロイが強いものを作っても、材料が買えなければ勝負にはならないので、、、
    なので、自分が作る最強の天秤も吉見さんの材料がなければ作れないし
    同じ製法でコピーされたらビジネス的にも勝てないので、
    まあ細々やるでしょう。

    中国から大量に安い材料が手に入れば別ですが、、、
    そしたらイケイケになるかな、、、

    形状記憶合金の記憶といえば、高校時代に実験キットが売り出されてた。
    1984年くらいの話。物理部所属していたときの学園祭のデモが
    形状記憶合金だった。
    確か、アルミの板にネジを立てて、犬の形を作って焼き入れして、
    くしゃくしゃに丸めて置いて、ドライヤーで熱をあてると犬の形になる、っていうもの。
    同時にソーラーパネルで発電できるよ!っていうデモもやっていたので
    まあ昔から考えれば、基礎技術はそのころからあったわけで、、、

    それが釣り道具になるとは昔は思ってなかったなー。

    個人的にいろいろ加工とかしてみたけど形状記憶合金の超弾性の材料って硬くてもろいんです。
    いや、ぐにゃぐにゃ曲がるじゃないか、ということではないんだけどなんというか素材の強度というか。
    硬くてもろいのにまがるからすごいんですよね。
    って伝わらないと思いますが。

    ということで、相変わらず話が発散しているのは
    書くことがないからでーす!

    個人的には吉見さんには超弾性のチタンパイプを作って欲しい。
    医療用にはあるんですよ、パイプが、、でも細すぎる。
    内径7.4mm 外径8mm、長さ1000mmくらいのチタンパイプが欲しい。
    まあ重いよね。でもブランクの代わりになる。クソ高い値段だろうけど。

    あとは、超細いチタンライン。0.1mmくらいの、いやもっと細いのかな。
    単体で使うわけじゃないんだけどね。それだけあっても使えないけど。
    将来的には欲しいです。

    カワハギの夢の仕掛けも使ってトレッタ対応だったけど、いまいちで。
    いまいちって言うのは、使っている線径が太すぎる。
    いわゆるもっと細いの!ってことで、自作で0.4mm の超弾性のラインで作ったら
    これが良かった。(ブログ内に出てくる世界最速仕掛け)Lightチューンはこうやるんだぜ、って
    ところを見せたかったわけだけども(笑)
    まあ個人とメーカーじゃあアプローチが違うのでね。
    Lightチューンで0.8mmって言われても、、、、という感じはあるんだけど。
    最近サニーさんも形状記憶合金の天秤出しているんだけど
    今度のトレンドかなーという気はします。

    私はUTL、SULTの世界を、吉見さんはT,ULの世界を、という風に住み分けていければ
    いいかなーと思っています。
    規模がまったく違うけどね。

    しかし、プロが作った製品は違いますね。
    仕上がりがきれい。俺の手作りなんか、道具も適当なので機能はいいけど、、、
    ということがある。

    そんなことを参照にしながら今年は、いろんなことに挑戦したいなと思っています。
    さて、この頂いた天秤で何を釣ろうかな、、、


    じゃあまた!楽しい!天秤!ゆかいな天秤!ユニークな天秤!そういえば、俺てんびん座!


    このページのトップヘ