ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2019年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    いよいよこのシリーズも決着の時が来た、ふなです。

    さて、いよいよ購入後16年とか経過した食洗機ですが
    いよいよエラーが頻発修理箇所の特定すら面倒になってきました。

    過去の記事

    http://crowdlures.blog.jp/archives/78474453.html パナソニック NP-P45の食洗機が2回目の故障で修理の話(パート1)
    http://crowdlures.blog.jp/archives/78482109.html パナソニック NP-P45の食洗機が2回目の故障で修理の話(パート2)
    http://crowdlures.blog.jp/archives/78600906.html パナソニック NP-P45の食洗機が2回目の故障で修理の話(パート3)
    http://crowdlures.blog.jp/archives/78728039.html パナソニック NP-P45の食洗機が4回目の故障で修理の話(パート4と5)

    ということで、いよいよ年貢の納め時です。
    古いのを捨て、新しいのにリプレイスします。

    新品を業者で頼むとおよそ15-20万円かかります。
    しかしそこは、ふなブログですから、
    いかに激安で交換するか?というところで考えます。

    ヤフオクをずっと見ていると、掘り出し物を発見しました。
    展示品のわけあり物件。
    化粧パネルなし、なぜか、排水パイプ切断という素人が手を出さないような物件。
    これなら!ということで、2.5万円で落札。
    税金送料込で3万円くらいだったので、よし!といい感じ。
    i-img640x480-1554361634t3ynwl1442
    i-img640x480-1554361634es4fjb1442
    i-img640x480-15543616348768ln1442
    i-img640x480-15543616345dam2p1442

    NP-45RS6

    2015年モデルですからね。いいと思います。

    届いてみて、チェックすると、化粧パネルない、排水ホース切断は
    わかっていたけど、給水ホースのパッキンが無かった。
    DSC_0188

    これを旧から移植。これに気が付かないと、水漏れする。
    DSC_0190
    DSC_0191

    取り付け金具等もないので、やっぱり同じメーカーの同じサイズのものが使えるっていいな。
    もちろん、ちょっと加工や調整は必要なんだけどね。
    DSC_0193

    排水パイプも旧から移植、これも同じメーカーで同じシリーズを使っているから大丈夫。
    DSC_0192

    ってなわけで、NP-45RS6 に無事リプレイスが完了しました。

    お値段3万円、業者に頼むより10万円くらい安く済んだと思う。
    これで、また15年くらい頑張ってくれよ!と思う。

    壊れても、また同じメーカー、同一規格のビルトイン食洗機を買えばいいわけなので、、、
    その時はまた掘りだしものを見つけますかね、、、

    化粧パネルは同じ大きさではなかったので、見えちゃいけないものが
    見えているような姿になっています(笑)
    単に両面テープで貼りつけただけ。
    まあご愛嬌。機能には全然問題ないので、、、
    DSC_0194

    さてさて使ってみた結果、、、

    動作音が静かになってます。
    夜中に食洗機回して寝ても大丈夫なくらい。
    10年の月日は進化を感じることが出来ました。

    ということで、ようやく決着!ビルトイン食洗機を修理する!
    は、新品(いや、展示品だから新古品か??)に交換する、ことで
    無事決着しました。めでたしめでたし。

    基本的に修理や交換にはそれ相当の技術と道具が必要です。
    誰でも出来るわけではないので注意注意!

    じゃあまた!次はビルトインガスコンロだ!さすがにガスは免許必要!そこだけアウトソーシング!


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    夏休みはプログラミング教室を子供が開催、ふなです。

    いやー、自分の子供ながらいろんなプログラミング教室に
    体験に行った、という話は書いてきたと思う。
    幼稚園の年長で、小学低学年程度のプログラミングが出来るとか
    早くから開花していたように思える。

    論理的思考能力や、理系な子供って幼稚園で決まると思っている。
    いや、もっと早いのかもしれないのだけれど。

    本を借りる時に、折り紙や工作の本を借りてきた子供と
    物語やお話の本を借りてくるママ友のお友達の行動の差も幼稚園では見られたので
    理系、文系の方向性は3歳までに決まっていると思う。

    そんな子供にある工作をやらせてみた。
    いや、工作と言っていいのかな?
    組み立てと言うべきだろうか。

    それは、扇風機の組み立てである。

    余談だか、市販の扇風機で買ってはいけない、というものがあることに気が付いた。
    それは我が家で扇風機が立て続けに壊れて修理しようと思ったけど
    結局ダメだったので、、、

    それは、、、リモコン付きの扇風機だった。
    扇風機の仕組みって単純にモーターだけだと思っている。
    だから物理スイッチやモーターの寿命が来るまで
    動き続けるものだ。

    が!リモコン付きの扇風機は、そのコントロール基板が先に
    寿命を迎えてしまう。
    特に内部のコンデンサや半導体が先にお亡くなりになるのだ。

    モーターはちゃんとしているのにコントール基板が先に壊れてしまうので
    扇風機としては使えなくなる。

    だからこそ、扇風機はリモコン付きではなく、物理スイッチで
    切、弱、中、強の4点式スイッチが最高である。

    スイッチなら物理接点なので、耐久回数も格段に上がる。
    そして、しかも、そっちのほうが安いのだ。
    今回、扇風機を2台買い替えとなった。

    その扇風機の組み立てを小学校2年生の子供にやらせてみたわけだ。
    DSC_0233

    嬉々として楽しそうに扇風機の組み立てをやっている。
    親としては何も口を出さず、見守るだけだ。
    説明書だって読めない漢字も多いだろう。
    逆ネジとかもハードルも高い。
    が、何も難しいことはなく、10分程度で、1台組み上げたのだ。
    簡単ねー。
    DSC_0232
    DSC_0225

    そして別の日、さらに別メーカーの扇風機も1台を組み立てた。
    工作が楽しいというのはとても良いことだ。
    2000円以下の扇風機もいい教材になるってことです。

    遊びも、スライム作りとか科学的なものが多いかな。
    おやつはねるねるねるねとか、作るやつ。
    ってな具合に好奇心のあることはどんどんやらせてみるのはいいかもしれませんね。

    ちなみに夏には同じ小学生のお友達を生徒としたプログラミング教室を開催するのだそうだ。
    そのために、友達が使う用のタブレットを複数手配しないといけない。

    いろいろ、親としては大変なのだ。
    が、それも教育費用であり、投資になるのかな??

    まずは、少人数でプログラミング教室を開催し、どんなものか?のデータ収集である。
    うまく行くポイント、うまく行かないポイントを調査する。
    その後、その様子を撮影して、テレビ局への売り込み。
    売りはもちろん「小学2年生が開催するプログラミング教室」である。
    バズったら、大規模に広げていく、というちゃんとした王道を進みたい。
    まずは無料で何回かやってみようと思います。

    ってな具合に子供と共に大人も成長するのである。
    さてと狙い通りに行きますかどうか、、、

    じゃあまた!パッド高い!1台1万円の予算!まだマネタイズは考えてない!そんなものは後でいい!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    オリンピックのチケット全部外れた!ふなです。

    仕事忙しくて楽しいのでブログ放置していました。
    そろそろちょっと書こう。

    さて、最近メダカの飼育を始めました。
    昔はビーシュリンプをいっぱい飼っていましたが
    殺虫剤が室内で使えないとか、隣の部屋でバルサン炊いたら別の部屋のビーシュリンプが
    全滅するとか、バボナ吊るした家が近所にあったら全滅するとかとにかく水質に敏感で
    大変でした。

    でもメダカならそんなに水質に敏感でもないと思うので
    ちょっとメダカを飼い始めました。

    卵から孵化させます。
    ので、高級メダカの卵を落札するところから開始です。
    DSC_0221

    最近はいろんな種類のメダカがいるので
    好きな品種を育てるといいと思います。
    何が好きかわからないので、いろんな種類で飼ってみますね。

    ということで、4種類の卵を落札。4000円送料込くらい。
    卵は10個平均ですね。すべての卵が孵化するわけではなく
    まだまだ未熟なので、孵化率3-4割程度です。
    DSC_0222

    4種類の卵を1つの容器で孵化させるにはどうすればいいか、、、
    悩んだ結果、生ごみネットと鉢ネットで囲った4つのスペースを
    作ってみました。
    DSC_0223

    先に結論を言っておきますが、シンクの排水口のネットは、、なんと針子が通過してしまったので
    目が荒いようです。いや、あんなに細かい目を通過するなんて!想定外。
    次回はパンストでやってみます。
    DSC_0224


    食卓で孵化させるので、子供にもお手伝いしてもらいます。
    メダカにブランド名があるなんて知りませんでした。
    楊貴妃とかオロチっていうのは聞いたことがある程度です。

    さて、メダカが孵化したらそれぞれを飼う池を用意しないといけません。
    ダイソーの靴ケース(100円)を5個用意して、ベランダに
    設置です。
    ついでに久しぶりにPSBとか買ってみました。
    が、なんとホームセンターオリジナルで激安のPSBがありました。
    思わず購入。
    DSC_0231

    安い!と思ったけど下のアマゾンでも同じように売っているわ!
    しかもアマゾンの方が安いってどういうこと!!!!

    昔、グリーンウォーターをペットボトルで売っていたよな、、と思って
    見るんだけど、無いんだよね、、、青水の中で育てたいなーと

    しょうがないので適当に考えて見た。
    確か水中に窒素とかカリウムとか多いと植物プランクトンが
    発生するんじゃなかったっけ??ということで
    用意したのは液体肥料。これ少し放り込んでおけば
    植物プランクトン増えるんじゃない??的な。
    ついでにPSBも。
    DSC_0235

    水は汲み置きして一晩以上放置でさらに
    砂利とウイローモスを少々突っ込んだ。
    これで、水は出来てくれているはず、、、はずだからね。
    でも、まだ青いグリーンウォーターにはなってないんだけどね、、、

    なんだけど、、、ホームセンターで買ったメダカの稚魚の餌が、優秀で、
    ものすごく細かい。
    2日目から14日目までカバーするとかいう優れもの。
    あ、写真撮り忘れた。

    まあそんなわけで、無事針子もちらほら食卓で見え始めた。
    が!、前述したとおりに、なぜか、区画外の隙間に針子が
    ちらほら見える。いや、お前、この隙間通って出たのかよ!と
    突っ込み入れた。

    くそー、混じってしもうた針子なのに、、、

    そんな針子たちをコツコツ育てているのと同時に
    稚魚も実はツイッターのメダカ屋さんから買い、MIXで
    安くいただきました。

    結局、自分の好きなメダカってどういう種類なのか知るには
    いろんな種類のメダカを飼ってみないとわからないのです、、、

    ちなみにビーシュリンプの時には、赤白、日の丸固体が好きでした。
    メダカの場合はどんな種類が好きになるのかな、、、

    それは飼ってみないとわからないのです。
    なので、稚魚で買ったメダカは90cm水槽に混泳させてます。

    結構大きくなったので、卵産むかも!と思って
    産卵床を自作してみました。

    産卵床を熱帯魚店で買うと、1個300円くらいします。
    なので、自作することに。

    先輩方の記事を見ていると、セリアで揃うとあります。
    先日偶然セリアに行ったら、ラス1の産卵床が売っていたので
    もちろんゲットです。
    DSC_0243

    プールスティックと産卵床用たわし。合計200円
    この200円で、産卵床が12個作れます。
    作り方は、たわしに切れ目を入れて、輪切りにしたプールスティックに
    差し込むだけ!この産卵床たわしはプールスティックありきで商品化されたと思う。
    セリアやるな、、、

    12個作ってもプールスティックは余っていたので、まだまだ作れますね。
    でも、、、産卵床たわし、がないので作れません、、、
    DSC_0244

    プールスティックは120cmなので、2cm幅で60個作れます。
    産卵床スポンジは12枚100円なので、60枚必要なら5個
    つまり、、600円で60個作れるわけです。1個10円!!!安い!!!
    先輩たちの記事みていると、この産卵床たわしを結束バンドで縛っている方を
    見るんですが、その結束バンドが「白」なんです。
    いやいや、白って紫外線に弱いので屋外で使用したら劣化しますよ。
    もし結束バンドで縛る場合は、黒い耐候性のモノを使いましょう。

    さっそく水槽に浮かべてテストしておきました。

    今朝見たら、、、卵持っているメダカが何匹か発見!
    そのうち採卵します。うまく産卵床に卵産んでくれるといいな!
    MIXの子ですから、どんな柄になるのか楽しみですね。

    それに伴い、、、水槽マネジメントをちゃんと考えないと
    結構大変なのではないか?と思いました。

    メダカは卵と稚魚と成魚を混泳させることは出来ません。
    親が子供を食ってしまうので、、、グッピーと同じですよね。

    つまり、混泳の水槽が親なら
    卵を孵化させる水槽
    針子~稚魚の水槽

    選別後の親水槽1
    選別後の親水槽2
    選別後の親水槽3
    選別後の親水槽4

    親水槽1の孵化水槽
    親水槽2の孵化水槽
    親水槽3の孵化水槽
    親水槽4の孵化水槽

    親水槽1の針子~稚魚水槽
    親水槽2の針子~稚魚水槽
    親水槽3の針子~稚魚水槽
    親水槽4の針子~稚魚水槽

    薬浴水槽1
    薬浴水槽2

    このくらいは最低でも必要かもしれませんね。
    20個は水槽が必ってことです。たった4種類のメダカで、、、
    いやはや、メダカ算の様相です。
    いきなり4種類も手を出すんじゃなかった、と後悔です。

    ビーシュリンプの場合は赤白、黒白、混泳、漏れ、と4種類の水槽で良かったんですが、、、

    これからメダカを始めようと思った方は、大量の水槽を用意出来るか
    土地と相談しながら頑張りましょう。

    あとはその大量の水槽の濾過をどうするのか??
    これも問題ですね。全部をオーバフロー水槽にしてやろうかと思っています。

    これはいろいろ利点があるのですが、まずは水量の問題。
    小さい水槽では温度変化に弱いです。
    そこで、すべての水槽をオーバーフローにして接続すると
    それで1つの大きい水槽として見ることが出来るので
    水質が安定します。

    そして、濾過しないという考え方。
    上から水道水のカルキ抜きした水を落とせば
    水温は下がります、夏は下がり冬は暖かくなります。

    汚れた水はそのまま排水してしまうので、濾過装置そのものがいりません。
    循環すると病原菌を持った水が水槽全体に広がってしまうので
    水道→水槽→下水→水処理施設
    という風に濾過を水道局にしてしまうわけです。

    濾過いらずのオールオーバーフロー連結作戦、、うまくいくでしょうか、、、

    ってなことを考えているのでちょっとずつ頑張りたいと思います。
    うまくいけばビーシュリンプも復活させたいなーと。
    難しいと思うけど、、、

    じゃあまた!メダカの針子かわいい!卵から孵化した!食卓で針子育成!ベランダで繁殖!水槽で鑑賞!



      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    店舗改装中、ふなです。

    仕事が面白いので、ブログが放置気味。
    なんですが!!!
    やらないといけないことがいっぱいあって
    今日はブログを書こうと。

    それは、、、ECサイトが移動したよ!です。

    何件かお問い合わせをいただいていて
    「アクティブエイガード買いたい、どこで売っているんだ!」というお問い合わせです。
    実は、ヤフーストアで無料で利用していたんですが、
    個人利用者はヤフオクへ移動しやがれ、メルカリに負けたくないんじゃー!というヤフーの
    施策に翻弄され、ヤフオクに移転しました。

    URLは
    https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y
    です。

    個人の出品、および、再出品とか自動ではないので
    品切れになっている場合もありますが、
    気がついたら出品して品切れにならないようにしますので
    今後ともよろしくお願いします。

    この移転を気に、在庫の整理もして、不用品もどんどん売ろうかなぁと
    思っている限りです。

    それでは今後とも、クラウドルアーズをよろしくお願いします。
    DSC_0021
    DSC_0022
    DSC_0023
    DSC_0024

    このページのトップヘ