ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2019年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    新中川より西ってどこ?ふなです。

    台風19号の時に防災無線で「新中川より西は避難してください」と
    いうアナウンスがあった。
    旧江戸をホームとしてる私にとって、うちは旧江戸西側で、新中川ではないという
    思い込みがあった。実際新中川は妙見島まで、だと思っているしその先は
    旧江戸川だ。

    まあそれはいいとして、なぜ、「新中川より西」と意味不明なアナウンスになったのか?
    これを考えていた。
    実際、ツイッターでも、「町名で言え!どこが範囲かわからん!」という声が多く聞こえた。
    その通りだと思う。
    sinnakagawa

    一体江戸川区はどの範囲を示したかったのか?それを今更ながら考察してみた。
    一次情報にアクセス、ということで、HPを調べたら、もう該当のページは消えていたがキャッシュから
    その情報を拾うことが出来た。
    ん?
    清新町・臨海町は除く???
    これはアナウンスされていない事実だ。

    防災ハザードマップを見ても、清新町・臨海町は避難場所になっているのでそこは
    除外されると、そりゃそうか。
    しかし、防災無線、広報車ではその事実は放送されなかった。

    じゃあいったい、どういうことが起ころうとしているから
    「新中川より西」という案内になったのか?である。

    地図に新中川より西を見ると、江戸川区の西側半分という広いエリアが指定されている。
    edogawahinann

    つまり、江戸川、旧江戸川、新中川、が氾濫するという意味ではない、ことが
    ようやくわかるのです。
    新中川が氾濫するなら、上半分が浸水エリアになる。

    この時点で、荒川、中川が氾濫する想定である、ということが
    なんとなく見て取れる。
    なんとなくですね。
    まあたぶん荒川??

    この場合、「荒川が氾濫するかもしれないので、江戸川区の西側半分は避難しろ」
    というアナウンスが適切じゃないか?と思う。

    水害ハザードマップには
    新中川より西の北側は国府台方面へ、
    南側は葛西南部に避難しろと、ある。

    いや、ちょっとまて、荒川が氾濫するかもしれないのに、荒川方面に逃げろ、とか
    上流から氾濫する想定なのに、上流に向かって逃げろというのはおかしい案内だ。

    たぶん正しくは、荒川が氾濫する想定なので東側方面に逃げろ、が正しい案内のはず。
    これくらい調べないとわからないって多分お年寄りとか無理じゃない?
    もっとわかりやすい案内にして欲しいものだ。
    防災無線はすぐ近所にあるのにまったく聞き取れなかった。
    暴風の中では無理があるなぁ。
    まだFMラジオとかの方がよかった。
    受信できなかったけどね。


    私自身は逃げるのに遅れた。
    理由ははっきりしてて、どういう状況だからどうするのが正しいのか判断出来ないのだ。
    情報が無さすぎる。
    荒川の水位を見ていたが、WEBが途中から閲覧できない状態になり
    防災無線では「新中川より西」しか言わない。
    電車は止まっている。
    親戚が市川にいるからそっちかな?
    と思っていた。

    唯一ツイッターで、どうも防災の中の人らしき人が
    「すでに他地域避難タイミングは終わっています、垂直避難のみです」
    という情報が得られたくらいだった。
    これで市川の親戚の家の線は消えた。

    避難所が開設という情報を聞いて、奥さんと長女は避難所へ
    私と次女は家にいた。次女が避難所に行くのがいやだということで。
    2人を近所の小学校に送って行った。
    通信経路が遮断されてもいいように無線機を持たせた。
    #使わなかったけどね。

    仮にこれで荒川が決壊しても、避難所の駐車場は運動場で
    5mの水位では車が水没するだろう。
    一方マンションの駐車場は立体駐車場で、油圧で、全台リフトアップすることになっているので
    最上階の車は助かる見込みだった。
    1571367565190

    避難所は小学校の2F~3Fに設定されていた。
    早い者勝ちでいい場所を確保、ということで、早めに奥さんと長女は向かったのが良かった。

    いろいろその後のシミュレーションをしていた。
    避難所は5mまで水が来ても2-3Fなので、水は来ない、電気、水道は止まるかもしれない。
    運動場で車はぷかぷか、ビービー(クラクション)しているだろう。
    寝るところは固く熟睡は無理かな、、、


    マンションでは車はリフトアップされるが、配電盤に浸水し電気は止まる。水道も。
    なので、バッテリーを充電しておいて良かったなーという感じか。
    幸い、八ツ場風呂には水が満水。さらに個人的に500Lの水タンクを用意しているので
    しばらくは生活用水には困らない。
    冷凍庫、冷蔵庫のものをカセットコンロで調理して食事しているだろう。
    ガスはつくかもしれないけどね。
    トイレも確保した水で流すので使える。

    これは短期のシミュレーションだけど、さらに長期のシミュレーションが必要かもしれないので
    それは今後の課題としよう。
    特にトイレ問題。
    武蔵小杉のタワーマンションじゃないけど、トイレ問題は深刻です。
    幸い、うちのマンションは1Fに住居はないので、逆流してあふれるとしても1Fの
    集会室のトイレが犠牲になるので、まあそれはそれでいいかなーと思う。

    ちなみに防災計画をマンション内で俺がたてているんだけど、発電機とLPガスとポンプで
    井戸水を屋上まで運び、そこから各階に蛇口をつける、という方法を計画している。
    だから生活用水に困ることはない。発電時間は2週間のキャパがあるから
    かなり大丈夫なはず。
    ちなみにLPG50kgタンク3本である。それで168時間以上の稼働時間を設定している。
    詳しい防災計画は毎年練っている。
    洪水と地震は大丈夫かな。

    避難所のトイレ事情は知らない。きっと行列+不衛生じゃないかな。
    あるいは使用禁止とかいうわけのわからん状態じゃないかなー。
    食料にしても水にしても確か、各避難所に3000食しかないはずなので
    1000人避難したら3食(1日)で終わる。
    とても十分ではないし、略奪、窃盗が横行するだろうなと。
    プライバシーもあったもんじゃない。

    だったらマンション内のほうが快適に暮らせるはずです。
    そう考えると避難所って低層階や平屋一軒家の人の避難所の意味合いが強いかな。
    もちろん洪水の時ですけど。
    地震の時はまた別のシミュレーションをしたいと思います。

    ということで、、、、
    防災無線のアナウンスはわかりにくいし、何が起きているかわからない。
    逃げろだけでは不正確な情報なので、説明してくれないと
    どこで何が起こっているのか?がわからない。
    結果、判断が遅れる。ということが反省点としてわかった。

    ちなみに計画運休で電車が止まった時点では、すでに他地域への避難という段階は終わった、
    ということらしいので
    他地域へ避難するなら相当早いタイミングじゃないとダメだぁと思いました。

    じゃあまた!復旧頑張ろう!防災計画練ろう!地震!洪水!火事!おやじ!


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    竹岡は砂漠でした、ふなです。

    今シーズン最初のカワハギです。DKO。
    DKOとはどうやっても、こんな状況じゃ、面白くない、の略で
    いや、嘘ですが、、、ダイワ、カワハギ、オープンですね。

    ケチのついた釣行は釣果が良くない、というジンクスは
    まだ健在のようで、15,16日と申込みがあるんですが、
    16日が良かったので、15日のあとに16日を申し込んだら
    招待状は、日時が書いていないものが届いて
    電話したら最初に申し込んだ方が有効に決まっとるから15日じゃぼけー!!と言われました。
    せめて開催案内の日時を入れてくれよ、、、、
    ちぇ!と思ってしょうがなく15日に参加。

    はい、ケチのつき始めです。

    みなさんご存知の台風がやってきて、東京湾ダダ濁りで、水潮。
    前日に竿頭が1枚とか3枚いう話が流れてきて、こりゃダメだ、とあきらめムード。
    Screenshot_20191014-224921

    4時45分起きで5時すぎ出発、6時半にバイクで久比里の山下丸さんに到着。
    久比里は遠いんだけど、ほぼ高速なので、楽チンです。
    1時間10分くらい。途中、気合入れて、飛ばすと1時間くらい。
    でも雨です。安全運転で、、、誕生日に買ってもらった防寒防水のイージスの新型が威力を発揮。

    気温18度くらいで雨でも寒くない。いいね!イージス!
    ポケット多くて蓋が出来るのは割と高評価。
    DSC_0126

    で、そのまま受付して、早速抽選。
    A船右3という、まあまあな場所を引き当てた。
    右舷の前から3番目ということですね。

    さて7時出発です。
    今回のタックルとご紹介です。
    ロッド:ダイワ KAWAHAGI-X M180
    リール:プリード150SH-DH
    ライン:PE0.8 (tanatoru4)

    ロッド:ダイワ KAWAHAGI-X MH180
    リール:プリード150SH-DH
    ライン:PE0.8 (tanatoru4)

    ロッド:ダイワ トルネード(スピニング)
    リール:NASCI2500
    ライン:POWER-PRO 6lb

    この3本です。
    ダイワらしい、ちなみに、シマノの大会では、リールをソルティワンに変更するだけです。
    ロッドも変えたくないので、、、ラインも同じものを使います。
    廉価版で充分です。というか、高級ロッドを触ったことないので
    良さがわかりません。感度なんか同じ素材使っていれば同じじゃないの?とか思うんですけどね、、、
    だからカーボン穂先です。グラス穂先は感度殺すので嫌いです。

    餌は支給されるのですけどね。
    で、上潮が速いというので、オモリは30号。
    仕掛けは、MV仕掛け、、、と言いたいところでしたが、
    なぜか仕掛け入れのBOXが見当たらず、ワンデイパックみたいなしかなかった。
    しょうがないのでダイワのワンディパックでスタート。フックはハゲ5号。
    け、ケチはまだまだつく。

    竹岡沖までは30分くらいかな?
    強風で、波もあって、上潮速く、相当釣りづらい状況で、
    さらに大潮で、お祭り大会です。

    開始30分は外道すら釣れない、アタリなし。
    え?トラギスウエインでもいいですか???

    キャストしても、ラインが船下へもぐるくらい流されるので
    サビくスピードがわからない。うーん、、、、
    基本はオモリトントンからだけど、微妙なアタリは取れないので
    トラギスとかベラのアタリがたまーにある感じ。
    たぶん針がでかいんだろう、と思って、スピード7号に一部変更。
    これでまず、外道を釣りたい(笑)
    しかし、わからん、、、が、少なくても、周りでカワハギが釣れてない。

    トラギスが釣れているのは見た、その程度。
    1時間後にようやく、待望のバイト、1匹ゲット。
    突然だったのでパターンを覚えていないんだけど、
    叩いていると、叩き終わりにバイトが出るような気がしたので
    ずっと叩いていた。
    濁っているというので、集寄はいろいろ派手目にいろいろつけた。

    LED,スカート、ニオイワーム、寄せ魂、こんなのがオモリ周辺にごちゃってしてる。
    針はスピード系の7から6.5をメインに、
    ハゲ針は釣れなかったなー。
    積極的に誘って、そのうちに口に入って引っかかれ!と思っているハゲ針なので
    動かしまくっていたが、釣れたのがスピード系だったので、
    じっくりクワセの間を入れてみた。

    すると、外道が釣れ始めた。まあこれで針は正解だろう、あとは、、、
    タナか、、、っていうほどバイトがない。
    周りでもポツポツ釣れているが、全部下の針。
    中オモリ打っている人多い。
    うーん、浮いてないっぽいね、、、
    海底はきっと小石っぽいゴツゴツ感が伝わってくる。

    それと、、ギリギリという糸からの情報、、、
    最初、フグっぽいバイトかと思ったけど、違う。
    そのうち分かった。水中のゴミをラインが拾うノイズだ。
    台風影響で水面も水中もゴミが多いのだろう。
    切れた藻とか葦の茎とか、ラインに触る感じがすごく
    クっっと抑え込むようなアタリにそっくり。

    全然釣れない。
    そのため、本当に明確にわかるアタリのみを取っていくことにしたが
    海底のゴツゴツと、ラインのギリギリというノイズを無視したら
    本当のアタリがわからない、、、
    きっとこの先の情報量の多さ、みたいなのが高級ロッドではわかるのかな??

    そしてスピード系でハリスは1.5号とか2号とか食い渋り仕掛けにしたおかげで
    明らかにカワハギのアタリという水中の巻き上げで抜けることが3回もあった。
    そして針は伸びていたり糸が切れていたり。
    パワー系ではない針なのと、ドラグを締めすぎなのか、、、
    1度は確実に尺ハギ、というアタリが抜けて針が伸びていた。
    ドラグ締めすぎである。ゆっくり巻いたのに、、、
    なので、未だに針の強度とドラグ設定がシンクロしていない。
    始めて使ったリールなので、ドラグの設定がまずかったようだ。

    うーん、プラなし大会の悪い部分ですよね。
    結局ドラグはゆるゆるにして、30号のオモリで急激に合わせたら
    ドラグが出る、くらいがいいとわかった。
    まあ遅すぎるんですけど、

    その後、叩いてバイトを出す作戦と派手集寄で、なんとか3枚。
    1枚はコッパだったのでリリース。
    DSC_0127

    一度、地合っぽい時間があったのだが、
    キャスト切れというトラブルで、復旧作業に時間を取られ
    絶好の地合タイムを逃すという、体たらく。
    すぐに復旧できる体制が必要なんですね、、、

    トラギス3、ベラ1、カサゴ1、という外道すら当たりが少ない
    竹岡砂漠でした。

    船内トップは13枚、2位11枚、3位8枚だったような。うろおぼえ。
    バラシを3枚タラればでも6枚なのでどっちみち予選は通過出来ず。
    ボーダーは8枚だったようです。厳しい。

    最後の抽選会も当たりなし。ちぇ!

    ということで、DKOは見事に敗退となりました。また来年!
    やっぱりケチがついた釣行は貧果、というジンクスからは抜け出せないですね。
    今週末は江戸前サーキットの大会。竹岡復活してくれるといいな。
    DSC_0128


    どうしても子供が肝溶き醤油でカワハギの刺身が食べたい!というので
    2匹だけキープ。全部リリースでもよかったんだけど。

    まあ船の良しあしもあったので、8枚が竿頭の船もあれば、20枚の竿頭も。
    8枚の船に当たってれば5枚で通過もあったなぁ、、、
    まあ関係なく上位15%にならないとね。

    じゃあまた!新しい道具は調整大変!プラなしは無理!次回は本気出す!





      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    修理をすると技術が身につく、ふなです。

    台風来てますね。
    エレベータを11日から15日まで止めたいとかいう相談が来て、5日は長すぎ!
    2日にしろ、ということで、調整中。
    個人的には15日の朝にエレベータが止まっていたらカワハギ釣りに行けないからやー!!
    高層マンションを階段で降りるのとかいややー!!!

    ということであります。

    カワハギ大会と言えば鋸南カワハギフェスティバルは今年開催されるのか
    心配です。むしろ開催して元気になって欲しいんですけどね。
    今のところ大丈夫そうですけど。参加したいところです。

    おっと前置きは置いといて、壊れたものは修理しよう。
    ということで、本日の修理はGALAXY S6 edge です。
    DSC_0069

    1台は水没スマホ、画面きれい、ロジックボード死亡
    1台は落下スマホ、画面割れで、ロジックボード生きてる

    これでニコイチのスマホを作ります。
    水没と落下、、壊れる原因はいろいろですが、
    使える部分を合体させれば復活するはず。

    サムスンの何世代か前のスマホなので構造も簡単です。
    苦労した点と言えば、ドライヤーでは接着テープが剥がれずに
    ヒートガンを使った点にあります。

    いやー接着面の丈夫さは本体の丈夫さにつながりますね。
    初めてヒートガンを使ってみましたが、熱量が違いますね。
    温度が高いのでスマホを熱して、触る時に熱いのなんの。
    100度以上になっていると思われ
    手袋とか布でカバーして持たないと持てません。
    やけどするわ!!

    それでもヒートガンをあて続けるとようやく
    吸盤で引っ張って隙間が出来るので
    そこでゆっくり剥がします。
    DSC_0070

    画面、基板、フレーム、バックパネルの4層構造になっているので
    画面だけスワップするわけですね。

    それにしても繊細な配線だなぁ、、、
    ということで、無事に復活。
    ニコイチのスマホが出来ました。
    DSC_0071

    残った部品は割れた画面、動かないロジックボード、であります。
    もうゴミでいいかな、、、
    フレームとバックパネル、SIMトレイ、カメラ、バッテリーとかは使えるので一応残しておくかな。

    なので、うちにはスマホの残骸もいっぱいあります。
    正確に数えたことがないけど、おそらくうちにはスマホが50台くらいあるんじゃないかと思われ(笑)
    それでも10台くらい売ったんだけどね。
    また売らないといけませんね、、、

    そして、もう復活することがないジャンクは捨てないと、、、
    いろんなスマホのジャンクがあるので。

    修理出来るスマホと出来ないスマホがあります。
    ニコイチは大抵どういうスマホでも対応できるんですが
    部品の手配、とかいう状態になると
    総じて日本のスマホは修理出来ません。
    なぜなら、部品が手に入らないからですね。
    sharp や fujitsu ,NEC,CASIO などのスマホは修理用の部品が
    手に入らないため、修理するのは難しい。
    出来ないわけじゃない、ニコイチで修理するのは可能なので
    でも画面割れで画面だけを手配するのは難しいってことなのです。

    じゃあ、その境目はどこか?と聞かれたらそれは、、、
    世界で売られているかどうか?なのです。
    日本の国内でのみ売られているスマホはそもそも外国の
    安いパーツを集めて作る、ということをせずに
    国内で全部作るために部品が市場に出回らない。

    中国で作っているスマホは工場から部品が流出するので
    修理用の部品が手に入るのですけど。
    それが手に入るかどうか?です。
    なので、パパモバイルの機種選定はいろいろ難しい、ということになるのです。
    もちろんiPhoneはいろんな工場からいろんな部品が流出しているので
    修理は時間さえかければ出来ますけどね。

    LG,SAMSUN,OPPO あたりも修理部品出ているはず。
    そういう機種を選択すると、自分で修理が出来るのです。

    まあそんなわけで、無事 GALAXY S6 EDGE は復活し、奥さんのスマホに昇格しましたとさ。
    めでたし、めでたし、、、

    じゃあまた!なんでも直す!修理大好き!お金がないだけなんだよ!
    部品は以下な感じです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    お誕生日はうれしくない、から、うれしいになってきましたふなです。

    4日のカワハギ釣り大会が台風の影響で中止になってしまいました。
    その翌日ですので、ちょっと場荒れしているかもしれません。

    さて、本日は誕生日でしたが、木更津からボートシーバスです。
    コノシロが見つかったらしくランカー便になるのではないか、と思い期待。
    それと同時に、あるルアーの実力をテストしたくて持っていきました。

    サワラとかイナダ釣れたらいいなーと思ったのですが、ピンテールを忘れるという体たらく。
    さて、本日のタックルです。

    8ftシーバスロッド+ステラ3000=遠投用
    5.6ft+2000番リール=穴うち用

    まあ極端ですね。6~6.6ftでは穴うちの時に水面を掻いてしまうので
    5.6ftがちょうどいいんです、が、硬すぎるので、本当はもう少し柔らかい方がいい。
    ジギングロッドだし、カーボンソリッドのクソ高いやつだし。バスロッド程度でいいのですけど、、、

    ボートシーバスにはロングキャスト用の長めと穴うち用の短めさえあればいいと思っています。
    たぶんどこでも通じる。
    ジギングでもしない限り、ベイトは必要ないかも。

    さて4時30分に起きて、バイクでバビューンをアクアラインを渡ります。
    風速計5mで吹き飛ばされそうです。たぶん向かい風だから?
    10mとかでも走ったことありますが、、、スピードは控えめに。

    いやー、久しぶりにバイクを動かそうと思ったらエンジンがかからないことが数日前に発覚し
    急いで原因と突き止め、部品を買いに行って、修理出来たのが前日の出発12時間前という
    ギリギリなスケジュールです。
    ついでに、バイク用のドライブレコーダーをつけたので、ちょっと大変でしたけど。
    別記事にしましょうね。

    6時出港、目指すはコノシロ発見エリアであります。
    まあ具体的にどこのエリアとは書きませんが、、、

    風が少しあるので波が少しあり、水面の様子はわかりにくいのですが
    潮目でジャンプする魚を発見。
    その付近にルアーを通すと、、、はい!ヒット!小さい!30cmくらいのシーバス!
    周りも連続ヒット。
    群れですね、コノシロ付きではないと思う。
    DSC_0078

    と、水面を見るとイワシが泳いでいる。
    これについている魚か、、、、

    ということで、とにかく連続ヒットである。
    みんな好きなルアーでバンバンヒットしている。
    時には60-70cmの大型も混じる。
    DSC_0079
    DSC_0080
    DSC_0081

    風が強くなってきた
    12時前までに3人で船中3ケタヒット、キャッチも30くらい?
    私もいっぱいキャッチです。
    DSC_0082

    DSC_0083

    DSC_0084

    DSC_0085

    DSC_0086

    DSC_0087

    DSC_0088



    あるルアー縛りという感じでやってみたのですが
    それでも全然平気でした。
    それは、、、ルドラとタイスラ縛り。

    この2つのルアーさえあれば、シーバスはいけると思います!
    ルドラはこれからベイトが大きくなったらさらに釣れるようになり、、タイスラは基本でとにかく釣れる。
    ボート付近までチェイスしてくるので、8の字書いたらヒット。
    笑いました。本当に8の字釣れるのね。

    5連続ヒットとかもあり、ちいさいので扱いを雑にしてバラシてました。
    大きいシーバスを選択してヒットさせたいので、、、
    DSC_0089

    ビッグベイトをセットしていた同船者は1バイトのみでした。
    いやー、ジョイクロサイズのルアーにヒットするのね、、、
    普通サイズに変更して入れ食いを楽しんでいましたけど。
    まだ時期が早いかもかもです。

    シーバス以外が釣れなかったのが心残りですけどね。サワラ、イナダ、タチウオ、サバ、あたりが釣れてほしかったなー。
    同海域にアイクルが来ていたので、エリア的には間違いないんでしょう。
    秋が深まり、冬になってもジギングに頼らず、キャスティングで行けそう、ということなので
    今年はシーバスが熱いかも!ですね。
    ビッグベイトを投げてみたい気もするし、止めとこうと言う気もするし、、、
    挑戦してみようかな????

    コノシロが集まりだしたらチャンスかもしれません。
    しかし、ランカーだけを狙うっていうことが出来るのはすごいと思う。
    次回はランカーを狙って釣ってみたい。

    それにしてもボート欲しい。23ft以上、100HP以上で出物があったら
    教えてください(笑)お金はない(笑)

    プライベートの釣りも楽しいですね。
    大会だけじゃなく。

    次回はカワハギの大会の予定。今年は砂漠らしいので
    秘策に秘策を重ねて参戦したいと思います。ダイワカワハギオープン。
    そのためにペイペイでリール買って2割引きにしたんだーー!!
    カワハギの今季の作戦は別記事で、、

    じゃあまた!釣りはなんでも楽しい!シーバス固まってきた!ランカー狙いたい!
    ボートシーバスには以下のルアーだけで十分!





      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンのみなさまこんにちは
    久々にオフショア!ふなです。

    夏の相模湾と言えば、そうですね。マグ、、、いや、カツオです。
    マグ、、いや、カツオを釣りに行ってきました。
    お誘いを受けましたので、仕立てです。贅沢!!
    長井港から道乗丸さんです。4人でGO!

    2時半に起きて3時出発。
    近所から送迎してもらうととても楽です。
    都内から高速で1時間ほどで到着です。
    早い!
    そのくらいアクセスがいいのです。
    運転手さんありがとうございました。

    長井港近くていいなー。
    そういえば、長井港は来たことがある。見覚えある景色だ。
    たしか、シイラ狙いで、、、
    と思って記憶を頼りにログを漁っていたら、、、
    3週間前に来ている!
    http://crowdlures.blog.jp/archives/80070877.html
    やっぱりね。シイラか!懐かしいね!


    DSC_0539

    用意したタックルは4本。
    マグ、、いやカツオを狙うのですからゴツイです。

    本日持ち込んだタックルは
    1)8.5ft キャスティングロッド dragmax 20kg + AZORES9000
    PE4号400m

    2)6.6ft キャステイングロッド JIGMAX 140g + YZ7000
    PE2号250m、

    3)STORM 7ft硬いロッド+MANATEE MX8000
    PE5号300m

    4)自作80-180 グラスロッド + 7000番リール
    PE3号300m

    ステラやソルティガはありません。
    変な中華リールばかりです。
    道具じゃないことを証明しようと思ってやってます(笑)
    DSC_0540

    ・・・・・
    ヤバイ、内容が3週間前とまったく同じコピペになってしまう。
    前回と同じメンバーで、同じ船宿、同じ仕立て、ということで
    釣果まで同じなら本当にコピペで終わってしまう。
    ということで、本日も凪、曇り、少し雨程度の天気ですが
    出発します。
    ルアーは増えてない、、、
    ただ、思ったのは、、圧倒的に使えるルアーがない。

    相模湾というフィールドを考えた時に
    とにかく遠距離キャスティング。
    なので、オシアペンシル115で60gとかのものになってくる。
    そしてベイトが小さい。
    小さくて重くて、っていう条件に合致しているルアーが必要と分かってきた。
    あとロッドが重くて硬いので、もう少し柔らかくでしなって飛ぶようなロッド。

    そんなのが欲しいなぁと思った。

    いや、そんなことはさておいて、いつものように、スロープを滑り降りて出港です。
    本日は息子さんの方で船も大型の方。
    DSC_0055

    パヤオに向かうようです。
    いつも思うのだけれど、相模湾で魚を探すアルゴリズムって難しい気がする。
    とりあえず情報が無ければパヤオのランガンしかないわけで、、、

    と、曇り天気で船はサーチモードで進む。
    15分ほど走っただろうか、急に速度を上げる!来た!
    どこだ!?見えない!
    全然前に鳥山なんて見えないよ。
    と5分ほど目を凝らすと、、、見えた!鳥山!
    船長は目がいい!!タックルを用意する。

    ルアーは140mmのフローティング。
    マリアのローデッド。
    これをバビューンと投げる、、ナブラの上に乗るも、、、不発。
    どうやらカツオのようだ。
    同船者がヒット!
    こっちは、シマノのオシア ヘッドディップ 200F フラッシュブースト
    これにカツオが食うとか!!!

    が、惜しくもバラシ。


    こんな感じで今回は、前回より雰囲気がいい!
    数分走る、鳥山発見、投げる、ヒットする、
    を繰り返す。

    いいぞ!!雰囲気いいぞ!

    途中でナブラがシイラだった時は残念、、、釣り上げたが、、、リリースされた(笑)
    キープしたかったが、、、
    ヒットルアーはオシア ペンシル 115XS 60g
    うんうん、これがよくヒットする。
    シイラもカツオも。

    マグ、、、いや、見えるけどヒットしない。

    ってなわけで、シイラヒット2、シイラゲット2
    カツオヒット2、カツオゲット0
    マグ、、、いや、なんでもないです。
    DSC_0057

    船内カツオ3、シイラ1でした。
    マグヒットはなし。

    みんなカツオゲットして良かったね!
    俺はシイラのみ!!!

    カツオ欲しかったお、、、
    カツオ釣り、、、、

    って、!!!

    もうお分かりですね!!

    そうです!マグロ狙いじゃぼけーー!!!!
    シーズン最終便らしく、いい感じでナブラは出たのですが、
    でもヒットまで行かなかったですね。

    ということで、今年のマグロキャスティングは終わりです。
    コマセマグロに行くかどうかは置いといて、
    マグロは3年で8回出撃して1ヒットもなし!ですからねー。

    ということで、今シーズンのマグロキャスティングは終わりです。
    また来年!!!夏に遠州灘までお預け!!

    この日のベイト、、シイラはイワシ。
    カツオはシラスでした。
    DSC_0056

    DSC_0064


    シラスパターンは分からん、というのが本音。
    なんとなく、見えたけど、、、、ということで、
    シラスパターンに効くルアーを作ろうと思う。

    今回は船宿の場所も分かってソーメンいただきました。
    また、お土産もいただきました。
    かぶとサザエ。わーいわーい。
    DSC_0059

    そして、カツオを頂きました。
    魚を持って帰ると怒られる家族と
    魚を持って帰らないを怒られる家族はWIN-WINになると思います。


    10月から消費税が10%になるので、ルアー5000円分を帰りの
    車の中で買い。ぶじ到着。
    運転手さん、お疲れ様でした。
    長井港からうちまで1時間ですからね。
    相模湾近いな!!!
    平塚に比べると30分近い、往復1時間近い。高速代も安い!!

    来年は7月から長井港に通うか。
    別の季節に別のターゲットも狙おうと思います。
    長井港でライトジギングやらないかな、、、、

    さて、帰宅後すぐから料理を開始です。
    カブは葉っぱはナムルにして、実はスライスして浅漬け。
    さざえは直火で焼きます。
    DSC_0066

    カツオとシイラは刺身を大量に、から揚げと煮物。
    ということで、豪華な夕食となりました。
    1569826295872

    1569826290289

    1569826285671

    1569826279665


    奥さん、魚介類食べられなはずなのにカツオはイケる、という不思議さ。
    子供たちも新鮮なカツオがおいしいおいしいと、、、シイラの刺身も人気です。

    この夕食はプライスレス。

    ということで、何回かマグロキャスティングに挑戦して
    見えたものがあります。

    まず、ルアーがない。
    ローデッド140とか、こんな大きさのベイトは食っていないので釣れる気がしない。
    カツオがヒットしたのはオシア ペンシル 115XS 60g
    115mmと小さいけどスリムな形。
    なので、90mmくらいの細見のペンシルで重いもの、という類がもう少し欲しい。
    フローティングだけど、細見で重いルアーってあるんだろうか、、、
    いや、フローティングじゃなくてもいいんだけど、細身でゆっくり沈むか、
    ゆっくり巻いて水面を泳ぐルアー。

    あとはロッドね。硬すぎるので、もう少し柔らかくそして8ft台の長さが欲しい。
    硬すぎたと思う、いやマグロがヒットしてないので、あれだけど、、、エビングで試すかな、、、
    まあまともなキャスティングロッドが一本欲しいなぁと。
    リールは中華その他で十分だった。

    そしてマグロのキャスティングでマグロを仕留めるには
    7つの段階があることがわかった。

    1、船に乗って投げられる
    2、シイラヒットする
    3、シイラゲットする
    4、カツオヒットする
    5、カツオゲットする
    6、マグロヒットする
    7、マグロゲットする

    このくらいの段階の階段があると思う。
    カツオゲットしてから次回考えようかな。

    ということで



    じゃあまた!マグロ釣れない!また来年!今週から大会連続!まずはカワハギ!台風が!!!

    ヒットルアーは以下!相模湾ならこれあればOK!



    このページのトップヘ