ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    2020年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンの皆様こんにちは
    google home は楽しいなぁ、ふなです。

    大学卒業時に一番興味があったのはHA(Home Automation)であった。
    当時はPC-9801とかWindows95もない時代に、シリアルポートの出力で
    リレーを動かす1石の回路とか書いて、作って、喜んでいたのだ。
    簡単なハードウェアでも、ソフトウェア次第ではコントロール出来て
    雑誌I/Oとかに、ダイヤル電話をPCからかける、という記事を書いて投稿して掲載されてた。
    ダイヤル部分の制御とON HOOK,OFF HOOKをPCで行ったんだよね。
    たしか大学生の時の話。
    電話機をPCで制御していいか、NTTに聞いたら要領を得ない回答が来た思い出、198X年とかの話。
    sfcのミスターインターネッツさんより前じゃないかな(笑)

    こんな風にPCから物理的な機械の制御が楽しかった学生時代。
    当然、この先の世の中もコンピュータが家電を制御するようになるぞ!と
    思っていた。

    その時代がようやく俺の理想に追い付いてきた(笑)
    声で家電が制御できる!バンバン出来るぞ!という楽しさ。
    EWBHvhCUwAERa-y

    その最初として、「google にお風呂を入れさせる」ということをやってみた。
    やることは風呂自動、のスイッチを押すだけなのだが、いろんなアプローチがある。

    まず、WIFI対応のお風呂リモコンを探した。
    あった!55000円だ!高いわ!ボケぇ!!!
    EV47hQrU8AA2fBI


    予算5000円以下だよ!

    次に普通に考えるのが、指のbot を導入する方法だ。
    指の形をしたWIFIbotがスイッチを押す。という方法。
    だけど、このbotが5千円くらいする。
    たかが、SwitchBot 1個に5000円は出せないな、、、
    もちろん最終手段としては検討するけど、、、、
    81JMygjUOGL__AC_SL1500_


    で、次に、検討したのが、風呂リモコンを買ってそれを制御する方法。
    我が家の給湯器はノーリツのリモコンで操作する。
    マンションだけど2Fに風呂、1Fの台所で、風呂自動をセット、とかするのだ。
    なので、このリモコンを改造する方法。
    改造するポイントが見つからないとあきらめることになるし、
    いきなり家にあるリモコンを外して分解することもない。
    壊れたら、しばらくリモコンなしの生活になるので。
    ちゃんとリスクヘッジできるようになったな、、、

    で、ヤフオクで中古のリモコンを落札、送料込み1500円くらいだったかな。
    早速分解してみる。
    すると、風呂自動のスイッチは判明し、これならなんとか自動化できそうだなっと。
    EWBIIA4VcAEw2NJ
    EWBIFlgUcAEpJdG


    おそらくプッシュスイッチのマイクロスイッチのような押し感覚だったので
    そんなに難しいわけじゃない。

    次に用意するのがリレーだ。まあこのリレーは家に在庫していた12Vくらいで
    動くタイプ。
    EWBIDX-UwAEdxYM

    本当ならばUSB電源で5Vで動くタイプが欲しかった。
    が、秋月の店舗は自粛で閉鎖。通販で買うには100円のリレーを500円の送料かけて買うのか?という
    話になるので、電子工作在庫をひっくり返して見つけた。リレー。
    仕様書を読んで、なるほど、ここか、、、という感じで回路を作成。

    リレーの仕様書も悩みながら1こづつテストしてリレーの仕様も確認。
    EV4qoQiUwAAYPi4

    ACアダプタは10Vという、何用かさっぱりわからないやつの流用。
    基板は適当に20mmの円形基板。あまりものをうまく活用。
    理想はUSBアダプタ+USBケーブルの先に5Vのリレー、がいいと思いますけどね。


    で、ハードウエアの作成は適当に終わり。
    配線していきます。
    EWBIAMwUcAcaJpi

    リモコンは2線で、極性があるのかどうかわからないけど、まあ、交換の要領で。
    低電圧なので、資格いらない。
    EWBH2BbUwAIqH4B
    EWBHxmPU8AABWrk
    EWBH0QSUEAA8FJ4

    電検取ろうかな、将来100Vの工事したいので、、、

    で、取り付けて完成。
    EWBHvhCUwAERa-y

    あとは google home の設定なんだけど、結構大変でした。
    これが一番大変と思ってもいい。
    WIFI電源なので、ONするのは簡単だけど、その後、OFFにするのが難しい。
    ワンアクションでね。
    なので、「ok,google お風呂をON」のあとに「ok,google お風呂をOFF」と言え、
    という仕様でもいいんだけど、それだと2アクションになってしまう。

    そこをワンコマンドで、ON,OFF,する方法をちゃんと出来たのがいい。
    これは、google home のルーティンという機能で解決。

    中身は、WIFIスイッチON,「お風呂自動を開始します」と言う、WIFIスイッチOFF,
    という3つの動作を組み込んだのだ。
    これでワンアクションでいける。

    そして遂に完成。




    無事、google さんにお風呂を入れさせることに成功。

    奥さん大変助かったようで、お風呂の栓して、いつでもお風呂を入れる準備は
    出来ているので、そこで、いちいち台所に行って、風呂自動を押す手間が減ったと。
    名もない家事を1個楽にしました。
    EV9VWFlUwAEDjol

    子供たちも楽しんでgoogle さんと会話してますね。
    google home は家電量販店でも3000円の投げ売りなので、
    1台あるといいと思います。

    実は奥さんの誕生日にも google さんからメッセージを話させるようにして
    無事プレゼントを渡すことが出来ました。

    wifiスイッチは500円程度なので、これもいくつか買いました。
    WIFIコンセントも定番の電気の照明として活躍予定。
    どんどんHA、というsmart house 化が出来ますね!

    これで、市販品なら55000円+税=6万円オーバーのことが
    20分の1以下の予算、2000円くらいで出来ました。
    技術力はお金なんだなということがよくわかる!

    じゃあまた!楽しい!次は何にしようかな!エアコン!扇風機!
    ↓スイッチBOT



      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンの皆様こんにちは
    今年初釣りはハプニングだらけ

    去年の11月くらいからほぼ半年ぶりに釣りに行く機会が
    ようやくできました。
    そもそも3月から毎週土曜日に釣りの計画を立てるけど
    荒天中止が4週連続とかで続いていたのです。

    東京湾の沖釣りですが、大型の乗り合い船ではなく、
    キャビンもないプレジャーボートですので
    いわゆる3密になりません。
    とかいろいろ書く手間はどうなんだろうな?とは思う。

    外出禁止要請だから釣りに行くのはいけないんじゃないか?
    という考え方もあるんですが、そもそもの目的は
    濃厚接触を避けるためですので、外出しても濃厚接触をしなければいい。
    いわゆる本質を見失って言葉狩りをする一定のB、C層がいるのは
    想定内なので、いちいち、断りを入れて書いてみたいと思います。
    いかに窮屈な文章になるのか、そのくらい察しろというレベルまで
    注意書きをこれでもか、という感じで(笑)

    ほぼ半年ぶりの釣行ですので、いろんな運が貯まっていて
    それが解放されたかのような釣行でした。

    まずは土曜日の朝5時に集合。
    2人はバイク、一人は自転車、一人は三輪原付、と
    公共機関を使わないで、4人が、現地集合です。
    ソーシャルディスタンスが取れていますね!
    車で一緒に、とか、電車で、とか、3密になる条件にはならない方法で集合です。

    が、船長の三輪バイクにトラブル発生で出航が遅れるハプニング。
    出航準備は私でもできるので、船の出航準備を行っていました。
    勝手知ったる他人の船、ということですね。
    出航準備の間に、他の2人はタックル準備を行いましたので
    船長が到着すると、1分で出航!

    一路、カサゴポイントに向かいます。
    途中から私が操船し、船長がタックル準備。
    カサゴポイントではポツポツ釣れました。
    今年初ゲットは12cmくらいのカサゴ、もちろんリリースです。
    エサはサバの切り身。

    前日にスーパーに行って買って帰ろうと思ったら、売ってないので
    しょうがないので冷凍の文化干しとかいうノルウェー産のもの。
    これを使って包丁で短冊に切ったもの。

    カサゴタックルは固めのカワハギロッドMHでした。
    カサゴはヒットした瞬間根に潜るので、バットパワーで根から引きはがさないといけないのです。
    ハリスは3号以上、針は丸セイゴ13-15号。おもりは15-30号。リール小型ベイトリール。ラインはPE2号くらいかな?
    いつも0.8号なんですが、根がかりしたときに、メインラインとリーダーは残ってほしいので
    太目にタックルをセッテイングしています。リーダーは7号フロロ。

    カサゴはいれば食べるので、簡単な釣りですね。
    当たった瞬間にフッキングしてバットパワーで引きはがす、を意識しないと根に潜られます。
    大型ほど根に潜る力が強いので、タックルバランスが悪いと、釣りあげるのは小型のみ、ということになります。
    単純なカサゴ釣りでも、ちょっとしたTIPSがあるものです。

    またこの時期の東京湾には赤クラゲが発生しています。
    リグやエサに触手が残っていると喰わないので
    こまめに取りましょう。
    刺されると30分くらい指がじんじん痛いです。

    さらに釣り上げた魚に触手がついていると、魚が刺されて死んでしまします。
    そういう時はリリースしても鳥に食べられるので、キープするしかないのかなーと思います。
    復活させる方法を知っていたら教えてください。
    そもそも復活するのかな。

    さて、カサゴ全員ヒットで、次が本命のマゴチルアーです。
    富津沖までバビューンと飛ばします。

    乗り合い船も確認できるエリアですが、それを外して
    ポイントチェックです。
    今年初マゴチですので楽しみではあります。
    初のルアーマゴチ。

    噂には聞いているけど、どんな釣り方がいいかわからない、、、
    用意したのは8ftシーバスロッド、3000番台スピニング。ラインは1.5号程度。
    中華表記の0.4号なので、まあ1.5号前後の太さがあります。
    何回も言っていると思いますが中華のラインの表記と、国産のラインの表記はまったく別ものなので
    同じ0.4号表記でも太さはまったく違います。
    リーダー16lb、ジグヘッド28g、いや、30gだったかな?
    ルアーはバクダングラブという適当な仕掛けです。

    これで遠投して、ボトムのリフト&フォールをやったりずるびきやったりするんですが、
    これが全く40歳無職、、、、、いや、バイトもない。

    同乗の方が、JAFカードを見せると天丼50円引き、の釣りをやっていて、バイトはある。のらないけど
    なので
    ルアーだけをエサに交換して、実験です。
    すると確かにバイトはある。
    乗らないけど、、、
    すると、同乗の方ヒット!!!

    おお!グイングイン引く。本命か!いいな!
    マゴチか?いや、ヒラメ?、お腹白いぞ!来たか??、、、、、、カスザメでした、、、、
    しかし、その釣り方がいけるのか、、、もうサイマキとか活きエサいらなくないか?

    ということで、私も同じやり方で挑戦。
    ずる引き、リフト&フォール、試してみると、、、
    ゴンゴン!!アタリだ!
    バットパワーを使って思いっきりフッキング。
    マゴチなら上あごは固いのだ。
    DSC_0478

    すると水面に見えたのは、、、本命のマゴチ!!
    ネットですくって、ナイスキャッチ。
    その時、悲劇が!
    ジグヘッドの釣りだと思い込んでいたので、孫針の存在に気が付かず
    針が手のひらにフッキング!
    ああ!
    すぐに抜こうとしたけど、全然取れない。
    みなさんに抜いてもらうことに。
    しかもケン付きなので、貫通させて、抜くが出来ない。
    なので、返しを折って、抜きました。
    病院行きにならなくて良かった。
    針はやっぱりバーブレスがいいですね。
    2020-04-12-13-32-39-953

    ジグヘッドは中華のいいかげんな30gくらいので、針は50年くらい前の中古針。
    それでもちゃんと使えるのでいいね。

    左手が微妙に曲がっているのはダメージを受けたためです。

    さらに、ワームの釣りも試してみました。またもらいものリグです。
    ゲーリーのワーム。あ、上記の写真に出ているタイプです。マーメイドかな。
    これも、試すと、、バイトはある。あげてみると、ボロボロにされている。
    なんと、フグの歯形がくっきり、いっぱい。
    ゲーリーのワームでもフグは食う。
    きっとフグのカットウでもワームエサでいいのでは?と思うくらいです(笑)
    ショウサイフグしか釣れないと思うけどね。

    またしても、リフト&フォールさせていると、ゴンゴン!とバイト。
    フッキングガツン!と決めて、マゴチ2本目ゲット!やりました。
    本命2本目。

    ここで、ポイント移動、、、、が、エンジンがかからない。
    セルがうんともすんとも言わなくなった。
    え?10分前にはふつうにセル回ってエンジンかかっていたのに。
    船長がいろいろ調べるけどわからない。
    もうBAN(海のJAFみたいなの)に電話してえい航かな?ということで、
    私がチェックしてみることに。

    まず、セルスイッチ入れて、電圧が下がるか?と見たけど電圧変わらず。
    これで、セルに電気が流れてきているというはない。
    じゃあ配線かな?てキャビンからキーの裏側とか
    船外機のカバー外してチェックとかするんだけど異常がない。
    セルのプラス配線はわかったので、
    バッテリーから直接この配線に電気流すと、きっとセルの生死はわかると思うけど配線するものがない。
    うーん、ということで、同乗の方がググって調べてみたところニュートラルスイッチの不良の場合に
    まったく同じ現象が起きるという。
    確かに、ニュートラル以外のレバーポジションの場所ではセルは回らない。
    この位置判定スイッチが不良の場合にセルがいきなりまわらないという。
    これがセルの下にある、っていうんだけど、見つからない。
    ヒューズとかも正常。

    こりゃ、フライホイールカバーあけて、ひもでエンジンかけるかな?
    えい航先は木更津マリーナ?いや、対岸のマリーナじゃないか?金谷港は閉鎖中のはず
    とか、暗いムードが漂う。
    じゃあ、最後に、逆手順で調べてみるわ、、、ということで
    セルを回しながら、レバーポジションを動かすと、、、キュルル!
    おお!!かかった!!
    そうです、レバーのニュートラルポジションがずれていたのでした。
    これはわかりにくい。ニュートラル検出スイッチがレバーにあるタイプなんだね。

    ということで、セルがキュルルっと回ってエンジンがかかった瞬間
    船内でどよめきが。
    うわー、かっこいい、さすがですね!と褒められる。船内が一転明るい雰囲気に!
    もう、えい航されて変な電車に乗って帰路につくしかないのか、、とか思ったらしい。
    まあまあそこはシステムエンジニアですから。
    技術者ですからね。原因を1つづつつぶしていけばどこかで原因にぶちあたるし
    それを解消してやればいい。
    だてに自分でバスボートの整備とかしてなかったのだよ。

    ということで、そこからポイントを転々とするも、ノーバイト。
    マゴチは終了。
    帰りに、再びカサゴポイントでカサゴ追加して帰路に。
    最後にタコのロマンを求めて餌木投入したけど、タコは反応なし。

    ということで、ダントツの竿頭で終了しました。
    いやー、楽しかったですね。
    半年ぶりに釣りですから。
    同船した方、またよろしくお願いします。

    ガソリン代割り勘で終了です。樋口一葉。

    凪だと富津沖まで行けるんですね。
    次回は猿島沖で太刀魚とかやりましょう!
    いや、またマゴチがいいかもしれませんね。
    アジとかでもいいな。

    晩御飯の仕込みをして寝ました。
    さて、翌日の夕食は、、、

    カサゴは刺身と煮つけとから揚げ
    マゴチは刺身と天ぷら
    と豪華な夕食に。
    2020-04-12-18-27-27-887

    たまにはいいですね。
    三密を避けて釣りに出かけましょう。

    針はバーブレスが安全でいいですよ(笑)
    しかし、刺さった瞬間はアドレナリンが出て、全然痛くないですね。
    あとで痛くなるので、アドレナリンが切れないように、ずっと叫んでました。
    そういう映画あったな、なんとかサムのアドレナリンっていう映画。

    ということで、今年初の釣りは、いろんなことがありすぎて、楽しかったです。
    じゃあまた!来週はアジ?マゴチ?タコ?カサゴ?太刀魚?
    ルアーはこれ↓


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    全世界のファンの皆様こんにちは
    なかなか中国からの流通が、、、ふなです。

    最近中国からの荷物がぽつぽつ届くようになった。
    世界から部品を輸入している私ですので
    常に配送中のステータスの荷物が20個くらいある。
    15個は届き、5個は届かない open dispute である。
    だいたいそのくらいの確率。
    なので、同じものを複数個所で頼むのが必須

    いやそんな前置きはいいとして、
    4月から漁師になりました。

    IMG_ffh8od

    過去に漁師になりたいなーというエントリーを上げていました。
    http://crowdlures.blog.jp/archives/21296722.html

    まあこれは転職相談会なんですが、もう10年前か。
    で、10年でいろいろあり、ネットで調べても
    漁師になる方法が書かれていますが
    具体性がほとんどないです。

    これは今回わかったのですが、
    法律的な加入方法は確かにそうだろうけど、
    実際は全然違う、現場の裁量に任されているよ。
    ということです。

    だから、東京都で漁師になろうとぐぐると、
    八丈島で研修、とかいうページしかヒットしないんですよね。

    だからといって私のやった方法を全部公開するわけもありません。
    その通りにやるのは小学生でも出来るので、
    要するにマニュアルにない方法をどうやって試行錯誤して
    到達するのか?という答えのない問題を解く方法を
    知らないと、知っている人に聞けばいいという
    短絡的な発想しかできなくなるので。

    私がもっとも軽蔑する人間の種類です。
    なので、どうやったら漁師になれますか?という質問は無視します。

    まあそんなわけで、紆余曲折ありましたが、
    4月から漁師です。

    漁師になるのが目的なわけではなく、漁師になって
    やりたいことが出来るようになるのです。
    1つは遊漁船と、もう1つはスズキの栽培漁業です。

    将来釣り船屋をやりたいので、その準備ですね。
    そして釣るためのスズキを増やす。

    食料漁業から観光漁業へ、という路線をやってみたいのです。
    わかりやすく言えば80cmのスズキ1本を市場に卸すと2000円になるが
    遊漁船なら、そのスズキはリリースしても1万円になる。という感じ。
    無駄に多く採ることはないでしょう?
    1匹の価値を高めましょうよ。ということでもあります。


    養殖漁業と栽培漁業は違うので注意。
    ちょっと調べていたんですけど
    漁師にならずにこういうことをやろうとすると
    いろいろ問題がある。

    やろうと思えば漁師じゃなくても出来ますよ。
    都知事から特別な許可をもらってスズキの稚魚を採取して、、
    という面倒な手続きを踏めば出来る。
    が、面倒くさいじゃない。

    文句言われずに堂々と出来る方法。
    何事も飛び込んでみないとわからないじゃないですか。
    表面上はこんな感じ、でも実際は、、、ということは良くある。
    そして、その事実はぐぐっても出てこない。

    皆さんはググって出てこない情報は存在しない情報と認識するかもしれませんが
    私は「ググっても出てこない情報には価値がある」と思っているタイプなので
    その情報を取りにいきます。
    いわゆる自分の足で稼ぐ、ということです。
    それをやっているのが新聞記者でありテレビの取材班であり、
    情報がお金になるという価値を知っている人ですね。

    当たり前ですが自分の足で稼いだ情報を無料で公開するほどお人よしでもありません。
    note で売るかもしれませんが(笑)

    まあそういうわけで、漁協の組合員=漁師、となったわけですよ。
    面白いのは、組合員になったら、組合員の心得、みたいな冊子があって
    あなたの権利はこの河川のここからここまで、魚種はXXX、みたいな
    資料が配られると思うでしょう?
    そういうのゼロなんですから(笑)
    そもそもHPもないんですよね。面白いな。
    このデータ見るしかないのです。
    b6d4e0918a8fd13b88dbec85dab9c998


    読み解く力が試される、いや、正しくは仲間の漁師に教えてもらう、かな。
    コミュニケーション力が試されますね。
    陰キャでは無理です。

    本来なら今年はいろんな行事を体験できるはずでしたが、
    新型コロナウイルスの件で、ほとんど全部の行事が中止らしい。
    うーん、従来の姿が見えないのはちょっと残念ですね。
    でも、コツコツ目標に向かって進みます。

    おそらくこのコロナウイルス騒動で、屋形船とか廃業するとか出てきたり
    すると思うので事業譲渡の可能性だってある。

    偶然にも来月には前澤ファンドに応募した事業のために
    衛生食品責任者の資格も取るので、あれ?一人で屋形船できるんじゃね?
    という偶然を期待したい。
    どうなるかわからないけどね。

    点と点をつなぐと線になり、線と線を繋ぐと面になり、面と面をつなぐとようやく形となる。

    という誰かの言葉が好きです。
    いきなり形は出来ないのですが、いきなり形を作ろうとする人が多い。
    コツコツの積み重ねですよ。なんでも。

    ということで、漁師になった話でした。
    もちろん会社は辞めないで、土日祝に漁師としての活動をやります。
    1年間やってみて、どんなもんか?ということを経験していきます。

    楽しみですね。どんどん挑戦していきたいと思います。
    そして将来的には釣り船屋さんを中心としてやりたいところです。
    普通の釣り船屋さんではないので、きっと面白いことになると思います。
    出来れば、の話ですけどね。


    じゃあまた!漁師!猟師じゃない!量子でもない!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    全世界のファンの皆様こんにちは
    エイプリールフールの嘘が思いつかない。

    さて、2年前から計画していた「日本ソルトウォータートーナメントプロ協会」を発足させました。
    JPTSAA-yoko

    http://professional-tournament-association.blog.jp/
    このあたりです。

    特にお金がかかるわけではないので、お気軽にツイートしてください。

    簡単にいうと、ソルトウォーターのトーナメントプロを認定する組織ということになります。
    無料ですので、どうぞ。特にお金はかかりません。

    トーナメントプロを認定するという組織をなぜ作ったのか?とかは過去の記事を見てください。
    これからAPIで、ハッシュタグ拾って自動で処理することをやります。
    いや、まあ最初は全部手作業でいいんですけどね。
    そんなに急に処理量増えないだろうし。

    結局、ソルトウォーターの世界でトーナメントプロがいないのが問題なので
    ちゃんと「魚を釣る技術」がある人がプロと呼ばれるのは全然OKなんですが。
    「人を釣る技術」がある人がプロ、と呼ばれるのが絶対おかしいので。

    まあ簡単ですよ。2年連続で上位15%の3位以内の大会結果を3割以上取ればいいんですから。
    私もクリア出来たくらいのレベルですからそんなに難しいハードルではないはずですし。
    ソルトウォーターのプロになるにはどうすればいいのか?という問いの答えでもありますし。

    どこかの日記にも書きましたけど、プロ選考のプロセスが第3者でも検証出来るかどうか?
    これをはっきりさせたわけです。
    私は消費者の味方なので、どうしてあの人がプロと呼ばれているか?という
    疑問を持つのは当然です。その選考プロセスさえ公開されていないし
    きっちり決まったわけではない。
    それをはっきりさせようと。
    ああ、確かにXXXプロはちゃんとした成績残しているなー。と検証したいじゃないですか。
    XXXプロって下手なのにプロ名乗ってる。宣伝と口先だけはうまい、ってプロですか?ってことです。

    1年頑張れば、1年目の合格では(いわゆるもう1年合格でプロ認定になったら)セミプロを認定するので
    来年の今頃、2-3人のセミプロが誕生していると思います。
    2年後には1-2人のトーナメントプロが誕生しているといいなーと。
    まあ今年は釣り大会がたくさん開催されるのかどうか?が怪しいですけどね。

    ということで、とにもかくにも、スタートはしました。
    今月から行われる釣り大会から有効になります。
    みなさんこぞってツイートして参加してください。

    釣りのプロ目指すなら、このくらいのハードルは超えて、そして
    「私はソルトウォーターのトーナメントプロです!」と胸をはって言えるようになってほしいと思います。

    当たり前ですが、お金はかからないので、これで私が儲けてやろうという資格商売ではありません。
    利益や売り上げを手放すと、良いモデルが生まれるものです。
    ランニングコスト?0円で計画すれば永久に続けられますよ。

    無事合格したら、堂々と「XXXプロ」と名乗ってください。
    オンライン上ですが、認定証も公開されます。

    #物理的な認定証は希望者のみ有償でオプションで用意します。


    じゃあまた!正しいプロが増えるといいな!期待してまつ!


    このページのトップヘ