エビの観察には欠かせないんじゃいか?と思って
顕微鏡と買って見た。
おもちゃ程度の物だが使えそうだ。
あきばおー(笑)で1500円。1000円の顕微鏡もあったよ。
これはLEDライトがついているので光源がいらないのだ。


では早速エビ、、、ではない!
ゲーセンのいろんなものを見てみよう!
顕微鏡買った顕微鏡買った

顕微鏡だ顕微鏡だ
ポケモンバトリオのパックを見たりww
パックは綺麗パックは綺麗
自作コード、苦しいか自作コード、苦しいか

ちなみに撮影は携帯電話のカメラ。
顕微鏡の目の部分にすっぽりとカメラが合う。
赤外線領域まで感光するのデジカメよりいい。

まずはきらりんレボリューションのカード、
うわさの赤外線コードはどこにあるんだ??

150倍、でかすぎ150倍、でかすぎ
300倍さらにでかい!300倍さらにでかい!
蛇柄模様が、、蛇柄模様が、、
ん??
やや見えた。
自然光自然光
赤外線光赤外線光
同じ部分を自然光と赤外線で撮影。

あきらかになんか見える。

その赤外線を強くしてみるか。
バックカメラの赤外線バックカメラの赤外線
強く出ている強く出ている
車のバックライトにする予定のバックカメラで赤外線対応のやつ。
周りが暗いと勝手に赤外線を照射し、あかるくなると止まる優れもの。
まだ車に付けてなかったのよー

ジュエル自然光ジュエル自然光
ジュエル赤外線ジュエル赤外線
同じ部分を比べる。
これが赤外線吸収インクか、さすがに黒く見えるよ。

ってことで、このバックカメラの画像はどうなっているのか?
テレビにつないでみた。
赤外線カメラをテレビに赤外線カメラをテレビに
はっきり見える
蛇柄が見える蛇柄が見える
ジュエルの輪が見えるジュエルの輪が見える
おお!見えるぞ。
でも接写するの難しいんだよねーなんかいい方法はないかな?

そこで、天才的なひらめきをする(自画自賛)
これってひょっとして、、、赤外線スキャナだったらはっきり見えるんじゃないの??
早速調べるも、ググッテも1件しかヒットしない、しかもレンタル料金 2週間10万円、、、高い!
ないのか?ないんだな?じゃあ
ないものは作るか!

ということで次回、赤外線スキャナーを自作するに続きます。
間にエビネタが挟まりますww