「今、巷で話題のダイエット大集合スペシャル」ということで
ダイエットのスペシャリストの方々が登場し、自分が推奨するダイエット法を披露

で、番組見たんだけど、結局は同じ人体の性質を利用していることがわかったので興味深い。

1)南雲吉則:1日1食

冬でも真水のシャワー。
人間の体には体温が下がると、蓄積された脂肪を燃焼させ、体温を上昇させる働きがある。
南雲流一日の終わりは「晩メシを食べたらすぐ寝ること」
というもの。

確かに脂肪を燃焼させるのだけれど、寒いと体が脂肪を溜め込みやすくなる。
さらに、食事をしても、常に飢餓状態なので、消化の効率が良くなってしまう。
食べてすぐ寝るのは、食事後胃が活発に活動し、眠くなるのでそれを利用し寝てるだけ。
消化効率がさらによくなる。
だからしょうがなく、1日1食になってしまうんだと思う。
圧倒的に食物繊維が足らないのできっと極度の便秘のはず。

1日1食になったらカロリー消費の激しい運動はできないので、必然的に心拍数をあげない運動になる。

なんだかなーって感じのダイエットでした。

このダイエットの原理は
体がカロリーを吸収しやすいので
無理やり摂取カロリーを減らす方法


2)伊達友美:1日5食


伊達曰く「空腹の時間を無くすことで、血糖値が安定。すると、
食事の量が適量になり、無理なく痩せることが出来る」という。
そこで1日5食とることで空腹の時間を無くすダイエット法を提唱

南雲さんと口論になったんだけど、1食の定義が違う!という話。
クルミ1粒食って一食っておかしい!という話。
だけど、女性は3食はカウントするのだけど、間食をカウントしないので
それをきっちりカウントさせるために「口に入ったものはカロリー」を
認識させるための効果がある。
つまりはレコーディングダイエットと原理は同じ。

おなかが減らないので、食べ過ぎることがないのだ。
どの食事もガッツリ食べることが無くなる=適切な食事量になるという原理。

このダイエットの原理は
レコーディングダイエットと同じ



3)石川英明:食べ順爆発ダイエット

食物繊維、発酵もの、タンパク質、炭水化物の順に食べるだけ
血液中の血糖値の上げ方を抑える方法。

そもそも食物繊維を最初に食べている時点で、カロリーの低いもので
おなかをいっぱいにして、カロリーの高いものを少なくする作戦。

で、停滞期には体が省エネ仕様になるので、
ドカ食いして、燃費の悪いからだに戻すというもの。
レプチンを増やして、その後の停滞期を乗り切るというもの。
面白いなー
食べ順だけでなく、爆発があるのがいい。
これは楽しそう。だが、爆発の条件が厳しいので、メディアで取り上げられているほど
爆発する回数は少ないし、デブの時点では爆発してはいけないので
うーんって感じです。
食べ順が適用できない、カレーや○○丼はNGなので、なんだかなー。

このダイエットの原理は
血糖値を緩やかに上げる
停滞期にはレプチンを増やす



4)秋元才加:温感ダイエット
とにかく体を温めるダイエット。
暖かいものを飲む、食べるだけ。

これは南雲さんの真逆のダイエット。
体を冷やさないので、脂肪を溜め込みにくい体を作る。

南雲さんは暖かいものを飲んでも
胃では37度になるとか言っていたけど。
エネルギー保存の法則から言うと南雲さんの主張は間違い。
お湯の熱は体に伝わる。

暖かいものを食べるというのは案外正しいかも。
暖かいもの=スープやお茶ということで、カロリーを抑える効果がメインじゃないの?

このダイエットの原理は
脂肪を溜め込みにくい体を作って
カロリーの低いものを食べる


5)山本千尋:巻くだけダイエット

ゴムバンドを巻くだけで痩せるその名も「巻くだけダイエット」
骨の歪みが解消されダイエットにつながる

というんだけど、要するに正しい姿勢は筋肉を使っているので
ちょっとした筋トレサポーターなだけ。

ゴムバンドを巻いてウエストが細くなったってやせたわけじゃないので
単なる矯正下着効果。お風呂に入ったら戻る。
簡単だけど、効果は薄いので、長期間やる必要がある。

このダイエットの原理は
筋トレサポーターで矯正下着効果のみ


6)樫木裕美のカーヴィーダンス
7)SAMのイージー・ドゥ・ーダンササイズ

結局 高METSの運動(負荷の高い運動)をいかに長くやり続けることが出来るか
を提唱しているだけ。

このダイエットの原理は
高METSの運動を楽しくやる方法



結局、人体の仕組みをどうやってうまく使っているか?だけですね。
そのアプローチ方法。
たとえば、血糖値を急激に上げない方法というのは
市販のトクホコーラでもいいわけですよ。
レプチンが多くなったら、たくさん食べてしまうので
どうやってたくさん食べないか、
体を冷やすと脂肪が燃えるが、脂肪を溜め込みやすくするするのでどうするか。
高METSの運動をどうやるのか
それだけじゃないですか。

逆のデブエットも同じですね。
同じ人体の仕組みを使えば簡単に太れますよね。
体温、血糖値、高METS
世の中のダイエットはすべてこれで説明が付くんじゃないかな。

ダイエットは正しい知識を持てば簡単に出来ますね。
○○だけダイエット、なんていうのはちゃんと原理を知れば何をさせたいかわかると思います。

あとは運動、人間の筋肉で一番大きいのは大胸筋だが、
人間の筋肉の70%は下半身にあるので
下半身+大胸筋と腕だけ鍛えれば一番効率がいい。

という風に分析していけば正しいダイエット方法がわかるのではないでしょうか?