日本全国247人のファンのみなさまこんにちは

お久しぶりです、ふなです。ようやく会社のメールが使えます。



秋ですね、最近雨にたたられてます。

寒いですね。一雨ごとに寒くなるっていう季語が

あったような気がします。



さて、マリアさんからマリアコミュニティSNSの

入会プレゼントが当たりました。

アジングですね。でも東京湾で、近所で気軽に、、、っていう

わけにはいかないんじゃないかな、、、



そもそも、メバルロッドのような軽いロッドを

持っているわけでも、、、、、あ、持ってた。



行けますね。ってどこへ?

若洲あたりにいけばアジはいるのかしら?

そもそもアジポイントを知らんぞ(笑)



近所の川で投げたらハゼとか釣れるかも。

そんなのでもいいかな、、

って、なんでこういうことを言っているかというと

釣り道具ってハードウェアなんですよ。



場所、テクニックってソフトウェアなんですよ。



釣りってハードウェアとソフトウェアの集合体なわけですよ。

ハードウェアを売りたければ、ソフトウェアをおまけでつけないと

売れないっていうはIBMの初期の話でも同じでした。



ソフトウェアから見ると、ハードウェアは価格が下がったので

ソフトウェアを売りたいならハードウェアをおまけにつけないと、

というのはあります。

例えばエギ付のDVDとかね。



そうするに道具は使い方がわからないとただのオブジェに

なってしまうということ。

死蔵される道具のほとんどの原因は使い方がわからないものだと思う。



ルアーの世界だと使い方は使い方でも、どういうときに

使うのかがわからないと出番は少なくなる。

特に変な形をしていると、見ただけでは

動きやレンジが想像できない。



なので、必死にメーカーは動きとかを

見せるわけである。

ひどいメーカーになると、

「どうですか?この動き?」っと消費者に

アクションを聞いている。

アクションなんか魚に聞け、と思ってしまう。

その時点で、魚を釣るルアー作ってないだろ?って思う。



そんな風に釣りのソフトウェアとハードウェアにわけると

面白いかもしれません。



秋のハイシーズンにはそんなことも考えて釣りしましょう。



秋のハイシーズンといえば、人も多い、人が多いと

トラブルも多い。

特にマナー問題は解決が難しい。



何が難しいかというと

マナーは個人で違うからだ。

法律でもルールでもないので、そこは難しい。

スポーツにも明文化されていないルールはある。



・大量点差の試合では盗塁をしない

・7勝7敗の力士に勝ってはいけない

・倒れた相手は殴らない

・始球式の球は打たない

・地元から先にいい波に乗る

・遠くから来た人はいい屋台の場所になる

・侵入しても改ざんはしない



とかね、なんの業界の暗黙のルールか

想像してみてね。



ってな具合に暗黙のルールとかマナーっていうのは

あります。

だが、それは徹底されていないのが現状。

外国人選手で始球式の球を打ってしまったりしますね。



ポイントの問題でも同じ、

ここからは、俺のスペースだろ、とか思っていても

ここまでは平気だろ、と思っている人のエリアが

重なればそれは片方にとってはマナー違反と思うし

片方は平気だと思うし。



注意したところで、そんなルール勝手に決めるな、と

いわれるのがオチなので、、、

なぜなら明文化されていないから。



競技のルールでは厳密に決められている。

50m以内接近禁止とかあれば

50mはOKで49m99cmはNGなのだ。



マナーというのはお互いが気持ちよく過ごせるものであって

自分勝手な人は気にしないし

マイルールを押し付けるのもどうか、ということだ。

ブームになればその問題はさらに大きくなる。

人が増えればマナーが徹底周知されず、問題はさらに大きくなるのです。



人数は変わらなくても人気ポイントやポイントは減少してくれば

密度は高くなるわけで、今後2020年に向かって

問題は深刻になることはあっても、解消することはない。



さあ困った、解決策がないのがマナー問題。

プロがもっとマナー問題取り上げろ、とかは

あまり意味がないと思っている。



じゃあ自分ならどうするか、だが

放置しかないんじゃないかな。と思う。

放置しても問題は解決しないが、

周知徹底はコストがかかりすぎるから

個人では負担できない。

たばこや缶飲料のメーカーのマナー啓蒙はものすごい

コストがかかっている。



地方や独自ローカルルールもあると思うので

一概的にこれを守れ、ということも出来ない。

すっかりお手上げである。



放置の良い点はコストがかからない、自然淘汰される。

ブームに飽きたら別の場所にいく、など利点はあるけど

解決することはないかな、、、、



自分の中の結論は、マナー問題は解決できない、と思っている。

解決するいい方法があったら教えてください。



じゃあまた!マナー!エチケット!難しいなぁ