94739bf3.gif

9a6f438e.jpg

全世界のファンのみなさまこんにちは
チェーンメールは面白い、ふなです。

昨日はfacebook でチェーンメールが流行っていたようですね。
シェアじゃなく、コピーしてください。とか
目についたものは全部にチェーンメールだよと書いても
「消した方がいいですか?」という始末。
うーん、困った。

不幸の手紙を出した人をどう思うか?って考えれば
自分がどう見られているかわかると思うよ。
習ってないのかね?チェーンメールの意味とかさ。

シェアじゃなくコピーしてください、の意味は
チェーンメールなので、出所がバレたら困るわけです。
誰が犯人か?情報を拡散した仕掛け人か?
シェアだと出所がバレルので、コピーさせる。
そして出所がわからないように攪乱させる。

そしてその内容は一見、有用な情報に見える。
だから友達に知らせたい!と思うような内容になっている。
引っかかった人はいわゆる、情報リテラシー教育を受けていない人です。
ちゃんと学校行ったのかな?成績は?という風にみられるんですよ。

例えば、大学生だったとしよう、就職で採用担当がチェーンメールを
広めていることを見つけたら内定は難しいです。仕事している人でも
転職は無理だと思った方がいい。なぜならまともな教育を受けていないな、と
判断されるからですね。人事や上司が見つけたら出世はないと思いましょう。
女性なら結婚なども難しいと思った方がいい。ママ友とも距離を置かれる。

情報を広めるだけならシェアでいいはずなのに、なぜコピーをさせるか?を
考えられない時点でヤバイわけです。冷静な判断が出来ていない。
良心につけこむ罠です。詐欺募金とか大陸の身体障害の物乞いとかも同類。

さらに詐欺のグループに目をつけられる可能性があります。
「私は騙されやすい人です!」と宣言しているようなものですから。
おそらく後日、知らない人からメッセージが届くでしょう。
きっと詐欺です。詐欺は騙されやすい人を見つけたくて、そういう手法を
採っていると思いますからね。
「割れ窓理論」とかでググってください。
チェーンメールは「割れた窓」です。

SNSでは友達の輪というつながりがあるので、ついうっかり情報を拡散してしまいやすい土壌が
あります。知らない人からの情報ではないので、信頼しがちです。そこにつけ込む隙が産まれます。

いろんなチェーンメールがあるのですが、こういう指摘をすると一定の割合で
「そうだとしても、こういう情報を知っておくのは悪いことではない」と
開き直る人がいます。

上記で述べたように「私は騙されやすい人です!」と宣言しているわけですよ。
で、次回、犯人が新たなチェーンメールを作ったとしましょう。
誰に向けて拡散すると思いますか?そういう「騙されやすい人」のリストを
作っておいて、その人たちに拡散すれば、広まりやすくなる、という
効率を考えませんか?その先には詐欺が待っている。
例えば熊本地震の募金先はここです!と犯人の口座情報を記載した情報を回すかもしれません。
詐欺の手助けをしているわけですよ。
あなたが加害者になるわけです。

気軽にシェアやコピペが出来る時代だからこそ
その情報発信には気を付けないとね。

あ、この情報が有用だと思ったら「シェア」してください。
コピペはするなよ(笑)
パクリブログはたぶん、劣化コピーし、
このブログ内容を改変してチェーンメールにすることだってあり得ます。

「シェアしてね」と言っていますが、シェアやいいね、は気軽にしてはいけません。
それは本当に「この記事のシェア、いいね、ですか?」問題です。

ん?何を言っているか、わからねーぜ、「シェアしてね」と言っているのに
「シェアするな」だと?、と思った人も多いでしょう。

良くあるのが、記事の内容の続きを見るには「いいね」をおしてください。
みたいな記事を見たことがないでしょうか?

その記事にいいね!するつもりで押すと、まったく別の記事にいいね!を押したことになる
という罠です。
そのサイトがfacebookとは関係ないサイトで、いいね!ボタンがfacebookのいいね!ボタンとは
機能が違う風に作られているサイトですね。

もう何言っているかわからない!って人はとりあえずいいね!を押すのはやめましょう。
シェアをするのも、やめておきましょう。
AKB48の総選挙投票口があるとして、正規の投票口の上に
一回り大きい偽物の投票口があって、誰に投票してもサッシーに投票される仕組み、みたいな感じです。
※余計わかりにくいか、、、夜間の信用金庫でそういう類の事件があったりしましたけど、そんな感じ。

その「いいね!」は本当に facebook の機能の「いいね!」ですか?
その「シェア」は本当にfacebook の機能の「シェア」ですか?
自信がない人はその機能を使ってはいけません。
怪しいと思ったら使ってはいけません。
使っていいのは facebook のサイト上のいいね!ボタンであり、シェアボタン「だけ」なのです。
怪しいサイトのいいね!ボタンは使ってはいけないのです。

診断系のアプリも同じです。もっと悪質な動作をします。
いわゆるバイラルメディアなのです。

ウイルスのように広がる仕組みを持っているのです。
そのアプリ単体では広がることが出来ません。
広めているのは人間の心の隙をつかれた残念な人です。

じゃあ実践してみよう。
本物のfacebookの「いいね!」と「シェア」だけを見分けられるか?
ツイッターのお気に入りとリツイートも同じです。

じゃあまた!!自信がない人は押すなよ!絶対押すなよ!偽物かもしれんぞ!本物か?!絶対大丈夫!と思った人だけ押してみて!