012ce43a.jpg

f448723b.jpg

437ec7ed.jpg

全世界のファンのみなさまこんにちは
電動アシストチャリの修理中、ふなです。

ニゴイカップはいわゆる参加費無料のイベントです。
これじゃあ主催は儲からないと思いますよね?
はい、全部手弁当で利益ありません。

でも、間接的にちょっと儲かればいいと思っています。
そもそもフォトコンテストでもWEBトーナメントでも
ほとんどの場合、その経費は広告費として計上されます。

開催することで認知度をUPさせ、将来の売り上げにつながるのです。
方法はいろいろなんですけどね。
専用のメジャーを買わせるところもあれば、申込みと参加賞配布を店舗にして
来店回数を増やすという方法としているところとか、間接的に利益を得ています。

なので、誰でも出来る方法では全然だめだと思うわけです。
仮に1000円のエントリー費で優勝者総取り、とかにしましょう。
運営費を差し引いて総取り、というのは別に誰でも出来るモデルなので
その人じゃないと出来ない、というモデルではありません。
運営費は500円ね、つまり、人数x500円が儲けであとの500円を適当に配分する、というのは
誰でも出来る陳腐なモデルなわけです。

運営費500円くらい、、、って思うでしょ?
http://sayasoku.net/archives/11684880.html
こんな感覚ですよ。

あるいは
http://crowdlures.blog.jp/archives/67138845.html
>通常9500円とか9800円の釣り物が大会で1万円とかなら許せる範囲ですが、
>13000円とか14000円は許せない範囲です。
>明らかに何かが「乗っている」ので。そういうのは嫌い。

こんな風に、阿漕な風に見えてしまうので。

宣伝費で間接的に利益を得るのは好感が持てますが
直接的に利益を得ているのがバレバレなのは嫌悪感があります。

仮に自分がレンタルボート屋さんだったら、ボートをレンタルして釣った魚の写真で勝負でしょうね。
あるいはガイドだったらガイド先の釣った魚の大きさ勝負。
これで、まず、基礎を固めます。
それでノウハウを経て、全国大会に発展。
ノウハウないのにいきなりお金集めて全国規模のフォトトーナメントやります、というのは
無謀でしかない。どっかの食い物グランプリでお金あつめて倒産した会社みたいになってしまう。
「やってみたかったんですぅ!」で終わり。

私がニゴイカップを開催しているのもノウハウを溜める要素の方が多い。
自分の考えたモデルが十分に機能するかどうか、実験です。
参加費無料にしたのは、1000円のエントリー費のハードルの高さを知っているからですね。

毎年、伊勢湾ジギングバトルにエントリーしているんですけどそれが参加費1000円。
参加費1000円で、優勝賞金70万円とかですよ。
参加賞はステッカーなんですけど、どういうお金の流れになっているか、とか
実際に研究したりしております。

そもそも1000円の金銭の授受方法とか
参加賞の物流とか
写真の有無とか
エビデンスの確保方法とか

方法としてはステッカーはおそらく全量買い取りで1枚100円程度の原価を
船宿に800円で卸して、1000円で販売させてる。ステッカーの不足分はまた買い取りする。
1000円の授受は現金で過不足なく決済が終わる。
エントリーは船宿が写真を取って、HPの宣伝に使える。
虚偽報告がないように船宿が検量してエントリーする
釣れたら参加すればいいや、ということがないように
事前登録制(出港直前まで可)

というモデルだと思う。

これを全国でエントリー費振込とかなったら、過不足、誰がどのエントリーと一致するか?
これを全部手作業でやらないといけない。
ネットバンクで手数料安いところとか探さないといけないし、
場合によってはいろんな銀行口座を開かないといけない。
当たり前だが、1000円を振り込むのに手数料420円取られるのは嫌だからだ。
場合によっては勝手に手数料を差し引いた分の580円だけ振り込む人もいる。
3人分3000円振り込んだが、2人はキャンセル、だから返金して、とかある。
これを全部事務処理としてやらないといけないわけ。

だから現場で現金決済という強みが出てくるわけだ。

専用のメジャーは決済システムをECにゆだねているので
その部分はパス出来るし、
ルアー縛りなら、そのメーカーのルアーを買ったことがわかるので
間接的なエントリーが決済終了ということだ。

この辺を考えて、よいモデルをまず構築する。
そしてスモールスタートして、最後に全国規模、世界規模の大会にする。
なんでもそうだけど、基礎をすっとばして、応用だけやりたい、というのはダメだろうな。
スポーツでも基礎練習のあとに試合形式の練習。

ニゴイカップの場合は参加費無料なので、決済は発生せず。
エントリーもツイッターに上げるだけ
賞品発送はクリックポスト(164円x3個)なので、
案外お金かかってないんですよ。1000円くらいじゃないかな?
それでどうやって利益あげるんだ?って話ですよね?
はい、それは秘密です。
でも間接的な利益を得ることが出来るはず、という仮説の実験でもあります。
えーと、暴露してしまうと、まだニゴイは1匹もエントリーされていませんが
もう最初の利益は少しだけ得てます。当たり前ですが
この方法はぐぐってもヒットしません。
なぜなら自分が考えたモデルだから私の脳内にしかないのです。
情報商材買っても載ってません。自分で仮説を組み立てて、その実験を行う。
いわゆるPDCAを回せば最適な答えは出ます。

そして消費者とのWIN-WINの関係を築かないと絶対に長持ちしません。
よいモデルを練る時間は無駄ではありません。
何か前に進めないと仕事をやってない感はありますが、
体を動かすことが仕事ではないので、、、、
これは頭脳労働と肉体労働の差なので、良いモデルを考えるのを辞めたら
そこまでですね、、
某SNSもそうですが、とりあえず走りながら考える、というのは
良くないんですよ。最初のモデルが悪いと限界値が低いままになってしまうので。
Thnik BIG,Start small,Scale Fast になっているかWIN-WINか?
これを良く考えましょう。
適当なモデルじゃあ成功は難しいし、長続きしない。

さて、前置きが長くなりました。
電動アシスト自転車の修理です。
バッテリーの端子部分のプラスチックがバラバラになってしまいました。
そこで、、
バラバラの部分をセロハンテープで「軍艦」にして
エポキシ樹脂をたっぷり流し込み。
カッターで削って成形し、がっちり、二度とバラバラにならないようにしました。

ここの端子だけ売ってないかな、、、
コンセント分解して作るか!どうやって!!
もう手間がかかってしょうがないです。
20インチの電動アシスト自転車探すか!
近所の釣りに使えない!

ニゴイカップ開催中
http://crowdlures.blog.jp/archives/69256088.html
賞品は続々準備中!

じゃあまた!あれ?前置きの方が長い!まあいいや!ひな祭り!フォトトーナメントはノウハウが大事!