1724f5e8.jpg

03f9b660.jpg

a83e03d6.jpg

aad2d53d.gif

a4774d85.png

全世界のファンのみなさまこんにちは
キス釣りに関することを書き連ねる、ふなです。

キス釣りだけじゃなくもろもろ書いてみようと思う。
周辺関連もね。

今回釣ったキスは小型の出刃包丁を使った。
数年前から欲しかったのだけど、ようやく買った。
たぶん安売りしているのでお勧め。
1900円(送料込)だったかな。

普段使っている包丁はいわゆるレギュラーサイズのオールステンレスのもので、
切れるには切れるんだけど、小型魚を捌くには大きい。
そのため、小型魚を捌く包丁が欲しかった。

そもそもあまり魚を料理することにはあまり関心がなく
釣るのが好きなのでね。出来れば、奥さんが全部やって欲しいところだが
魚嫌いなので、俺と子供しか食べない。
触るのもいや!というのだからしょうがない。

なので、効率を考えた結果、この小型の出刃包丁に行きついた。
やっぱり圧倒的に使いやすい。切れ味が片刃なので良く切れる。
包丁も科学的に考えると、面白いことがわかった。
しばらくはこの包丁に活躍してもらおうと思う。

東京湾の魚はおそらくこれ1本で対応できると思う。
長く使うつもりだ。
はい、包丁の話はここでおしまい。

料理は大抵、揚げるか、煮るか、刺身か、その程度。
子供がおいしいおいしいって言ってくれるのでうれしい。
レパートリーが少ないが食材の新鮮さに助けられている感じ。
煮魚の配分は、砂糖2、しょうゆ2、みりん2、料理酒6、水3 である。(単位は大さじ)
もう暗記してしまった。

次は仕掛けのリフトアンドフォールの話。
キス釣りの胴突き1本針で捨て糸10cm、ハリス40cmで。
キャストした先の角度が45度の場合、1m(100cm)リフト&フォールさせると
実際のエサは、何センチ、持ちあがるのか?
を、計算していた。
実は神様とかの動画を見ると結構な大きさのアクションを行っている。
あんなに動かして大丈夫なのか、算出してみようと思ったのだ。


よく、釣りは水中をイメージすることが大事というが、
それは略されていて、
「釣りは水中の(正しい)イメージをすることが大事」であると思う。
正しくないイメージは決して良い結果を生まないと思う。

さて本題に戻ろう。仕掛けをキャストして、着底を確認して、
ちょんちょんと誘い、大きく、竿先と1m上に持ち上げた場合、
水中の針はどのくらい持ち上がるのか?を計算した結果である。
1mと思った人は正しくイメージ出来ていない。
計算上は、50cm程度、であることが判明したのである。

基本的にはピタゴラスの定理を使う。
あれ?なんで50cm?
1m巻いたのだから、長辺が1m移動したら
高さは70cmくらいあるはずだ、と思いますよね?
それが間違った水中のイメージです。
確かに、15号のオモリは高さで70cmくらい移動します。
しかし、イメージしないといけないのは「針」の位置です。
そうですね、海底があるので、オモリより下に針は移動しないのです。
これが正しいイメージ。
だから1m巻くと、50cm針は持ち上がるのです。
そこからフリーフォール。

今まで正しいイメージを確認するためにいろんな数字を算出してきました。
1・地球の赤道上を伸び率0%のラインで、地球をぐるっと測った。そのラインを10m伸ばすと、
地表と糸の間の隙間は何ミリ?
2・へらぶなで上ハリス80cm、下100cmで、上針とんとんのバランスの底釣りの場合、2つのエサの間隔は最大何センチか?
3・カワハギ仕掛けでハリス止め間が20cm、ハリス6cmの場合、カワハギがエサを1cm吸い込んだら
道糸は何ミリ動くか?

これらはすべて算出でき、あなたの脳内イメージが正しいかどうか、ひいては水中をイメージする能力が
高いのか低いのか、がわかります。
あ、全部計算できるので、ぜひトライしてみてください。回答は最後の方に書こう。

業務スーパーで食パンを買いました。確か67円。スポーツドリンクが2Lで120円
釣りの日の食費は極限まで浮かして200円以下でしたね。
それはさておき、食パンに塗るいろんなものを使ってお昼のサンドイッチに
したんですが、レパートリーが5個以上思いつかなかったので
最後の1枚どうしようか、と途方にくれていた時の写真。
結局メイプルシロップをもう1枚作った。

アメリカだとピーナツバターを塗って、バナナ持たせて終わり、的なものが
多いですが。もう少しレパートリー欲しいよね。船にバナナは禁物だし。
前日に作って冷蔵庫に入れるので、水分があるものが良い感じです。
翌日のお昼には、水分を食パンが吸って、いい感じに一体化しています。
おにぎりよりお手軽かもしれません。

スポーツドリンクは2Lで117円とかキリンのなんとか、というやつ。
一番安いので、冷凍庫で凍らせます。
まあこんな風に、お金かけるところはかけて、かけないところにはとことんかけないという
メリハリの利いたお金の使い方をしたいですね。

さて、最後にクイズの解答です。
1、1670mm(1.67m)
2、60cm
3、0.2mm

カワハギの0.2mmはそうか、そんなに小さいのか、、ホバリングバイトは取れないな。
でも竿先にゴンゴンアタリ出るよね?あれ?じゃああれは何?
と、次の課題にぶつかるのだ。これこそがアクティブラーニング。
もちろん0.2mmのバイトを取る方法を考えてもいい。

これが正解、というのはないのだから。
持論を持つ上で、原理と基礎が大事なので、「なぜ?」を考えるようにしよう!

じゃあまた!今週末も釣り行きたい!アカクラゲ攻略したい!何が釣れるのかわからないのがいい!