b9f59aba.jpg

96ff5e63.jpg

541025d6.png

5be0182f.png

全世界のファンのみなさまこんにちは
キャンペーンはじわじわ広がっている、ふなです。

こういうのはドカーンとアクセスがあると、
すーっと引いていくので、じわじわ盛り上がる方がいいですよね。

さて、本日は、警戒船業務と管理の資格の取り方です。
まあ、あまり興味ない人も多いと思うけど
定年後の老後設計の1つでもあります。
警戒船ってたぶん船釣りした人は時々、見ると思いますが
陸上の交通整理の交通整理の人の海上バージョン、水上バージョンであります。
これは資格が必要なので、取得してきました。

定年後はSEでは食えないだろうなぁ、というところで。
近所の子供あつめてプログラミング教室でもやろうか、と思っていたりしますが
いづれも食っていくためには年金だけでは暮らせないですからね。
人生100年時代において、60歳定年って早すぎると思うので。

いろいろ大変な時代ですよ。
その老人サバイバルにおいて、収入を得るための方法の一手としては
いいんじゃないか、と思っています。
そろそろ副業も解禁になるし、「有休」を現金化する方法、としては
いい方法かな。
年間40日前後、有休が捨てられるわけで、1日1万円の現金に交換する方法として
警戒船のバイトは有効ではないか、と思うわけです。

他にもいろいろ方法はあると思いますが、とりあえず、平日に日払いで
バイト出来るといいなーと思って準備だけはします。

もともと小型船舶2級はあるので、特殊もあるし
船のタクシー的なことは船があれば出来るのですが
船にかかわる仕事仕事がリタイヤ後に出来たら理想なわけです。

その選択肢を広げようと思って、資格取得です。
まず、大事なのは応募です。

結構シビアで、応募期間が限定されているうえに、
消印が一定の数日間じゃないと、受け付けない!と書かれているので。
前もって出すとか、ダメですね。

そして、応募条件は1年以内に警戒船の仕事をすることが決まっている人、と
あります。出来れば船舶免許ある人が望ましい、と読めます。
応募の際にはそんなことは分かりませんよね?
だから私はわかるようにしました。

この講習は無料なので、とりあえず取っておくか、という人が多いと思います。
抽選するのですが、その時に「本当に仕事をしてくれる」人を当選させたい、という
思いは当然、あると思います。
その気持ちに応えましょう。

具体的は方法は明言を避けます。相手の立場になって考えればわかることです。

応募して2週間後、無事、講習会の案内が届きました。
作戦が成功したのかな?当選です。

講習は12月5日で、今年度3回目、だそうです。
当日は有休を取って、張り切っていきましたが、
のんびりしすぎて、ギリギリのスケジュール。
13:00-13:30までに受付しないとアウトです。
13:00までに受付しないとアウトだと思っていたので
超焦りました(笑)
1時間くらいと思っていたのに1時間半ほど電車でかかりました。
おかしいなあ、アジ釣りに行く時には高速で45分くらいなのに、、、

ってなことで、会場に向かいます。
合同公舎の1Fで沢山の人がいました。
今回は200名だそうです。

関東の方は結構来てますよね。
申込は業務と管理とあるのですが、よくわからないので
両方に申込みました。

13:30-17:00までみっちり講義です。
途中に眠くなって、一瞬目をつぶると時間がワープしていることがありました。
きっと時空を飛び越えたに違いない。ワープ理論が完成したのかな?

テストがあるのですが、これは講習完了とはあまり関係なく
講習完了の書類と引き換えに渡して終わりです。

お疲れ様でした。
さて、これで、いつでも警戒船のバイトが出来ます。
取得した資格は「警戒船業務」「警戒船管理」の2つです。
小型船舶も持っているので、都内の運河工事の時には活躍できるかな。

後欲しいのは「1海特」ですかね。
いわゆる海上無線の免許。
4アマは持っているので、そんなに難しくないかも、将来的には取りたいです。
小型船舶1級は次回更新、平成32年に取得したいと思います。
これで、少しは老後に困らないといいけど。

お金を稼ぐ方法は、主に2つなのです。
1つはこのように労働対価の方法
もう1つは不労所得、株やビットコインや定期貯金のように
お金がお金を稼いでくれる方法。
※ビットコインは暴落すると思いますけど

まずは、元気なうちは労働対価かなぁ、そのあと働けなくなったら
不労所得という大きな流れは変わらないと思います。

ということで、17:00無事に、講習会の終了証書をもらって帰宅。
暇でした。

なので、警戒船のお仕事あったら紹介してください(笑)
まだ1回もやったことないですけど!

じゃあまた!いろんな資格取ろう!そろそろ役職定年を視野に!会社に頼らない!自立!