全世界のファンのみなさまこんにちは
ちょっとBUZZったみたいだ、ふなです。

いやー、大雨の被害が地震より多いというのがね、、、
台風でも地震でも原発でもなく、大雨とは、、、
災害対策をちゃんと考えないとね。
マンションでは3年くらい前からやっているが
担当者がクソで、全然進まん。ようやく3年経って、道筋が見えてきた。
普通の災害対策と違うのは「災害対策で管理費の予算を使う」のではなく、
予算のための財源確保からスタートしているところだ。
つまりおれがやろうとしているのは「災害対策をやっても管理修繕費が上がらない」
という魔法のような施策なのだ。

例えば、災害対策にマンション全体で300万円かかるとしよう。
すると修繕積立金などから300万円が減る。
当たり前じゃないか、と思うが、300万円分(1世帯あたり3万円)が負担増になる。
これの負担を軽減するべく施策をしている。

分かりやすいのは照明のLED化である。
実はマンションの共有スペースの照明をLED化した。
300万円かかったが、電気代が下がるのでそれを原資にあてられる。
償却は15年くらいかな。
つまり、負担ゼロで、工事が出来るということだ。

同じことを災害対策でやろうとしている。
負担ゼロで、災害対策をやるのだ。
予算は300-500万円くらいかな。
どうやって捻出するのか、というスタート地点からだ。
年に20万円くらいのやりくり、、結構大変よ。
しかも、テレビ、インターネットの契約で浮かせた金を災害対策に、とかいう、別部門の予算を
割り当てるわけじゃない。複雑なパズルを解いているようだ(笑)
まあ、こうご期待で。ワイの腕の見せ所。

さて本題、
すごいBUZZった!というのではなく
まあまあツイッターでBUZZった。

内容はハッシュタグ #支離滅裂なIT業界 というお題系だ。
1個投稿したが、まだまだネタあるぞ、と思って4ついっぺんに投稿した。
ら、金曜日より通知がとまらねぇ、という感じに。
もっと何万もリツートといいね!があれば、もっと違うんだろうが
現在で1000リツイートと1000いいね!程度なので、
数分ごとに、ぽろーん、ぽろーん、と通知がひっきりなし、と言う感じ。
#ある程度まとまってくるので、ずっとなっているわけではない。
Screenshot_20180709-100333

Screenshot_20180709-100346

アクティビティを見るとなんとインプレッションが16万以上。
IT系の人には刺さる内容だったようだ。

ネタはすべて実体験に基づいたものです。
某霞ヶ関プロジェクトに引き抜かれたときは、引継ぎなしで、このプロジェクトから移動したので、
お客さんに説明出来ないから、精神病になって急に会社に来なくなったことにしておく、とか
いうことになったようです。
18-07-06-21-30-39-339_deco

後日談があって、その後、別のサポート業務になった時に
サポート先の会社にその引継ぎゼロで抜けた会社がサポート先のお客様リストに名前があり、
さすがに平気な顔してサポート業務出来ないです、ということで、そのお客様だけは
私以外の人が対応することになりました。

なので、世の中には引継ぎなしで、次のプロジェクトを引き継ぐことも
日常茶飯事なのでしょうね。
その報いを私も受けることがありました。
ネタ中にもあったように、急に担当者いなくなった。
彼の書いたコードしかない、ドキュメントない、保守よろしく!みたいな案件。
当たり前ですが、本当にこんな案件あるんですよ。
これに対応するには高い技術力が必要で、コードから前任者が何をやりたかったのか。
どんな考えを持っていたか?とかを割り出すのです。
18-07-06-21-24-26-466_deco

それを考え抜いて、なるほど、こんな考えでこんなコードを書いたのね!という
ことがわかるようになってくるのです。
当たり前ですが、コードを読み書きできるだけではダメで
その裏にある事情まで読み取らないと、、、

その後、どうなったかと言うと、前任者がやりたかったであろうことを
実現し、BUGFIXをし、さらに便利なツールに仕上げていきました。
具体的には cookie 処理がIE11化により、プログラムでコントロール(読み書き)できなくなったので
クッキーを記憶領域として使用できなくなったために
設定を毎回入力しないといけない、という問題があったので、
クッキー処理をHDD上にシミュレーションして、クッキー領域じゃなく、HDD上に読み書き出来るようにした。
とかなんですけどね。まあ刺さらない人には全然刺さらない内容です。

なので、set cookie とか get cookie の関数はそのまま使えるので
コードのメンテナンス性が互換性が保たれて保守しやすい!とかなんですわ。
18-07-06-21-41-30-325_deco

社内ツールの話は、最初は簡単な社内の1部署で、2人くらいしか使わない社内のツールなのに
過度な仕様を要求される話で、実際に、ここ最近あったので、、、
まあ担当者がセキュリティに過敏に反応したんですけどね。
あるあるといえばあるあるですね。

18-07-06-21-38-38-380_deco

自動化のネタはどこかでも発表した気がするんですが、
毎日90分かかっていた作業を1秒で出来るように自動化し
担当が変わって引継ぎした。席は隣だ(笑)
その後、アクセス方法が変わったにも関わらず、プログラム修正依頼が来ない。
すると、元の90分でやる方法に戻っていたのだ。

自動化によって90分の作業が0分になると、その分、工数を下げられるということになり
会社としての売り上げが下がってしまうから、ということだった。
つまり、自動化はどんどん進めて欲しいお客さんは
外注している工数を下げたい、という思惑があったが、
実際に下げられるのは困る自社、という思惑があって。
誰が自動化するかボケ!ということになった。
だからどんどん、手間のかかる方法で仕事をしていた、ということ。

手間がかかり、残業になると、お客さんに時間外を請求できるし人を増やせるので
仕事はなるべく効率悪くするほうが儲かる、というクソみたいなIT会社です。
効率化はきっと誰も幸せになれないんだろうな、そっとじ。みたいになってしまった。

まあ関係なく、私は隣の部署に移ったので、そこで自動化ガンガン進めているけどね。
自動化ツールをフロア1早く導入した。
焦ったのは古参の人。自動化すると自分の仕事が数100KBのスクリプトに
置き換えられてしまうから、手で作業するマニュアルを一生懸命作って
配布していた(笑)

いやー、日本は仕事の効率が悪い、働き方改革とか言っているけど、
結局外注は、いかに手間をかけて、自分が切られないか、を模索するから
仕事のやり方は効率的にはならないんだよなきっと。

というアンチテーゼであります。

18-07-06-21-36-11-045_deco

あとは矛盾とか普通にありますね。
まあ、わかるけどね。Cドライブが枯渇して
正常に動かないと困るけど、不要なファイルを消して動かなくなったらもっと困る、
だから全部のファイルは必要なんだ!という腐ったロジック。
バカの発想は止まりません。

まあそんなわけで、ネタの内容はどうでもいいや。

どんな投稿もBUZZれ!と思ってやっているわけで
それはネタのクオリティやら量やらビジュアルやタイミングなど
いろんな要素があると思った。

ネタの投入タイミングとしてはある程度、早い方がいい。
早いタイミングで、刺さる内容で創作ではない実体験とか実在するもの、がいい。
タイミングが遅いと、ブームは去ったあとである。
創作だとどうしても話が矛盾する。
嘘は良くないので実体験か事実が良い。

リツイート、いいね!の層も時間が経つごとに変わって行った。
100くらいまでは本当にSE系、IT系の人が多かった。
500くらいからは、一般の人が多いように思えた。

面白いことを言う漫才師ではないので
人のキャラクターは関係ないと思う。
あくまでも純粋にネタが面白いかどうかで判断してくれると思うし
近年よくある手法だが、「好きならリツート、嫌いならファボ」とか
「どれか1つでも好きなのあったらリツイート」みたいな
手法は違うんじゃないの?と思っている。

なので、あくまでもネタで勝負!と思って毎日つぶやいています。

じゃあまた!釣り全然関係ない!IT業界は闇が深い!お勧めしない!