全世界のファンのみなさまこんにちは
産みの苦しみNOW,ふなです。

新しいこと、ゼロイチをやるのは楽しい。
今年度いろいろ新しいことに挑戦しているけど
うまくいくことは少し、うまくいかない項目の方が多い
それが楽しいのよねん。

オウム真理教がサリンを作って蒔いた!とかいう事件の時に
オウムには高学歴の人間がたくさんいた、という話で
高学歴の人がいたから猛毒サリンを作れたのだ!みたいな報道があったけど
いや新しいことしてない、教科書なぞっただけでしょ、と思っていた。

昔の教育というのは答えがどこかにあり、それを全部覚えるのが
高学歴である証明になった。

ところが現実の社会には答えのない問題が多い。
だから試行錯誤するのが楽しいのだ。

先日も、マンションの防災対策の話で
敷地内に防災井戸を掘ろう、というところまでは良かったんだけど
予算が200万円くらいかかる。

その費用をどうやって捻出するのか?という問題にぶち当たった。
一時金を集めるか、管理費の値上げか。
そこで、おそらく全国でも初の方法を考え付いたのだ。
当然、前例はない。
計算上うまくいくはず、というモデルだけど。
マンションの管理会社に聞いても、役所に聞いても「前例はない」という
回答しかでないだろう。

前例がないからやらない、という役所みたいな仕事はするつもりがなく
前例がないからやるのである。

前例のある仕事なんて真似すればいいんだからつまらない。

その防災井戸を作る原資は、せいぜい共有部分の水道料金が年間5万円なので、
上水道代がカットでき、約2万円/年をあてることができる。
でも200万円では原価償却は約100年かかる(笑)

それはダメだろうということで、
まったく新しい仕組みを導入してみたら、さらに計算上年間10万円計上できた。
つまり、200万円かかる井戸は16年以内で元が取れる計算
それ以上は利益、というウルトラCのモデルが出来た。

同時にXXX費を削減して、XXXの人数が規定数を下回るのを防ぎ
補助金を確保して、管理費を値上げしないで導入なのに、地域に役に立つCSR機能も、、、、
このモデルを超えるモデルはおそらく出てこないと思う。

防災対策をやればやるほど、収入が増えるマンション、という
ちょっと常識では考えられないところのモデルだ。
普通は防災対策やろうとすると支出が増えるだけなので。

おそらく評価できる人はいない、なぜなら前例がないからだ。
だからいくら優れたモデルでも、うちのマンションに導入するぞ!となると
「前例がないから反対」という公務員みたいな住民がいることも織り込み済み。

画期的なモデルに見えないように従来の延長戦ですよ、と見せる工夫も。
あーー面倒くさいねー。

という、まあ革新的なモデルで進んでいる。
こんなマンションの理事長はいかがですか?(笑)

おかげで平米あたりの修繕積立金は市場価格178円のところ140円程度に抑えることができた。
190円にあげるといいけど、現在120円程度だからなぁ。
確か20円あげると1戸あたり月3000円の値上げになるはず。
本来なら月8000円値上げしないといけないところを
3000円に抑える対策が出来てなおかつ25年先まで値上げしなくていいんだからね。

それが理事会のアイデアでここまで下げられるんだからね。
管理会社は無能なので、190円に値上げしましょう、しか言わない。バカじゃないの。
管理会社も変えてやる!と理事会で言っているくらい。

これでうちのマンションはしばらく安泰になるはずです。

って、日本で初めてかもしれないモデルを導入しようとしているので
まあ大変なのは最初だけだろう。
これ以上に優れたモデルは出てこないと思うので。

という産みの苦しみも同時に別のプロダクトも苦労している。
アクティブエイガードULTIMATE の作成だ。

実はPCB用の回路図を書いたんだけど、
出来上がったものは、、、なぜか鏡面パターンになっていた。
あれ?おかしいな?どうしてICが付けられない?どうして左右反転しているんだろう、、と思って
調べてみたら、、、
なんと、貼りつけ面を間違っていた。
DSC_1041

え?どういうこと?って確認したら、どうも部品面にハンダ面の図を書き
ハンダ面に部品面の図を書いたようで、そりゃ
左右反転しているわ!ということに気が付いた。
初歩的ミス!!!

じゃあなんて今まで気が付かなかったのか?と言うと、
アクティブエイガードMAXやLITEは左右反転しても動作する回路だったから(笑)
マジか、偶然か。まあいい。
すでに大量生産のためにたくさん作っているので、今更変更できない。
というか、ロジックにエラーがないうえに、過去実績もあるので
変更なんかしないのが正しい。

なので、アクティブエイガードULTIMATEは
まだまだ完成まで遠い。
今年中に出来るかどうか、、、、
基板のバージョンもすでにVer4まで上がっていて
そこでようやく気が付く。
1からやり直しですね!
なんでもVer4まで上がってしまうか?というと
Ver1は送ったあとに確認すると、まったくのロジックミスがあって、そのミスを修正してVer2.
DSC_1023

Ver2を確認中に手配の部品がないかも、という、いわゆる、XXXの部品専用になってしまい
XXXXもYYYYも使えるように設計変更
Ver3.が出来て、送って届いたのと見て、あれ?左右反転じゃない?と気が付く。
Ver4をただ今作成中
UL4

届くのは3週間後、だけど。細かいミスを発見して
Ver5に取り掛かる予定。うーむ、まだまだ細かい修正は入りそうだね。


まあ今は試作の段階なので、何度でもやり直せるのでいいんだけど
やっぱり海外PCBメーカーとのやり取りなので、
ガーバーファイル送って、モノが届くまで3週間かかるのです。
いや、DHLとかでやれば早いけど、試作基板10ドルで送料40ドルとか高い。
締切は決まっていないので、お金のかからない方法でやります。

私の場合は基本、お金をかけないで時間をかけてコツコツやるタイプなので
ぱぱーっと、ドカーンと、短期間でチン!という巨神兵のようなことはしない。
まあだから遅いのです。アクティブエイガードMAXでさえ、つい先日セット内容が決まった
くらいなので、試行錯誤の連続ですよ。

それが楽しいのであります。ゼロからイチを生み出す楽しさ、モノづくりの楽しさ、
まあ伝わりませんよね。消費者には関係ないので。裏側の苦労なんてどうでもいいんです。

さすがに部品面は見せられませんが、ハンダ面は公開です。
部品面を想像してみてくださいね!

一応、締切というか、あるタイミングであることをする予定ではおります。
そのタイミングが私が持っているタイミングではないので
いつ、と設定することが出来ないんですけどね。
来週なのか、来年なのか、3年後か、そもそもそのタイミングがないのか。
不確定要素がある計画って立てられないものです。

それとは別に新製品の予定も。
仕様も決まっています。
単純にコードの長さが違うアクティブエイガードMAXです。
普通にウェーディングするなら1.5mの長さで十分です。
が、特殊な環境で使うには1.5mでは短い、ということが分かったので。
で、もって、ウェーディング用ではない、という仕様で周知をするか
逆にウェーディングでも使えるよ、という仕様にするか悩み中。
私の記憶が確かなら、夏は午後7時半でも明るいという地方なはずなので、、、
だから仕様を変える、のか、だから仕様を変えない、なのか、、、とても悩む。
管理面もあるので普通のアクティブエイガードMAXとちゃんと区別しないと
ぱっと見ると同じ、では管理側の負担になる。

これは頑張れば今週中に出せますが、やることがいっぱいなので、
まあ来週までには出したいと思っています。
その先は釣りの予定が詰まっているので、
釣りしたい!!!俺は釣りをしたいんじゃー!!!
海に出たいんじゃー!!部屋に引きこもるのはいやじゃー!!

ということで、まあ、ちょっとづつ進んでいるんだけど
牛歩って感じですかね。
参入障壁を考えながら、とかもあるので、結構大変です。
スキルをスキームにするには、、とかまあいろいろ。

じゃあまた!開発過程を公開する!紆余曲折を見せたい!モノ作りって大変!でも挑戦する価値がある!伝わるか!