ふなはしゆめとブログ

既存のメーカーと180度反対のことをやっているルアーメーカーです。消費者目線で開発していきます。業界初の電気式エイガード、アクティブエイガードシリーズを販売しています。 販売先は以下 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/funahashi_y 政治の話は下の「政治(NHK党)」をどうぞ

    securty

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    というわけで、昨日のおでかけ先の正解は「キッザニア東京」でした。
    今、安いプランが出ているんですよね。
    新型インフルで、子供が多く集まる場所の集客がままならないのかなー。

    さて、そんなキッザニアですが、大人の目から見たらどうなのか?を
    ちょっとお伝えしたいと思います。
    初めて行きましたが、面白かったですよ。

    まず、、大成建設のブース。
    クレーンクレーン
    ブームが屋根につきそうブームが屋根につきそう
    操作台操作台
    やっぱり、巻き上げはゴーヘイでしょう、おろすのはスラー。
    って思ったのは私だけ??


    証券会社証券会社
    トレードルームトレードルーム
    運用はプラスだけじゃないぞっと運用はプラスだけじゃないぞっと
    通貨のキッゾを運用しています。利益が上がってよかったね。
    つーか、マイナスになったらどうすんだ!
    やっぱり職業体験ですから、「日銀短観はまだか!」「ロンドンはどうなっている!」「yours!」「done!」とか
    そういう言葉が飛び交うと面白いと思います。
    ついでにFXとかやってみてコツコツで貯めたキッゾが一瞬でなくなって追い証キッゾを泣きながら振込む子供とかあってもいいかも。

    冷凍食品冷凍食品
    いやー、エネルギーの無駄という言葉が似合うブース。
    さて、体験は冷凍食品を作るのですが、、、材料はもともと冷凍商品を保温したものです。ん???
    ドライカレーの場合は
    つまり、、、
    工場で「熱」を加えてドライカレーを作る。そして「冷凍」して、ドライカレーの製品が完成
    キッザニアに冷凍のまま、運び「熱」を加えてキッザニア用に保温する。(ここまでが準備)
    実際の子供の作業は、保温されたドライカレーを「冷凍」して冷凍食品を作る体験をする。
    んで、その冷凍食品に「熱」を加えてお持ち帰りし、食事ブースで食べる!
    加熱3回、冷凍2回という、エコとか関係なくない?ってブースでした。


    時計台の手すり邪魔時計台の手すり邪魔
    ちょうど子供の顔の高さに手すりがあり、顔がまったく見えません。

    ドコモで突っ込み忘れたドコモで突っ込み忘れた
    あれなんだっけ、なんか突っ込みどころがあったはずなんだけど。
    忘れた。

    クロームのアルミホイールの消防車クロームのアルミホイールの消防車
    消防車にクロームメッキのアルミホイールはないだろうと。


    情報産業は出資のみ情報産業は出資のみ
    キッザニアに情報産業が体験できる場所がない。
    fizzbuzzテストくらいならできるのではないかな??

    24時間365日漏電している24時間365日漏電している
    東京電力のブースの一部ですが、ずっと漏電しっぱなし。
    消防車の火事は消化の時だけ火が燃えるのになー

    40代無職なんですが~40代無職なんですが~
    リーマンショック以降厳しいですよーと
    いう会話とかしたら面白いかも。
    封筒が単に「RA」としか書いてないとか、、どうでしょう??
    最後にアンケートに答えるとマウスパッドがもらえるの。茶色の。リアルでしょう?

    三菱レンタカーi-MiEV三菱レンタカーi-MiEV
    三菱はレンタカーブースでレンタカーを貸出ます。
    で、その車種がデリカだったりパジェロだったり、i-MiEVだったりするわけです。
    同時に、出光もガソリンスタンドのブースを出していて
    #ってここまでブースって書いたけど正確にはパビリオンだった。
    その車にガソリンを入れる体験が出来ます。
    ん?と思った方正解!
    i-Miev にガソリンを10リッター入れるんです。
    ね! i-Miev は電気自動車です!!!

    最後にセキュリテイ関連
    リストバンドリストバンド
    リストバンドが簡単に取れないようになってます。
    こんど、開けるのに挑戦してみよう。
    RFID内蔵RFID内蔵
    個人認識にはRFIDを使ってます。

    保護者ラウンジのブラウザ保護者ラウンジのブラウザ
    保護者らうんじにあったPCです。
    とりあえず、個人情報保護とかそういうのはあまり気にしないのかなー。検索履歴がまる残り。
    なぜ、ラブホを検索する必要があるんだろう、、、、

    ということで、大人の目から見たキッザニア東京でした!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ジャパンネットバンクを使っているがやっとワンタイムパスワードの機械が来た。
    ワンタイムパスワードの機械と言えば、今から20年くらい前(古いなぁ!)
    CRAY社に勤めていたminzさん(懐かしい名前だ)が会社のPC使うのにこれがいるんだ、と見せてくれたっけ。
    当時CRAY社といえばスーパーコンピュータで有名だったからね。今はどうか知らん!

    ワンタイムパスワードワンタイムパスワード

    ということで、写真にばっちりパスワードが写っているが、60秒後には無効になるので平気。
    もうとっくの昔に無効になっているわけだ。
    今までJNBはID方式だった。1から16までの配列がランダムに配列されそれを入れて認証する方式。
    実際、面倒くさいのでその数列をコピーしてた。
    なのでセキュリティ上はよろしくなかったわけだ。

    裏にはちゃんとRSA社のライセンス商品と書いてある。ふーん、
    実際、時間とシリアル番号から作成される6桁の番号をJNBにも持っている。同じアルゴリズムなので
    同じ数字が生成されるはずなのだ。
    これが原理である。なるほどねー。
    ハッカーならRSAシミュレータを作るのだろうが
    そんな面倒なことはしたくないなぁ。で、このワンタイムパスワード機と自作のシミュレート結果で
    一致するパターンを見つけ出す。
    なかなか難しいぞ!でも出来わけじゃない。
    だれかやってみますか?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    愛知県安城市のスーパーで乳幼児らが殺傷された事件を見聞きしてて
    小学校や幼稚園などで起こり、次はスーパーの子供広場だった。
    この流れを受けて次にこういう悲惨な事件が起こりそうな場所を予測し
    近づかないことにしよう。

    小学校、幼稚園などでは不審者の侵入に対して防御をするところが増えてきた。
    今後も強化されるだろう。最近は学校設備に侵入しようとした事件を聞かない。
    スーパーの子供広場が狙われたのはちょっと脅威だ。
    スーパーといえば不特定多数が出入りでき、大人がいても不思議ではない。
    犯人は学校関係ではなく、セキュリティの意識の低いスーパーを狙った。

    今後はスーパーも子供広場の撤去など、自衛策に勤めるだろう。
    公園などもよく標的にされる。
    さて次に狙われるのはどこか考えてみる。

    子供がたくさんいて、大人が一人でいても不思議ではない空間、さらに
    セキュリティ意識の低い場所を考える。
    そこで浮上したのは「トイザラズ、べビザラス」である。
    大手のおもちゃやだ。郊外にあり公園と同じロケーションである。
    子供も多いし、大人も多い。次に狙われるのはこの場所かもしれない。
    ということで、トイザラズ、べビザラス禁止令を家庭に出すことにしよう。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    キャンドゥーで売っていた。窓ブザー。
    DVC00047.JPG
    どっちも100円。ブザー本体+LR44電池3個つき

    どっちもおなじなんだけど、微妙に電池の向きとかエアホールの高さとか違う。
    さらに電池内蔵型は液漏れ起こしてたー。アホか!
    ということで外に電池がついているほうをおすすめ。

    スタンドアロン型だけど、めったにあけないドアには有効。
    100円で出来る防犯対策。
    ちなみに同じものがダイソーで電池なし。
    LR44は2個100円、市販品は1個100円。
    最近ダイソー高いぞ。
    キャンドゥーはいい感じ。
    最近秋月でもLR44とかSR44を見ない。どっかにあるか、単純に品切れか。
    携帯ゲームとかで使われるのでね。
    PSPとかDS発売は関係ないと思いたい。

    セキュリティ強化は防犯につながる。
    そのものの効果よりも近所より1歩セキュリティを上げることによって
    狙われにくくするのである。これを俺は「セコム効果」と呼んでいる。
    10軒家があって2件セコムのシールが貼ってあったら泥棒はその家は外すでしょう。
    という効果である。バスボートにもそういう効果で防犯したい。
    駐艇場の入出管理をしたいのだが、100V電源だけくれれば
    センサーカメラと自動録画ビデオデッキを設置してもいいと思っている>某駐艇場
    C/Pの問題かな?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    DVC00063.JPG
    K'S電気で600円でGET。
    単3電池2本で動く。半年くらい動くらしい。

    ダミーカメラはいかにもダミーカメラなのでなんとか、レンズの部分に本物のカメラを埋め込んでやろうと
    画策していたが、どうもだめらしい。分解してみたが、黒い板がレンズ一体なので分解できない。
    ダミーカメラに見える監視カメラ作戦は失敗だ。今度はドーム型カメラにしようかな。
    現在ダミーカメラとしてテレビの上にいる。

    新しいマンションの窓にでもつけるか。
    一番効果があるのは本物のカメラとダミーカメラと混ぜて設置するといいらしい。
    電源さえあればいいのだから。
    車にはバッテリーがある。105Aのバッテリーもある。0.1Aでも1050時間
    えーと50日くらいOKだ。2つ積んでいると2100時間。100日近い時間使える。
    そこにセットするのも可能だ。

    駐車場は立体になるのでセキュリティの設定を変えないといけない。
    振動で発砲いや、発報するのだ。どのくらいゆれるのか?
    ETCを買いにオートバックスに行ったが、立体駐車場で誤発報する車が結構ある。
    立体駐車場の振動でアラームが出るわけだ。感度調整しろよ!と言いたい。
    感度高すぎである。素人はよく感度高く設定する。下手したら雨でもアラームが出る。

    今年中にはETCのノンストップを体験できそうである。
    定価19800円が安売りで12800円、道路公団割引が5250円で7550円でETCはGETした。
    機種は三菱の422。アンテナスピーカ分離型である。一体ではないよ!ふふふ。
    セットアップ3150円、取り付けは4200円である。合計でも15000円以下。
    早ければ来週中にもETCになる。
    何でETCにしようかと思ったのは首都高速の料金。
    夜間割引をしている。22:00-6:00まで700円の半額350円。
    釣りに行く時は大体4:00-5:00に首都高速に乗る。
    ETCは350円なのに、俺は手払いで700円である。。。。。。悔しい。
    ということで、ETCにした。まあこれからもETCなら便利なこともあるし。
    ノンストップ通過に挑戦だ!

    このページのトップヘ